「経費」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月15日更新

「経費」を含むコラム・事例

1,752件が該当しました

1,752件中 901~950件目

第590号:事業とは利益の反復

2012/06/08 第590号:事業とは利益の反復 一日に5千円の売上を生む仕事を毎日行えば、 20日で10万円ですよね。 5万円ならば月100万円です。 月々に必要な経費は大体判っているはずですので、 売上の積上げから差し引けば利益がますね。 とても簡単な話で子供にも判ることなのですが、 自分がどれだけ一日で稼がなければならないのか 結構知らないものです。...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

人件費が相対的に高いケース

前回からの続き、個人と法人の課税について。昨日は3つのパターンを考えてみました。まず人件費の設定が高すぎるケースを取り上げます。 売上:1,000 経費:  400 給与:1,000 利益: △400 この場合、給与を1,000にしていることで所得税の課税ベースが1,000になります。法人は赤字になっていますから課税ベースはゼロ…というよりマイナスです。このマイナスはきちんとした申告をしてい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/06/08 01:00

スカイマークの危機管理のまずさ、QBハウスを参考にしたい!

スカイマークが機内で配布している接客指針に 「機内での 苦情は一切受け付けません」と 記載したことが大問題になっている。 スカイマークと言えば、徹底的にサービスの内容 を見直し、低価格を実現している。 勉強会仲間の日高デザイン・日高隆行氏は、ブログ で次のように書いている。 39070 VS 19800 この数字はなんだと思いますか? 東京>鹿児島...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

読めているということ

前回からの続き、個人と法人の課税について。ボチボチの規模になったら、という少し曖昧な表現をしました。事業がなんとなく読めるようになってくるのも大切なことです。 法人と個人での決定的な差は自分に給与を支払うことです。ただしその額は年の途中でコロコロと変えて良いわけではありません。基本的に一年間通じて同じ金額を支払い続けなければなりません。売上が1,000万円でも3,000万円でも給与の額は同じなので...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/06/07 01:00

定期借家権とその活用によるグレード管理

借家住まいが有利な重要なポイント(普通借家権)で説明致しました通り、借家権に定期借家権ができたのは、欧米に倣いオーナーと借主の地位を対等に近いものにするこ都から導入されています。 定期借家権てせは、貸主は契約前に、当該貸家は更新が無く、期限満了により契約が終了する旨を記載した書面を交付して、説明をする必要があります。この書面の交付と説明が無い場合には、普通借家権で契約したことになります。 また...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/06/06 16:00

非上場株式を相続して会社に譲渡した場合のみなし配当課税

【相続税質疑応答編-21 非上場株式を相続して会社に譲渡した場合のみなし配当課税について 】 <事例>  今回は、国税庁HPより東京国税局での実際にあった相談事例を 紹介いたします。 詳細については下記URLより国税庁HPでご確認ください http://www.nta.go.jp/tokyo/shiraberu/bunshokaito/joto-sanrin/120417/index.htm ...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

個人事業者は自分に給与は支払えない

前回からの続き、個人と法人の課税について。引き続き個人事業を中心に考えていきます。 よくある勘違いなのですが、個人事業主は自分に対して給与を支払うことは出来ません。給与というのは他の人に対してのみ支払うことができます。法人形態の場合、法人が個人(つまり社長)に対して支払っている、という形式のため自分に給与が支払えるのです。 個人事業主の方に給与明細をお願いすると、事業主本人の給与明細もお作りになる...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

人前で話す人に、必ずかかる「経費」は・・・

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 明日から 京都に入ります。 ずばり、講演会に 呼んで頂いているからです。 経営者の方があつまる 50人ほどの講演で、 90分間 「経営者・リーダーのための 人前で話す技術」 と題して語ってきます。 京都でお話させていただくのは 初めての経験なので、 ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

宅地建物取引業と報酬額の限度について

免許には、都道県知事免許と国土交通大臣免許の別があります。どちらの免許でも全国で営業を行う事が出来ますが、都道県知事免許は1つの都道府県内の区域内においてのみ事務所が設置できます。国土交通大臣免許は複数の都道府県の区域内で事務所が設置できます。どちらが上というような区別はありません。 免許番号のうち(2)更新回数です。更新は5年ごとですので、今回の場合は更新を一度受けていることが解ります。建売住宅...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

給与所得控除額

前回からの続き、個人と法人の課税について。会社から給与をもらったことにすると課税の体系が少し変わります。給与を総額で600もらったとして、そこから給与所得控除額(きゅうよしょとくこうじょがく)と呼ばれる概算経費のようなモノが控除されるのです。実額での経費計上をしないサラリーマンに認められた経費みたいなものです。給与はこの給与所得控除額を引いた後の残額に税金がかかってきます。仮にこの給与所得控除額を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

小っちゃくてかわいいと片付かない

机の上を片付けました。もやもや整理人・すはらひろこです。 取材をすることもあれば、受けることもある。 自分で原稿を書くこともあれば、原稿の確認もある。 校正するには、やっぱり出力する。 撮影用にスタイリングにはカタログを見る。 買い出しへ行けば領収書を受け取る。 自分で撮影すればデータを整理する。 セミナーの準備で資料を広げる。 毎日5本くらいは同時に進行しているから、...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

医保険加入の前に公的保険・高額療養費制度を知りましょう

週刊ダイヤモンド(特大号2012)年4/21号)の特集は「だまされない保険」として、保険勧誘のだましの手口や数字のマジック等が掲載されています。(定期購読社のため、事前に届きますので情報が早く届きます)。 記事の内容は、現在保険に加入されていらっしゃる方、これから加入を検討されていらっしゃる方、必読の内容です。生涯で週宅の次に来る高額商品の購入です。本当に必要なのか、加入しなくても良いか、代替案...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

1人5,000円以下の飲食費の税務調査対策(交際費課税)

5,000円以下の飲食費を交際費から除く制度が導入されてから早7年が経ちます。私も業務をしていて、法人のお客様には必ず飲食関係の領収書には、誰とどんな目的で行ったか等を記載してもらう様にしつこくお話していますが、書き忘れたまま領収書を送ってきてしまう方も中にはいらっしゃいます。この場合は、交際費として処理し、全額経費にはならない事になってしまいます。 さて、平成18年度分以降の税務調査で5,00...(続きを読む

三瀬 宏太
三瀬 宏太
(税理士)
2012/05/18 17:59

あなたの会社の損益は、本当に損益ですか?

おはようございます。将来型会計事務所LBAの岸井です。 昔からなのですが、「宇宙」とか「惑星」とか「進化」とか、そういうワードに反応してしまいます。見たり聞いたりしても、学術的には全然意味がわからないのですが、なぜだかワクワクしてしまいます。人間の歴史の中の自分はものすごく小さいですし、地球の歴史の中ではもっと小さく、 まして、宇宙の歴史なんていったらもう、小さな自分の小さな悩みなんて本当にバカら...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)
2012/05/18 07:00

■スタッフがフレッシュに働けるオフィスこそ!

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 今日はシャチョーに聞いて欲しいお話です。 オフィスの現状で悩まれているスタッフは非常に多いです。 私のファイリング講座でも http://syu-nou.com/seminar/12 ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

家計に合う資産運用はパッシブ(インデックス)運用です

昨日のコラムで実例に基づき、年間収益率をご紹介しました。長期的には極めて平凡な数値に落ち着いてしまうことを、少しでも感じて頂ければと思います。 高いリターンを求める方には、物足りなかったのではないでしょうか。でも、毎年5%の収益を得続けることは、至難とされています。多くのファンドは、対象とする市場の平均(インデックス)を超える事が困難という実証データが数多く発表されています。 昨年好成績をあげ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

スマートフォンアプリを「ビジネス」に活かす!!

【LINEは最高!!】社内の通信費削減に一役かってます! 当社では社内のコニュニケーションで大活躍しているアプリケーションが、 NAVERのLINE(ライン)です。 【お勧めポイントは】  1、無料で音声通話    スマートフォン同士ならいつでも、どこでも無料通話    iPhone(アイフォーン)でもAndroid(アンドロイド)でもOK  2、無料メール  3...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)

不動産投資信託(J-REIT) 第一回投資戦略会議に参加して

2012年1月25日に六本木にて東証が開催した第一回 J-REIT 投資戦略会議に参加しました。 ワールドインベスターズTVがネットで実況中継をしましたので、観た方もいらっしゃると思います。 東京証券取引所の横田氏、SMBC日興証券の鳥井氏、野村証券の荒木氏とMCの石田氏でのパネル討論です。私の興味は、顧客の分散投資の中で、J-REITへの配分の良否を確認することでした。現況、私はJ-REITへ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

倉庫省エネ工事の結果

前回のコラムに書きましたが、 先週末は、 中型倉庫 (体育館の1.5倍ぐらい) の照明交換の工事をしました。   LEDは使わないで、 コスト 省エネ 明るさ 以上が 全て圧倒的によくなるよう 現場の方と 何度も 詳しく打ち合わせして、 照明設計した リニューアル工事です。 計算上の数字は、 工事前の消費電力  7300w 工事後の消費電力  2376w 省エネ率     67% 削減年間...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)

サラリーマンの方 必見!!特定支出控除の活用により節税を!!

まず特定支出控除とは何だろうと思われる方も多いかと思いますので、給与所得者が一定の支出を行った場合、その支出額を一定の範囲内で所得控除出来るのです(所法57の2)。もう少し噛み砕いて説明すると、例えば仕事関係の本を自腹で購入した場合に、勉強の為だからそのくらいの出費はやむを得ないと諦めていた方も多いのではないでしょうか。実は、業務に関連する図書の購入は「勤務必要経費」に該当し、収入金額1500万円...(続きを読む

三瀬 宏太
三瀬 宏太
(税理士)

節税目的「ガン保険」本日急ブレーキ~保険と節税の関係初心者へ

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 午後は遠出だというのに雨が続いています。連休前の最終日、張り切って行きましょう! さて、そんな金曜日にちょっとしたお知らせ(通達)が国税庁から出てきました。これです↓↓http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/010810/pdf/240418.pdf 読...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

深い関係にならなくて良かった。

今週月曜日、隣市の動物病院より電話を頂く。   病院の受付カウンターを作成したいという内容。   ホームページをご覧になってのプランと見積依頼。         今日、約束した時間に病院に付くと   室内には、どうみても同業者がいらっしゃる。   動物病院の責任者らしき方と打ち合わせ中。   これは、夢か幻か??   今までこんなこと無かったぞと思う。    ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

今週末の67%削減倉庫照明工事

だいぶ暖かくなってきました。 夏にかけて 省エネ工事が多くなってきています。 今週末は、 中型倉庫 (体育館の1.5倍ぐらい) の照明交換の工事をします。 LED? LEDは使いません。 倉庫は天井が高いので  光が届きません。  それに価格高いので! 高額な工事代では・・・では?  なんでもLEDといっている、 業者さんいますが、 そうでもないですよ。 適材適所? 今回は水...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)
2012/04/24 22:00

5月26日塩麹レッスン&6月2日おもてなしレッスンのお知らせ

おはようございます!!高窪です。 せっかくの日曜日なのに、お天気があまりよくなくて残念ですね。 でも、気持は晴れやかに一日過ごしたいものです♪ さて、今日はお知らせです。 私が主宰している少人数制料理教室「クッキングサロンM&Y」では、月に1回~2回、どなたでも100%天然素材の家庭料理を実際に体験できるワンディレッスンを開催しています。 5月以降の開催で決定しているレッスンをお知らせします...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

当初申告要件の廃止

平成23年12月の税制改正(23年の税制改正は震災等の影響により、3回に渡って改正が行われています)により、法人、個人の当初申告要件が廃止されましたのでお知らせします。 改正の概要 当初申告要件という言葉は聞いたことがない方もいるかも知れませんが、税務上のいろいろな規定の適用を受ける際に、最初に提出した申告書に金額等の記載が条件とされているものをいいます。 具体的に説明をすると、例えば外国税...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

第558号:マイナス成長時代の企業の生き方

2012/04/20 第558号:マイナス成長時代の企業の生き方 モノは売れない、仕事は少ない、人は働かない、経費が高い こんなマイナス尽しの時代だからこそ、賢い生き方が必要です。 まず、今までの成功の常識を全て捨て去ることから始めます。 例えば、出来るだけ安く作る、社員を減らす、お客様は神様 などなどです。 日本の製造業は既に安売りには対応できない限度まで来てい...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

減価償却制度の変更について(200%定率法)

平成23年12月の税制改正(23年の税制改正は震災等の影響により、3回に渡って改正が行われています)により、法人、個人の減価償却方法が改正となりましたのでお知らせします。 改正の概要 減価償却については平成19年改正によって平成19年4月1日以後に取得した減価償却資産のうち、定率法を採用している資産については、定額法の償却率の2.5倍の償却率(いわゆる250%償却)とされました。 その後、法...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2012/04/19 11:34

荒波を超えられるか~冷静に大胆に

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 この週末、新東名が部分開通したようですね。こういうニュースが流れるとどこかにドライブに行きたくなります。単純に道が倍になるわけで、渋滞は緩和されるのでしょうけど、御殿場から神奈川方面も結構な渋滞ポイントなので全線開通が待ち遠しいです。そして全線開通が・・・・ 2020年?!だいぶ先か。。。 2020年、8年後ですが、どうなっているのか。製造拠点の海...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)
2012/04/16 14:42

オープンシステムのメリット・デメリット

工務店を介在させずに、建築主が発注者になり、設計事務所が施工管理と設計監理を兼ねて住宅を完成させるシステムです。 工務店サイドの都合による事無く、建築主自身が納得して仕様を選択できたり、工務店の間接経費が削減出来る為注目されています。オープンシステムを行う設計事務所も多くあり、その為の融資制度もあるようです。 実は私も、数棟こなした事があります。しかし、建築主の要望によるもので積極的な展開をしませ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/16 08:39

起業のヒント:創業する時は、助成金もうまく活用しましょう!

起業のヒント:創業する時は、助成金もうまく活用しましょう! 起業・開業コンサルタントの渕本です。 東京都で、起業・創業する方に、参考になる、助成金情報です。 『 東京都地域中小企業応援ファンド 』 ◆ 地域資源活用 イノベーション創出助成事業 ・事業目的の概要 地域の魅力向上や課題解決に取り組むアイデアに溢れた中小企業者等のビジネスプランに対して助成金を交付し、地域密着型のイノベー...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

キャリアセンター内製化のコンサルティング

■ キャリアセンター(大学・専門学校)のセミナーやキャリアカウンセリングを内製化するためのノウハウやポイントをアドバイス ■キャリアセンターも少ない予算の中でいかに効率よく学生サービスをするかという時代に入ってきました。私は大学でのキャリアデザイン授業とキャリアカウンセリング業務の経験はもちろん、専門学校の就職課で就職ガイダンスの企画立案・運営、セミナー開催、キャリアカウンセリン...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

茹でておけばあっという間にできる!! 旬のたけのこ料理は…

こんにちは、高窪です。 今日もいいお天気ですね。 とはいえ、季節の変り目で少々元気がない私…。 そんな時は芽吹きのパワーをいただこうっと、ということで… 昨日処理した、たけのこを 皮をむいて… 水につけて保存処理完了。 そのあとで こんな風に切ったり刻んだりして… 王道のたけのこご飯、準備完了♪ こちらは 同じ京都出身!! 飛龍頭と一緒...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

春はこれから!! 簡単下ごしらえで美味しい!!旬のたけのこ

こんばんは。 高窪です。 今日はお天気予報では大荒れということでしたが、いい意味で少し外れてくれてほっとしましたね。 でも、桜は散ってしまいましたね…。 さて、桜は散ってしまいましたが春はまだまだこれから! ということで、今年お初!! 京都の筍を・・・ 箱買い。 箱は、八百屋さんで処分していただいて中身のみ持ち帰り。 土がついていて、触ると大地の息遣いが聞こえるようです(*^_^*)...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

TOEIC(R)テーマ別語彙「マネー」⑤

*新・TOEIC(R)初心者コース4月生募集開始しました みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第168回目は、「マネー⑤(頻出単語のみに焦点を絞っています) <マネー関連語> invoice:「請求書;送り状;インボイス;仕入れ書」  amount:「金額;総額」 reimbursement:「払い戻し」 cf. reimburse「(立替えていた経費など)を返済...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

計画との乖離

ソニーが11年度の業績見込みを下方修正した。 シャープも、2900億円の赤字見込みを3900億に修正したばかりだ。 パナソニックと合わせて、3社で、なんと1兆5000億円を超える。 大企業だから、グローバル企業だから、仕方がないでは済まされない。 ましてや、中小、零細企業では、あってはならないことだ。 計画は、できるだけ細部にわたって設定することが絶対に必要なことだ。 ...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

家庭料理もワイン前菜も!! 美味しいレッスン大公開

おはようございます!高窪です。 今日は穏やかに晴れたいいお天気ですね。 気持も穏やかに、晴れやかに過ごしたいものです♪ さて、みなさまから大好評のクッキングサロンM&Yのレッスン。 今日はレッスンの様子を大公開♪ 先日、ご参加された方の許可をいただいて撮影したレッスンの様子は・・・ デモンストレーション形式のレッスンは、みなさん資料を片手に真剣な様子(^_^) レッスン後...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

第549号:社内業務システムのクラウド化

2012/04/09 第549号:社内業務システムのクラウド化 請求や入金、そして顧客管理などの社内システムを、 ERPを含む業務パッケージソフトウェアで運用していたり、 MicrosoftのExcelやAccessで簡易的にシステムを構築して いる企業がほとんどだと思いますが、インターネットが 欠かせなくなってくるとウェブで同じ様な仕事が出来ないかと 思いだすものです。...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

将来計画で用いる期待リターンの考え方

昨日のコラムで、老後資金を貯める際の資産運用についてご紹介しました。貯金で貯める場合と、資産運用しながら資産を増やし、老後はその資産を運用しながら取り崩すことが、ベターで有る事をお客様に説明しています。 イメージ図として掲載します。 仕事に就かれている間に、将来の老後生活のための資金を蓄え、完全退職後の消費支出が年金等の収入では赤字になる分を資産の取り崩しで補います。 この場合、最初に行うこと...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

不動産投資に味方はいない???

不動産投資は高い利回りなどが魅力。 表面利回りが8%から10%など、よくこうした広告を見かける。 投資物件を売る不動産業者。 彼らには自分らが儲かるというメリットがある。 その1つは仲介手数料。 確かに不動産の売買には手間や時間がかかる。 この手数料の高い安いには議論があるが、動く金額は大きい。 例えば、5,...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)
2012/04/07 01:35

社長の給料の決め方~将来型はこうする(12)

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 昨日の嵐、大丈夫でしたか?LBAは15時に業務を終了して全員帰宅しました。通常時間まで粘っていたら電車が止まっていましたので、良いタイミングだったと思います。時には引くことも重要ですね。勇気ある撤退(って程でもないですが。。。) 3月決算の会社はこれから決算作業・申告作業があり大変な時期が始まります。決算作業と同時に決めていきたいのが社長の給料(役...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

生命保険会社の儲けのしくみ

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のメルマガは、生命保険の儲けのしくみというお話しです。 みなさんも薄々気付いておられると思いますが、 あらゆる保険商品は、保険会社が損をするようにはできていません。 あらかじめ死亡率は高めに、会社経費にかかる経費は多めに、 運用に関わる予定利率は、市場金利よりも低めに設定されています。 つまり、保険会社はかなり余分に...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

明確なゴールはあとから考えるというざっくりした計画はいかが?

こんにちは。将来型会計事務所の岸井です。 新年度がはじまりました!近所の桜も少し開花し始めたようです。気持ちも新たに駆け抜けましょう!!! さて、皆さんの事業では、平成24年度の計画はもう立っていますか? 計画をしっかり作ることによって、色々なことが見えてきます。・もっとたくさん売り上げないと黒字にならないこと・意外な経費を多く使っていて削る余地がありそうなこと・別のことに予算をまわせそうなこと ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)
2012/04/02 17:02

岡山で5月20日に無料勉強会を開催!家づくり勉強会のお知らせ

5月20日(日)の10:00〜12:00の時間で「住む人が幸せな家づくり」勉強会を開催いたします。今回は「住む人が幸せになる家のつくり方」の出版記念として無料で開催する予定です。具体的には下記の内容をお伝えする予定です。メインテーマ  「幸せな住まい」を手に入れるために押さえておきたい8つのポイント 1.住宅業界の現状を知ろう 住宅業界の現状について、ほとんどの方がご存じありません。どうして...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2012/04/02 16:08

重加算税について

税務調査で誤り等を指摘され、修正申告に応じることがあります。その場合、本来納付すべきであった税金を追加納付するだけでなく、延滞税・過少申告加算税・無申告加算税・不納付加算税・重加算税などのペナルティを併せて納付する必要があります。このうち、重加算税は最も重いペナルティで35%(無申告の場合40%)となります。重加算税は「仮装・隠ぺい」があると認められる時に課されるものです。この「仮装・隠ぺい」です...(続きを読む

菅原 茂夫
菅原 茂夫
(税理士)
2012/04/02 10:00

社内報がなぜ読まれないのか

社内報をいかに読んでもらうようにするか 日々格闘していることと思う   まずは手に取ってもらう そして、ぱらぱらと目を通す 興味があるところを読んでみる   会社の経費をかけて、担当者の時間も使い作成されているのにもかかわらず 先のような状態になってもらえれば万々歳   一方、社員が自らの業務を効率的に処理するのに必要な情報は 自ら必死になって収集しようとする むもし、その...(続きを読む

豊田 健一
豊田 健一
(広報コンサルタント)

起業のやってはいけない。「友達だからといって一緒に、、、」

友達だからといって一緒に起業してはいけない。 アメリカの起業の成功事例で、友達と起業してうまくいった ような話がありますが、 友達と起業してうまくいくケースは珍しいです。 当然に日本においても。 それは、確かに友達なので「遊び」の価値観は 似ているところはあると思いますが、 仕事の価値観、人生において目指しているものまでが 同じとは限らないというより、 違うことがほとんどで...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

和解による損害賠償金を雑所得とされた裁決事例

リーマンショック後はあまりニュースになっていないようですが、 デイトレーダーのような株式投資によって生計を立てている 個人投資家は、少なくないように思います。   株式投資では、いわゆる自己責任の原則がとられますが、 投資対象となる株式に対する情報に不正があっては、 投資における自己責任を求めがたいものになってしまいます。   株式発行会社の不正により損害を受けた投資家が、株式発行...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

開業当初や新規事業開始時には注意

前回からの続き、消費税について。簡易課税は有利に働くことが多いのは既に紹介しました。しかし、時に簡易課税にしたことによって損をすることもあります。 簡易課税では実際に課税の経費がいくらあったのか一切無視します。 仮に原則課税で考えると・売上に対して預かった消費税 < 実際に支払った消費税この状態なら消費税が還付されてきます。ところが簡易課税にすると ・売上に対して預かった消費税 > 概算課税経費 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/03/28 01:00

起業のやってはいけない。「何でも一人で、、」

で 何でも一人でやろうとしてはいけません。 自分なりにいい塩梅(あんばい)にすべきです。 誰かに依頼するのも良しです。 例えば、起業するときの会社設立登記。 起業するときは、売上の見込みが立たないため とにかく経費を抑えるためとばかりに、 会社の設立登記の本を読んで、 自らすべての手続きをするのだという方がおられます。 気持ちはわかります。特に 優秀な方ほど、 この発想に...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

簡易課税が有利なことは多い

前回からの続き、消費税について。簡易課税制度はみなし仕入率を使うことを紹介しました。ここで簡易課税と原則課税ではどちらが有利かを説明します。 一般的な傾向として、簡易課税を選択したほうが有利であることが多いです。これはみなし仕入率が案外と高いことが原因です。例えば製造業では7割が課税の経費だろうと概算でやれるわけですが、実際に帳面をつけてみると7割も課税の経費がない事のほうが多いです。 つまり・実...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/03/27 01:00

1,752件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索