回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「リビング」を含むQ&A
1,500件が該当しました
1,500件中 451~500件目
ソファの色で悩んでいます。アドバイスください。現在、リビングに置くソファを購入予定ですが、何色にすべきか悩んでいます。というのも、壁の一面が緑色(アクセントウォール)になっているからです。ソファの配置は、緑の壁を背にするか、横に(直角に)配置するかまだ決めていません。そこで、すでに候補のソファとして「B-COMPANYのクールベレザー2Pソファ」があるのですが、ライトグリーンとキャメルど…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- rocketboyさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2012/07/22 01:33
- 回答1件
2階の南側にリビングにつながる和室で大きな窓あるのですが、現在は障子です。リビング側は、ベランダがついているので問題ないのですが和室の方の障子をあけて風を通そうと思うと、家の前に長い駐車場があるため道路から見上げると家の中が丸見えです。2階なのに窓の位置がかなり低く80センチの場所についており(危ないためか更に30センチ上に手すりみたいなものがついています。)夜などは電気をつけてい…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- みゆパンマンさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2012/07/13 22:38
- 回答1件
新築戸建てを建築中のものです。南道路間口、4.5メートル、奥行き20メートルの土地です。南向きのリビングの開口部につづくウッドテラスの前に、目隠しフェンスを立てようと思っていますが、高さや、素材は何が良いでしょうか?テラスの幅は、3メートル(160幅、H220の掃出し窓に連続)、奥行きは、約2.5メートルです。その2.5メートルの先は、4.5メートルの駐車スペースで、その先が、…
- 回答者
- 花 仁志
- ガーデンデザイナー

- 野菜栽培さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2012/07/12 09:52
- 回答1件
現在新居の計画をしています。3階建ての2階部分にリビングがあるのですが、その窓についてどうするか悩んでいます。窓の先にバルコニーはありません。南側に面したその窓から敷地境界までは750mm、敷地境界から向かいの低層マンション(3階建て)は敷地境界から2,000mm空けて建てられています。ちなみにそのマンションの北側(こちらから見て正面)には窓は有りません。この窓に当初は横幅(3,600mm)目一杯.…
- 回答者
- 久和 幸司
- 建築家

- 悩めるお父さんさん ( 京都府 /40歳 /男性 )
- 2012/07/12 13:15
- 回答1件
タイトル通りコーディネートで困っています。床は白いフローリングでクロスも白でテレビを置くローボードも電話台も白色にします。建具も白でキッチンと収納棚も真っ白なものを入れます!リビングに置くソファーは焦げ茶のものを考えています。こんなLDKに合うダイニングテーブルの色とセンターテーブルの色とじゅうたん、カーテンの色を教えて下さい。お願いします。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
はまむらさん
( 石川県 /25歳 /男性 )
- 2012/07/04 11:24
- 回答2件
はじめまして、よろしくお願いします。これから建築を考えていますが、条件として6mの北道路で南傾斜の分譲地で敷地は65坪あります。南側が1.5mほど下がっていますので、2階からは眺望が開けています。当初は、2階リビングがいいかなと思っていましたが、1階リビングにし吹き抜けにすればいいか悩んでいます。希望としては、2階の眺望は捨てがたい、高天井、固定階段のロフトを個人的には採用し…
- 回答者
- 中郷 洋次
- 建築家

- tsabua221さん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2012/07/02 17:39
- 回答4件
はじめまして。物件の購入の契約を白紙にできるかどうか、アドバイスをいただけますようお願いいたします。 建売物件(売主)の購入契約をして、手付金50万を支払いました。住宅ローンの審査はこれからです。 ところが、契約内容に床暖房の有無について不実告知がありましたので、解約しようとしています。 物件の見学時には床暖房の有無の確認はしていませんでしたが、その物件が気に入ったので購入…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- 綾さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2012/07/01 23:46
- 回答1件
現在、中古住宅に住んでいます。築年数33年になります。住みはじめて6年経ちました。最低限のリフォームをした898万の家でした。私たちがアパートを出る際に中古を選択した理由は、新築をしたら生活がいっぱいいっぱになるから子供にも自分達にも余裕がなくなること、会社が倒産したら?とか、体が元気じゃなくなったら?という最悪の事態を考えて、とりあえず今は中古を購入しよう、ということで購入…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- gandam3jpさん ( 富山県 /35歳 /女性 )
- 2012/06/24 14:49
- 回答1件
新築戸建の家に引越したばかりです。今まで住んでいたマンションは大きな通り沿いにあったにもかかわらず2重サッシでなく、車の音が苦痛だったので、次に住むのは静かな環境、と思っていました。しかしいろいろな関係で、通り沿いの土地を購入してしまいました。マンションの通りより交通量は少ないし、今の窓は性能が良いので、閉めていれば気にならない、と言われ大丈夫かな、と思っていましたが、実際に越…
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター

- kopiさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
- 2012/06/22 18:51
- 回答1件
リビングの家具についてご相談させて下さい。夫婦2人と2歳の子、中型犬の家族です。11畳で、リビング入って左がキッチンで対面式リビングに入ると、若干横長のリビングダイニングです。奥行は、マンションの図面で見ると、3200と書いてあります。横幅は書いていませんが、奥行(縦)の1.3倍位です。正面は、右半分が掃き出し窓(庭に出る)と左半分は、サンルームに出る窓になってます。(サンルームは犬の寝…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- お魚パンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2012/06/19 15:55
- 回答1件
建築家に依頼して、住宅を作っています。現在、設計に取りかかったところです。ツーバイフォーの住宅で、リビングは広くしてもらいたい(20畳程度)のですが、90cmのそで壁が必要と言われました。これが両側から出てきているのでは、実質上別の部屋になってしまいます。60cmでもできるが、とっても高価な工法になってしまうので、忘れてくださいと言われました。別の手段として、そで壁の代わりに、部屋の真…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- amazonさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
- 2012/06/12 19:46
- 回答3件
築17年の一戸建てに住んでいますが、主人が定年退職し日当たりも悪いので、中古マンションを購入する事にしました。その物件は駅から徒歩12分で築9年、50代の男性が4LDKに一人住まいですが、現金で買われたそうです。室内はとてもきれいで驚きました。ただ2階部分で、リビングからはお迎えの2階が見えます。日当たりには全く問題ありません。しかし金額が他と比べて安いのが気になります。最近…
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー

- ぺろママさん ( 愛知県 /51歳 /女性 )
- 2012/06/07 12:23
- 回答1件
現在、戸建てを新築中ですが、昨日キッチンが入ってきました。色は、木目のミディアムオーク、床もそれに近いカフェブラウン、そして家具もすでに購入しており、ウォールナットのダイニングセット、テレビボード、ソファはアイボリーのカウチ。ダイニングチェアーの座面もアイボリーになっています。さらに、サッシまでウォールナット系の色がきて、部屋中が木目でいっぱいになってしまいます。サッシはカー…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- みゆりょんさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/05/31 11:44
- 回答1件
購入した建物は、外壁が白、ベージュ系の淡い色で、内装も、建具、壁が白の全体的に薄い感じです。フローリングはライトビーチで、リビング天井にも中央部分がアクセントクロスで、フローリングに合わせた色になっています。私は濃い目の色が好きなのですが、今回建売だった為、色合いまで選ぶ事ができませんでした。ダイニングテーブルとテレビ台の色で迷っているのですが、私はウォールナットの木の質感が…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- チコたんさん ( 栃木県 /33歳 /女性 )
- 2012/06/04 22:35
- 回答1件
一戸建て建売を購入しまして、ただいま建築中ですフローリングの床材と建具の色を決めてくださいとのことなのですが、迷っていますのでアドバイスお願いしますイクタの銘木フロアーNP(無垢板の感じ)と、東洋テックの硬質耐水フロア(鏡面仕上げ)のカタログから選ぶのですが、ナチュラルで明るい感じの家にしたいと思っています。質問1.銘木フロアーは無垢板の感じで暖かい感じがするのですが、東洋テ…
- 回答者
- 樅木 貞夫
- 建築家

- yuumin3048さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2012/06/01 13:50
- 回答1件
両親、兄夫婦+子ども2人、私たち夫婦、計8人で3世帯住宅を考えています。現実できないとは思われますが、理想としては、下記を考えています。・駐車場付きの3階建・台所、食事、トイレ、風呂は共有・計9部屋リビング…広め1部屋(12畳)両親…2部屋(5畳+4畳)兄夫婦…3部屋(5畳+4畳+4畳)私たち夫婦…3部屋(5畳+4畳+4畳)やはり40坪では難しいのでしょうか…?ご回答をお願いいたします。絶対に無理なようであれ…
- 回答者
- 角倉 剛
- 建築家

- tenten321044さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/05/28 21:04
- 回答6件
対面キッチンにカウンターつきの縦長リビングです カウンターから掃き出し窓まで2733 幅は3600です 廊下から入ると作り付けの扉付きの収納が2000くらいの長さであり更に縦長になってしまっています奥行きは50センチほどでしてその上にテレビをおいています また掃き出し窓を遮るように幅230センチのカウチソファがあります フローリングにはアイボリーの4畳のラグをひいていて105センチ…
- 回答者
- 飯田 久恵
- インテリアコーディネーター

-
のすけたんぼさん
( 新潟県 /34歳 /女性 )
- 2012/05/21 15:24
- 回答1件
屋根裏に部屋を作りたいと思っています。どのような事に注意すればよいのか、どのような業者を選べばよいのかアドバイスをおねがいします。
- 回答者
- 恩田 耕爾
- 建築家

- nekoponさん ( 埼玉県 /57歳 /女性 )
- 2012/05/22 13:15
- 回答2件
只今、念願のマイホームを建築中です。8月に完成の予定です。あったかいナチュラルな感じのリビングにしたいので、ぜひアドバイスを頂ければと思います。リビングダイニングは、東南に面しており20帖の長方形です。リビングの横(南側)には、7帖のプレイルームがあります。天井は、270センチです。東南側は、河川敷になっており建物はありません。キッチンは対面式で、食器棚は壁側になります。今のと…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- てんてんまるさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2012/05/18 17:35
- 回答1件
こんにちは。先日息子がリビングのレースカーテンを壊してしまったのをきっかけに、リビングのカーテンを見直そうと考えております。10帖のLDでリビング側に窓が1つ。2300mm(幅)×2000mm(高さ)の窓枠です。マンションのハリの関係だと思いますが、さらに250mm上にカーテンレールがついています。壁やドアは白、床はパイン色のフローリングですが、ダークブランとパープルの大きめのラグマットを敷い…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- kazutomo101215さん ( 宮城県 /31歳 /女性 )
- 2012/05/16 12:59
- 回答2件
ただいま、新築注文住宅を建築家に頼み進行中で、見積書などが出来て来てきになるのが、天井からの暑さとかです。二階建てで、二階リビングで天井が勾配天井です。屋根は南西から北東への片流れのガルバリウムです。見積書項目は、MSアーバンライン葺き のり付ゴムアスルーフィング 遮熱シート カラールーフィング23k 野地板9mm 通気胴縁 4-45×25野地板12mm 屋根断熱アクリアネクスト105mm たるき間充填とあります…
- 回答者
- 小川 哲史
- 建築家

-
なお太郎くんさん
( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2012/05/17 09:18
- 回答1件
ももこと申します。よろしくお願いいたします。この度、新築予定で土地を購入しました。基礎工事が始まったばかりです。土地は南西道路の大体10m×10mの正方形の土地です。道路の前は公園で、見通しがいいです。2種中高層地域ですが、駅からバスで20分のちょっと田舎で周りは二階建ての戸建ばかりでした。ハウスメーカーの営業さんの勧めで買うことになった土地ですが、2種中高層地域なので将来的に周りに3F…
- 回答者
- 渕野 陽子
- 工務店

- ももこさんさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2012/05/14 14:49
- 回答1件
お世話になっています。新築住宅のリビングの照明計画についてアドバイスをお願いします。リビングは以下のとおりとなります。 形状:10畳の長方形、南ははきだし窓、東はキッチンのため壁なし、西は洋室だが普段は開放しておくつもり 床:パイン無垢材(クリア塗装) 天井:高さ2800mmm、4本の見せ梁(床と同材質)と珪藻土(オフホワイト) 壁:珪藻土(オフホワイト)現在の考えているプランは見せ梁…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- kuritakeiさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
- 2012/05/02 06:01
- 回答1件
建売を購入し、これから着工ですお風呂の断熱は、普通は何処までする物ですか?失敗しない家作りとかで、浴槽の下に断熱材を入れなかった(断熱材がないのが普通?)凄く寒くて失敗したって言うのが多いので工務店に確認したら、浴槽下には断熱材はないのでOPでの金額の連絡待ちです浴槽が1坪ぐらいなので、それだけの断熱材だけなので然程高額にならないと推測してますでも疑問・・・浴槽下だけしても洗面…
- 回答者
- 森 賢一
- 建築プロデューサー

- fufy987さん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2012/05/05 17:50
- 回答1件
平屋の住宅を計画しています。 近い将来高齢者になるため、全てをバリアフリーにと考えています。 しかしながら、考えているものが果たしてベストなのかと疑問も感じます。 計画しているバリアフリー 1 門からのアプローチを階段ではなくスロープで。 2 上り框は5センチ 3 リビングと和室段差なし。 4 トイレは車椅子が入るスペース 手洗いからトイレまでフロ…
- 回答者
- 森 賢一
- 建築プロデューサー

- longbeaさん ( 沖縄県 /62歳 /女性 )
- 2012/04/26 00:13
- 回答1件
ある中古物件の購入を検討しています。(リフォームする予定です)南側に5mの道路を持つ、20坪の狭小地で東、西、北とも建物で塞がれている状態です。(東、西、北に建っている建物との間は50cmくらいしか空いてません)問題は、南道路を挟んだ真正面に12階建てのマンション(高さ36m)が建つ予定になっていることです。2階リビングにする予定ですが、マンションの通路側からリビングは丸見え状態になります…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- yokoyoko3さん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2012/04/22 17:04
- 回答2件
設計の最終段階で、2階トイレの排水管を外にするか、内にするか、悩んでいます。もともとの設計では、内につける予定にはなっていなかったので(設計士からの指摘)、今からだと、キッチンの冷蔵庫を設置する場所に「出っぱる」感じでつける事になります。排水の「騒音」がどれほどのものなのか、わからないのと、メンテナンスがどれほどのものなのか(実際につまるものなのか)、わからず悩んでいます。ど…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- shinchikuyoteiさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2012/04/22 19:09
- 回答2件
4月に1歳を迎えたトイプードルの吠えについての質問です。生後40日あまりでペットショップから迎え、平日は8時間程度の留守番ですが、階下に住む祖父母が、日に1,2回様子を見てくれています。(2世帯住宅の2階に住んでいます)台所以外はフリー、留守番時はリビングでフリーです。 対処に困っているのは、次の2つです。☆音に対する吠え 家に人がいると、帰宅した人が玄関のカギを開ける音に対し…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- ひかみさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
- 2012/04/19 21:31
- 回答1件
杉無垢のフローリングで新築住宅を建てているところです。当初、すべて節ありのフローリングのよていでしたが、リビングのみ節なしにしたいと、主人が希望しはじめました。リビングは、片引き吊り戸で子供部屋(杉節あり)片引きドアで寝室(杉節あり)片引き吊り戸で洗面(クッションフロア)とつながっています。本来なら、寝室・子ども部屋と見切りなしで、すっきり見せたかったのですが、節ありと節なし…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- minminmamaさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/04/09 14:33
- 回答1件
19坪の狭小住宅3階建て住居を建築予定です。2Fリビングダイニング(14畳)の天井高は当初2470mmを予定していましたが、3階を支えるのに大きめの梁(梁は幅120mm、高さ120mm)を2本平行して通すことになりました。無垢など見せることのできる梁ではないそうで、下記3案の提案がきました。1.全体2450mmのまま、梁の部分は隠さない2.全体2350mmに低くして出っ張りをなくす3.梁と梁の間の...
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- casadeblancaさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/04/09 15:18
- 回答2件
珪藻土アクセント塗りの色味について質問です。マンションリビングの一番広い壁面がソファーの背面で、上部にはピクチャーレールがあり、壁にスポットライトをあてられるようになっています。その壁面のみに珪藻土を塗ってアクセントにすることを検討しています。他の壁面と天井は白のビニールクロス、床はビーチorシカモア色の白っぽいフローリング、ソファーは茶~ベージュの色味(ソファーの色は変更可能)に…
- 回答者
- 石田 美弥子
- インテリアコーディネーター

- lunamicaさん ( 千葉県 /46歳 /女性 )
- 2012/04/04 10:29
- 回答2件
新築してウレタン塗装したナラ無垢床です。施工する時は無知でウレタン塗装も自然塗装も知らずにただ、たまたま業者さんがこの無垢床なら在庫あるから安くしてあげるの言葉に何も知らずに無垢というだけでokしてしまいました。自分のイメージでは経年変化でいいアメ色になるような事を夢みていたのですが、無垢床とはいえ、ウレタン塗装してあるものでしたらそのような経年変化の楽しみは無いものなのでしょ…
- 回答者
- 田中 伸裕
- 建築家

- いいちこさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
- 2012/03/30 01:59
- 回答1件
お世話になります。他の質問者様のような高度な質問ではなく恐縮なのですが、恥をしのんで質問させていただきます。このたび、土地の契約を終え、設計に入りました。子どもと一緒に作業ができるキッチンに憧れ、対面キッチンにしようと考えております。ガスコンロの前だけ壁を作ろうと考えています。キッチンからはLDが全て見える、一体型にしようと考えております。このような構図だと、キッチンからもれ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 滋賀のりんさん ( 滋賀県 /29歳 /女性 )
- 2012/04/02 15:24
- 回答2件
新築中の新居のキッチンの扉の色や素材で悩んでいます。イタリアモダンの雰囲気を目指しています。当初、ナラの突き板をダークブラウンに塗装することを考えていたのですが、その後、床材がタモからチークに変更になった事や、購入した家具が全体的に暗めの色だった事から、このままではLDKが暗く重い雰囲気になってしまわないか、心配になりました。キッチンはコの字型のキッチンで、リビングダイニングに面…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- emirimamaさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2012/03/31 23:35
- 回答1件
新築木造一戸建てを建設中です。南一面に横長のLDK22畳北側に4.5畳の和室がつながっています。和室の東には2畳の書斎があって扉はありますが、その部屋には空調がないため使用するときには扉を開けて過ごすと思います。現在、リビングと和室にエアコンの設置場所を用意しています。そこで質問です。1 リビングに18畳用のエアコン1台のみ設置2 リビングに18畳用、和室に8~12畳用又は6畳用2台設置3 …
- 回答者
- 伴場 吉之
- 建築家

- soraotoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/03/27 23:18
- 回答1件
初めて、相談させていただきます。新築で一戸建てで、新たに購入するソファの色について悩んでいます。約21畳のLDKで床は渋めのチェリー色(リアルMガード)で壁は白、TV台の壁面はピンクベージュとアイボリーのエコカラット、バーチカルブラインドは淡いベージュです。ダイニングはウォールナットの180×950のテープルを購入し、納入待ちです。椅子の座面はカリモク シルフィーベージュのハイ…
- 回答者
- 小澤 良介
- インテリアコーディネーター

- みくまま845さん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2012/03/27 01:17
- 回答1件
こんにちは。中古のマンションを購入しリフォーム、ようやく今週引っ越しになります。リフォームは少しお金をかけて行い(自分なりにですが 笑)、リビングと隣接の和室は白の珪藻土、また和室は半分琉球畳、半分はリビングと同様のクリーム系の絨毯敷きにしました。お部屋全体は白系の中、ダイニングテーブルの天板はナチュラル系(天板以外はホワイトの木目調、市販品ではなくキッチンカウンターとお揃いで造…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
kurichinさん
( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/03/25 09:23
- 回答1件
南道路で、縦長の土地です。本当はリビング続きの和室が良かったんですが、幅がなく断念。キッチンリビング和室って一直線も、一番日当たりのいい部屋が和室になるのも嫌だったので。それでも和室をキッチンから見えるようにしたかったので、あるパターンを考えてもらいました。 北 和室4畳 洗面所 お風呂 トイレ キッチン(西向きのカウンターキッチン)西 階段 リビング ...
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

-
younami0223さん
( 千葉県 /66歳 /男性 )
- 2012/03/23 01:28
- 回答1件
マイホームを建てたいのですが、土地探しでつまずいています。やっと主人とふたり、ここだって思う物件があったんです。でも、住宅地図で確認したら、北側の一軒家の先に墓地がありました。検討中の土地からは約15メートル北西、隣の一軒家のお陰で一部のみ見える感じです。近くにある大きなお寺は週末の行事があるときは大型バスで人が集まってくるような場所。お寺も他にたくさんある土地柄です。購入し…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

-
jejeさん
( 千葉県 /42歳 /女性 )
- 2012/03/23 05:48
- 回答1件
現在1階50平米、2階51平米での間取りを考えています。サンプルの間取りでは1階にLDK19.6帖・和室4帖2階に浴室・洗面室・6帖・6帖・6.5帖の洋室となっていましたが、年齢がある程度になった時、2階での入浴が不便ではないかと思い1階に持っていくプランを考えて頂いた所LDKが15帖になり、かなり狭く使いづらいのではと悩んでいます。LDKを広く取った方がいいのか、1階が浴室の方がいいのか悩んでいます。良い…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- pokkoさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
- 2012/03/15 15:46
- 回答4件
はじめまして。夫の生命保険についてアドバイスをお願いいたします。1歳になる息子には病があり、将来結婚できたとしても生命保険には入ることができない可能性が高いので、できるだけ多く現金を残してあげたいと思っています。年収手取りで350万円くらい、子供はもう一人欲しいと思っています。現在夫婦で終身医療保険には加入しております。また夫のみ県民共済に加入しております(死亡時給付金400万円)。自…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- リコピンさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2012/03/17 18:33
- 回答3件
新築住宅を建設中です。同じ工務店さんが建売として建てている建築途中の南側の家の北側窓について質問です。大きな窓が3つついており、一つは階段窓で型ガラス、二つは居室の窓で透明ガラスです(すでについており、既に防水シートははってありました)。我が家の南面の窓と完全に向かい合っており、2階LDK及び1階の寝室、庭全てを見通せる窓のため、せめて型ガラスに変更して欲しいのですが、申し入れし…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント

- くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2012/03/15 09:05
- 回答1件
1,500件中 451~500件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。