「感染」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「感染」を含むQ&A

654件が該当しました

654件中 251~300件目

犬の抗生物質

はじめまして。うちで飼っているチワワなんですが肛門嚢炎になっているようです。破裂とかしてなく、ちょっとこんもり腫れているような症状で、分泌物がでてきている感じです。すぐにでも病院に連れて行きたいのですが元気はあるので、もう少し様子をみようとおもっているのですが内科的治療だと、抗生剤を処方されるとききました。抗生物質として、なんという薬をもらえるのでしょうか?人で処方される抗生…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • kapsiさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2012/02/25 22:07
  • 回答1件

妊娠7ヶ月、銀歯の中が痛みます。

現在妊娠7ヶ月です。6ヶ月程前(妊娠が分かる前)に治療した銀歯(上の左奥から3番目)が急に痛み始めました。治療した後も、冷たい物がしみたり、忙しくて激しく疲れたりすると、なんとなく痛んだりはありました。虫歯の治療の時は、神経ギリギリのところまで削ったとのことでしたが、神経自体の治療はしていません。痛みだしたのは2月頭で、仕事がとても忙しかった後に突然でした。数日間は物が噛めな…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • azunoriさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/02/21 22:44
  • 回答3件

子宮蓄膿症の手術後の貧血について

13歳のM.シュナウザーの女の子です。ヒートの途中から異様なニオイの出血が続き、抗生物質投与しても改善されず、手術しました。獣医さんの話によると、術後、容血し血尿が出て、血が止まりにくい感じになったと。翌日、血尿はおさまり、翌々日に退院となりましたが、食欲もなくぐったりしているため、さらに2日間再入院となりました。昨年から手術前までの血液検査では肝臓の数値が少し高いくらいで、赤血球…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • humptydumptyさん ( 岡山県 /47歳 /女性 )
  • 2012/02/15 16:51
  • 回答1件

歯槽膿漏を患っているのですが

こんにちは。私は18歳で歯槽膿漏を患い、半年に一度は定期検診とスケーリングをしてもらっています。 1. ジスロマックというお薬と歯磨きで、今は炎症はだいたいおさまっています。しかし、最近生え揃った親知らずのところの歯茎がどうしても歯ブラシが届かず、炎症がおさまりません。何か良い方法はあるでしょうか? 2. 歯槽膿漏と診断されたときには既に中度の歯周病だったので、いくら頑張って歯磨き…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 3子とギターさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2012/02/06 22:31
  • 回答3件

子供の前歯が折れた治療の不安

小学2年生の娘の前歯(永久歯)が8割くらい折れてしまいました。その日は、大晦日の夕方で、どこの歯医者さんもお休みで、市の保健センターの紹介で、夜間救急の出張歯科医で応急処置をしてもらいました。神経が見えている状態らしく、「このままでは痛みが強くなるし、うんでしまう」とのことで、神経を抜き、白いゴムのようなものを詰めてもらい、「あとは、かかりつけの歯医者さんに行ってください。」…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • zenbei66さん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2012/01/31 23:37
  • 回答2件

ステロイド誘発性肝炎

猫(mix)オス11歳です。皮膚炎でリンデロン0.5(2日1錠ペース)を半年間投与しましたが改善せず転院したところ、血液検査でGPT、GOT、ALPが通常の10倍あり「ステロイド誘発性肝炎」と診断されました。どうやら大型犬に与えるような量を投与していたようですが、元の病院に聞いたところ猫はステロイドに強いから考えにくいと言われました。高用量のステロイドを与えても猫が肝炎になることはないのでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • モモンガ12さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/01/24 10:34
  • 回答1件

2週間くらい前から右ののどの痛み?と違和感があります

こんにちは、なんども質問しています。こんにちは、今回は右ののどらへんの違和感なのですが、ドクドクしたりします。しまったかんじです。すごく心配です。私の祖父が食道がんなのでものすごく心配ですが、私はまだ、16歳ですが食道の病気とかありますか?またはのどの病気はありますか?アルコールを少し口にしたことがあります。食道の病気はなりますか?食欲はあり普通に食べられますが、違和感があり…

回答者
西野 裕一
薬剤師
西野 裕一
  • ふゆきさん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2012/01/28 17:15
  • 回答1件

右下の一番奥の治療後の歯の痛みの治療について

歯科医師様どうしたらいいものか悩みこちらのサイトに到着しました。私は親知らずは4本とも抜き、右下の一番奥の歯も神経をとり大きなかぶせもののをしている状態です。2012年1月18日にその歯の歯茎にふくらみを感じ、少し舌で触ると痛みを感じ、だんだんひどくなりいつも行っている歯科医師に駆け込みました。噛むことやしみることはなく歯茎の表側のみの痛みの症状を訴えたところ、『歯の痛みではなく、歯…

回答者
河合 毅師
歯科医師
河合 毅師
  • cherry♪さん ( 滋賀県 /31歳 /女性 )
  • 2012/01/26 23:23
  • 回答3件

妊娠中の親知らずの抜歯と虫歯治療

現在妊娠7ヶ月です。妊娠前に親知らずの抜歯を予約までしてましたがその後妊娠がわかり妊娠中授乳中は無理とのことで延期するしかないと思ってたんですが、最近たぶん親知らずの手前の歯の虫歯がすごく痛くてたまりません。親知らずは左下で横向きにはえていて(すでに虫歯)口腔外科を紹介され、その手前の虫歯は親知らずを抜かないと治療出来ないと言われました。紹介された口腔外科は人気で3ヶ月待ちとかで…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • がんばるぞさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2012/01/26 23:16
  • 回答3件

右くるぶしをぶつけた後

私は、21歳の女性です。去年の十月頃に、くるぶしに強く棒が当たりました。その箇所は、未だに薄い茶色のような色をしています。改めて見たら、先日まで気付きませんでしたが、今までよりも色が薄れてたり無くなったりしていました。更に、小さな塊のようなものが出来ていて、触れた場合にも塊という感覚が分かりました。先日までは触ると少し痛みもありました。思い込みやその時によるのかもしれませんが、…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 倉木さん ( 群馬県 /21歳 /女性 )
  • 2012/01/23 00:52
  • 回答2件

リンパ節は触りすぎては駄目ですか?

首すじのこりがある感じで、首回りをよく触っていました。今朝少し強く押してしまい、違和感があります。どちらかというと耳下腺に近いところです。喉に違和感があり赤くなってるとかかりつけの医師には言われました。(昨日診察を受けてますが触診などはしてもらってません)ロキソニンと葛根湯をたまに飲んでいます。今は鼻水もあり痰もからみます。風邪でしょうか?喉は異物感があるといった感じで、飲み込…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • つつんさん ( 福岡県 /24歳 /女性 )
  • 2012/01/22 08:04
  • 回答2件

肛門腺炎について

我が家の3歳4か月(生後7か月で去勢)の小型犬ブリュッセルグリフォンの雄ですが、右お尻の横が小卵ほどしこりと言うか腫れに気付き(お尻の穴が少し変形するくらい)ちなみに今朝は便を普通に出しました、今日(15日午前中に)肛門腺腫を心配しながら係つけの病院に行ったところ日曜のため若い先生だけだったのですが、即!肛門腺炎と診断され少し犬が痛がりますが肛門腺を絞りますと絞って少しだけ出た…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • dankitiさん ( 静岡県 /58歳 /男性 )
  • 2012/01/15 15:23
  • 回答2件

銀歯の痛みの原因

銀歯が突然痛くなりました。レントゲンを撮りましたが、特に悪いところは見えないと言われました。噛み合わせの問題かもしれないということで、銀歯の表面を少し削りましたが、痛みは治りません。1年以上前に神経を抜いた歯で、全体が銀歯です。表面を削ってもらってから2週間ちょっと経ってます。治療前は歯磨きをしたり、冷たいものを飲むと響くという感じの痛みでしたが、現在は歯磨きも飲食は問題ありま…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • marrrcoさん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
  • 2012/01/12 20:42
  • 回答2件

大至急お願いします。犬の炎症応急処置

友達のワンはシニアの柴(女の子)なんですが、最近夜中にくんくん鳴くそうです。少し痴呆もはじまっているらいのですが、問題はおしりが炎症をおこしてかぶれて膿も出て痛いようです。残糞感があるのかしきりに踏ん張るらしいのですがウンはでず、泣くので12月に病院に連れて行ったらしいのですが、便秘等の異常ははないと言われ、おしりの炎症も特に塗り薬や飲み薬はもらえなかったそうです。子供の頃に股…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2012/01/02 18:55
  • 回答1件

歯髄充血について

はじめまして。去年の三月頃に前歯を治療しました。その後、冷たい水を飲んだり、外で冷たい風に当たると歯が『キーン』と、しみるようになりました。歯医者に行きそのことを伝え、「視覚過敏では?」と伝えると、「歯髄充血だと思われる」といわれました。担当医の説明では、「これから痛みはおさまるかもしれないし、いきなりドーンと痛くなるかもしれない。今から神経を抜いても良いんだけど、○○さん(私)…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • maaaaaさん ( 北海道 /18歳 /女性 )
  • 2012/01/11 12:48
  • 回答2件

バツイチ男性と結婚した場合の養育費・遺産相続について

私には現在結婚を前提にお付き合いしている男性がいます。彼(37)バツイチで15歳の子どもが一人、私(32)バツなし独身です。養育費は月4万円で、20歳までの支払いだそうです。彼はトラックの運転手で、収入はその月によってまちまち(手取り35万前後)。ボーナスもありません。私は病院勤務で、手取り18万程度とボーナス約80万ほどです。年齢的にも私としては結婚し、子どもが欲しいと考えています。もし私と彼…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • ぽろさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2012/01/08 16:08
  • 回答2件

生後9ヶ月半のゴールデンレトリバー

初めまして、愛犬の生後9ヶ月半のゴールデンレトリバー(雌)が本日急死したのですが、一体何が原因だったのか分かりません。素人の文面だけでは、検査などを受けた訳では無いので特定出来ないのは重々承知しておりますが、大凡の検討だけでもつかないかと思い、ご質問させて頂きました。一応急死するまでの状態や以前から気になっていた事を記載致します。●体重21kg(2ヶ月前程から変化なし)●便の状態は、以前…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Clingplusさん ( 三重県 /35歳 /男性 )
  • 2011/12/26 08:29
  • 回答1件

10歳のゴールデンレトリバー(雌)の嘔吐について

1ヶ月ほど前に初めて嘔吐を始めて、一旦は薬で収まりましたが 先週あたりからまた嘔吐がひどくなりました。子宮膿腫で子宮は摘出しています。(2年前)レントゲンは異常なしで、血液検査は白血球のみ高かったです。白血球は、嘔吐しているので炎症があるせいだろうというのが獣医さんの判断でした。(3日前)12/16日にしていただいた点滴があまり効かずに、戻してしまったため、一昨日、強い吐き気止めを点滴…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • annaihimeさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2011/12/19 10:58
  • 回答2件

排卵日前日の薬の服用

失礼します。私は、5日ほど前に抜歯(麻酔使用)をして、薬4種を処方してもらいました。1.ノエイル(胃の粘膜保護)2.サワシリン(細菌による感染症対策)3.ミタチーム(炎症を抑える)4.ボルタレン(炎症を止める)以上を3~4日服用後、排卵日になったので、タイミングをとりました。これで、妊娠した場合、問題があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
藤田 博紀
歯科医師
藤田 博紀
  • ばいきんさんさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2011/12/04 08:33
  • 回答1件

歯科医を治療途中で変更しても良いでしょうか?

はじめまして幼少時代に根っこを治療した左上の奥歯が、数年に何回も痛みを繰り返しており、私自信、引っ越しなどで仕方なく医院を変更してながらも、続けておりました。今の家に済んでから、近くの医院に通い出したのですが、そこの医院の治療方針あわないのです。まず、予約を取るにも10日~2週間に1回余りにも期間があいてしまう為、予約していた事を忘れることもあり、行けない事もしばしば。そのこ…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ko-yu-riさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2011/11/23 18:41
  • 回答3件

インプラント後の膿

5年前にアメリカでインプラントをしました。その後州をまたいで引越しした為、通常の検診は行っておりましたが、特にインプラントのメンテナンスは行っておりませんでした。そした今回東京に戻って来て検診に行った際に、インプラントを施行した歯茎から膿が出ているので、一度切開して治療を行った方が良いと言われました。また、現在インプラント箇所の顎の骨がレントゲンでみると少しへこみがあり、万が一…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • renmegyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/11/16 10:23
  • 回答3件

根の再々治療後の痛み

過去に3回治療し直した歯(上奥歯)が、その後もたびたび痛み、数年後再治療をうけることになりました。(病院はすべて違います)治療中もたびたび痛みがあり、途中間を空けてしまってやり直したりもしましたが、これ以上痛みが続くようであれば抜歯しかないと言われ、痛みもなくなったため念のため仮歯で様子見をし、噛むことができたため、本日最終的な詰め物をしました。次回かぶせ物を作ることになってい…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • greendolphinさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2011/12/03 00:19
  • 回答3件

生理中の犬の散歩について

私の家ではラブラドルレトリバーを飼っています。生理中は散歩をしないのですが、実際の所散歩に行っても大丈夫なのでしょうか。血の匂いでノミがくっつくのではないかと心配で散歩に連れて行かないのですが、正直、散歩に行かないのもかわいそうです。散歩に行っても大丈夫なのでしょうか。又、生理中の散歩で気を付けることがありましたら、是非おしえて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • 櫻花咲き鳥鳴くさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2011/11/23 01:33
  • 回答1件

原因不明の腹痛に悩まされています。

私は現在大学生です。症状は大学に入ったときから続いています。詳しく説明すると、腹痛(下痢などでははい)が普段の生活で続いています。わき腹のあたりがキリキリ痛み、食後すぐ運動したときにお腹が痛くなるような感じです。いつも勉強をしているとお腹が痛くなってきて、勉強をやめても2、3時間は痛みが続きます。決して勉強が嫌いなわけでなく、最近はいろいろと勉強したいことがあるためつらいです…

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創
  • wiza22さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2011/11/12 22:35
  • 回答1件

銀歯が痛む

今から1月半程前に治療した銀歯(親知らず入れて左奥から三番目)が、今日になって突然激しく痛み出しました。もう少し様子を見た方がよいのかもしれませんが、本日中に質問させていただきます。それまでは全く異常なく、歯磨きも普段通りに行っておりました。黙っていても自発的に痛み、脈のリズムでジワッジワッと痛みます。そして比較的柔らかい物(シュークリームや麺など)でも噛むと涙が出るほど痛み…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • すきっぱーさん ( 北海道 /20歳 /女性 )
  • 2011/11/08 18:29
  • 回答2件

すぐ風邪をひき、微熱が続く

私は38歳の主婦で、3歳の子供がいます。去年の冬ぐらいから、体調がずっと優れません。年末年始に喉がすごく腫れて、鼻を思い切りかんだら、血と一緒によく分からない大きな塊が出てきたり、熱も出ました。その2週間後に、自分だけインフルエンザにかかり。。その後から、がっくり調子が悪くなった気がします。すぐに風邪をひくようになり、微熱がよく出ます。アレルギー性鼻炎で、耳鼻科に通っています…

回答者
山本 正子
ヨガインストラクター
山本 正子
  • kuzumoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2011/10/31 15:10
  • 回答2件

犬のてんかん?

4歳のMIXオスです1カ月ほど前に1回、今月になってい1回眠っていて、突然手足が硬直して、うずくまるようになります。体全体に力kが入っている様子です。抱きかかえて体をさすると、2分くらいでおさまり何でもなったように、普通に戻り元気に走り回ります。私が確認したのは2回ですが、お留守番の時にそのようになっているのかは、不明です。ものすごく怖がりさんですので、まだ病院へは行っていま…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • homaresawaさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2011/10/19 16:56
  • 回答2件

肺腫瘍になる原因とフィラリア薬について

今月、肺腫瘍と腎不全で愛犬が天国に旅立ちました。症状が発症してから1か月ちょっとで逝ってしまいました。犬の場合いきなり肺に腫瘍が出来ることはまれで、どこかの場所にできたものが転移してなるというのはよく耳にしますが、ではたばこを吸う人が口にしたものをわんこに与えるというのは影響はないのでしょうか?人間はたばこを吸う人が肺がんになりやすいのは多いですが、わんこは吸わないのでそれは…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mittchiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2011/09/26 19:06
  • 回答1件

猫のリンパ腫

こんにちは。知り合いが保護した雄猫(年齢不明)が、様子がおかしいので検査したところ、下腹部にしこりがあり、毛を剃り、針を刺してしこりの中身を採取し検査したところ、腫瘍はガンでリンパ腫と診断されました。4本の手足の肉球はすべて化膿しており、黄疸も出ています。毛を剃った時、皮膚はきれいなピンク色でした。その後、硬かったしこりが柔らかくなり、分泌物が出るようになりグジグジしていました…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 猫さんのしもべさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2011/08/26 14:09
  • 回答1件

柴犬の目

柴犬12才くらいの右目が開かなくなり黄色い膿みたいのがでています。尾の毛も部分的に抜け落ちて皮膚が見えます!1,2週間前に市販の犬のダニ除去薬を皮膚に与えました。なんの病気でしょうか?治るでしょうか?

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ichi-yutaさん ( 東京都 /17歳 /男性 )
  • 2011/07/21 23:27
  • 回答2件

初めまして!5月生まれの女の子ですが・・

6/30に我が家にやってきまして、一歳まえの ドライフードをふやかしてあげていました。2日位は沢山食べていて・・今は水が中心で あまり食欲がありません!食欲のある時は 便もしっかりとして3回はでていました。今は 食べてない事もあり ゆるい便で臭いですね!病院に行くべきでしょうか?まだ 三種混合の注射にも行っておりません!!どぅしましょう??

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 猫大好きチホさん ( 兵庫県 /49歳 /女性 )
  • 2011/07/05 07:42
  • 回答1件

歯茎の炎症が原因と思われる鼻の違和感

半年位前、上の親知らず抜歯した所が歯周ポケットになり膿んでしまい、レーザー治療を受けました。2回受けたのですが治らず、他の歯科を何件か受診  したのですが、異常が見られないといわれています。 3ヵ月位前から、鼻がつーんとしたり、鼻が詰まったりする様になってきました。 歯科では治療してもらえないので、耳鼻科へいきたいのですが、歯が原因と思われる場合でも、診てもらえるのでしょうか。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • TSK3524さん ( 神奈川県 /81歳 /女性 )
  • 2011/06/08 09:44
  • 回答4件

労災手続きについて

この度はお世話になります。医療関係の職場において、従事している職員が先日手の調子が悪い(動かない)と病院へ受診し『二次感染によるもの』と診断されたので、「療養が必要なので退職したいので労災の手続きをしてほしい」との申し入れがありました。この場合、事業主側はどういった対応をすべきでしょうか?労災の手続きの流れが一切わからない上に、この事が今後トラブルになるのではないかという不安…

回答者
小島 信一
社会保険労務士
小島 信一
  • ゆきママさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2011/06/03 11:05
  • 回答1件

根充後の違和感について

また相談お願いします。 5月17日に上6番の歯を根充してもらいました。消毒4回で5回目でした その時のレントゲンで薬がJの文字のようにかなり根の先から出ていましたが痛みはありませんでした。すぐに型取りをして1週間後土台をつけるとの事でした。 質問なのですが根充の後すぐに土台を入れるのでしょうか?根充後2~3日は痛みもなかったのですが3日前から違和感と右側こめかみまでズキっとす…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • anisuさん ( 福岡県 /56歳 /女性 )
  • 2011/05/22 12:11
  • 回答2件

ネコの結石症といわれました。

6歳の雄ねこのことでご質問いたします。2週間まえから血尿にて、病院で治療をお願いしました。その結果尿に石が少しあるとの事で現在も療法食と抗生物質をやり、体調は、元気ですが、気持ち色があるように感じます。いままでは尿の病気はしていませんし、大きな病気はほとんどありません。これって、直っているものかどうか、また、今後はどのような点に注意を払って向き合えばいいものかご指導ください。 …

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • hito1961sさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
  • 2011/05/16 13:04
  • 回答2件

トイプードルのおう吐について

4歳のトイプードルを飼っています。1週間前に散歩中に、鮮血が混じった血便をしており、病院に連れて行ったところ特に獣医から問題ないということで薬とかもらわずに帰ってきました。その日は、少し元気がないようでしたがその後、体調も復活し元気に過ごしていました。しかし、昨日体調がまた悪くなり、ずっと吐き気を催しています。昨日1日何も食べていないため、吐き気を催しても胃液しか出ていません…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • あややん0719さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2011/05/18 10:01
  • 回答2件

似たような質問なのですが‥

13歳になる猫(メス)です。猫のふらつきについてのQ&Aについてよく似てる質問ですが、もうだいぶ永くなるのですが 二年前位から咳を毎日ではありませんが (ゴホゴホというような咳です)していて、最近一ヶ月前位から 涙と目やにがきつくなり同時に鼻水も(水っぽいもの)出るようになりました、咳に関しては以前お医者さんに係り慢性の喘息と診断され、何度か咳が出れば お薬頂き直していたのですが…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • mayuand9さん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2011/04/23 12:25
  • 回答1件

膀胱炎が中々治らない。病院を替えた方がいいのでしょうか?

オス猫(1歳半)の膀胱炎についての質問です。三月末に尿結石をし、2日間の入院の後自宅にて抗生物質を10日分投与して様子を見て下さいとの事でした。退院後は尿の色も戻ったのですが、2日後に血尿を出しました。尿の回数は1日2回で量は多いです。この時の検査で腎臓には問題なかったようで、結石で膀胱内が傷ついて出血しているので暫くかかると言われました。入院時の治療は1日2回の注射と検査だったよ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ozznoaさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2011/04/25 20:07
  • 回答1件

根幹治療の回数について

相談宜しくお願いします。4月中頃から上の奥歯2本根幹治療をしています5番は虫歯で神経をとり根充済みです 3回で済みましたが 隣の6番は18年前に神経をとってましたがレントゲンで根に黒い影があり冠をはずして治療してますが今 消毒は3回しています 医師が少し汚れているが次回根充出来るでしょうと言われましたが 不安があります 医師が毎回代わるので前に治療した医師は後3回はかかると言…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • anisuさん ( 福岡県 /56歳 /女性 )
  • 2011/05/07 11:59
  • 回答2件

猫の風邪

前回猫の血尿の件でもロシアンブルーの男の子です。膀胱炎はその後抗生物質を変えていただき無事に直りました。今回は3、4日前から片目の中の白い膜が3分の1ほど出てしかも少し赤くなり、目やにと涙が出てきました。少しですが鼻水もくしゃみもあり、いつもお世話になっている動物病院へ連れて行きました。ウィルス性の風邪ということで、抗生物質と抗生物質入りの目薬をいただき、今日で3日目になります。今…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • あやのんさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2011/05/01 02:29
  • 回答1件

インスリン抗体について

こんにちは去年9月に糖尿病を発症した雄猫(10歳)について、またそれ以前から続いていた肝臓の炎症、病院の転院等たくさん相談させていただいた者です。あれから10月に大きな病院に転院して、現在もインスリン治療をしていますが、7ヶ月を過ぎた今も血糖値のコントロールが上手くいかず、ランタスの量が朝6、夜7と増えているにも関わらず「高値安定」の状態で、どうしたものかと日々頭を悩ませてい…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • にゃん太のママさん ( 北海道 /46歳 /女性 )
  • 2011/04/20 02:12
  • 回答1件

銀歯の取れたのを数年放置。痛みが無いのが不思議ですが。

下あごの7番目の奥歯のことで質問です。以前に治療で銀歯をかぶせたのですが、その時は程度が軽かったため神経を取る(神経の中に薬を詰める治療?)をせずに銀歯をかぶせました。それからしばらくして銀歯が取れてしまったのですが、すぐに取れたのでその歯医者さんが信用できなくなり通わなくなりました。歯医者さんが苦手なのもあり、銀歯が取れたままもう約5年くらい放置していました。その間痛みが出ず…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ゆぅりさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2011/04/20 16:42
  • 回答3件

猫のふらつきについて

2歳のメス猫ですが、頭を振る仕草の後、後ろ足がふらつくようになりました。それに気づいてから一週間ほどで尻餅を着くようになり、それから半日ほどでバタッと横倒しに倒れるようになりました(痙攣と目が細かく左右に揺れます。首も片方に曲がっていきます)。尻餅を着く程度の頃まではすぐに何事も無かったかのように歩いたり走ったり出来ましたが、横倒しにってしまうほどになってしまうと、そのまま5…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • k-naonaoさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2011/03/12 00:11
  • 回答1件

犬の低血糖症について

13歳のチワワ&ポメのメス(去勢済み)のミックス犬のことで質問があります。先日血液検査で食餌前血糖値20、食後2時間51と言う低い数字がでました。最近低血糖によると思われるコーマのような症状が食後出てきます。意識もなくなり大きな声で苦しそうに啼き呼吸も荒く腰が抜けて立てなくなります。今朝もその発作が起こりシロップをなめさせたりしましたが4時間昏睡しその後さらに3時間死んだよう…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • norisallyさん ( 京都府 /50歳 /女性 )
  • 2011/04/08 12:44
  • 回答1件

咳き込みがひどいです

インフルエンザで咳がではじめまして、熱は落ち着いたのですが咳だけが一向におさまらず…今約3ヶ月目になります。咳は自分だけじゃなく回りも不快にさせてしまうので早くどうにかしたいのですが水分をこまめにとっても薬を飲んでもなかなかおさまりません。ひどいときだと嗚咽までまじってしまうので家族からも色々言われ肩身もせまいです。咳をとめるにはどうすればいいでしょうか?何かいい方法があれば教…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 深那さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2011/03/31 17:23
  • 回答1件

慢性蕁麻疹

去年の2月、主人が下腹部の下(陰毛の中)の痒みが酷いと言い出し、見ると赤くただれているような、かぶれているような症状でした。念の為、性感染症の検査をしましたが、陰性。皮膚科を何件も受診し、今かかっている病院で、蕁麻疹と診断され、飲み薬と塗り薬を処方されました。(薬名はわかりません)しかし、なかなか痒みがおさまらず、ただれも範囲が広がってきて、薬を徐々に強いものに変えていき、6月頃…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • ATKさん ( 鹿児島県 /31歳 /女性 )
  • 2011/03/25 00:56
  • 回答2件

柴犬の皮膚病について

8ヶ月になる柴犬♀の事で質問させて頂きます2月19日に避妊手術をしました、28日に抜糸をしたのですが抜糸後にお腹にかぶれた様な感じが見られました抜糸後5日目にシャンプーをしたのですがその後、お腹辺りに赤い湿疹が出来初めて、良く見るといくつか白っぽく膿んだ感じの物がありましたその後、顔、首、脇、足先などに脱毛が見られたので病院へ連れて行きました、アトピーかもと言われ、取り合えず薬を出し…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • arianrhodさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2011/03/25 12:48
  • 回答1件

B型肝炎と住宅ローン

初めての質問になります。入籍するにあたり中古マンションの購入を検討しております。みずほ銀行でフラット35Sの申請を行いました。主人は33歳・一部上場企業・年収500円。借入金額1770円。30年ローン。また、主人は母子感染でB型肝炎のキャリアです。団体信用保険の審査ではもちろん正直に検査観察中(1年に1回の検診のみで投薬や入院等一切ありません)と記載いたしました。結果は不可でし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • saiko0127さん ( 滋賀県 /27歳 /女性 )
  • 2011/03/20 21:49
  • 回答2件

帯状疱疹後神経痛の遠隔療法

帯状疱疹後神経痛に悩まされています。発作的に30分ほどの激痛が1日4-5回起こり、救急車を呼びたくなるほどです。病院で、リリカ75mgとセレコックス200mg、そしてもちろんバルトレックス500mgを処方してもらい飲んでいますが、痛みが治まりません。20歳頃から口唇ヘルペスが年3回くらい発症していましたが、後遺症が残ったのは初めてです。痛みの個所は、左の歯上下、左顔半分、左鼻の奥、左耳の奥、左こめ...

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • pyocoさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/03/15 11:13
  • 回答1件

高気密高断熱は誰のため?何のため?

こんにちは。 現在、住宅の新築を検討中の者です。北東北在住です。 先日、ある住宅メーカーの強い進めもあり、モデルハウスへの体験宿泊をしてきました。全国的にそこそこ名の売れているメーカーで、外張断熱・オール電化の24時間蓄熱暖房でした。20年以上前に建築された集合住宅の4階に住んでいる私達(夫婦・子供0歳)にとっては、体験しなくても「快適」に決まっている、と思っていました。 し…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • shinpeiさん ( 秋田県 /45歳 /男性 )
  • 2011/03/10 23:17
  • 回答5件

654件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索