労災手続きについて - 人事労務・組織 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:人事労務・組織

労災手続きについて

法人・ビジネス 人事労務・組織 2011/06/03 11:05

この度はお世話になります。

医療関係の職場において、従事している職員が先日手の調子が悪い(動かない)と病院へ受診し『二次感染によるもの』と診断されたので、「療養が必要なので退職したいので労災の手続きをしてほしい」との申し入れがありました。

この場合、事業主側はどういった対応をすべきでしょうか?

労災の手続きの流れが一切わからない上に、この事が今後トラブルになるのではないかという不安が消えません。

何をすべきが最善なのか・・・。
対処方法を教えていただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

ゆきママさん ( 北海道 / 女性 / 28歳 )

回答:1件

小島 信一

小島 信一
社会保険労務士

- good

やるべきことはやらねばなりませぬ

2011/06/06 08:13 詳細リンク
(5.0)

ゆきママ様、こんにちは。社会保険労務士の小島信一と申します。

さて、ご質問の件ですが、事業主の対応としては「労災手続を進める」ことに
尽きます。なぜなら、「請求するか、しないか」は本人が決めることだからです。
事業主はそれに対して書類を整え、フォローをする必要があります。

今回の事件が労災になるかどうかは、なんともいえない所もありますので、
まずは5号様式というものを退職する職員に渡して下さい。
その際に、事業主印を押印します。
とりあえずは、この対応をする必要があります。

この事がトラブルになるかもなんともいえません。もしも、職場で2次感染を防ぐ措置を
なんら取っていない場合には責任を問われることもありますが、その辺はいかがでしょうか?ここが甘いとちょっと面倒になるかもしれません。

いずれにしましても、5号様式を病院に提出する、という措置は早めにとって下さい。

よろしくお願い申し上げます。

請求
病院
職場
労災

評価・お礼

ゆきママさん

2011/06/06 13:18

小島先生、ご回答ありがとうございます。

書類を作成致しました。

本人とも話をしたのですが、病院の先生曰く、原因が特定できるとの事だったのですが、検査結果待ちという事でまだはっきりはしていません。
院内での事なのか、他で原因があったのか・・・

まだまだ不安は拭い切れませんが、職員に対し、しっかりと対応をしていきたいと思います。
ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

労災と傷病手当について オーコさん  2010-02-17 22:06 回答1件
懲戒解雇について 安管さん  2008-07-17 10:48 回答1件
グループ会社の就業規則の効力について すばるんさん  2009-08-21 22:29 回答1件
社長ひとりの会社の社会保険・労働保険 sunsunさん  2008-08-08 18:40 回答1件
労災保険 下請け 田舎さん  2021-06-06 16:33 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)