「異なる」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「異なる」を含むQ&A

1,963件が該当しました

1,963件中 601~650件目

転職希望なのですが自分のキャリアに自信がもてません

はじめまして。現在27歳 男 既婚 2児の子持ちです。22の時に専門学校を卒業し、そのまま知人の会社に誘われて会社の立ち上げメンバー(自分も含め3名)として現在も働いています。多いときは社員も7名いました。ただ経営状況の悪化から、半年前に自分以外は解雇となりました。代表からは「お前だけは残ってくれ」と言われ、自分も家族がいるためかなり迷ったのですが、自分のキャリアに不安があり、転職を…

回答者
小松 俊明
経営コンサルタント
小松 俊明
  • decoy421さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2011/08/04 03:14
  • 回答2件

業務委託での副業について

こんにちは。 初めての質問となります。この度は業務委託について質問を致します。私は現在、正社員で仕事をしております。将来の夢を持っており、出来る限り早いうちに海外留学をしたいと考えております。留学費用に余裕を持たせたく、週末等を利用してのWワークを考えております。雇用形態としては、業務委託という形を取りたいのですが、アルバイトやパートで募集をしているところへ、業務委託で!と伝…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • kyoko19192001さん ( 岡山県 /26歳 /女性 )
  • 2011/07/28 15:14
  • 回答2件

住宅ローン融資後の住所変更

質問させて頂きます。親の為の住宅として、現在の職場から離れた場所に住宅を購入しようと考えています。(離れているとは関東と関西というような感じです:状況としては本審査も通っています)ただ、購入する予定の住宅の近くに転職が決まっており融資実行月と退職月(引越月)が一緒という状況です。融資が実行された時に住んでいる家から引越す場合、ローン会社へ届け出が必要になると思います。住宅メーカ…

回答者
久野 博
不動産業
久野 博
  • rinngo800さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2011/07/31 11:42
  • 回答2件

妊娠による退職後の保険、年金について教えてください

<前提>・妊娠9カ月目(33W)に退職をします。産休、育休は取りません(今の会社へは復帰する予定がないため)・現在は正社員として協会けんぽ、厚生年金を自分で払っています。6月までの手取り年収は約105万、あと2回給料があるのですが、予想では2回分合計で手取り25万~30万内です。今年はそれ以上の収入はない予定です。・失業保険の受給資格があります。来年春~初夏あたりから就職活動(パ…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • もにもに1104さん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2011/07/23 22:09
  • 回答1件

二世帯住宅について

はじめまして。駅近の土地に二世帯住宅を建てようと思ってます。まだ 右も左もわからないので 専門家の皆様に教えていただけたら幸いです。土地は第一種居住の45坪 建坪率60% 許容率200% 東向きで角地ではありません。道路に面してる土地は(東側)8、5m 奥行き片方15m もう片方は19mの台形に近い形北側は今のところ更地で西は小さな畑 南側は二階建ての一軒家が現在建築中です。要望としましては上下の...

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳
  • yoshinoriさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2011/07/17 10:20
  • 回答5件

海外銀行口座での収益に対する確定申告について

外貨預金による収益の取り扱いは、国内銀行の外貨預金の場合と、海外銀行の預金口座の場合で異なるとお聞きしました。今回は、海外銀行口座で収益が発生した場合の申告について教えてください。去年まで海外勤務で、今年の初めに帰任しました。海外勤務中に使っていた銀行口座がそのまま残っており、帰任時の残高が10万米ドルあり、そのときのレートがTTB 85円だったと仮定します。次のようなケースが考えら…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • Kikulingさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2011/07/16 00:47
  • 回答1件

学資保険としての養老保険

はじめまして。年始に子供が生まれ今後の事を考えて学資保険を考えています。こちらの条件は、・保険金として総額500万円程度を受け取りたい。・払込は月々ではなく、一時支払いもしくは全期前納何社か試算をしてもらっていますが、そのうちの1社が上記の条件なら学資保険を20年満期の養老保険にしたほうがいいと言われています。理由は1.学資保険の場合は、満期時に税金として課税される(受領保険金―支払額…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • pontanaさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2011/07/11 00:20
  • 回答2件

右胸の下の辺りに、突然発生した痛みについて

初めてご相談致します。20代の女性です。今回ご相談したいのは、私の身体のことについてです。今から約1週間前の早朝に、突然右胸の下の辺りにつったような痛みが走りました。その時は丁度就寝中だったのですが、その痛みで一気に目が覚めました。呼吸をするたびズキズキと痛み、寝返りを打つことも、身動きも取ることも出来ない状態でした。その後何とか起きあがることは出来ましたが、その痛みは午前中の間…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • indigoduckさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2011/07/01 22:27
  • 回答1件

自社株について

父の相続で自社株を相続しました。会社は、同族会社で社長、専務、部長…と親族ばかりです。役員も親族だけで固められていますが、中には社長一族、専務一族と派閥があり、父が亡くなった事で(父は専務でした)今は、新しい専務も立てないと社長のワンマンショーです。私も同じ会社の従業員です。兄も従業員です。順番からいくと兄が役員に昇格する話でしたが、話を逸らされ放置されています。父は、2番目に…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • bin-binさん ( 岡山県 /41歳 /男性 )
  • 2011/06/29 11:52
  • 回答1件

301リダイレクトと直帰率の関係について

標記の件で質問をさせて頂きます。例えば、ページAに301リダイレクトを設定し、ページBへ飛ばす場合、ユーザーがページAにランディングしたケースにおいて、ページAの直帰率は、ゼロとカウントする事になるのでしょうか?ページAにランディングしたユーザーが、リダイレクト先のページBで離脱をした場合、はたしてページAにおいて直帰と見なされるのか、それともリダイレクトで飛んだ瞬間、もう離脱と…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sonaeruさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2011/06/23 19:47
  • 回答2件

43才 税込年収830万 車二台 住宅ローン 教育費

こんにちは。先日下記の質問をし、回答をいただきました。年収額面830万円 東京在住三人家族 生活費http://profile.allabout.co.jp/ask/q-114462/上記のURLの内容を前提として、《質問》仮に、夫の給与のみで、子供を私立中学に入れて、老後二人の生活費をまかなうためには、どこを改善したらよいでしょうか。夫も私も、そのためにどうやって支出を抑えるべきか、 あるいは、...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • うーたんさんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2011/06/18 00:42
  • 回答3件

不動産売却中、ローン精算前の離婚

お世話になります。 離婚する事が確定し、現在不動産を売却中です。共有名義で、主借入主は夫、私(妻)は連帯債務者となっています。 住宅ローンを都市銀行から借り入れ、まだ残務が残っていますが、幸い不動産の評価が上がっている為、安めに売却しても、売却益がかなり出そうなので残務の返済清算は問題なさそうです。また、売却益からお互いの出資分や、利益分配などについては、既に取り決めしており、公…

回答者
中原 秀樹
不動産業
中原 秀樹
  • Clara3さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/06/15 15:07
  • 回答1件

教えて下さい

1、契約社員として働いています。契約は2011年3月末までなので、再契約の必要があると思いますが、本社からは何も通達がありません。2、就業時間は8:00~17:00ですが、実際は7:30~16:30にして欲しいと言われ働いています。休憩時間は1時間となっていますが、15分も取れていません。休憩1時間取れない状況という話をしたところ、それを取れるように努力するようにといわれまし…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • 結月さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2011/05/29 11:19
  • 回答1件

別居が長い主人との生活について

主人とは単身赴任という形で離れて暮らすようになり、7年になります。一緒に暮らした期間は5年です。きっかけは主人が避妊をしないので、3人の子供が立て続けに生まれ、そのうち一人が発達障害だったのですが、転勤先が田舎で周囲に手伝ってもらえる機関や人もいなかったので、離れて暮らすようになりました。もともと、主人は仕事優先で、ほとんど子育てをしないので、私はこの10年間、自分の時間が全くな…

回答者
若山 和由
行政書士
若山 和由
  • nikoniko37さん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2011/06/15 02:33
  • 回答1件

夫名義の家を売る手続きと離婚のタイミング

離婚が決定しています。慰謝料はお互い特にありません。離婚に伴い夫名義の家を売ることになりました。ローンは残っています。家が売れれば返済できる程度だと思います。夫は仕事の都合であまり家にいないってこともありますが、手続きとかめんどくさいものは全て私にまかせっきり。今回も家を売る手続きを任せられました。夫は何もやらないし、家を売ることに関しても信用ならないので、任せてくれて逆にあ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • こあらさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2011/06/10 23:26
  • 回答1件

土壁と遮熱シートの相性について

今年度、新築を考えている者です。壁をボード+断熱材にするか、土壁にするかで悩んでいます。ある工務店さんに「土壁は寒くないですか?」と聞いたら、「うちは、土壁の外をスペースシャトルにも使用されているNASAが開発した遮熱シートで覆うこともできますよ。これをやれば、大丈夫です。」とおっしゃいました。 ネットで遮熱シートについて調べたところ、遮熱・断熱性については97%カットなどと…

回答者
田中 伸裕
建築家
田中 伸裕
  • pocopotatoさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2011/06/07 15:07
  • 回答2件

決算について教えてください

去年11月に新しく株式会社を設立しました。従業員はなく、私一人のみです。しかしすぐに体調が悪くなり、利益が全くなく、今現在、会社は開店休業状態です。また今年の決算(10月末締)時は事情があり国内にいないので、どのように決算を行ったら良いかわかりません。勉強はしておりますが、全くの素人なので何もわからない状態です。何か良い解決方法がございましたら、お教えいただければと思います。…

回答者
岸井 幸生
公認会計士
岸井 幸生
  • Shark2011さん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2011/05/31 16:00
  • 回答1件

資産としてのマンションの価値は?

初めまして。現在、大阪市内に賃貸で家族3人で住んでおりますが、この度、義実家(東大阪市在住)近くにできたマンションを購入しようとかと考えております。目的は、現在共働きである為子どもの面倒をみてもらいたいこと、そして将来的な義両親の介護等です。ですので、将来的には住み替えを予定しております。マンションは2009年竣工済みの分譲マンションで、近鉄奈良線駅から徒歩5〜6分の3LDKタイプを…

回答者
三木 正義
不動産投資アドバイザー
三木 正義
  • mermaidloveさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2011/05/25 12:15
  • 回答2件

片足だけのむくみ

3ヶ月ほど前から、左足だけが異常にむくみます。仕事は内勤(ほとんどデスクワーク)で、運動不足気味のためか足のむくみはもともとあったのですが、以前とはむくみ方が違うのです。以前は夕方(18時ごろ)から「むくんできたな」と感じはじめ、両足の足首からふくらはぎにかけて脚全体がじんわりとだるくなる感じだったのに対し、今は朝10時ごろにはもう左足がパンパンになっています。足首には特に変…

回答者
長谷川 尚哉
鍼灸マッサージ師
長谷川 尚哉
  • brownieさん ( 広島県 /26歳 /女性 )
  • 2011/05/23 20:52
  • 回答1件

宅地建物取引業法における紹介料に関して

宅地建物取引業者の登録がない者(法人・個人)が顧客を宅地建物取引業者に紹介した際、紹介料をその業者から受領する事は可能でしょうか?可能な場合はその法解釈、妥当な紹介料を 教えて下さい。また、不可能な場合もその法解釈を教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 秋山 大二郎さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2011/05/05 12:41
  • 回答2件

共有の私道の奥で駐車場やアパートを経営できるか?

中古戸建を購入しました。公道から入る私道があり、その私道を6軒で共有しています。抜け道はなく、突き当たって終わりです。そして私道の両脇が3軒ずつ住宅です。もちろん登記移転の際に、売主さんの6分の1の持ち分も私名義になりました。我が家は私道の突き当りです。土地面積の割に建物面積が少なく、面積的には車5台分の駐車が可能です。ただし4Mの私道で、車1台分が通るのがせいぜいなので2台が駐車可能…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 即戦力さん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2011/04/29 20:13
  • 回答5件

離婚調停の再度申し立ては可能でしょうか?

婚姻届を出してから10年、別居を始めてから6年になります。子供は小学生が2人で、別居開始時から私1人で養育しています。別居開始直後に離婚調停を起こしましたが、調停中も全く折り合いがつかず、3度目で不調にしました。不調時に審判を要求したのですが、相手方は支離滅裂なことばかり言っていて、真意も何もわからなかったので、「審判ができる段階ではない」というようなことを言われ、断られまし…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • anejaさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2011/05/02 15:54
  • 回答1件

退職してからの傷病手当申請

1年以上勤務しています。この半月の間、体調を崩し自宅療養をしていましたが、病院には行っていません。仕事を休んでいるという罪悪感と、この先の生活のことを考えると、不安と焦りとで眠れません。身体的な症状としては、胃痛と頭痛があり嘔吐しています。外出することがとても不安で、病院にも行かず市販の買い置きの薬を服用しています。会社に迷惑をかけるのも申し訳なく思い退職届を提出しました。そ…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • しろねさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2011/04/29 13:41
  • 回答2件

生命保険見直し

初投稿になります。54歳の主人の生命保険の転換契約を奨められています。 現在の契約内容 普通終身200万 定期保険3300万 災害特約1000万 入院給付5000円 保険料19000円  現在227万円の解約返戻金があります。                                                                      新しいプラン  普通定期 500万...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • namidabokuroさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2011/04/27 19:20
  • 回答4件

離婚後の建物のローン返済についてのトラブル相談

知人(80歳の母親)からの相談ですが、「以前、息子が離婚し家を妻に残して出たのですが、土地は妻の母親の名義であり建物は自分名義のため、毎月ローンを返済していたのですが、裁判所との話し合いで妻の母親とローンを半分ずつ払う様な約束をしていたのに、最近になって妻や母親が払わないので名義人の方へ銀行より催促されて困っています。」とのことでしたが、妻は再婚し子供もいて、その家に同居して…

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子
  • EH.YH.417さん ( 岐阜県 /69歳 /男性 )
  • 2011/04/17 16:21
  • 回答1件

退職金の算定基準

お世話になります。中退共で退職金を積立しているのですが、同日入社で役職もない同じ条件で入社したひと同士で積立額が異なることを最近知りました。これはどういった理由でしょうか?年齢と、独り暮らしか実家かの違いはあるのですが、そういったところで金額はかわるのでしょうか。また、そういうことは就業規約や規程に記載されていますでしょうか。会社によって違う場合、中退共に聞けば算定基準は教え…

回答者
岸井 幸生
公認会計士
岸井 幸生
  • おさんぽびよりさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2011/04/21 10:56
  • 回答1件

共同経営から子会社に&負債

5年前に共同経営で会社を設立しました。一人が社長になり当時私は代表取締役の肩書きと共に職人をしていました。今は、社員が社長、事務、私(職人)、日当費払い専属の職人3人合計6人いました。この間、半年前に作った子会社をただで譲渡するから、これからは別々にやってほしいと言われました。6月からのスタートが決まっていました。その前に銀行から融資を1200万受けることになり、後はお金が下り…

回答者
八ッ波 泰二
経営コンサルタント
八ッ波 泰二
  • スカイツリーさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2011/04/19 00:57
  • 回答1件

テレビ通販 インフォマーシャルの構成

新規にて、テレビ通販のインフォマーシャルに展開を開始するのですが、構成案の作成方法について教えてください。これまで、マス広告のCM展開の経験はあるのですが・・クロージングまでに落とし込むテレビ通販のインフォマーシャルは経験がなく、どのような構成・脚本をしていくか悩んでいます。まずは、媒体選定方法というよりも、インフォマーシャルの広告制作部分のご意見を伺いたいです。どうぞよろし…

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • uta001さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2010/11/15 12:23
  • 回答3件

ローン特約で、これは違法ではないの?

新築マンションを契約して手付金を払いました。しかし1行目のローンに落ちてしまいました。担当を信用していたので他のローン審査を継続するということになりました。どこも通らなければ、契約自体成立しないので試してみましょうという話だったので。そして、3行目にローンが通りました。そしてローン特約のローン条件変更の書類を書かされました。書かされた時には重要な説明も読み上げもなく、不信に思…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • dk7777さん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2011/04/05 23:31
  • 回答2件

扶養に入れますか?

現在妊娠2ヶ月です。まだ入籍はしていません。3月末に転職のためアルバイトを辞めたのですが、転職活動を始めてすぐに妊娠が判明してしまったためバイトを継続していればもらえた産休も手当金もなし…という残念な状態になってしまいました。現在は国保、国民年金です。正社員はあきらめて、あと2~3ヶ月は何かバイトをしてお金を貯めたいと思っているのですが、1~4月の収入もあるので、今年の年収が150~170…

回答者
岡田 誠彦
税理士
岡田 誠彦
  • nt0529kzさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2011/04/08 19:40
  • 回答1件

PCによって異なる検索結果について

無線LANによってつながった6台のPCがあるのですが、そのうち1台だけが同一のキーワードで検索しているにも関わらず、Googleの検索順位が他のPCとは異なります。他の5台の場合は検索順位が12位であるのに対し、1台だけ検索順位が1位との結果になります。その状態が数ヶ月続いています。ブラウザはすべてのPCでIE8を使っています。セキュリティソフトはすべてのPCでウイルスバスター2011クラウドを使...

回答者
田所 麻美
マーケティングプランナー
田所 麻美
  • riko873さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2011/04/07 15:39
  • 回答2件

住宅ローンの本審査が通るか心配です。

築15年の中古の住宅を2000万で購入しようと、不動産屋の方に相談したところ、まずは銀行の仮審査が通るか試してから再度相談しましょうと言う事になり、不動産屋の紹介で地元の信金に申し込みをしました。数日のうちに何度か電話連絡があり、申し込みから3日目に承認を頂きました。その後、正式な売買契約を結び本審査へ進むこととなりました。信金の担当の方は仮審査承認時に、「退職時期に繰り上げ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • こうちゃん37さん ( 茨城県 /49歳 /男性 )
  • 2011/04/06 16:09
  • 回答2件

ウェディング会場の決め方

秋に結婚予定の者です。いくつかのウェディング会場を見学したのですが、ホテルとゲストハウスで迷っています。まだ具体的な披露宴の内容を決めていないのですが、ホテルとゲストハウスでは、進行や出来ることに違いがでるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
岡本 美帆子
ウェディングプランナー
岡本 美帆子
  • All About ProFileさん
  • 2011/04/05 11:48
  • 回答3件

左側腰痛

初めての経験で困惑しておりますので、ぜひアドバイスをお願いします。4日ほど前の午後3時頃に、突然腰の左側が痛くなりました。常に痛みを感じるという意味ではなく、前屈したり、上体を回転させたりすると激しい痛みが現れます。逆に、全身をほぼ直線状に維持していたり、腰を曲げないように座っているときは痛みがありません。また、痛みを感じる部位を手で押しても痛みはありません。痛みの発生する前…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • skysurfbabyさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2011/04/02 12:08
  • 回答3件

国民健康保険と国民年金からの切り替え時期について

昨年度妻の年収が140万円を超えたため、扶養から抜き、国民健康保険、国民年金を妻自身で払っています。事情があり、今年6月末で退職しますが、1月給与受け取り分から、6月末までの妻の年収が、140万円超える予定です。税扶養の対象にはならないと思いますが、自分の扶養に入れ、社会保険と厚生年金の対象にしようと思っていますが、手続き上問題ないでしょうか?あわせて、退職する6月末を持って…

回答者
渡邉 勝行
社会保険労務士
渡邉 勝行
  • トロルトロルさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2011/04/03 21:52
  • 回答1件

不動産仲介会社に損害金額を請求できますか?

2010年1月に中古の住宅を購入しました。主人の実家の隣なのでそちらに両親に移ってもらい、実家を建て直しました。中古住宅・実家を含め、その地番には10件ほどの他の家が権利をもっています。つまり、6-7という住所に沢山の方の家が存在します。登記は、それぞれ 〇〇分の◯でされていました。ですので、分筆登記がされなと融資できないと銀行にはローンを断られました。唯一、信用金庫が分筆登記すると…

回答者
阿部 日出男
宅地建物取引士
阿部 日出男
  • あすかままさんさん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
  • 2011/04/01 01:28
  • 回答2件

屋号の商標侵害の示談金

小さなサロンを経営して一年ほどになります。半年ほど前に商標侵害の通知書を同名のサロンの弁護士から受け取りました。近隣他県にある同名のサロン(4店舗経営されている様です)が商標登録をしているので侵害になると言う事で屋号の変更を求められました。新しい名前に替えるにしても、看板や手続き等時間がかかるので3ヶ月以上はかかるので待って欲しい旨を相手方の弁護士に伝えました。このような事が…

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • paripariさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2011/03/30 01:30
  • 回答1件

開業する夫を扶養できるか?

この3月末で、主人が会社を退職して飲食店を開きます。私は現在フルタイムの会社員で、健康保険・厚生年金共加入しています。年収は400万円程です。私の勤務先が加入している健康保険組合の扶養条件を見ると「主として被保険者の収入で生計を維持している」というのには、次のような条件を満たしていることが必要です。1、被保険者と同居している場合は扶養されている人の年収が130万円未満で、それが被保険…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • principemさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2011/03/28 11:15
  • 回答1件

130万円の壁をこえた後の社会保険・年金について

現在、2児の母でパートをしています。主人の扶養内で働いています。が、今年時給があがったこと、また今まで週3-4程度で働いていましたが、子供たちを預けている保育園の就労条件を満たすため月に16日以上は働かなければならないという状況で、このまま働いていると年末には間違いなく年収130万は超えることになりそうです。そこで、130万を超えると、主人の扶養から外れなければならないとのことですが、会…

回答者
小島 信一
社会保険労務士
小島 信一
  • サンダーバニーさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2011/03/21 05:35
  • 回答1件

キッチン、洗面所の照明について

住宅を新築するにあたり、現在照明のプランニング中です。そこで、他の所はあまり悩まなかったのですが、今、キッチンと洗面所の照明に頭を悩ましております。ダイニングキッチンは約6帖、壁付けI型キッチンで、(吊り戸棚なし・造作・フレームキッチン)照明メーカーでプランニングしてもらったのには、キッチン側にダウンライト1灯(蛍光灯25w)手元灯として、らしいです。あと、ダイニング側にはペンダン…

回答者
東島 鋭
建築家
東島 鋭
  • はじつかさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2011/03/10 13:10
  • 回答1件

不動産賃貸業(個人事業)の節税・相続税対策について

実家が数十年来、個人で不動産賃貸業を営んでおります。運悪く親の身体が不自由になったのと、私自身の体調不良が重なったためサラリーマンを辞め、住所(世帯)は別ですが生計は同一なので専従者として細々と仕事をはじめました。【現状】アパート数棟(約50室)の築年数が20年を越え老朽化し、かつ減価償却費は年々減っているのでどうしても帳簿上の利益が発生し、キャッシュ・フローはほぼ赤字なのに…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • たかさん2号さん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
  • 2011/03/09 00:50
  • 回答1件

Google Analyticsの設定方法について

ECサイトを運営しており、Google Analyticsを利用しています。ECサイト上で特集ページなどの各種コンテンツを掲載しておりますが、Google Analyticsを利用した良い効果測定方法がないかと思っています。例えば、以下の流れでセッション数を把握できれば、各コンテンツの効果を比較できると考えておりますが、Google Analyticでの設定方法を教えていただけばと思います。コンテ...

回答者
西原 元一
ITコンサルタント
西原 元一
  • andy3さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2011/03/08 13:46
  • 回答2件

マンションの持分について

新築マンションを購入したのですが、その持ち分について悩んでおります。会社員の私と専業主婦の妻で、ローンは全て私が返済していく予定ですが頭金の一部を妻の父親から借りることになりました。(毎月、一定額を返済していく予定です)この場合、妻の父親から借りた金額分を妻の持ち分にした方が良いのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ekomoさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2011/03/05 21:52
  • 回答2件

ローンの説明について質問です

初めて新築マンションを購入するものです。既に契約を済ませており、手付金を払っております。契約前の事前審査で固定のフラット35Sの事前審査は通っていますが、早い段階で繰上返済を考慮しているのでできるだけ金利の低い変動のローンを希望しており、契約する前に1.7%優遇の変動金利でも可能ですと言われて契約をしたのですが、実際はできないことが分かりました。契約した後の現時点では、A社か…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • yasu_1451さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2011/03/02 22:33
  • 回答2件

住宅購入の資金その他について

お世話になります。夫婦の共有名義で(結婚25年)毎月払う賃貸料(駐車場含めて)を考えて、この度建売新築住宅2900万円(諸費用別)を購入することになりました。資金は貯金と両親からの援助を合算した現金決済です。私は自営業でここ10年継続して赤字申告、今年の申告も赤字です。妻はパート勤めで90万円くらいの収入があります。私の出す資金は貯金700万円、国債換金して500万円、計1200万円。妻の出す…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • C8PARTYさん ( 愛知県 /46歳 /男性 )
  • 2011/03/02 15:04
  • 回答3件

住宅契約の取り消し

建売の住宅で、建築中の住宅について売買契約を行ったのですが、頂いた図面と聞いている話が違うことに気付いたので、住宅契約の解除を行いたいのですが、可能なのでしょうか?実際に違うところは、サッシの大きさについてです。腰高(600mm)と聞いていたのですが、図面上では、1100mmの高さとなっています。手すりも何もないところなので、腰高の窓が良いのですが、建築確認では、1100mmになっているようで…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • T.yamaさん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2011/02/26 08:19
  • 回答2件

管理規約について/専有部分となるかどうか?

専門家の方 教えてください。昨日階下より水漏れとの連絡がありました。すぐに管理会社に見てもらうとうちの配管からの水漏れを指摘専有部分なので支払い義務は階上のうちにあるといわれました。管理規約で確認すると専有部分:住戸番号を附した各住居共有部分:1.専有部分に属さない建物部分     2.共用排水衛生設備、配線、配管(専有部分に属するものを除く)とありますが、そもそも「住戸番号を附…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • りょハナさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2011/02/24 13:14
  • 回答2件

リフォーム図面について

現在リフォーム進行中です。私たち夫婦が3Dマイホームデザイナーで作成した図面をもとに話を進め、契約いたしました。その後、現場解体している段階なのですが、現場には私たちが作成した図面が貼られており、「きっちりした寸法の入った図面や電気配線図(コンセント・スイッチ位置を確認したい)が欲しい」と言いましたら「そういうのはないです」と言われました。コンセントやスイッチの数や位置も現場…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • harutaimamaさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2011/02/24 12:44
  • 回答6件

医師である私の不動産投資での失敗の今後の対応について

私は大分市在住の29歳の医師です。年収は1000ー1400万で、妻と1歳の子ども、今年5月にもうひとりうまれる予定で4人家族です。平成19年に医師向けの電話勧誘によりワンルームマンションを2件、全額ローンで購入しました。その後投資の勉強をすればするほど失敗したことを自覚しどうするか悩んでいました。住宅の購入を意識し始めたので、方向をきめなければと思いアクションを起こしたところ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • tada29さん ( 大分県 /29歳 /男性 )
  • 2011/02/21 20:24
  • 回答5件

健康保険の任意継続の扶養と失業保険受給の関係について

3年前に出産のため退職し、失業保険の延長手続きを行いました。子供もだいぶ大きくなったので、これから失業保険を受給しながら資格取得などを行おうと思っています。現在夫の扶養に入っており、失業保険を受給中は健康保険、国民年金は扶養から外れなければいけないということは認識しています。しかし夫が近い将来会社を退職する可能性が出てきました。もし私が失業保険を受給中で扶養を外れている時に夫が…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • marichinetさん ( 高知県 /32歳 /女性 )
  • 2011/02/17 23:07
  • 回答1件

1,963件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索