スプリンガーに噛まれます。
2015/03/02 11:40初めまして、安藤と申します。
今スプリンガー男の子2歳と室内で一緒に暮らしています。
4人家族なのですが昨日母が手を噛まれ、これで家族全員、
血がポタポタするほど噛まれたことになります。。
父・・生後4ヵ月の頃とうもろこしの芯をかじってたのを取り上げようとして両手を噛まれる
母・・お腹を見せながらソファにいて、(寝起きの状態)頭を軽く触った瞬間、片手を噛んだ後、胸を噛む
兄・・チワワとスプにお肉をあげてるとき、チワワが強いかんじで兄の手を噛んだのでイタイよーというつもりで、チワワに軽く手を振りおろそうとしたら、横にいた
スプに手首を噛まれる
私・・イライラしてるときに、飛びついてきたりしたので手で来るなと
払ってたら噛まれました
他には車に乗って人や犬を見ると凄く吠えたり、散歩中も人や犬に吠えることもあります(気分?)
こたつに入ってて布団をめくったり、寝てるときに毛布をかけようとしたら凄く威嚇されました。。
でも家族が家に帰ってくると顔をペロペロしたりします。
ちなみに噛んだあとはコタツの中へ入って、しばらく出て来なくて、
出てきたら、いつも通りかわいいかんじのスプです。
噛まれないように、寝てるときは何もしない
食べ物系は手を出さなければ大丈夫かなと思っておりますが
それ以外になにかアドバイスはありますでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけると助かります。
ちなみに室内オールフリーでしたが今日からリビング進入禁止にしております。
でも何だかんだ言って可愛がってるので
ほとぼりがさめたら、また室内フリーになると思います。
うどんかさん ( 埼玉県 / 女性 / 27歳 )
回答:1件
スプリンガーの攻撃性
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは、普段はとても可愛いのに、何が気に入らないのか、突然豹変して攻撃してくるタイプの攻撃性を示す場合があり、それなりの大きさをしているので、噛まれた方はかなりの怪我をすることが多い様です。
今2歳であれば、これから攻撃性はもっとひどくなることが予想されます。なるべく早く、罰を使わないトレーニングを指導してくれるインストレクターに指導をしてもらうことをお勧めします。
私も攻撃性を持つスプリンガーを何頭か手がけたことがありますが、かなりのテクニックが必要になりました。痛みや、罰を与えると攻撃性がひどくなることがあるので、ご褒美を使った高度なトレーニング技術が必要になってきます。
口輪の装着が安全にできるようにしておくこと、体に触らずに号令だけでクレートに入れることができるようにしておくことが必要になると思います。それも無理やりにではなく、クリッカートレーニングなどを使って行うことが必要でしょう。
犬の攻撃性は経験すればするほど直しにくくなります。動物行動学や学習理論、トレーニング理論についての知識のあるトレーナーさんに指導を受けることをお勧めします。
回答専門家

- 千田 純子
- (千葉県 / 獣医)
- ペット行動コンサルタントSENDA
科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。
ペットの犬や猫の問題行動の予防や改善のためのコンサルテーションや個人トレーニング、グループトレーニングを行っています。当しつけ教室の卒業生には、老人福祉施設や病院、緩和ケア病棟でセラピー犬として活躍しているワンちゃん達もいます。
千田 純子が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング