猫の風邪 - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

犬の交配について

回答数: 2件

閲覧数順 2023年12月09日更新

前回猫の血尿の件でもロシアンブルーの男の子です。
膀胱炎はその後抗生物質を変えていただき無事に直りました。

今回は3、4日前から片目の中の白い膜が3分の1ほど出てしかも少し赤くなり、目やにと涙が出てきました。
少しですが鼻水もくしゃみもあり、いつもお世話になっている動物病院へ連れて行きました。
ウィルス性の風邪ということで、抗生物質と抗生物質入りの目薬をいただき、今日で3日目になります。
今までも他の子が同じような症状になってしまったことがあり、その時は同じお薬と目薬良くなったのですが今回は井までに症状は改善しません。
それどころか目の症状は悪化しているような気もします・・・。
食欲はあります。

お薬は6日までの分をいただいているのですが、本当ににただの風邪でしょうか?
6日までこのまま様子を見ていて大丈夫でしょうか。

補足

2011/05/01 02:29

下痢はしておりません。
口内炎や、皮膚の異常などもありませんが以前の飼い主に聞いたところ、予防接種は
していないようです。

家には他に11歳から3歳までの子がいるのですが予防接種はしているので移る心配は
無いでしょうか。

あやのんさん ( 埼玉県 / 女性 / 39歳 )

回答:1件

猫の風邪(呼吸器感染症)

2011/05/02 16:48 詳細リンク

今日はアレス動物病院の沖田です。

さて、文面の症状を拝見すると、やはり一番手の可能性は猫の伝染性上部呼吸器感染症(いわゆる風邪)の可能性が高いと思います。
ただ、ワクチンを打ってない状態での感染はこじれやすいので、治療に手間取ることがあります。
人間のインフルエンザと同じように考えるべきなのかもしれませんが、ワクチンを打っていても、まったくかからないわけではなく、軽い症状ですむが、打ってないとこじれれば肺炎などに発展してしまうという、という風にお考えください。

また眼に関してははじめは結膜炎だけだったが、悪化して角膜炎などに進行すると、さらに積極的な治療が必要になる場合もあります。

今の治療が間違っているわけではないとは思うのですが、症状が進行すれば、さらに追加のお薬が必要になったり、あるいは強めの薬に切り替えなければいけないこともありますので、やはり様子を見ず、主治医の先生にご相談されたほうが良いと思います。

単なる風邪もこじれて肺炎になれば命にかかわりますので、早め早めの対応がよろしいかと思われます。

あと、他のネコさんたちも、出来れば部屋を分けるなどある程度距離をおいての生活が理想かと思われます。

風邪
呼吸
症状
治療

回答専門家

沖田 将人
沖田 将人
(富山県 / 獣医)
アレス動物医療センター センター長
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

地域に密着したワンランク上のホームドクターを

アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

猫風邪 ryuruさん  2010-06-09 15:49 回答2件
肥大型心筋症の猫の予後について キリュウさん  2014-02-23 16:34 回答1件
膀胱炎 血尿 こせぷぅさん  2013-07-13 12:33 回答1件
猫の呼吸が1分間に50回を超えています クルミさん  2012-06-10 21:59 回答2件
子猫 繰り返す嘔吐と食欲不振 n-pincoさん  2012-04-11 20:23 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

レッスン・教室

ワンコイン英会話

学生・主婦・シニア向け

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)