対象:マッサージ・手技療法
帯状疱疹後神経痛に悩まされています。
発作的に30分ほどの激痛が1日4-5回起こり、救急車を呼びたくなるほどです。
病院で、リリカ75mgとセレコックス200mg、そしてもちろんバルトレックス500mgを処方してもらい飲んでいますが、痛みが治まりません。
20歳頃から口唇ヘルペスが年3回くらい発症していましたが、後遺症が残ったのは初めてです。
痛みの個所は、左の歯上下、左顔半分、左鼻の奥、左耳の奥、左こめかみです。
発作の時は左頭も痛いです。
遠隔療法があると聞きました。
手足のポイントを押せば痛みが軽減するということなのですが、そのポイントを教えていただけないでしょうか。
仕事も出来ず本当に悩んでいます。
どうかよろしくお願いします。
pyocoさん ( 東京都 / 女性 / 39歳 )
回答:1件
星状神経節ブロック療法のすすめ
pyocoさん、はじめまして
日本ペインクリニック学会正会員の岩崎といいます。
ご質問の確認です。
遠隔療法があると聞きました。
手足のポイントを押せば痛みが軽減するということなのですが、そのポイントを教えていただけないでしょうか。
ご回答について
遠隔療法についての効果は一時的にはあるかも知れませんが、帯状疱疹後神経痛の定義はあいまいで脊髄神経節・三叉神経節など罹患神経節の皮疹が消失しても、脱神経性の痛みとなって、感覚異常や灼熱痛などが6ヶ月以上継続している場合は帯状疱疹後神経痛といって良いと思います。
但し、pyocoさんの場合の口唇ヘルペス(HSV1型)陰部ヘルペス(HSV2型)は単純疱疹といって再発しやすく、感染している皮膚あるいは粘膜との接触で感染いたします。また通常1週間以内で痛みは消失いたしますが、稀に頑固な痛みが残存いたします。
ですから口唇ヘルペスは帯状疱疹とは違い単純疱疹となります。
また今回のご質問から推測し、皮疹や痛みの性質から判断するともしかしたら三叉神経節の帯状疱疹であったのではないかと考えられます。
いずれにせよ、三叉神経節や頚部の交感神経節の支配領域ですので優先順位として麻酔科医を中心とするペインクリニック外来で星状神経節ブロックを含む薬物療法併用療法をお勧めいたします。
なお、注射によるブロック法に抵抗がある場合は代替補完医療として近赤外線領域のスーパーライザーか1000mwか10wパルスによる半導体レーザーによる星状神経節近傍照射をお勧めいたします。(この場合はレーザーに関する専門知識と経験値および技術力が重要です。)
参考URL
http://www.iwasaki-laser.net
http://www.iwasaki-laser.net/services/services1.html
評価・お礼

pyocoさん
2011/03/17 13:13助けていただいて本当にありがとうございます。
三叉神経節の帯状疱疹、調べてみたら、症状がピッタリでした。
激痛が出だしてちょうど今日で10日目です。
バルトレックスを飲み始めて3日目なので、とりあえず飲み続けてみます。(しかしこの薬、高いですね・・・)
まだ発作的な激痛が1日に2-3回、30分程度ずつ起こりますが、それ以外の時間の痛みは随分ひいたので、少しは効果が出てきているのかもしれません。
落ちついたら星状神経節ブロックをやってみたいと思います。
発作的な激痛が出た時、自分で少しでも痛みを和らげる方法はありませんか?
本当に気が狂いそうなMAXの激痛が30分ほど治まりません(T_T)
回答専門家

- 岩崎 治之
- (東京都 / 柔道整復師)
- いわさき痛みの整骨院 院長
痛みとストレスをテーマに心と身体にやさしい治療をめざします
わたしは物理工学の分野である「波長」や「周波数」「共鳴振動」を治療技術に応用し、複合ストレス=「氣」の停滞が原因とされる未病(微小循環障害または末梢血行障害)に対してQOLを重視した全人的かつ人間主義の統合的治療を展開しています。
岩崎 治之が提供する商品・サービス
(現在のポイント:5pt)
このQ&Aに類似したQ&A