回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「リビング」を含むQ&A
1,500件が該当しました
1,500件中 151~200件目
家の向きをどのように置いたらいいか悩んでいますソーラーパネルを乗せる関係で期限に追われていますアドバイスお願いします北側と西側は道路ですソーラーを乗せるので北側は2メートル開けなければいけません北に45度ふっています土地は北から南に長く長方形で77坪あります西南側の隣の家が片流れの背の高い家です冬場の昼過ぎからは良好な日当たりは望めないと思います南東側にある家は少し下がっているので…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
ゆチャンさん
( 三重県 /28歳 /女性 )
- 2015/06/16 08:45
- 回答2件
近々我が家をリフォームする事になりました。希望イメージはアンティークです。フローリングはミディアムウォールナット(少し濃いめブラウン)で全部屋統一します。建具も同色で考えていましたが、同じマンションの方のお部屋を見せていただいた際、そちらもウォールナットで統一されてあり、少し圧迫感があり同じ間取りでも狭く感じられました。天井も低めで、4DKですが、占有面積はそんなに広くないマンシ…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

-
anyanya-kittyさん
( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2015/05/21 04:31
- 回答1件
家を建てたくて土地を購入しました。今の住まいの地続きで東隣になり、その土地の南隣は実家になります。土地の大きさは東西に7.5m、南北に15mほどの33坪の長方形の土地です。今の住まいが西道路に接道しており、建てたところで解体する予定ですので合わせると今の住まいを竿とする西入りの旗竿地形になります。この旗部分に、建てたいのですが建物をどのように配置するのがベストでしょうか。購入した土地…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- yakkochanさん ( 静岡県 /46歳 /女性 )
- 2015/06/04 21:19
- 回答3件
新築住宅の間取りについて質問です。2階に夫婦の寝室(7畳)と子供部屋を作る予定です。現在5歳(女)と2歳(男)の子供がいます。子供部屋を最初から仕切ったほうがいいかどうか悩んでいます。5歳の姉は来年春から一年生になります。仕切るとすると5.5畳にクローゼットをそれぞれの部屋におこうと考えています。仕切らなければ当分の間は 寝室に布団を敷いてみんなで寝ようと考えています。仕切らな…
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家

- yumieruさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
- 2015/06/03 13:52
- 回答3件
約2年前に紀州犬のオス5歳を保護ボランティアさんから引き取りました。夫と私の二人暮らしです。元々室内犬だったそうですがうちに来た最初は外に繋いでいました。3ヶ月くらいしてメスの発情期に反応して手がつけられなくなり去勢をし、リビングに繋いで過ごすようになりました。悪さをする事もなく基本寝ていました。散歩は朝夕の2回40分ずつくらいです。外出する時は玄関に繋いでいました。それが3ヶ月前か…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
yabu1203さん
( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2015/06/02 17:16
- 回答1件
わが家のキッチンの換気扇は、排気口が隣の家のリビングに面しています。隣の家とは50センチぐらいとかなり密接しており、物音や話し声が入るのが気になるので窓は2重サッシにしています。暑くなってくるこの時期も、この面の窓は開けないようにしています。しかし向こうが窓を開けていると、排気口からその声が入ってきます。もともと声の大きな奥さんのママ友の会合やら電話の声、子どもの歌声や犬の声。夫…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

- ごまだんごさんさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
- 2015/05/28 20:25
- 回答1件
現在、建築確認申請中です。東玄関、東西に長い土地です。南側に二階建ての家が建つようなのですが、我が家の一階リビングの壁から3mしか離れないのです。第一種低層地域で、他の条件はよいのですが、今になって日当たりが不安でおちこみます。リビングは南側と西側に面し、南側に掃出窓2つ、横長fix1つ、西側に掃出窓1つです。西側には3m強の庭があります。西側の家は地盤が高くなっていますが、家自体…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
このはさん
( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2015/05/21 14:54
- 回答1件
新築戸建て、リビングのインテリアで悩んでいます。フローリングは突板のオークホワイト、リビングのドアと入ってすぐにある格子もオークで、壁紙はもちろん、キッチンや収納、カウンターテーブルなどは全てホワイトを選んでいます。リビングに置く家具はダイニングセットとテレビボード、ソファがウォールナット材です。そのリビングで、大きな掃き出し窓と横長の腰高窓につけるウッドブラインドの色を迷っ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
ゆめこ111さん
( 香川県 /31歳 /女性 )
- 2015/05/12 04:15
- 回答2件
最近戸建住宅を新築した者です。LDK内にトイレを配置したのですが、妻から「音が気になる」と言われ対策を考えていまして遮音扉を検討しています。インターネットで調べると、遮音扉・プライベート扉などという建具を見つけました。「リクシル ウッディライン プライベートドア」や「DAIKEN 音配慮ドア」などがありました。施工実績のある方いらっしゃいましたら、効果などを教えてください。その他遮音・…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- hanamarusanさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2015/05/09 21:40
- 回答1件
家具の配置における風水を教えて下さい。 迷いながらも自分なりに家具を配置したものの、風水では運気の下がるような配置ではないか?と不安になりました。実際、家族にあまり良い事が起きてなく・・・なお不安になっています。12畳のリビングに、10畳のダイニングが仕切りなしで縦長になっています。リビングの出入口は西側、南側は大きな窓。東側に小窓、北側がダイニングです。現在テレビは南東…
- 回答者
- 石田 美弥子
- インテリアコーディネーター

-
なやっちさん
( 宮城県 /41歳 /女性 )
- 2015/04/24 15:30
- 回答1件
現在、既存のタイルテラスがリビング掃きだし窓前にあります。高さが約45cm 幅8m 奥行1mとなります。 テラスを幅4mx1.2m増やし、アルミの屋根付きシェードの設置をしようと考えています。建物には接触しないよう、4本柱で設置する場合、どうしても一ヶ所は既存のタイルテラスに足が乗ることになります。その足はどのように固定すれば強度的に問題ないでしょうか?
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

-
ボラボラさん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2015/04/26 08:05
- 回答1件
現在、北海道で住宅を建設予定です。デザイン・提案力が気に入りお願いしようとしている会社があるのですが、他社よりデザイン面重視で性能面に難ありとのご指摘がありました。知識がないためどちらの言っていることが正しいのかもわかりません。どちらの工務店の担当者も個人的には信頼できると感じております。そこで専門の方からご助言いただければと思いメールさせていただきました。・基礎断熱と床下断…
- 回答者
- 大糀 一幾
- 建築プロデューサー

- AIMOKOさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
- 2015/04/12 15:19
- 回答3件
築4年目のマンションです。床がブヨブヨと浮いている感じです。(リビングで1メートル位が2か所です)湿気がひどい季節は、特に床の盛り上がひどい状態になります。(特に廊下が、ひどい状態です)同じ床材はもう無いと言われました。施工会社は倒産しています。同じマンションの方で(やはり何人かの方のお部屋でも、盛り上がりが発生しているようです)皆さん仕方なく、ボンドなどを注入して直したと聞きました…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

- motukoubara7さん ( 兵庫県 /59歳 /女性 )
- 2015/04/14 00:01
- 回答1件
間口9、奥行19の53坪、南向き長方形。東西北に建物、壁有り
こんにちは。これから家を建てます。二年程前からずっと土地を探してきてやっと南向きの土地を見付け購入しようと思います。土地は長方形の形で、南側に三台程車がおけるように、もうなってます。ただ家を建てる場所は高さがあるため、駐車場から階段を9段程作らなくてはいけないです。最初は南向きに憧れ、良いなと思ったのですが、南以外は建物と壁で囲まれてしまってます。そして北側の壁が高くて気にな…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

-
きらきらぼしさん
( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2015/04/02 07:41
- 回答5件
新築の間取り図面で悩んでいます 広島で新築検討中です。ご意見宜しくお願いします!m(__)m 間口?写真でいう横は17メートル、奥行き?縦は18メートルだいたい正方形のような土地で、左右は畑、田んぼ、手前に人通りは少ない6メートルの市道があり、後ろに5メートル田んぼがあり、アパートがあります、ビルトインバイクガレージは横を50センチ広くしたいのですが敷地上、一階の横の長さは今より伸ばせません…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
あいらぶゆーさん
( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/03/25 05:47
- 回答3件
30坪程度容積率100%の敷地に、玄関以外分離型の家を建てようと思っているのですが可能でしょうか?(町田市成瀬近辺を探しているのですが大体容積率が100%未満でした。。土地探しも相談するべきでしょうか?)家族構成といたしましては、父(75歳)、母(70歳)、私(34歳)、夫(36歳)です。理想といたしましては、キッチン、バス、トイレなどを別にし、車が置けるスペースを作りたいと思ってます。素人の…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 岸部タローさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2015/03/15 23:31
- 回答6件
初めまして、安藤と申します。今スプリンガー男の子2歳と室内で一緒に暮らしています。4人家族なのですが昨日母が手を噛まれ、これで家族全員、血がポタポタするほど噛まれたことになります。。父・・生後4ヵ月の頃とうもろこしの芯をかじってたのを取り上げようとして両手を噛まれる母・・お腹を見せながらソファにいて、(寝起きの状態)頭を軽く触った瞬間、片手を噛んだ後、胸を噛む兄・・チワワとス…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- うどんかさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2015/03/02 11:40
- 回答1件
LDKが下の絵の様に配置されています。│ K ││ ̄ ̄ ̄ ̄ │部屋│ 1 ││ ││ DL ││  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄壁│2 4 │__3__窓_____ラウンジスタイルの机とソファ、テレビの配置のおすすめを教えて下さい。4にソファとテーブル、2にテレビ、1にソファとテーブル、3にテレビなど、試しましたが、前者は部屋は広く感じますが、ソフ...
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
poko123さん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2015/03/10 13:39
- 回答1件
今度住む家がカウンターキッチンになっており、リビングから冷蔵庫と食器棚が見えるようになります。冷蔵庫が、日立の真空チルドのクリスタルシャンパンの色を選びました。食器棚はパモウナのもので、色が60色から選べます。クリスタルシャンパンに合わせて、ベージュ系の色にするのか、無難に白にするか迷っています。当初は薄いピンクもいいなぁと思っていましたが、色が浮いて失敗するので踏み出せないの…
- 回答者
- 今井 大輔
- インテリアデザイナー

- みかんいろさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2015/03/06 12:46
- 回答1件
こんばんわ、今新築中なのですが…キッチン、床、家具の色が、なかなか決められません。キッチンはリクシルさんの物で、ペニンシュラI型のテーブルタイプのキッチンです。背面食器&家電収納は造作で全面引き戸で隠すつもりです。キッチンの前にダイニング、その隣にリビングがある間取りです。キッチンの色はウォルナット系かクリエモカかクリエダークがいいなぁと思っています。床はウォルナット系のブラウ…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
りんご18さん
( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2015/03/08 02:12
- 回答1件
9歳息子と6歳娘をもつ4人家族の家です。 一軒家の新築5年ほど経ちましたが、2Fの部屋3部屋(8帖X2、6帖X1)ほどの部屋が未だに使いこなせていません。とりあえず、一つは家族4人の寝室、もう一つはセカンドリビングのような形で、小さなソファーとテレビがおいてあり、もう1つの部屋は少し収納を置いてあるだけで日常にはほぼ使われていません。 時々、TVを見たり、子供たちが遊ぶのにセカンドリ…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- サンダーバニーさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2015/03/07 22:43
- 回答3件
こんにちわ。現在新築を建てるため日々打ち合わせです。今の所、キッチン5畳+ダイニング兼リビング9畳です。ダイニング兼リビングをなるべく広くしたいので、キッチンを4畳にしたいと考えていますが狭すぎますか?キッチンは対面式風で吊り戸棚を外し、キッチンカウンター付きです。キッチンの背後にはキッチンとお揃いのカップボード一式があります。キッチンとカップボードの間に勝手口があります。 勝…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
美風さん
( 茨城県 /48歳 /女性 )
- 2015/03/06 00:37
- 回答4件
以前諸事情により四畳半と六畳二間の2K借り暮らしを経て現在2DK住まい。DKにはダイニングテーブルやダイニングボードを置いて、クローゼットもと考えていた矢先東日本大震災に遭遇しそのまま購入もままならず、少しずつ「取りあえず」的に揃えてきたけれど配置を考える暇も無く「取りあえず」購入した物を「取りあえず」置いているうち昔の物とごちゃごちゃした、スッキリしない部屋に。現在の間取りは…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
ましゅまさん
( 宮城県 /46歳 /女性 )
- 2015/03/04 01:20
- 回答2件
17坪の狭小地(角地)に新築を計画しています。建ぺい率60(70)/容積率200(160)地震や火災のことを考えて某HMで見積りを出してもらいましたが坪単価100万超、総コストを延床で割ると130万を超えてしまう上思ってた以上に広さがとれず(重量鉄骨3階建)床材ほかdetailにもこだわりがあり、選択肢の少ないHMで建て直す事に喜びを感じられず、リフォームで済まそうかとも思ってしまいます…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- &stripeさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2015/02/28 14:19
- 回答9件
こんにちは。築7年の2×4住宅を購入しました。一階に和室とリビングがあり、壁で仕切られていたため、壁撤去のリフォームを行います。壁量計算の書類が残っており、一部分が耐力壁になっているのでとれない、と言われましたが実際現場にいって壁紙をはがしたら両面石膏ボードなので耐力壁ではない、撤去できますとのこと。しかし、ネットなどには室内は両面石膏ボードの耐力壁があると書いてあり、本当に撤…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
さいきさいかさん
( 三重県 /40歳 /女性 )
- 2015/03/03 00:16
- 回答2件
はじめまして。よろしくお願いします。購入しようと考えている物件があります。3軒建設予定で、私が購入しようと思っている土地は北側で東西に長い長方形です。南側に2軒2階建てが建ち、建物の距離はわずか1mです。西は公道で南の建物の前は私道です。北側はアパートと小さな駐車場です。購入物件は建売ですが、まだ着工していないので大幅な間取り変更が可能です。設計士の方にお願いして2階リビングの間取…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
ぽんざえもんさん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2015/02/24 19:54
- 回答4件
お世話になっております。リフォーム中ですが、LDKの中心にある梁の間接照明についてアドバイスを頂けたらと存じます。LDKの広さは27畳程度ですが、その中心に梁があります。梁は、ダイニング空間とキッチン・リビング空間を仕切る位置に走っているので、各空間のやんわりとした仕切りのような役割となりそれほど気になりません。また梁の両側は柱になっています。ただ、天井高が238センチ程度と低く、…
- 回答者
- 伊藤 一郎
- 建築家

- エレーヌさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2015/02/24 17:18
- 回答2件
新築建売を購入して一年半です。初めての冬、リビングの壁から振動音がするのに気付きメンテナンスに来てもらいました。その時は結局様子見。今年も気になり連絡し、風が強い時に鳴りやすいと伝え対策として外壁の隙間にスポンジを入れてもらい様子を見てくださいとの事でしたが…翌日風が強かったせいかさっそく鳴ってました。次の日も少し鳴ってたので連絡したら、これ以上してもという感じでした…。また実…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
二児のお母さんさん
( 三重県 /25歳 /女性 )
- 2015/02/24 01:06
- 回答2件
はじめまして。LDKの面積の表記について質問になりましす。戸建の二階にLDKとトイレ、階段や廊下がある場合、LDKの面積はどこまでが含まれるのでしょうか。先日新築戸建の内見を行ったのですが、LDKの表記以上に狭く感じ、改めて見るとLDKには階段部分や廊下面積なども含めれているように思い、それが適切な表記なのかわからなかったため質問になります。何卒宜しくお願い致します。
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
kerokero3さん
( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2015/02/19 01:49
- 回答2件
昨年建て売りの住宅を購入しましたが、南側に隣接する家があり、冬場の12月から2月まで2階のリビングに日が入らなくなりました。3階は日当たりが良いので3階のベランダの窓の近くの床を一部ガラス床にして2階のリビングへの採光を考えているのですが、この方法で2階は明るくなるのでしょうか?費用はだいたいどの位でできますでしょうか?
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
ズレさん
( 埼玉県 /42歳 /男性 )
- 2015/02/19 02:29
- 回答2件
一人で悩んでも決定的な結論が出なかったので、専門家の方のアドバイスを頂きたく質問させていただきます。この度新築マンションを購入することになり、念願であったスクリーンを用いたホームシアターを設置したいと考えています。独身の一人暮らしで間取りは角部屋2LDKなのですが、LDK(19畳)と空き部屋(6畳)、どちらに設置するかで悩んでおります。シアターの目的は音楽/映画半々です。来客は比較的多…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

- yrnikさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2015/02/19 00:53
- 回答2件
建売新築物件を購入して住み始めて2か月でリビングの中央にフローリングの板と板の間(縦方向に1本)に2ミリ以上の隙間があきました。一番目立つ位置に広範囲で隙間があり、上から覗くと下の板が見えており、ごみなども入るくらいあいてます。そのほかにも何か所か1ミリくらいの隙間はあります。これはよくあることなのでしょうか。施工の問題でしょうか?施工会社に連絡してみてもらうと、木造は収縮、…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

- sakaaさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2015/02/17 11:23
- 回答2件
こんにちわ。現在リフォーム中です。内装、家具すべてを新しくします。そこで、まず、以前から気になっていたVERPAN のファンシェルをダイニングに使用したいと思いましたが、天井高が240程度とあまり高くないため、一般的な縦長のものではなく、横長のものを選ぶことにしました。照明自体は直径570×高380です。そこで、取り扱い店に相談したところ、60ワットなので、ダイニング照明には暗いと言…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- エレーヌさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2015/02/16 14:37
- 回答3件
最近棟上げが終わり、今内側は石膏ボード、外はサイティング材の状態です。北南のLDKで北側のキッチンは対面ですが、IHの前には耐力壁があり、吊り棚は北側の背面につく予定です。東に細めの勝手口はありますが、北側すぐ後ろにアパートがある為窓をつけませんでした。LDKは北南に長く18畳ほどあります。南に180の掃き出し窓と、ダイニングに130の腰高窓しかありません。東の家の壁までは2メートル50くらいだ…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

-
ゆかりんりんさん
( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2015/02/13 07:37
- 回答2件
表題の件で質問させていただきます。床はオールナット、家具も似たようなこげ茶色です。フレンチシックな感じが好きなのですが、モダンとフレンチシックを融合させたような雰囲気にしたいと思っています。(予算的に家具も買い換えられないので)好きな雑貨屋のイメージだと、サラグレースが好きなので、淡いグレーとピンクのクッションを持っていて、新居で使おうと思ってます。テーブルランナーにラベンダ…
- 回答者
- 小森 あき
- インテリアコーディネーター

-
横浜さん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/01/29 15:07
- 回答1件
はじめまして。長くなりますがよろしくお願いします。この度、引っ越しが決まり家具の購入を検討しています。購入予定のものは、ダイニングテーブル、テレビボード、センターテーブルです。しかし、リビングとダイニングの家具の配色で悩んでいます。新居のリビングダイニング16畳ほどで、南むきのため日当たりは大変良いです。床は明るいナチュラル、壁は白、作りつけの棚とドアはダークブラウンとなってい…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
mabu_ringo77さん
( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2015/01/16 17:15
- 回答1件
千葉県で南に開けているひな段の土地の購入を考えています。南側は下に195cm下がっていて平屋が建っています。北側は195cm上がっていて、市道(自転車と人が良く通る2m程の道路)です。旗竿状の土地で、入口(3m幅)は東側にあります。こちらからノアプローチは平坦です。擁壁は売り出し前に不動産屋が作っています。所有は土地の所有者になります。もし、将来擁壁にひびなど不都合が出た場合、修繕の費…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- まっすん0707さん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2015/01/14 10:38
- 回答3件
西側の窓の形を何にしようか迷っています。キッチンが東側、リビングが西側になる13畳ほどのLDKで、いまのところの予定は東のキッチン背面収納の隙間に小さめの横すべり窓、西側の壁全体に引き違い窓×2となっています。もともと私が南側リビングを希望していた為に設計担当の方が西側でも明るくなるようにと窓を大きく付けてくれたようです。しかしやはり気になるのは夏の西日です。Low-eガラスを勧め…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
glasnostさん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2015/01/10 17:35
- 回答2件
キッチン・カップボード・洗面台・浴室の壁の色が全く決まらず悩んでおります。あまりにも色々な色を使いすぎると統一感がなくなり、ごちゃごちゃな内装になり見た目が悪くなってしまわないか心配です。メーカーは決まっており現時点では以下の内容でHMと進めてます。キッチン→Panasonicラクシーナ(色未定)カップボード→Panasonic若しくは永大・住友林業クレスト(色未定)お風呂→LIXIL キレイユ(...
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
マサタカさん
( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2015/01/06 01:26
- 回答2件
南西向きリビングは向かいと何m離れていれば陽が入りますか?
現在新築中の我が家はリビングがぴったり南西を向いています。南西側に分譲されている土地に家が建った時の日当たりが心配です。我が家のリビングの窓から境界線までは6mで、向かいも1mは離して建てるのでその距離があれば日当たりは充分と設計士に言われ、プロが言うのだからと何の疑いも持たずにいました。が、骨組みが完成した現場を見ると想像より庭が狭く、そこで初めてこれはとんでもない失敗をしてしまったの...
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
いちかママさん
( 茨城県 /31歳 /女性 )
- 2014/12/30 00:02
- 回答3件
私は今36歳で32歳のときにかけた保険です。契約内容は終身保険USドル建て解約払戻金抑制型終身保険特約、リビングニーズ特約、かけ年数は10年です。一時払い頭金を10万払ってます掛け金は60.63ドル円安になってきている今、このまま満了まで払っていくべきか解約すべきか迷ってます。
- 回答者
- 迫間 理哲
- ファイナンシャルプランナー

-
きみまろこやしさん
( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2014/12/22 16:54
- 回答2件
約2年前に新築しました。住まいは、栃木県南部です。窓はLIXIL SAMOS2Hという商品にしました。外側アルミ、内側樹脂という仕様でペアガラスでLow-e(内外どちらか)というものです。断熱材は、フォームライトSLという商品です。換気は外気を床下経由で取り込む第三種換気システムとなっております。冬場は冷え込みがひどく、晴れた翌日等は最低だと-8℃ぐらい、-5℃ぐらいの日は何度かあります。カーテン...
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

- rgkkc588さん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
- 2014/12/17 22:16
- 回答2件
リビング階段への建具取付について、施工依頼も視野に入れて、以下伺いたく存じます。ご専門の方、宜しくお願い致します。【要望】・リビング階段のリビング部分に建具(腰の高さ程度で、ロック機能付き。可能であれば木製引き戸)を取付けたいと考えています。【目的】・乳児がおり、ハイハイや掴まり立ち時の階段落下防止のため・エアコンの冷暖房効率化のため【質問】(1)取付費用見積り(何にいくらかかるか…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

-
ziffさん
( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2014/12/06 11:41
- 回答1件
この度キッチンに続く形で南北に3.7M、東西に7Mのリビングを増築しました。東側中央に吐き出し窓、西側は勝手口、南北に上がるストリップ階段(L型、踊り場から箱?階段)があります。北側は西から階段下収納(一間)壁(半間)キッチンとの開口(一間)腰壁(半間)壁(半間)となっています。南側は東寄り上部に窓が2箇所あり、中央あたりに約1.4Mの蓄暖を設置する予定です。またキッチンとの…
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- ゆずりくさん ( 福井県 /39歳 /女性 )
- 2008/07/31 15:33
- 回答1件
1,500件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。