「消費」の専門家コラム 一覧(98ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月20日更新

「消費」を含むコラム・事例

7,278件が該当しました

7,278件中 4851~4900件目

低所得の年金受給者へ給付金

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   以前、低所得者への年金加算について、今国会で審議の予定だとブログで書きました。 こちら⇒低所得者への年金加算   一昨日、厚生労働省は、「社会保障と税の一体改革」をめ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/26 15:30

CF と B/S

CF即ちキャッシュフロー表のことですが、日本語では資金繰り表。何となく難しそうに思われるかも知れませんが、年毎の収入と支出を費目別に纏めて、年間収支を出しながら将来にわたって家計がどのように推移するかシュミレーションする表です。 これを年表のように作ることにより、将来資金繰りがうまくできない時期を発見できたり、恒常的に赤字が発生するのを予見できる効果があります。 支出に関して大事な事は、...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

日本の高齢化の状況、高齢社会白書平成24年より

平成24年の高齢社会白書が内閣府より公表されました。その白書を紹介しながら、数回に分けて「高齢化」と「社会の変化」に付いて考えてまいります。 日本の高齢化の状況の指標として高齢化率の状況を紹介します。 平成23年10月1日現在65歳以上の高齢者人口は、過去最高、2975万人です。前年に比べ50万人増加しました。日本の総人口が1億2,780万人ですので、高齢者の占める率は23.3%(前年23.0%...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/25 09:00

「会社をつくろう!」⑤資本金はいくらがいい?

資本金とは、株式の発行などによって、調達されたお金のことをいいます。 基本的には、会社の設立の際に株式を発行し、それに対して出資者から払い込まれたお金の合計を「資本金」と言います。 もちろん、会社設立後も、株式を追加発行することで、出資を募り、資本金を増額させることができます。 資本金の金額は、1円以上であれば何円でも構いませんが、いくつかポイントがあります。 以下のポイントを踏まえて決め...(続きを読む

市山 智
市山 智
(司法書士)

消費税アップと今後の見通し

消費税がアップするので、住宅建設を考えている人は、 早く動き出した方がいいとここのところ言ってきたが、 実際、当事務所への問い合わせが、 消費税アップの国会可決と相前後して増えています。 潮目がかわったという感じです。 企業、いわゆる不動産会社やハウスメーカーはすでに消費税アップを見越して、 その前から用地を取得したり、施策を打ってきました。 たぶん、お盆明けころから本格的にキャンペーン...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)

住宅購入は増税前がいいのか?? その3

■本当の建て時は今??? 注文住宅の購入。 契約までには間取りの打ち合わせや業者の決定までに最低でも数ヶ月かかる。 うまく契約までいったとしても、その後の詳細の打ち合わせにまた数ヶ月。 そこから、工事の着工、完成、入居までもまた数ヶ月。 トータルすれば1年から1年半はかかるもの。 特に建築家に設計をお願いしたい方はこれ以上の時間がかかる。 このように通常の場...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

じっくりと早急にと忙しい。

僕は、「じっくり」と「早急に」という言葉を聞くと少しがっかりする。 両者は相反するように聞こえるが、共通点はすぐに行動しない人の言葉だからだ。 今も、サラリーマン時代も、あれこれ指示を出すほうではなかったので、まずは「これこうなっているけどどうする?」と牽制球を投げる。 ここで部下はふたつのタイプに分かれる。 考えない奴とどうしてい...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

飲食店の経営・サイゼリアの不振はなぜ、ライバル店はどこ!

手頃な価格でイタリアンが楽しめるサイゼリアが苦しんでいる。 価格を上げたわけでもなく、味が落ちたわけでもありません。 いままで、あんなにお客様に支持されたのになぜ。 10日に発表された2012年8月期の業績予想は、連結営業 利益が前期比9%減です。 積極出店しているので売上高は増えていますが、既存店売上 高は低迷し、客数も伸び悩んでいる。 どうしてなのでしょうか。 新聞...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

妻が借金しているとご主人の住宅ローンは?

ご主人が住宅ローンを申し込みをした場合、奥さんが消費者金融等から 借入をしていることによって、審査に影響するのではないかと 心配されることがあります。 これについては、基本的に問題はありません。   住宅ローンの審査では、保証会社は申込人の個人情報を調べます。   そのため、申込人がご主人様単独であれば、ご主人様の個人情報のみが 審査の対象となります。   しかし、奥さんが収入合算か連帯債務者で...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)

ウェブアプリ「なにしろ電卓」に税率設定変更機能を追加

ウェブアプリとして手軽に電卓が使える「なにしろ電卓」を公開中です。「なにしろ電卓」の使い方そんな「なにしろ電卓」ですが、いままで税率を「5%」で固定していました。 なにかと話題の消費増税法案が通ると、消費税は 2014年4月に8%、15年10月に10% に引き上げられます。 消費税引き上げ問題 - Yahoo!ニュース 法案が最終的にどうなるか分かりませんし、実際の引き上げは少し先で...(続きを読む

林 俊二
林 俊二
(ITコンサルタント)
2012/07/21 20:32

発泡酒と松竹梅!?

サントリーは発泡酒の生産・販売を終了する。   振り返ると1994年酒税を抑えるために 麦芽の使用率を67%未満に抑えた この発泡酒が登場した。   最近は、さらに割安の「第3のビール」が売れている。   そのため サントリーは高級「ザ・プレミアム・モルツ」と第3のビール「金麦」に集中するという。   ところで、  料理店などでは、特にコース料理わかりやすいが   松・竹...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)
2012/07/20 20:30

住宅駆け込み購入じわり/2013年9月末までの請負契約が旧税率に

消費増税にらみ展示場など見学者急増 復興と重複 工費上昇も ●日経新聞 7月16日付 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1301D_T10C12A7NN1000/z 以下 本文より抜粋 ・・・・・・・・消費税率は14年4月に まず5%から8%に引き上げられる予定。 2013年9月末までに請負契約を結んだ住宅に旧税率を適用するため、 住宅着工は 今秋か...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

【最強ビジネスモデル】だから教育が大切なのだ。

 【最強ビジネスモデル】  2012.07.20 No.0421 =========================== 今週は、仲間のエグゼウティブコーチお勧め 決断という技術 の中からシェアしているが 最後に、だから教育が大切ということに 落として行こうと思う。 教育と言っても 現在、良しとされている教育の部分だけではない。 この本の中で私が面白いと感じたクダリを 3連チャンでご...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

いつまでに契約すれば消費増税の対象のならない??

消費増税をにらみ住宅購入の前倒しを検討している人が増えている。 やはり、消費税のアップは住宅購入には痛いもの。 マンションなどは価格のほとんどが消費税の対象。 5,000万円の物件で3%アップとなれば、150万円のプラスになる。 確かにこの額を見るとその負担は大きい。 では、いつまでに契約すれば増税の対象にならないのだろうか? 例えば、請負契約の場合は、来年の...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

住宅を急いで買う必要性は?

新築戸建てやマンションの建築ラッシュが始まりつつある。ここ大阪市内でもかなりのマンション建築が始まっている… おそらく消費税駆け込みを狙ってでしょう。 しかし焦って購入は必要でしょうか?答えはNO。早く買ってよい人とそうでない人がいる。その違いを客観的に判断できるのが、我々FPです。 確かに最近住宅購入相談が多いし、当社の住宅購入サポートサービスの依頼も増えています。 住宅購入前にはぜひFPへ相談...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/19 08:01

第618号:企業と経営者

2012/07/19 第618号:企業と経営者 企業は体裁はどうであれ、倒産しなければ評価されます。 言い換えれば、赤字であろうがリストラしようが、途中で ギブアップしなければ良いのです。 その経営者については、やはり生き続ければいつか評価 されます。企業を倒産させようが、バッシングされようが 借金が払えなくなろうが、途中で死ななければ良いのです。 企業と経営者...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

スマートTVから読み取る産業界再編!!

スマートテレビ、それはスマートフォンの映像やゲームを 大画面テレビで楽しめるようにするもの。   米アップルも本格参入の模様。   すでにソニー、パナソニックがスマートテレビを発売しているが 今のところ劇的に普及していない。   しかし、 今回発表されたKDDIの参入によって 加速する可能性はある。       よく考えてみると   一人一台の携帯電話(スマホ含む)...(続きを読む

萩原 貞幸
萩原 貞幸
(経営コンサルタント)

樋口恵子氏「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」を聴講

2012年7月11日、高齢社会フォーラム・イン東京に参加しました。基調講演は高齢社会NGO連絡協議会共同代表の樋口恵子氏で、テーマは「高齢者(シニア)の社会参加が世の中を変える」という、日本の将来に付いて示唆に富む講演でした、概要をお伝えしたいと思います。気聞き書きしたメモですのでね受け止め方の違い問があろうかと思います。その旨ご承知おき下さい。(筆者は樋口恵子氏と、同じく同団体共同代表の堀田力氏...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

9/8(土)【京橋ふたりで学ぶマネー塾】ライフプランセミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【京橋ふたりで学ぶマネー塾】 ★ パートナーと考える!私たちの未来設計図★ 2人で幸せになる!ご夫婦・パートナーで参加するライフ&マネープランセミナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   パートナーと将来のことや家計のことについてお話していますか?    消費税が上がる、電気代も上がる、けれども...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

「付加価値税21%!」

こんばんは!   さて、日本と同じく財政再建に取り組んでいる南欧諸国ですが、厳しい状況におかれているスペインで、付加価値税(日本でいうところの消費税)が引き上げとなる見込みです。   現在は、18%の付加価値税を月内にも3%引き上げて、21%にするとしています。   そのほかにも、エネルギー税の導入や道路交通料金の導入とともに、地方政府の予算削減など、増税と歳出削減の両面から、財政再建...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

【最強ビジネスモデル】形だけが継承されていく。

 【最強ビジネスモデル】  2012.07.13 No.0417 =========================== 例えば、ご存知「シュタイナー教育」 とても素晴らしい理論と実践だ。 そして、それを実践する時には、何より 「本質が大事」だと発信し続けている。 にも関わらず 本質を理解して実践しているところは 悲しいかな日本では非常に少ない。 形や手法という、ウワズミだけが継承され ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

バナー広告から即買いしますか?

皆さんは、バナー広告をクリックすることはありますか? 頻繁にはないにしても、何度かはクリックしたことがあるでしょう。 では― バナー広告をクリックして、その先のページに飛んで 即座に『購入はコチラ』を押して注文した。 と、こんな単純な動きをしたことはありますか? ほとんどの人が、そう簡単には商品を買うことはないでしょう。 それなのに、いざ自分が販売側の立場になると、 「このバナーか...(続きを読む

袴田 剛史
袴田 剛史
(Webプロデューサー)

住宅ローン控除 延長へ!?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   住宅ローン控除は、住宅ローン残高の一定割合にあたる金額を、税額から控除できる制度です。   現在の仕組みは、2013年の12月末までの入居が期限になっています。 詳細...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

サラサラ血液&スベスベ血管で病気知らずの身体を得る秘訣(6)

(続き)・・米国とは対照的に、日本ではガンや心臓病の死亡率は未だに上昇を続けています。その原因としては、野菜や果物の消費量が明らかに減少していることと、和食が若年層を中心に敬遠され、食事の欧米化が進んでいることなどが挙げられます。即ちかつての日本人の健康を支えた地場の野菜や果物、豆腐や納豆、海藻類、魚類などの摂取量が減少し、ハンバーガーや食パン、菓子類、各種の加工食品の消費量が増加しています。 ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/07/12 09:00

耐震と緑化を組み合わせた提案

低コストで補強ができ、さらにエコにもなる、「 耐震+緑化システム 」とは、建築物に外付け耐震補強金物を取り付け耐震補強し、露出する補強金物により損なわれた景観を緑化することで、見た目の悪さを改善すると共に、建築物の環境性能も改善させる技術です。 【安心・安価】 阪神淡路大震災の被害調査報告などから明らかにされているように、地震災害による死者の80%以上は、家屋の倒壊による圧死、窒息死です。 建築...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

7月16日無料セミナー

暑いですね 節電のため、エアコンをあまり入れないように頑張ってます 7月のセミナー情報です 開催日: 2012年 7月16日(月) 時 間: 10:30~12:00 テーマ 「税理士兼オーナーが語る 相続・贈与対策と敷地の有効な利用法」 久々に相続税だけのテーマで話します 社会保障と税の一体改革での消費税のゴタゴタで 27年度の相続税の改正が一旦白紙になり、 平成25年...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

波乱の2012年今年後半の世界経済と金融市場動向楽天セミナー

2012年7月8日開催されました、”楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナー”に参加しました。そのセミナー内容から、講演の概要を紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこと予めご承知ください。 本日は、今井雅人氏(グローバル・インフォ株式会社代表取締役会長/衆議院議員)の講演『波乱の2012年!今年後半の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅のゼロエネルギー化推進事業 補助金申請を先日致しました

弊社では「平成24年度住宅のゼロ・エネルギー化推進事業」の補助金申請を すでにご契約いただいており 工期も確定しておりますお客様のお住まい2軒について申請しております。 当該事務局のホームページ↓↓ http://www.zero-ene.jp/zeh/index.html 事務局のホームページを見ますと全国から2700件もの応募があったようで 当初7月末に採択決定通知が届く予定が 8月...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

消費税増税!依頼時期に注意!

─────────────────────────────────────────────── 【政府、消費税に配慮?】 ─────────────────────────────────────────────── 昨日、新聞によると、「2013年12月末に期限切れとなる住宅ローン減税を延長し拡充する検討に入った。」とあり、所得の少ない人でも住宅ローン控除を使いきれるようにするようだ。...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

消費税アップで新規問い合わせ増加

消費税アップの報道を受けてから、 今まで様子見をしていた方が、 どんどん新築に、リフォームに動き出しています。 昨日も2件の新規お問い合わせをいただきました。 理由を聞いてると、『消費税上るでしょ。』 皆さん、決まってそう答えます。 消費税アップについては、 アップスケジュールが決まっているので、 確実に上がってきます。 これは、官僚の悲願でもありました。 今年は、東北の復興需要...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)

サラサラ血液&スベスベ血管で病気知らずの身体を得る秘訣(5)

(続き)・・脳梗塞や心筋梗塞など血管性の疾患が増加していることは、その背景となっている動脈硬化が進行しやすい状況になっていることを示唆します。現代の日本に於いて、なぜ動脈硬化が進行しやすくなっているのでしょうか。それを考える上で一つの事例を提供しているのが沖縄県です。沖縄県はかつて世界的な長寿地域で、国内外から研究者などが視察に訪れていたものでしたが、戦後まもなくこの長寿の伝統に変化が生じました。...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/07/10 09:00

竹中平蔵氏講演“楽には生きられない日本”で戦う術教えます。より

昨2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 基調講演は、竹中平蔵氏(慶応義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/10 09:00

賃貸マンション探しの基礎知識【予算編】②

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 前回のコラムでは賃貸マンションを借りる際にどの様な費用がかかるのかを書きました。 今回は仲介手数料について書きたいと思います。   仲介手数料とは、不動産会社に不動産賃貸の仲介をしてもらった場合にお客様が不動産会社に 支払う手数料です。 基本的に不動産会社はこの仲介手数料で生活をしています。   賃貸の場合の仲介手数料は月額賃料の1ヶ月+消...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)
2012/07/09 19:52

ルーメン・ルックス・ワットの違い

蛍光ランプは何ワット 電球も何ワット LED電球は何ルーメン 明るさは750ルックス・・・ 私たちには、 当たり前の「単位」。 みなさんには、よくわかりませんよね。 なんのこっちゃですよね。 最低限 ワット(W) ルーメン(lm) ルックス(lx) は知っておきたいです。 ワット(w)は、 明るさの単位ではありません、 消費電力の単位です。 テレビ100w 冷蔵庫60w なんかと同じです。...(続きを読む

小林 幹夫
小林 幹夫
(経営コンサルタント)
2012/07/09 10:00

セミナー参加2012年後半に向けての米国経済・株式相場の見通し

昨2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加・受講しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ後援者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 最初に紹介するのは堀古 英司氏(在ニューヨーク、ヘッジファンド...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

どんなに不況でも儲かる住宅ローンビジネス

金融の貸し倒れ率のことを 「デフォルト率」といいます。 いわゆる「貸し倒れ率」は 地域や時期によって違います。 しかし、 一般的に法人向け融資の デフォルト率(貸し倒れ率)は 2~3%ほどなのに対して、 住宅ローンのデフォルト率(貸し倒れ率)は 0.2~0.3%ほどとのことです。 最近の長引く構造不況や先の震災後は デフォルト率(貸し倒れ率)は 上がっていると思われますが、、 それでも企業向け融...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

住宅ローン減税今後どうなる <続編>

今日の日経新聞の一面に、現在適用中の住宅ローン減税について 今後の政府の対策についての記事が出ていました。 具体的には、衆院で可決された消費税増税に配慮して、 平成25年末に期限切れとなるこの制度を延長、拡大する方向で 検討に入ったという内容です。 注目すべき点としては、住民税での控除枠を拡大する方向で 検討していることです。 先日の私のコラムでは、現在の住宅ローン減税の課題として、 住...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)

若者の失業の多さは世界的傾向だが、将来に問題を先送りしてい…

なぜ若者の失業率ばかり高くなる? 電撃的に大統領が交代したフランス。背景には経済問題があると言われていたが、とりわけ注目されていたのが..........≪続きを読む≫ [アメーバニュース] 日本だけでなく、世界的に若年層の失業が問題になっている。 リーマンショック後の世界的不況が影響している。 それが、不満となって行動に表れ、ヨーロッパ、アメリカなどで デモが行われ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

価格ではないと言うが価格が大きなウェートを占めるのは間違い…

日本はデフレの進行で価格競争が進んでいる。 いやでも、間違いなく価格競争が激化しているのです。 ただ、そうはいっても大企業ではありませんから、少数の 方々を相手にするビジネスでも、中小企業はやっていける。 どんな時代でも良い人(業績の良い会社、収入の多い人等) はいるので、そのような人を相手に価値観を伝えられれば売 り上げは維持できる。 安売りしなくてもいいと言うのは、...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

国民年金保険

昨日のニュースで、昨年度の国民年金保険料の納付率が過去最大で58.6%まで下がったと厚労省が発表したとの報道がありました。全額免除や猶予を除外しない実質的な納付率では40.8%とのことです。 昨日ブログに書きましたが、いかに非正規労働者にとっては大変な負担額であるかと言うことと、国民年金保険に対する信用がなくなっているかを如実に表しています。 しかしここまで納付率が落ちると、国民年金が成り...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

好きな言葉たち

皆様、こんにちは。   ここのところ、世間では「社会保障と税の一体改革」が衆議院で成立し、消費税増税がいよいよ現実味を帯びてきました。 3%から5%に増税された時も世間では大騒ぎになったものの、当時社会人でも、税理士でもなかった私はあまり実感がなかったのですが、社会人となり、税理士となり消費税の申告実務にも取り組む今は、5%が10%になるということが世間に及ぼす大きな影響を痛感しています。 ...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

消費税が上がるといくらの負担増となるのか。

これから住宅を買う方にとっては大きな問題ですよね。 なので改めて簡単に消費税をチェックしてみましょう。   現行のまま消費税が5%から10%になったと仮定します。 建物売買代金に消費税は課税されます。 仲介手数料に消費税は課税されます。 土地売買代金に消費税は課税されません。 事業者ではない個人の住宅を売却しても消費税は課税されません。   仮に500万円の土地を不動産屋さんから...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

社会保障制度の見直しを急いで!

社会保障制度の改革は国民会議に先送りしての消費税増税が衆議院を通過しました。 あらためて現在の制度を見ると、現下の一般国民の就業スタイルにそぐわない制度となっているのが良く分かります。 国民年金、健康保険制度等々、今から40年ほど前、日本経済が高度成長をして、専業主婦のいるサラリーマン家庭が標準的家庭で、国民年金、国民健保に加入するのは日本の国力を下支えした元気な中小企業主が主体でした。 でも...(続きを読む

西内 純
西内 純
(ファイナンシャルプランナー)

高適性・少量生産時代はものづくり企業に道が拓かれます!

毎日、毎日大変でした。小さなものづくり企業が発信するのを手伝いました 日本有数のものづくり集積地から全国に向けて発信する「E×Wプロジェクト ものづくりの会」が発起します。 知っていますか?日本のメーカーの製品が海外で苦戦しているのを? 今まだ経済に反映されていないのは、メーカーが4年、5年と下請けの企業に中期契約で低コスト生産の注文をしているからです。でも、メーカー自体にすでに世界からの注...(続きを読む

菓奈 毎美
菓奈 毎美
(経営コンサルタント)

ホテルコンドとバケーションレンタル - その2

ハワイはリゾート地という土地柄、ホテルコンド(コンドテル)と呼ばれるコンドミニアムとホテルがミックスされた不動産物件があり、以下の物件がこれに当たります。 1.アラモアナホテルコンド 2.ルアナアットワイキキ 3.ワイキキショア 4.ザ・バンブー 5.パシフィックモナークホテル 6.ワイキキバニヤン 7.ワイキキサンセット 等々。 これは、オーナーが使用しない間、ホテルに自分のユ...(続きを読む

岡村智恵美
岡村智恵美
(不動産コンサルタント)

消費税増税と地震対策の行方

先日消費税増税法案が衆議院を通過しました。 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/syuuseian/4_525E.htm あまり話題になりませんが、地震災害に関する記述が盛り込まれています。 上記URLが「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する法律案に対する修正案」(消費...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/04 08:24

路線価が発表された

国土交通省より路線価が発表された。 都市部は底打ち、まさに今の実態感覚とあっていると思う。 加えて、消費税アップが秒読みとなっている今、上がることは確実です。 また、上がることが見えているので、不必要な投機が行われると、本当に買いたい人が買いにくくなるようなことが起こるかもしれません。 実際に、今も転売目的の不動産取得は、一般ユーザーに見えない範囲では起こっています。 ここ数年で、不動産取得を...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)

賃貸マンション探しの基礎知識【予算編】①

皆様こんにちは。アライバルの柳です。 『賃貸マンション探しの基礎知識【予算編】①』と題して第1回目のコラムを 書いています。 さて、皆様は賃貸マンションを探される際にまず何を考えますでしょうか? ご自身の希望条件を考えることから始められる方が多いのではないでしょうか? 希望条件のうち重要な要素のひとつ『予算』について今回は書こうと思います。   『予算』を掘り下げていくと契約時にかか...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)
2012/07/02 21:14

7月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。6月14~15日に日本銀行で開かれた、金融政策決定会合でもゼロ金利政策が全会一致で決定されるなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。  日本銀行は、1%程度の物価上昇率が見込めるまでは、ゼロ金利政策を続ける考えをより明確にしましたが、4月27日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では、物価上昇率が12年度は0.3%、13年度は0....(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

消費税アップ・・・その前に家づくりを始めようとお考えの方へ

消費税のアップが現実味を帯びてきました。 もし、住宅工事費にも、そのまま課税されるとなると、 3%アップで2000万×3%=60万 5%アップで2000万×5%=100万 の増額となります。 直前の駆け込み需要が予想されますが、 ギリギリのタイミングだと、 スケジュール的に建売住宅を購入せざるを得なくなったり、 建設ラッシュで職人さんが不足する事態になったり、 また、建設費の上昇ということも考...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

7,278件中 4851~4900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索