回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「リビング」を含むQ&A
1,500件が該当しました
1,500件中 351~400件目
初めまして。我が家には2頭のチワワ(♂ 11ヶ月、♀6ヶ月)がいます。相談したいのは、♀のチワワです。家に来たのが、生後4ヶ月の時です。朝起きた時や私が部屋から出る時等に吠えたり、トイレでちゃんとしてくれた時は褒めてあげようと思い見ていると、見られるのが恥ずかしいような顔をして、大急ぎでしてみたり。良い子にしていてフリーにしている先住犬と一緒にリビングで遊ばせると、今度は見ていない隙に、…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- Happymoreさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/04/23 04:00
- 回答1件
初めまして。是非専門家の方のご意見を聞かせて下さい。新築マンションへ入れる食器棚の色で悩んでおります。シンク&コンロ側の色は鏡面仕上げの木目調ダークブラウンなのですが、反対側に置く食器棚を明るい鏡面仕上げのホワイトオークにしたらおかしいでしょうか。リビングダイニングはホワイトオーク調にまとめようと思っており、リビングよりカウンターキッチン越しに見える食器棚はホワイトオークの方…
- 回答者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

- kinokoyaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2013/04/24 02:23
- 回答1件
現在築25年の戸建の一部リフォームをし住んでおります。※リフォームは水回りとリビング等、間取りは4LDK、最寄り駅より徒歩15分事情により、ここから引越しを予定しております。事情とは、駅歩など。リフォームのローンが残り200万ほどです。この場合この家を売って新たに戸建にすみかえるか、または賃貸マンションなどに引越しをするか悩んでおります。家が売れるのか、や売りに出すタイミングなどアドバイ…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

-
おいさん
( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2013/04/22 11:28
- 回答1件
中庭を囲う塀の高さについて、ご相談です。東/北道路、南/西は隣家が近接の土地にL字型の家を建てたいと思っています。日当りを考えて、2Fリビングの予定です。南東に中庭(3m×3mくらい)をもうけたいのですが、塀の高さを5mくらいにするのは採光/通風からいって問題ないのでしょうか?カーテンのない生活が希望のため、出来れば2Fリビングまで目隠ししたいのですが…ちなみにルーバーとかは考えておらず、…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- ことりとさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2013/04/21 21:07
- 回答1件
東南角地の土地を見つけたのですが間口が8.5メートル奥行が18メートルくらいあり、細長い土地です。 角地ということで喜んだのですが間口が狭いため折角の東南角地だけど間取りに制限があるように思えてきました。一般に8.5メートルでも以下の部屋割で家は建てられるのでしょうか。1Fに洗面所、お風呂、台所、リビング、和室2Fに3部屋 玄関はできれば南道路側ではなく東側に作りたいと思ってます。
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- harusatoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/04/17 20:29
- 回答3件
はじめまして。この度新居を購入しました。現在賃貸で狭いため、ダイニングテーブルを置いていなかったのですが、購入しようと思います。現在使っているリビングのテーブルとTV台(ほぼ黒のブラウン)はとりあえず継続して使うつもりですが、欲しいダイニングテーブルの色(古材の様な、ダークブラウンですがわりと白みがかったもの)と合わない気がします。同じダークブラウンというくくりですが、全く違う色が…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
saaa0852さん
( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2013/04/18 01:36
- 回答1件
我が家は2階リビングです。2階にはキッチン・ダイニングが北側にあり、ダイニングと続いてリビング(南側)、そしてリビングの西側には4畳半の畳コーナー(押し入れに代わる収納有)があります。現在、子どもが娘3歳・息子1歳とおり、子の就寝時には2階畳コーナーを使い、親である私たちが寝る際に1階にある主寝室に移動して、朝まで寝ています。この度、子どもが幼稚園入園にあたり、子ども部屋を作…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- もなこ212さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2013/04/01 00:24
- 回答1件
お世話になっております。現在新築に向けて計画中のものです。以前2階窓について質問させていただき、アドバイス頂き、2階については解決しました。ありがとうございました。最終段階になって1階ダイニングの窓の取り方で悩んでおります。家は南道路で5メートルほどの庭の先に6メートル幅の道路があり、道路の向かいに家が建っています。東西の隣はぎりぎりに立っており壁から壁まで約2Mです。北側に…
- 回答者
- 岸上 昌史
- 建築家

- uruuruさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2013/03/18 09:30
- 回答1件
新築で建売を購入してから丸四年経ちましたが入居後1週間で初めての雨から雨漏りが始まりました。一階の窓サッシからぽたぽたと。その上の窓サッシ(二階)下の外壁(モルタル)を一部分はがし、防水シートからやり直し何回もコーキングなどしてから直りました。それからというもの、リビングのサッシから&らせん階段を囲むように六角形の壁になってるのですがそこにある縦長の窓サッシ(計5窓あり)から3…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

- チェルタローさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2013/03/05 22:39
- 回答3件
新築で、土台の材質と柱の材質と床暖房で迷っています。・土台・柱の材質元々の材質土台…米栂(防腐防蟻加圧注入(ACQ)したものを加工して使用)通し柱…RW集成材管柱…WW集成材ネットで調べると集成材の評判が良くなかった為、工務店に材質の変更をお願いしたところ、土台・・・国産檜 芯材通し柱、管柱・・・国産檜 芯持ちKD材土台は差額無し、通し柱と管柱を檜に変更すると約23万円UP(胴縁含む)工務店いわく…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

- agapiiさん ( 静岡県 /43歳 /女性 )
- 2013/03/21 20:20
- 回答3件
現在、戸建の新築を検討中です。採光についての懸念が払拭しきれないので、質問させて頂きます。土地は、南側接道で間口12m、奥行17mです。間取りは、東側に南から順に玄関、トイレ、洗面、浴室であり、中心部に南から順にLDK、西側は、ウッドデッキ、和室となっています。心配なのはLDKの明るさです。リビングの一部を1m分高天井にしてハイサイドライトH600?×W600?×2個を設けていますが、採光部分が南...
- 回答者
- 富樫 孝幸
- 建築家

-
サルンさるさん
( 兵庫県 /36歳 /男性 )
- 2013/03/20 18:01
- 回答1件
現在、新築計画中です。間取りについてアドバイスをよろしくお願いします。まず、土地の形ですが、北側道路で、南側は前には何もなく、見晴らしがいいです。傾斜地のため、西側が2mの擁壁があり、隣家が高くなっています。東側は3mの擁壁で、隣が低くなっています。そこで、ぜひ、南側には大開口サッシをもってきたいと考えています。主人は人生のなかでリビングにいる時が一番長いから、南東にリビングにし…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

-
メイアイブさん
( 岐阜県 /36歳 /女性 )
- 2013/03/21 00:51
- 回答2件
新築中です。南側にリビング、和室、6帖部屋があるのですが、6帖のサッシの位置が少し曲がっている様に見えます。これは工務店に話した方が良いのでしょうか?プロに任せてる以上、言わない方が良いでしょうか?
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

-
せいとさん
( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2013/03/20 09:55
- 回答1件
このたび新築を計画しているものです。そろそろ確認申請に入るところですが、購入した土地が擁壁のある土地で、今、擁壁の申請結果待ちです。認定擁壁のしに2週間ほどかかっています。まだ建築確認申請に提出していないので、間取りな変更は可能なはずだと思うのですが、設計士さんに、擁壁の申請にも図面を提出しているので、間取りが変わると空気量や部屋の広さが変わってきたり、基礎にも関係してくるし、…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

-
メイアイブさん
( 岐阜県 /36歳 /女性 )
- 2013/03/19 09:43
- 回答1件
8年以上住んだ家を退去しました。敷金は家賃16万5000円の二ヶ月分33万円支払っています。退去から1ヶ月以上たってから、大家さんから電話があり、家の使用について問題があり、あちこち修繕しなければいけないのでまだ見積もりがでないが、リビングの床と壁紙を取り替えただけで50万以上かかっているので、追加で支払ってもらうことになるので、よろしくお願いしますとの電話がありました。家は2LDKで大…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- gimletさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/03/14 14:03
- 回答1件
8年以上住んだ家を退去しました。敷金は家賃16万5000円の二ヶ月分33万円支払っています。退去から1ヶ月以上たってから、大家さんから電話があり、家の使用について問題があり、あちこち修繕しなければいけないのでまだ見積もりがでないが、リビングの床と壁紙を取り替えただけで50万以上かかっているので、追加で支払ってもらうことになるので、よろしくお願いしますとの電話がありました。家は2LDKで大…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- gimletさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/03/14 15:26
- 回答1件
着工より前に、隣人との分地の必要から境界の塀だけ作るということで工事を行ったのですが、我が家は土地が道路から80cmほど高いため、その工事のついでに駐車場になる場所の土も削られていました。そしてその際、道路と家の間に3mぐらいできるはずの庭の部分までがなぜか2m以上削られて道路と同じ高さにされていたのです。基礎を作る予定のところから4~50cmしか土地がないのです。こんな状態…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

- takutomaさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
- 2013/03/13 21:44
- 回答2件
家を新築予定です。ヒートポンプ温水式床暖房をキッチン、ダイニング、リビングに設置する予定です。LDはフローリング(子どもがおしっこをもらしたり、よくものをこぼしたりする)、キッチンにはクッションフロワー(フローリングは立っていると足が疲れてくる)を採用しようと思っていましたが、コルク床材なるものがあると知り検討を始めました。フローリングだと夏場に足が疲れて疲れてしょうがないので…
- 回答者
- 富樫 孝幸
- 建築家

- あぷちゃぷちゃさん ( 香川県 /33歳 /女性 )
- 2013/03/13 03:30
- 回答1件
これから新築のための間取りを検討中です。建築会社とプランニングするなかで、親から左住まいは良くないと聞きました。今検討中のプランは南からみた時、いちばん左に玄関、台所やリビング、浴室、トイレ、いちばん右側が寝室となっています。これを親は左住まいというのですが、どうして良くないのでしょうか?また家相はどの程度まで気にすればいいのか悩んでいます。ご教授お願いいたします。
- 回答者
- 伴場 吉之
- 建築家

- konnnokonnnnoさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2013/03/11 21:15
- 回答1件
築6カ月の新築一戸建てです。部屋の四隅、天井との境目の壁紙が裂けてきている様に隙間がみえています。リビング、トイレ、寝室他全ての部屋にみられます。他にも、天井や平面の壁の壁紙の境目の線がはっきりみえています。境目のところではない天井の壁紙にも波線のようなものが徐々に長くなってきています。屋根裏階段を収納している天井は壁紙に亀裂が入っています。なぜこのような事がおこっているのか…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- はなはなはなはさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
- 2013/03/10 17:15
- 回答1件
実家で2匹飼っていた1匹が半年前に老衰で亡くなってから急にもう一匹の雄猫(9歳)がトイレでウンチもおしっこもしなくなりました。部屋に誰もいないと必ずベッドの上にするようになり(排泄全て)とても困ってます。トイレはいつもきれいにしております。亡くなった猫がいる時には一緒に使ってました。模様替えも一度したみたいです。色々と原因をネットなどでも調べているのですがもうどうしたら良いの…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- masumasunaonaoさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2013/02/26 20:31
- 回答1件
新築でのLow-eガラスの選択に図決ギリギリで悩んでいます。まず大前提として、遮熱タイプも断熱タイプも断熱の性能は大差なく、違いは遮熱の場合夏の日差しがカットされるがその分冬の暖かい日差しも入らなくなる、と聞いているのですが、あっているでしょうか?(もし間違っていたらご指摘ください)そこで、我が家の窓は断熱のため全部Low-eにするのですが、場所での使い分けがよくわかりません。我が家は…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- takutomaさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
- 2013/03/08 11:44
- 回答1件
新築を予定しており、現在間取りを考えてます。工務店からリビングの一部分を一段下げるアイデアをもらって、そのようにしたいと思っています。しかし、まわりにやった人がいないので実際のところどうなのかいまいち踏ん切りがつきません。もし、やるならどれ位低くすればいいのかも悩んでいます。30cmだと落とし穴みたいだし、あまり浅くすると持たれ掛かることができないと思いますし。適度なこもり感があ…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

-
バイキングさん
( 徳島県 /35歳 /男性 )
- 2013/03/07 20:36
- 回答1件
今妊娠六ヶ月で里帰り中です。実の父親のことでストレスが溜まり、お腹の赤ちゃんに影響がないかとても心配です。父親のことは、汚いというかマナーが悪いんです。具体的には、食事中に大きなゲップをする食事中や人の顔の目の前で咳をしても手で抑えないトイレを流さない母や私がまだ食事中にも関わらず、トイレのドアを開けっ放しで小便をする(マンションなのでリビングまで音が響きます)他にも気になると…
- 回答者
- 湯田 佐恵子
- 婚活アドバイザー

-
jam21さん
( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2013/03/07 00:28
- 回答2件
先日、新築で建物屋さんと契約をしました。デザインナーズ住宅の様なカッコ良くて、明るくて、おしゃれな家を目指して、アイランドキッチンを入れる事にしました。アイランドキッチンを引き立たせる為にも、白色フローリング、白色建具にしようと思っていますが、アイランドキッチンの色をどうしたら良いですか?リク○ル新宿ショールームの、ミシ○ルシリーズを見ると、どれもカッコ良くて目移りするばかりで……
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

-
きなちんさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2013/03/04 00:42
- 回答2件
転勤で自己所有マンションから賃貸に引っ越します。引越し先のマンションは間取りで選ぶのが精いっぱいで色合いまで選べませんでした。現在はオーク色の床や建具の部屋に、カリモク60のウォルナットカラーの家具、グリーン生地のソファやチェア(カーテンは淡い黄緑、ラグ等はオフホワイト)を使用中です。アクセントとしてグリーンを選びました。カウンターのないI型キッチンはIHコンロとダークな茶色扉と黒…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

- niko545さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/03/04 00:58
- 回答1件
売り立ての住宅でこれから間取りや希望を伝える打ち合わせがあります。この物件の標準装備には床暖はついてなくてオプションとなるといわれました。事前にオプションとしての価格を聞いたら15平米位を目安にされてたと思うのですが、60から70万といわれました。ずっとつけたいと思ってはいたのですが、物件が南側道路向きの土地を買えたので、温かいのかなと希望も込めて、床暖の必要性を確認したくなりまし…
- 回答者
- 日隈 宏幸
- リフォームコーディネーター

- mmmmmmmさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2013/03/04 21:26
- 回答4件
まもなく新築マンションに入居予定です。南面に5畳洋室と12畳リビングが面しており、リビング奥に対面キッチンがあります。洋室とLDK間に吊戸が3枚あり、仕切れるようになっており、その南面の巾4.5m、高さ2.3mの掃出し窓につけるカーテンとLDKのソファをどうするかで迷っています。床がダークブラウンのフローリング、天井・壁は白、ダイニングテーブルやTVボードは赤みがかった無垢のチェリー材です。対面…
- 回答者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー

- たいしさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2013/03/04 13:01
- 回答1件
何カ月もソファの色で迷ってます。リビングは、床・・ダークブラウン 壁・・白 カーテン・・ベージュ系テレビ台・ダイニングテーブル・ソファ前に置いてあるテーブル・カウンター下の収納家具はすべてナチュラルな木の色と、黒いピアノです。ソファの色は天然革の黒かキャメルで迷ってます。キャメルのほうがいいかなと気持ちが傾いているのですがどう思いますか?どうかアドバイスを宜しくお…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ようさんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2013/02/28 12:17
- 回答1件
こんにちは。 現状フローリングのリビングの床をタイルにリフォームしたいと考えています。 マンションの施工の会社にリフォームをお願いすると38m2で200万かかると言われて、別のリフォーム会社を探しているところです。 ですが別のリフォーム会社が床の状態が知りたいということで、直接施工会社に床の状態を聞いたところ、 (1)フローリングを床暖房の温水マットに直接貼り付けているので剥がすと温水マッ…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

- cogen2009さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/02/27 19:41
- 回答1件
以前にもマイホーム建築途中にも質問をさせて頂きお世話になりました。おかげさまで入居して1年が経ちます。どうもありがとうございました。今回のご相談は、隣家出現による悩みです。私の家が建っているところは南向き傾斜をうりにしたひな壇土地(少数ですが平地も含まれます)の分譲地です。我が家は平地で北側道路の木造2階建てなのですが、これまでは南側の土地が空いていたので素晴らしい眺望を楽し…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

- ウッドさん ( 沖縄県 /38歳 /女性 )
- 2013/02/22 15:34
- 回答1件
初めて質問させていただきます。主人と現在2人暮らしをしており、二人とも実家が遠方という事もあり、将来は両親を呼んで、和室を両親の寝室にも利用できたらと考えています。ただ確定ではなく、もしかすると来ないこともあるかもしれないですが、それまでは子供を将来産んで遊ぶスペースとして、リビングと隣接して横になってテレビを見れるようにしようなどと考えております。また、半年に2度程両親や友…
- 回答者
- 竹内 隼人
- 建築プロデューサー

- ゆこ25さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2013/02/21 22:11
- 回答1件
よろしくお願いいたします。旗竿地の二階建建売住宅を購入しました。二階リビングで一階には居室3部屋がありますが2部屋は採光が足りずに納戸申請となっています。当初、この納戸を子供部屋にと考えておりましたが住み始めるとあまりにも暗く寒く、子供も部屋に行くのが嫌だと言って困っております。リフォームをすれば、少しは明るくなるのでしょうか?その場合、どの程度のリフォームになるのでしょうか?
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- あおしますみれさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2013/02/14 02:02
- 回答4件
90平米のマンションのリフォームです。当初の予定では、リビング部分や居室の天井高2500、玄関2300、バスルーム・洗面所・キッチン・ダイン具・廊下の天井高2175で計画していました。解体したところ、洗面所とバスルームの一部に5センチ弱の梁が出てきました。設計の方から、この梁をさけるために、洗面・キッチン・ダイニング・廊下の天井高を5センチ下げ2125にした方が綺麗でスッキリするといわれました。…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- PuntaTaragaraさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2013/02/13 16:28
- 回答1件
一般注文住宅(木造2階建て)での質問です。先日、引渡し前の施主最終確認ということで、立会い確認を行いました。その際、1Fリビングの梁(集成材)にひび割れがあることが判明しました。このリビングの広さが12畳程度あることから、梁のサイズを太くして強度を持たせるかわりに、太くなった分、天井から5cmほど下がる(見えるようになる)と着工前に説明を受け、私も了解しておりました。梁は、縦…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- かっちくんさん ( 富山県 /48歳 /女性 )
- 2013/02/12 19:24
- 回答1件
RC構造の新築です。昨年5月に仮引渡しがあり、引越しをしたところ…和室に掛軸が掛けれない(掛軸の下が垂れ下がる。天井が梁があってそれ以上上げれない)、天袋、地袋を横から見ると指が入るくらいの隙間がある(現場監督はコレが正式なものであると言い切るのです。実際、前の家の和室には隙間はありません)、必要の無い所に色々なモノを付け(打ち合わせでガス管、TV、コンセントが多数あるので要らない…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- smile22sumaiさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2013/02/11 19:13
- 回答1件
間口10.7mで、奥行き35m、113坪の細長い土地です。近隣商業の用途地域、市街化区域です。建ぺい率80%、容積率300%です。北側が1mぐらいの歩道と6m道路です。裏の南側は、200坪以上はあるような空地で駐車場です。下水道引き込みなしです。西側は、境界ぎりぎりまで2階建の建物があります。窓はありません。東側も境界ぎりぎりまで店舗使用の平屋建物がたっています。出入りは北側…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- まるさんゆうわさん ( 鳥取県 /61歳 /女性 )
- 2013/02/01 20:00
- 回答5件
よろしくお願い致します。現在注文住宅を検討中です。自分がほしい間取りは決まりましたが、その間取りを実現するには、どれくらいの土地が必要なのかがわかりません。希望間取りは以下の通りです。・1Fに部屋3部屋(8畳、6畳X2)・お風呂&洗面台・トイレ・2FにLDK(18畳以上)・トイレ・洗面台・デッキ(4畳以上)・できれば4.5畳程度の和室廊下や階段の広さ、また土地の形により、変わるこ…
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- こどものきもちさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2013/01/29 13:58
- 回答4件
夫:32歳・会社員加入保険:A.住友生命 8,548円(うち主契約保険料1,000円)(最低保証利率付3年毎利率変動積立終身保険特別更新型ライブワン愛&愛らぶ30タイプ)15年更新型新介護収入保障特約(60歳まで自動更新80歳まで延長)年金年額205.49万x10回軽度要介護状態30日継続 30-150日まで 20.54万x最高5回中等度要介護状態180日継続 205.49万x10回死亡・高度...
- 回答者
- 奥野 美代子
- 経営コンサルタント

- mikenekosさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2013/01/31 12:06
- 回答1件
主人が些細な事キレます。 他人が聞けばなんでと不思議がる位の些細な事です。 主人もこんな事で怒ったりするのは普通じゃないことはわかっています。 ですが主人の言い分としては、今までの生活の中で 私からの言動が俺をこうさせた。 この関係性はもうどうにもならない。 こうなることはわかってた。離婚したい‥と勿論、思いあたる事はあります。私自身が産後、不安定になり その時の事が…
- 回答者
- 木村 聡子
- 婚活アドバイザー

-
レシラムさん
( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2013/01/30 15:28
- 回答3件
1歳になったばかりの娘がいます。いずれ子ども部屋を用意する予定ですが、リビング・ダイニング・キッチンが一間になっており、キッチンにいても目が届くため、リビングのスペースで遊ばせています。1年間でおもちゃや本などが増えてしまいました。今のところ、おもちゃは小さなBOXに入れているのですが、少し大きなおもちゃに関しては出しっぱなしになってしまっています。本についてもBOXに入れてしまって…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

- miho12110さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/01/28 17:18
- 回答3件
2階リビングで、L字型階段の位置は固定で、上り下りをどちらにするか検討しています。西から東(踊り場)から北へ南西角地で玄関は西道路の北よりの方から入ります。駐車場は北西と南東(ビルトイン)の2台分です。間取りは、1階は、玄関入って南側に主寝室、子供部屋1、東の方へ廊下を進んで、トイレ、洗面所、お風呂です。2階は、北東にキッチン、その南にダイニング、その西側にリビング、和室で、…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- tkmamaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/01/27 23:04
- 回答1件
リビングの家具についてご相談させて下さい。夫婦2人と2歳の子、中型犬の家族です。実は同質問を以前させて頂きアドバイス頂戴したり、こちらから実際コーディネートを発注させて戴いたのですが結論が出せず恐縮ですが再度お伺いしたくお願い致します。11畳で、リビング入って左がキッチン、若干横長のリビングダイニングです。奥行は、マンションの図面で見ると、3200と書いてあります。正面は、右半分が掃…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- お魚パンさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2013/01/25 13:15
- 回答1件
はじめまして。キッチンの床材の色で迷っています。・リビングは ならの無垢床、キヌカという自然塗料で塗装することにしています。・キッチンは、リクシルのホワイト(艶なし木目調)、天版はステンレス・対面キッチンでつり戸棚(木で造作予定)・数年以内に背面収納を造作予定(面材はベニヤでよい、木目を生かしたいのでウォールナット色の引き戸収納にしたい)・照明はダウンライト・北欧系、ファクト…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

- まいまいままさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
- 2013/01/24 04:27
- 回答1件
築45年の木造住宅を購入し、リフォームをすることとなりました。新築では少ない、平屋であることと、和風建築に惚れて購入したわけですが、「夏を旨とすべし」という造りで、冬場は非常に寒くなっています。そこで、部分的に断熱施工を依頼しました。リビングダイニングと寝室に床、屋根、壁と断熱施工を依頼しています。今回ご相談したいのは広縁の断熱についてです。広縁は庭に面していて、10畳あります…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家

- ごーしゅさん ( 奈良県 /38歳 /男性 )
- 2013/01/18 20:02
- 回答2件
初めまして。現在新築を計画しており、内装、建具の色等を検討している段階です。床材についてはリビングや廊下を含めて基本的にはフローリング材を使用する予定ですが、脱衣所及びトイレだけタイル材を使用したいと考えています。脱衣所の広さは1820×2730で、トイレの広さは910×1820ですが、1枚の大きさがどの程度のタイル材を使うのが適していますか?あまり広くないスペースに1枚が大きいタイルを敷いて…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- ちくちくぼうずさん ( 栃木県 /31歳 /男性 )
- 2013/01/17 08:16
- 回答1件
今年、5階建てマンションを建て最上階に住む計画がすすんでいます。先日設計図を見せていただきました。周辺地域との日照問題の関係で、北側に部屋を作るわけにはいかず、テラスにするしかないそうなのですが、北側にテラス、北西の位置にリビングとなっていたのが冬は寒く暗く、夏は西日と光熱費的にもあまりよくないのではと気になっております。まだ着工前なので、間取りの変更はきくようなのですが何かう…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- 雨上がり決死隊さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
- 2013/01/10 14:07
- 回答1件
とにかく、片付けが苦手です。狭い家ではなく、収納場所もあるのに、上手に片付けられていないように思います。年末の大掃除で、思い切って片付けようと思いますが、片付け上手・収納上手になるためのコツや考え方について教えてください。
- 回答者
- 飯田 久恵
- インテリアコーディネーター

- yokoko72さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2012/12/21 21:48
- 回答2件
よろしくお願いします。セミオーダーにて 建築中です。床は クリエダークにしました。玄関ドアはシャイングレー。サッシは白。建具は 床と同色です。今すぐ決めてくださいと言われ・・・建具とは どの辺の色までが 使われるのでしょうか?キッチンの色は6色から選べるらしくピンク・ライトイエロー・ホワイト・ベージュ・ブラウン・ライトブルー(水色)鏡面仕上げっぽくなっています。上記の床などの色…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- piyomidesuさん ( 島根県 /35歳 /女性 )
- 2012/12/18 15:53
- 回答2件
はじめまして。30代前半の夫婦です。引越しに伴い、リビング、ダイニングのトータルコーディネートを考えています。BoconceptのI.D.V2のキャメル色の滑革のソファをメインに、それが引き立つようなナチュラルモダンなコーディネートを目指しているのですが、なかなかリビングテーブルやサイドボード、ダイニングテーブルやチェアなどに、どういう色合いや素材を選べば良いか悩んでいます。20畳のリビング・ダ…
- 回答者
- 上田 桐子
- インテリアコーディネーター

- ayapaniさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2011/08/14 00:20
- 回答1件
1,500件中 351~400件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。