対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
無線LANによってつながった6台のPCがあるのですが、そのうち1台だけが同一のキーワードで検索しているにも関わらず、Googleの検索順位が他のPCとは異なります。
他の5台の場合は検索順位が12位であるのに対し、1台だけ検索順位が1位との結果になります。
その状態が数ヶ月続いています。
ブラウザはすべてのPCでIE8を使っています。
セキュリティソフトはすべてのPCでウイルスバスター2011クラウドを使っています。
閲覧の履歴の削除、モバイルブロードバンドを使ってプロバイダを変えてみる、などの方法も試してみましたが変化はありませんでした。
このようなケースはどのような原因で起こるのでしょうか?
対処方法がございましたらご教授下さい。
riko873さん ( 東京都 / 女性 / 29歳 )
回答:2件

田所 麻美
マーケティングプランナー
3
Googleのパーソナライズド検索が原因かと思われます。
初めまして。
都内でWebマーケティングコンサルタントをしております田所と申します。
日々、Webサイトを用いた集客から成約まで、Webマーケティングのコンサルティングを行っております。
riko873様と同じお問い合わせをいただくことも多くございます。
原因としては、Google独自の「パーソナライズド検索」が原因かと存じます。
Googleは過去にクリックしたページを優先的に表示させる機能があり、そのために個人ごとで異なる検索結果が表示されます。
また、各個人がGoogleアカウントを持ち、ログインした状態で検索するか、ログアウトした状態で検索するかによっても検索結果が異なります。
そのため、確実な検索順位を日々チェックなさりたい場合は、「検索順位チェックツール」のご利用をおすすめいたします。
無料のものもございますので、ぜひお試しいただければ幸いです。
【Ferret RC】
http://rc.ferret-plus.com/
ダウンロード型ですが、完全無料でYahoo!、Google、Bingのすべての順位がチェックでき、履歴も表示されるのでおすすめです。
少しでもお役に立てれば幸いです。
楽しいWebマーケティングを!
評価・お礼

riko873さん
2011/04/11 13:44大変参考になりました。ありがとうございました。

SEOマーケター 井上慎也
ITコンサルタント
1
Amazonを利用したことはございますか?
Amazonは気になった商品をクリックと画面を開くたびに「最近チェックした商品」といった項目で商品画像が表示される機能がございます。
それと似た機能を実はGoogleの検索エンジンにも実装されているのです。
初めましてSEO株式会社井上でございます。
質問者様が特定のパソコンで、Googleの検索結果においてよくクリックをするサイトがあった場合、ユーザーが求めている情報を早く見つけ出せるように上位に表示されるよう最適化される機能でございます。
これは現在検索結果の20%程の影響と言われております。
よって、使用する人によって検索結果は若干変わってきます。
これを防ぐ方法はクッキーを削除することで回避できますが、それでも回避できない場合がありますので、Googleのchromeというブラウザを使用してみることをお勧めします。
http://www.google.co.jp/chrome/intl/ja/landing_ch.html
このブラウザには「シークレットウィンドウ」というモードがあり、
このモードであれば検索結果は最適化されずに誰が検索しても同じ結果になろうかと思います。
参考になれば幸いです。
その他御質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
-------------------------------------
SEO株式会社井上
http://www.seojapan.co.jp/
東京都渋谷区宇田川町19-5-601
-------------------------------------
評価・お礼

riko873さん
2011/04/11 13:44大変参考になりました。ありがとうございます。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング