回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「リビング」を含むQ&A
1,500件が該当しました
1,500件中 51~100件目
こんにちは。現在新築中です。床の色決めのことで非常に悩んでいます。1階の吹き抜けリビングルームを含む生活空間の床の色は、フローリングのかなり濃いこげ茶色を選び、リビング階段(エアリ、スケルトン)のステップの色も笠木の色も同じこげ茶色でシックにまとめています。2階に上がるとそこは6畳ほどのホールがあり 第2リビングとして使う予定です。一階とは、ガラリと趣を変えて明るくカジュアル…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ananさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2006/05/13 05:32
- 回答1件
建築条件付で土地を購入し、不動産業者指定の住宅メーカ(大手商社系)に建物をまさに建築させているところです(フリープランとはいえ実際には建売に毛が生えたようなものです)。事前の打ち合わせでエアコンは自分で設置するということで、エアコン専用のコンセントは設置してもらうことになっています。外壁(サイディング)工事が始まって気づいたのですが、室外機保温ホース口がどこにも見当たりません…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- myhome2007さん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
- 2007/01/14 19:45
- 回答1件
はじめまして。現在、築7年の戸建て住宅に住んでおります。設計事務所に依頼して、工務店に建ててもらいましたが、建って1年未満で工務店が倒産してしまいましたので、アフターケア等は何もない状態で住んでおります。工務店とは、築1年経過後にリビングの塗り壁を塗り直す契約も契約書を作成しておりましたが、それもなされないままとなってしまいました。故障や不調がでた場合には、設計事務所の方に連絡を…
- 回答者
- 畔柳 美知子
- 建築家

-
猫様様さん
( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2018/06/11 14:01
- 回答2件
お世話になります。都内に36坪の土地を購入し、間取りを検討しておりますが、採光、日照について相談させて下さい。西向きにて43条1項但し書き道路に10m接道し、奥行きは12m弱の整形地です。第2種住居地域、45m第2種高度地区、建蔽・容積は60/160です。天空率緩和は効きませんが道路斜線緩和は効きます(建築基準法56条第2項~4項は適用があり、同7項は適用がありません)。北側、南側共に3階建の隣家...
- 回答者
- 中山 秀樹
- 建築家

- nyannyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2018/06/14 11:45
- 回答1件
現在、注文住宅を建築中です。先日、現地に打ち合わせに行った際に、いつの間にかフローリング材が敷かれているのに気づき、見せてもらうと、私の思っていたのと違う向きに施工されていました。間取りは以下のリンク画像の通りで、2×4の2階建て、2階リビングになります。http://fast-uploader.com/file/7083500298957/住宅会社の施工は図中の[B]の方向でした。(ちなみに2階...
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

- obebさん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
- 2018/06/02 22:37
- 回答1件
リビング階段でリビングから真っ直ぐ階段が始まっていて、11段は真っ直ぐ、残りの3段は右にカーブしています。ですが、上りって6段目で頭をぶつけます。私の身長は167センチです。頭を屈めて通らないと通れません。下りてくるときも5段下りたら目の前は壁です。胸とお臍の真ん中位まで壁があります。勿論こんな階段になるなんて説明も受けてませんし、途中で私が階段低くないですか?と指摘してもそのまま…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

-
ゆずりはさん
( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2018/05/01 01:50
- 回答1件
西側道路(玄関)、東側2階リビングの建売住宅(未建築)を検討しているんですが、北南共に建売が建ち真ん中の物件になります。東側には南向きの二階建ての家が建っています。日当たりがとても気になります。今は更地なので分からず、東向きは朝日が入りますが、前の住宅は勾配で高めなので影響がどれ程あるのか分かりません。簡単な説明ですが、どう思いますか?
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

-
bolb1980さん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2018/04/07 06:55
- 回答1件
質問失礼します。我が家では今、8歳のジャックラッセルテリアとコーギーのミックス犬を飼ってます。約1年くらい前から愛犬のみの留守番ができなくなってしまいました。前までは家族みんなで外出し、用意をしても玄関で見送ってくれて全く吠えずにちゃんと留守番が出来てたのですが、今では愛犬に「買い物に行ってくるね」と言ったり洋服を着替えたりしたらジーっとこちらを見て実際に出かけたらずっと吠え続…
- 回答者
- 川添 千絵
- しつけインストラクター

-
YOSHIKI☆さん
( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2018/03/01 03:02
- 回答3件
訳あって7歳になるカニンヘンダックスを引き取りました。今日で4日目になります。私自身も家族も、初めて本格的にわんこを飼います。人にも慣れており、とっても甘えん坊な子です。我が家に来た初日・翌日は、ケージに入れていても吠える事もなく、大人しく入っていてくれました。ところが昨日から、急にケージに入れると甘えて吠えるようになりました。前の飼い主さんからは、吠える事はめったにないし、お…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ちまきまきさん
( 新潟県 /35歳 /女性 )
- 2018/02/13 00:36
- 回答4件
現在、リビングに接する約6畳の部屋の中央部に1枚1平方メートルの畳(縁なし)4枚があります。畳表が薄いもので、部屋全体が何となく安っぽく映るように感じてしまいます。重厚なびんご畳表を個人的に入手することが可能です。畳表を張り替えると部屋及びそこに通じるリビング全体の品格があがるのではないかと表替えを検討しております。このような、材料の一部を当方で入手するような場合でも、ご相談…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- 人生100年時代さん ( 東京都 /52歳 /男性 )
- 2018/02/04 17:33
- 回答1件
北6メートル道路に面したほぼ正方形の54坪の土地に住んでいます。南側は自宅南面から6メートル弱のところに2階建て、西側は西隣の家と、その南側の家でほぼ、ふさがれています。この度、東隣りの空いていた土地が細かく分譲されることになりました。自宅の東に隣接するのは36坪の区画で、東西6メートル、南北19.4メートルの細長い区画です。自宅の南北より5,6メートル長くなります。 その南に旗竿地があり…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- わんこだいすきさん ( 東京都 /64歳 /女性 )
- 2018/01/04 17:05
- 回答2件
5年前にマイホームを建て、最近雨漏りをしていることが分かりました。大雨が降った次の日、自宅リビングの隅の上の方の壁(珪藻土)が湿っているのを見つけ、時間が経って乾いた後、うっすらとシミが付いてしまいました。自宅は木造平屋建で、屋根は一般的な三角の屋根ではありません。屋上緑化をしたかったので、屋上をFRPで防水をしています。雨が降った際の水を逃がすため、各所に排水溝が設置してあ…
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- taketakeshiさん ( 岐阜県 /41歳 /男性 )
- 2017/11/22 09:54
- 回答1件
大阪市内に新築する住居の床暖房等の設備で悩んでいます。16坪の土地に鉄骨木造3階建、延27坪です。売建物件で、売主から提示されている設備は電気の浴乾・ガスコンロです。浴室は1階、LDKは2階です。床暖房をリビングとダイニングに設置したいと思いますが、ガスか電気か迷っています。また、もし床暖をガスにするなら浴乾もガスにすべきでしょうか。光熱費をなるべく低く抑えたいと思い、ガス料…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- てるさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2006/09/18 22:44
- 回答1件
はじめまして。新築マンションを購入したのですが、キッチンとリビングをそれとなく分けたく、リビングに柱を設置したいと思っています。天井から床までの細い柱を、2mの距離に1列に10本ほど立てた場合、費用はどれくらいかかるものでしょうか?
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

- かおりんですさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2017/12/05 11:42
- 回答2件
現在、二階リビングを検討中なのですが、リビング上に階段で上がれるロフトをつけようか迷っています。特に暑さ対策はどうしたら良いのでしょうか??ロフトは作ってから、使わなくなることも多いでしょうか?また、玄関からリビングまでストレート階段で上がる予定なのですが、冷房や暖房が流れてしまうことが気がかりです。良い案がありましたら、教えて頂ければと思います(*^^*)宜しくお願いします。
- 回答者
- 中山 秀樹
- 建築家

-
ハイジ1206さん
( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2017/11/09 20:43
- 回答1件
現在、土地を購入し、間取りを考えているのですが、なかなか良いアイディアが思いつかないので、ご相談させて下さい。購入した土地は、北道路に面した34坪擁壁の土地で、東側は駐車場、南側は三メートル離れて二階建の家、西側は4メートル道路という場所です。南側は三メートル離れていますが我が家の擁壁よりも、少し高くなっています。また、空いている三メートルの空間は我が家の駐車場となっています。ご…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ハイジ1206さん
( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2017/10/07 22:10
- 回答1件
新築で戸建を予定しておりますが、現在太陽光発電&床暖房でどの選択をすることがベストかを悩んでおります。■住宅仕様(予定)・2階建て・1階LDK 26.3畳+3.7畳の和室・吹き抜け3.2畳+リビング階段(スケルトン)・吹付け断熱・LowEガラス・床材は床暖房も利用できる無垢材 or それに近い材質を予定・太陽光は6kwまで設置可能・引渡しは2018年4~5月頃■熱源希望・給湯:電気でもガスでもどち...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ゆせそせさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
- 2017/09/22 00:03
- 回答1件
現在3階建ての2階に水回りとリビングがあります。居住スペースから洗面所へは段差が10センチほどあり、洗面所から浴室までも10センチほどの段差があります。この段差をなくしたいのですが、可能でしょうか。
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

-
dannsaさん
( 大阪府 /56歳 /女性 )
- 2017/02/17 15:50
- 回答2件
新築の間取りについて、南道路で東側には2階建てのアパート、西は北側の隣家の駐車場です。間取りを考えていて、2つの間取りで悩んでいます。一つ目は、東西にLDKです。横幅が6470と縦幅5005と使いづらそうです。また2階の間取りが上手くいかず、下屋の多い間取りです。二つ目は南北のLDKです。こちらはホールからすぐにキッチンのため、来客時はキッチンが丸見えになります。キッチンも北側です。横幅4550縦…
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

-
choko1210さん
( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2017/04/02 11:05
- 回答1件
ダイニング・リビング・和室が横一列に並ぶフルオープンの1階のレイアウト方法を教えてください。ほぼ全面南側に窓があり、東と西側に窓があります。西からダイニング・リビング・和室となっています。キッチンはオープンキッチンです。和室には仕切りがなく持て余しています。どうしてもリビングにTVとテーブルとソファが集中してしまいます。できればリビングとダイニングに仕切りができないかなぁと思っ…
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

-
maru114さん
( 岐阜県 /32歳 /女性 )
- 2017/04/22 22:18
- 回答1件
この度、新築建売住宅を購入することになりました。そこはとても気に入っているのですが、LDK14畳、キッチンの間口は2100です。キッチンだけ少し大きくしたいな(間口2400 )、と思い、通路幅なども調べたのですが少しだけ通路幅を狭くすれば可能とのことでした。LDK14畳は、縦長ではなく、リビングダイニングは横長でリビング側にキッチンがついているようなかんじです。ハウスメーカーさんには、ちょっとキッ…
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

-
くるみるくさん
( 和歌山県 /24歳 /女性 )
- 2017/05/24 06:22
- 回答1件
南向きで約13.2帖のリビングと6.3帖の和室がつながってあります。両部屋ともにバルコニーが前にあります。普段はリビングと和室は仕切りを付けずに開け放してありもっぱらリビングの利用ばかりで和室はあまり使いません。今度リビングにエアコンを買い換えようと思っています。購入に最適なエアコンのサイズについてアドバイスをいただけますでしょうか。
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

- sunmoomさん ( 神奈川県 /59歳 /男性 )
- 2017/07/20 17:02
- 回答1件
新築を建てることになり、床と建て具の色で悩んでいます。LDKは17畳の縦長で、畳の部屋につながっています。壁紙は白です。明るい暖かみのあるナチュラルな部屋にしたいです。置く家具、テレビ台やダイニングセット、キャビネットはダークブラウンとウォールナットです。ソファーとカウンター下収納は白です。床材は、朝日ウッドテックのハニーメイプル、シカモア、バーチ、ブラックチェリー、から選びたい…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
さるさりーさん
( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2017/06/12 18:58
- 回答1件
25畳のLDKです。ハウスメーカーはダウンライトをリビングに10個、ダイニング部分に7個、キッチン部分に5個設置するように提案してくれました。ダウンライトだけで明るさは大丈夫でしょうか?シーリングライトを併設した方がいいでしょうか?
- 回答者
- かきさん
- 住宅設備コーディネーター

-
めい2さん
( 大阪府 /53歳 /女性 )
- 2017/05/20 19:47
- 回答1件
平成21年国土交通省告示第225号を使って垂れ壁なしのキッチンを考えています。半径800mmの範囲を特定不燃材または準じる材料で仕上げるとあります。袖壁がコンロとリビングの仕切りで入ります。コンロ内側は該当する範囲を外壁側も袖壁も天井も石膏ボード12.5mmとステンレスのキッチンパネルで仕上げるので、問題はないとかんがえているのです。しかし、袖壁の角部分とリビング側の壁も同様に仕上…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- zikazinさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
- 2017/04/21 14:04
- 回答1件
注文住宅で、1か月前に竣工したばかりです。が、ダイニングが暗く、気が滅入る毎日です。北側4m道路、南側住宅ありますが、1m程下がっている土地で、2階リビングからちょうど南側の家の屋根が見えます。東側隣地の芝、西側住宅あり、南北に縦長の土地です。 間取りは三間間口で、2階北西から、トイレ、洗面所、浴室西から、階段、ダイニング、キッチン南西から、リビング、畳コーナーになっています。ダイニ…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

-
りりのさん
( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2017/04/15 15:57
- 回答1件
突然で申し訳ないのですが、教えていただけますでしょうか? お風呂の水を出しっぱなしにして寝てしまい、階下へ水漏れしてしまいました。階下の方が水漏れを知らせてくださり、始末した後家主さんへ連絡しました。家主さんがいらっしゃらないので、階下の方の所へ行ってきました。リビングの一部に少しとトイレと洗面所が濡れたそうですが、『気にしなくて良い』『家主さんには言わなくて良い』『拭くだけ…
- 回答者
- 曽根 省吾
- リフォームコーディネーター

-
平丈さん
( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2017/01/22 10:05
- 回答1件
リビングにある壁が90センチほどありその壁の筋交いにOSB合板が貼ってあります。その出っ張ってる壁のせいでどうも部屋が暗くなり撤去しようと石膏ボードをとりました。すると、片面のみOSB合板が貼ってあるので筋交いはそのままにOSB合板を撤去しようと思いますが耐震は大丈夫なのか教えてください。OSB合板にはJASのスタンプは押されていません。よろしくお願いします。
- 回答者
- 畔柳 美知子
- 建築家

-
emi8888さん
( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2017/01/11 00:55
- 回答2件
南向きの旗竿地に家をたてる予定です。現在設計士に間取りを何個か作成頂いています。土地は、東側端から南向きに竿が延び、車2台が縦列できる長さです。旗の部分が縦10メートル、横16メートル程で敷地面積は170平米です。家は建坪35坪で予定しています。北側は崖になっており、1Fからの視界は遮るものはないです。建物も建つことはないです。西側は広い畑で、今後建物が建つ可能性はあります。南側、東側は…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
たな0427さん
( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2016/12/19 21:20
- 回答1件
自宅を新築することになり、内装の色で悩んでいます。床をメープル系、建具はペール色で明るい部屋にしたいと思っていました。しかし、先日、キッチンを見に行ったところ、TOTOのロブルグレーウッドという色が気に入りました。素敵なキッチンの色だったので、このキッチンを取り入れられたらいいなと思ったのですが…メープルやペール色とは合わないでしょうか?キッチンをこの色にする場合、床や建具はどんな…
- 回答者
- 坂野 民枝
- インテリアコーディネーター

-
けいなさん
( 静岡県 /31歳 /女性 )
- 2016/11/20 23:29
- 回答1件
新築のリビングとダイニングの窓にブラインドをつけたいと思っています。LDKの目指している雰囲気はアメリカンヴィンテージ風で、木目の雰囲気が好きなので、家具はすべて木目×アイアンにしようと思っています。ちなみに、天井がグレー、床はウォルナットで、他クロスは白の塗り壁風です。そこで質問なのですが、今いいなと思っているブラインドがシャビーグレーかブラウンかホワイトの3色展開の木目調ブライ…
- 回答者
- 坂野 民枝
- インテリアコーディネーター

-
rhu162さん
( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2016/11/21 01:50
- 回答1件
お世話になります。以前こちらで新築の家が2階北向きのリビングで暗くないか相談させていてだきました。入居してみると、専門家の先生がおっしゃった通り直射光こそ入らないものの夕方まで安定して明るく快適にすごしております。そこでまた相談なのですが、リビングの北側の壁に上段に580×900の縦滑り出し窓が横に3つ250mm間隔に並んでいて、下段に同じサイズ、同じ間隔でfix窓が付いています。上下の間は1…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
さいさんさん
( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2016/11/06 23:27
- 回答1件
建売住宅を購入したのですが、やはり間取りが気に入りません。2階にリビングがある家で日当たりなどはいいのですが、ここがこーだったら!っと妄想してばかりで全くマイホーム感がないんです。キッチン、バスルーム、階段、トイレ、玄関、変えたい所だらけなのですがオープンハウスの10年保証があるうちは今のまま我慢して暮らそうと旦那はいいます。でも、10年たって子供も大きくなりそれからリフォームして…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
とばちゃんさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2016/11/10 22:25
- 回答1件
2階にリビングを置く家を新築予定です。着工はこれからですが外壁を明るいグレーにして、サッシをダークブラウンにしたいと考えています。業者さんから、床材や建具のカタログを渡されたのを機にリビングの壁紙についても考えるようになりました。WEBで見つけた写真で、リビングの壁紙を薄い黄色にしたいなと思ったところサッシがダークブラウンだと色が濃すぎるかな、いやアクセントになるかなと迷い始め…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- りくままさん ( 神奈川県 /54歳 /女性 )
- 2016/10/18 22:17
- 回答1件
現在、以下の土地の購入を検討しています。立地的には小学校、実家、図書館までそれぞれ徒歩で5分以内で非常に理想的なのですが、土地の奥行き(南北)が短く、購入を迷っております。【土地の情報】第二種低層建ぺい率60%容積率200%、北道路(幅8m)間口(東西)17.5m奥行き(南北)12.5m方角のブレはほぼなしこちらの土地だけ、同じ道路に面した他の北側の土地よりも4m奥行きが短く分筆されている状態です...
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

-
ねこねこねここさん
( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2016/09/15 03:33
- 回答1件
冷蔵庫を購入してきましたが(三菱 幅65 517リットルはクリスタルロゼしかなかったので) 色がキッチン全体のバランスと良くなかったか 帰ってきてからものすごい不安です まだ配達されていないのでキャンセルして他のお店に行こうか ものすごく悩んでいます クリスタルブラウンとどちらの方が良いでしょうか どちらも前面のみガラスです ダイニングは4.5畳 リビングは6畳で和室 どちらからも見渡せます DK...
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家

-
白うささん
( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2016/08/12 22:34
- 回答1件
はじめまして、お世話になります。現在新築建売の建築中なのですが、リビングの床の色で迷って迷って困っています。北向きの土地でリビングが北に面しています。北側は窓が多くついてはいるのですが、明るさは期待してはいけないと思っています。なので床は明るめの色の方がいいとわかってはいるのですが、家具がウォルナット系などダークめのものが多いのと、主人が濃い色を希望していたのでショールームで…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
さいさんさん
( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2016/08/01 22:57
- 回答1件
新築で、1週間前に引っ越しました。隣りも住宅なので、『日当たりが良い明るい暖かい家にしたい!』とお願いし、間取りが決まってからも、『日当たりは大丈夫か?暗くないか?』と念を押して確認していましたが、『日当たりは大丈夫ですよ。』と言われ、安心していたのですが、いざ住んでみると、思ってた以上に暗く昼間も照明を付けないと少し暗いです。全く日が入らないというわけではないのですが...。ア…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

-
イヴ姫愛夢さん
( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2016/07/05 15:58
- 回答1件
現在、新築を検討中の者です。南東向きのリビング、3600mmの掃き出し窓に奥行き1350mmのタイルデッキ、軒の深さは1800mm程度を予定しています。平屋ということで、リビングに明かりが取りづらい(リビングは他に窓は無くリビング奥の北側キッチンに天窓があります)と思い、タイルデッキ上の軒に750×900の天窓を付けようと考えています。そこでご質問なんですが、この天窓は必要でしょうか?せっかく深め...
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
ろぷぞうさん
( 青森県 /39歳 /女性 )
- 2016/06/24 23:08
- 回答1件
すみません宜しくお願いします。マンションなんですがこの度リノベーションをする事になり、リビングは追々するなですが、とりあえずキッチンダイニングをする事になり、今はカウンターキッチンなんですが、この度はアイランドの2型に変更しようと思い、そうなるとPCの都合上キッチン床を少し上げる事になり、そのキッチン床材をテラコッタ風のタイルシートを貼る事になったのですが、ダイニング側を貼るべき…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
ユウコさんさん
( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2016/06/23 09:04
- 回答1件
1,500件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。