特許調査専門員の将来性 - 企業法務 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:企業法務

特許調査専門員の将来性

法人・ビジネス 企業法務 2010/02/11 04:09

特許調査専門員養成講座と言うもの発見したのですが、特許については弁理士の業務だと思うのですが、弁理士以外でもビジネスとして行なえるものなのでしょうか?
また、修了生の中には事務所を開設したとのことなのですが、開業が出来るものなのでしょうか?開業が出来たとして現状、依頼があり将来性が見込めるのでしょうか?

seiji14さん ( 栃木県 / 男性 / 28歳 )

回答:2件

特許調査専門員の将来性

2010/02/11 09:12 詳細リンク

ご質問は(1)特許調査が弁理士の専権業務か、(2)特許調査を専門とする事業に将来性があるかということになると思います。以下、回答させていただきます。

(1)特許調査自体は、弁理士の専権業務ではありません。弁理士法第4条には、
第3条
弁理士は、他人の求めに応じ、
○特許、実用新案、意匠若しくは商標又は
○国際出願若しくは国際登録出願に関する特許庁における手続及び
○特許、実用新案、意匠又は商標に関する異議申立て又は裁定に関する経済産業大臣に対する手続についての代理並びに
○これらの手続に係る事項に関する鑑定その他の事務を行うことを業とする。

と規定されており、その他の条文にも特許調査を制限するような規定はされていないので、弁理士でなくとも特許調査を行として行うことは可能と考えます。

(2)将来性についてですが、以下の観点からコスト競争になる可能性が高いということができます。
○現在、工業所有権情報・研修館が提供している電子図書館(IPDL)の検索性が向上し無料でDBを検索できること、
○USPTO、EPOなども特許DBが拡充され、かなり使いやすくなった(無料です)こと、
などの理由で、インターネットの普及により特許情報へのアクセス性が改善されているからです。

なお、平成5年以前に公開された出願、意匠・商標の他、非特許文献まで含めて調査することができ、無効審判や侵害訴訟対応の調査を専門に行ったり、特許調査の結果をパテントマップなどとして提供することでも、その精度の高さによっては特徴を打ち出すことができると言えます。

ただし、特許性や技術的範囲に関わる調査は、登録要件との関係で特許などの実務的な知識を必要としますので、その点で弁理士が行う方が精度が高いのではないかと思います。

以上の通り、特許調査自体は、弁理士ではなくとも事業として行うことができますが、他者との差別化を如何にして打ち出すか、が将来性の点での課題ということができます。

回答専門家

間山 進也
間山 進也
(弁理士)
特許業務法人エム・アイ・ピー 代表弁理士

知的財産権をより身近にするサービス

知的財産について、化学(ナノテク)、機械、土木建築、制御技術、情報処理、ソフトウェア、ビジネスモデル特許などの分野でご希望・お困りの場合には、お気軽にご相談下さい!

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
河野 英仁

河野 英仁
弁理士

- good

調査業務について

2010/02/11 09:47 詳細リンク

ご回答いたします。
河野特許事務所
弁理士 河野 英仁
2010年2月11日

先行技術の調査業務であれば可能です。また調査事務所として開業することもできます。

ニーズ及び将来性は、調査能力の如何にかかっていると考えています。調査内容を依頼者から正確に抽出・理解し、適切な先行技術を探し出すには高いスキルが要求されます。今後も知的財産権の重要性は高まる一方ですから、これに伴い特許調査業務の重要性も高まるものと考えております。

以上

(現在のポイント:5pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

委任契約受任者からの契約解除は可能か ytytさん  2018-12-15 15:39 回答1件
取引先からもらう見積書の有効期限記載要否 コンプラインスさん  2014-06-12 14:26 回答1件
業務委託契約解除後の捺印強要 ヒロタンさん  2013-07-12 17:36 回答1件
訴訟の調査(対企業) でんきくらげさん  2009-12-04 12:21 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)