「怪しい」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「怪しい」を含むコラム・事例

498件が該当しました

498件中 401~450件目

感謝の気持ちとスプーン曲げ

先日ある講演会をに出掛けて参りました。テーマは「耳ツボと人間の能力の関係性について」でした。 最初はなんとなく怪しい⁇ と訝っていた私でしたが、具体例を上げながらの興味深いお話に引き込まれて、何時の間にか耳ツボを懸命に刺激している自分を発見しました。 最後はその効果の実証する為に、皆でスプーン曲げに挑戦してみたところ… 曲がりました‼ まさか曲がるとは思っておりませんでしたので、自分が...(続きを読む

荒川 泰子
荒川 泰子
(イメージコンサルタント)
2012/02/04 15:33

【2/1書評】なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★ なぜ日本は破綻寸前なのに円高なのか藤巻 健史私の5段階評価 ★★★★☆ 4 不況と言われて久しい日本。 なのに円高は進んでいる。 基本的に円高になるという事は、 円の価値が上がっているという事を指す のだが、今の現状を考えてみると不信感が出る。 それがなぜ起こっているのか?を 分かりやすく解説されている。 私はあまり経済的知識は少な...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【過去の★5つシリーズ】創業者夫婦が初めて語る「やずや」の秘密

    こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 私の5段階評価 ★★★★★ 5 創業者夫婦が初めて語る「やずや」の秘密 栢野克己 【同書より抜粋】 「やずや」創業者夫妻に初めて会ったのは1994年5月。 広告代理店の営業マンとして訪問したのですが、 私は広告の仕事よりも「...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【1/25書評】裏社会に学ぶ最強の交渉・処世術

こんにちは^^営業コンサル@竹内です♪では今日の書評です★ 裏社会に学ぶ最強の交渉・処世術夏原武 私の5段階評価 ★★★★☆ 4裏社会の交渉術、というタイトルを見ると いかにも怪しい雰囲気があるが、 中を読んでみると、とても「人たらし」な ノウハウであるとか、マインドの持ち方が 紹介されている。 ビジネスは交渉の連続である。 しかも相手が必ずクリーンな方法で 交渉してくるとは限らない。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

彼の携帯をのぞき見したくなったとき、どうすべきか?

恋愛セラピストのあづまです。携帯をのぞき見。された方はとても嫌な気持ちになる。 自分が嫌だと思うことは相手にもしない、これは人間の基本。 見ても何もいいことはない。 しかも、本質的なことをいうと、携帯をのぞき見したくなった時点で、既に夫婦関係にひびが入っているのです。信頼関係が失われかけているのです。のぞき見しても、しなくても。(参考:夫の携帯をのぞき見するってどうなの?) でも、どう...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/01/20 14:00

個人信用情報

金融機関から融資を受ける人限定のお話です。 気に入った物件が見つかると、銀行から融資を受けることが出来るかどうかの審査をしてもらいます。契約前に行うことや仮の書類で審査を行うことから、「事前審査」や「仮審査」と言います。表面上、審査の対象となるポイントは、年収や勤務先・勤続年数などがあります。この2点が分かるだけで、不動産業者は今までの経験で、希望する金額の融資が組めそうか?そうじゃないか?の判断...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)
2011/12/24 17:01

遊びの恋と本気の恋の見分け方1

恋愛セラピストのあづまです。遊びの恋と本気の恋を見分け、自分の身を守る方法について書きたいと思います。 ここでは遊び人が男、遊ばれる側が女という設定で書きますので、男性の方は男女を読み替えてください。 遊びを見抜くポイント 相手が、あなたのことを本命として大切にする気がなくて、単なる遊びの恋の場合、以下のどれかに当てはまる場合が多いですので、要注意です。 ・はっきりとした告白(交際の宣言)...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2011/12/16 14:00

mana 4  配筋検査

土曜日  第2回の定例会議では、 途中だった鉄筋組みの作業も完了し 水曜日は、配筋検査が行われた。   今回は三階建てなので 1.配筋検査 2.構造金物検査 3.竣工検査 と 3回 法定検査が行われる。 なづな工房では その内1.2の検査は 構造設計担当の構造家に立会いをお願いしている。   この他、義務化となった住宅瑕疵保険の検査もあるから 完成までには、いくつものハード...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/11/18 11:14

エステサロン経営ですが、心理的なことをサービスにしてもいい?

「よろずや相談になってしまいますが、聞いていいですか?エステサロンを経営していますが、差別化を図ろうと思いフラワー心理カウンセラー、タロット占いなどの勉強をしました。エステに来られるお客さまを中心にサービスを実施していますが、知り合いなどからは、『うさんくさい、怪しい商売だ』と言われております。商売として成り立たせてもいいのでしょうか?」エステサロンを経営されている女性の経営者からですね。私の仕事...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

反社会的勢力の排除について

反社会勢力の排除は全国的に進められていますが、不動産取引におけるその内容に触れておきます。 東京都の場合。 不動産の譲渡等における措置 1.不動産の譲渡又は貸付をする者は、当該譲渡等に係わる契約を締結するに当たり、当該不動産を暴力団事務所の用に供するものではないことを確認するよう努めるものとする。 2.不動産を譲渡する者は、当該譲渡等に係わる契約を書面による締結する...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
2011/10/08 07:00

『Stay hungry.Stay foolish.』

こんにちはルーク平野です。 先日、アップルの創業者にして偉大な起業家の スティーブ・ジョブズ氏がお亡くなりになられました。 僕もスティーブ・ジョブズ氏から多大な影響を受けました。 マッキントッシュをはじめ、iPod、iPhone、iPadなど テクノロジーとアートを両立させ、魅力的な商品を世に 提供してくれました。 印象に残っているジョブズ氏の伝説のスピーチがあります。 2005年のスタ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

「男性にとっての最大の弱点」

こんにちはルーク平野です。 季節の変わり目で風邪をひいていましたが、3日間八ヶ岳の温泉で過ごし、 元気になりました。 自然あふれる場所でゆっくりと時間を過ごすと、心も体も元気になりますね。 今週末10月8日(土)9日(日)はいよいよ ~恋愛パートナーシップセミナー 男性限定スペシャル企画~ 「セクシャリティー シークレットセミナー」を開催します。 女性からモテタイというのは男性の根本的な...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

表面利回りに騙されるな その1

不動産投資するのに重要な指針として利回りがあります。 一般に販売されている物件の利回り表示は表面利回りと言って、単純に年間賃料÷物件価格で表示されます。 実はこれでは本当の利回りはわかりません。 日々の管理費用、固定資産税などの出費があるためです。 これに対してNET利回りというのは、収入に当たる年間賃料から管理に掛かる費用や固定資産税などを差し引いた実際の収入を物件価格に物件を取...(続きを読む

西原 雄二
西原 雄二
(不動産業)
2011/09/23 12:00

今、この瞬間にできることを考え、それを実行してみる。

こんにちはルーク平野です。 先日は娘の1歳の誕生日でした。 宮城県から妻のみほこのお母さんも来てくれて、家族でお祝いをしました。 娘を見ていて、昨年娘が誕生したことを思い出していました。 親として生まれたばかりの赤ちゃんをみると、それだけで感動します。 まだ始まったばかりのその命を自分の腕に抱くと、 この子の満ちあふれた将来の可能性が輝いてみえます。 すべての赤ちゃん、子供は希望の塊の...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

なぜ感情やヤル気は長続きしないのか?

こんにちはルーク平野です。 8月も終わり、9月になりましたね。 季節も夏から秋に変わってきますね。 秋といえば・・・ 「勉強の秋」ということで、10月に新しいセミナーを2つ東京で開催します。 10月15日(土)・16日(日)開催の「願望達成セミナー」と 10月 8日(土)・ 9日(日)開催の男性限定「セクシャリティー シークレットセミナー」 です。 願望達成については一番興味のある深いテー...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

食中毒対策マニュアル<簡易版>

 ニュースでも、ほぼ毎日のように出ていますが、そもそも食中毒の原因は外にあるのではなく、私達の油断の中にあります。皆さんのお店から食中毒を出さないように、常に注意を払いましょう。   ―食中毒のタイプ―   ◆毒素型  ・ブドウ球菌:おにぎり、寿司、お造りなど(皮膚常在菌が食品へ移り食品表面で繁殖)  ・ボツリヌス菌:醗酵食品、真空パック商品(毒素自体は熱分解しやすい)   ◆感染...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

株式会社の信用力 ~取引編~

個人事業と株式会社ではやはり信用力が違います。 株式会社の場合は登記されていますので、存在を確認できますが、個人事業の場合はそのような制度はありません。 個人事業の場合、取り引きを断る会社もあります。 これはあなたがインターネットで何か物を買うときのことを想像すればわかります。 個人事業でやってるお店と株式会社としてやってるお店・・・ まったく同じ条件で物が売られている場合・・・ あな...(続きを読む

佐藤 良基
佐藤 良基
(司法書士)

コンクリートに塗装をする

コンクリートの建物は特別な感じを持っていると思っているのだけど、 保育園の現場ではコンクリートに塗装を施している。 コンクリートを打ったままの状態をコンクリート打ち放しと呼んで、 そのままで終わりにする仕上げがあるけれど、 これにもやっぱり素のまんまの魅力を感じてるようで、世の中ではよく見られる。 確かに打ったままなんて、純粋な気もするけど、 中には打ったままのように見せる化粧をしているコンク...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2011/05/17 10:28

「ある蕎麦屋での出来事」

 14日(土)・15日(日)と杉並区で現場見学会があり、予約をされていた10組のお客様が来場されました。  土曜日は午後予定のお客様が来場されるまで時間が空きましたので、設計の田村、尾崎、施工の栗田、ekreaの近藤と私の5人で昼食に出かけました。  住宅街を抜け、JR中央線の駅に向かう途中に古びた蕎麦屋がありましたので、「ここへ入ろうや!」と5人で店に入りましたが、中はガラガラ。(不吉な予感?...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/05/16 13:18

信頼に足る行動をすること。妻との「距離」に要注意。

恋愛セラピストあづまです。 世の中には 「携帯チェックをする妻の行動はよくない」 「ありがとうもなく、不機嫌なオーラを出していることが浮気の原因」 など、妻の側の言動を戒める言い方が色々あります。 私はそうした考え方には、基本的に賛成です。 妻の側にも、やはり行動を律する心が必要なのです。 しかし、この記事は男性向きなので、 あえて男性に対して厳しいことを言いますが、 妻が携帯チ...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2011/04/10 21:00

矯正治療 メリットとデメリット

  矯正治療をやろうとする患者さんの多くは、でこぼこを治したいとか出っ歯を治したいとか、受け口を治したいとか具体的に希望をお持ちです。その具体的な希望に対して、歯は抜かなくてもできるだろうかとか、装置は上だけで大丈夫だろうかとか、取り外し装置ではできないのだろうかとか、いろいろな希望や疑問があり悩んでいることが多いようにも思います。   私は秦野市内の中学校の学校歯科医をやっており年に1度の...(続きを読む

高橋 滋樹
高橋 滋樹
(歯科医師)
2011/04/06 12:11

インフルエンザで多くの事を学びました

エスクリエイトの石川です このコラムを更新するのは、何ヶ月ぶりでしょうか!! なんと4ヶ月ぶり!! オールアバウトさんすみません、多くのソーシャルメディアを扱うと、どうしてもひずみが出てきてしまい、最近では、facebookが中心となってしまったため、4ヶ月ものお休みをいただいておりました。 セミナーの講師をしているものとしては失格ですね! でも、今回は、久しぶりにこのコラムで思いを綴りた...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)

転移も再発もこわくない!?ガンとの健康的な付き合い方(3)

(続き)・・さて、そのように増加傾向を示すガンに対しては、どのような診療や予防がなされているのでしょうか。ガンの治療で推奨されている取り組みの一つとして「早期発見・早期治療」があります。すなわちガンは大きくなってしまうと手に負えなくなるから、小さいうちに発見して治療してしまえ、という考え方です。特に、小さい初期のガンを手術で除去するのが最も確実なガンの治療法、とされています。上記の表現は「早期発見...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2011/02/21 07:00

ホームページ全面リニューアル。

札幌もすっかり冬化粧になり、本格的な冬の季節になりました。 チラチラと細かくて軽い雪が降る様子はとてもきれいです。 さて、かなりコラムやブログの更新もご無沙汰してしまい、お叱りの声もちらほらと。。。 で、名誉挽回とばかりにホームページを全面リニューアルしました!! *ホームページ 「石塚和彦アトリエ一級建築士事務所」 http://ishizuka-atelier.com/ 是非、ご覧く...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

ICOI in China (国際インプラント学会)で発表3

ICOIでの発表当日、タクシー(これがまた凄いの何のって・・・。運転は乱暴だし、車線と車線の間を走り出すから3車線がいつの間にか4車線に!)から降りて会場を見ると、広さと派手さに唖然としました。 受付を済ませると、すぐにポスターを所定の場所へ展示して中へ入り、海外のドクターが行っている講演を聞いて勉強です。 お昼にはランチ券が無くなってしまったと聞き、タクシーでこれまた怪しい町中の半分屋台の様...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

「免許番号」の見方と活用方法について

重要事項説明書には、不動産業者についての説明があります。 その一つが、宅地建物取引業者の免許番号です。 例えば、 『神奈川県知事(7)第14206号』 といった表記になります。   上記の表記については、大きく3つの部分に分かれます。 免許の種類、更新の回数、業者番号です。   免許の種類は、国土交通大臣免許と都道府県免許の2種類です。 2以上の都道府県に宅地建物取引業を営む事...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)

英語をネイティブのように話したいですか?

英語をネイティブのように話したいですか? であれば、たぶん日本語と同じぐらい英語に接していないとダメです。 そういうと、「え~!そんなにですか?」と言う人がけっこういるんです。 少し考えれば分かることだと思うのですが、聞き流すだけでネイティブのように英語が話せる!という怪しい教材が多いので、その影響でそう思うのでしょうね。 でも考えてみると当たり前ですよね。 ただ、ネイティブのように話し...(続きを読む

イムラン
イムラン
(英語講師)
2010/10/06 12:00

出会い系の待ち合わせ??

転職相談の方と外で待ち合わせして喫茶店でお話することが良くあります。 待ち合わせは駅の改札の近くであることが多いのですが、顔をしらない初対面の人との待ち合わせはウキウキするもの。 こちらに向かってくる人を見ながら「あの人かな?」とか。 経験はないんだけど「出会い系の人との待ち合わせ」って、こんなモンなのかな? 転職活動においては「みための第一印象」というのも大事。 やはり、それな...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

TOEIC勉強法 初級者向け

日本では、とにかくTOEICの点数が幅を利かせています。やはり、就職、転職のときに1つの武器にはなる傾向にあります。   先日、僕の学校に50歳過ぎた入学希望者が来ました。前の会社を辞め、次の仕事を探しているのだが、TOEIC○○点以上という条件が多く、焦っていて、すぐにTOEICの勉強を始めたいというお話でした。家族もいて、仕事を探している中でのプレッシャーはすさまじいものがあるものと思いま...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)
2010/08/17 19:55

何も慌てる必要なんかないんです。

Yahoo! JAPAN グーグルの検索エンジンと検索連動型広告配信システムの採用   という大きなニュースが先日、僕らの業界を駆け巡りました。   こんにちは。 チームデルタの谷口です。   Googleは現在も他の検索サービスに技術提供していますし、かつてYahooにも提供していた時期がありましたので、検索技術の他社への移植そのものは決してめずらしいことではありません。 が数年...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

テニスプレーヤーは何故打球時に口を歪めるのか? 腸腰筋を使う

テニスプレーヤーは何故打球時に口を歪めるのか? 腸腰筋を'使う'とはなにか? 近年、姿勢維持や歩行時等に腸腰筋を使うべき、一流の運動選手は必ず使っていると言われますがこれはどういう事なのでしょうか?これが大事だというだけで、理由は聞いたことがありません。(知っている人がいたら教えてください) さて、王選手をはじめとする野球選手は打球時に歯を食いしばって力を出すので歯がボロボロになるといわれますが...(続きを読む

根岸 春
根岸 春
(歯科医師)
2010/07/23 21:49

部活の一年生

  上の娘は中学3年で、テニス部では部長をやっているようです。ある日こんなことを聞かれて話をしました。   娘:「昔って1年が3年にタメ口なんてことあった?」 私:「さすがにそれはないね。もしそんなことあったら大変で、3年から2年が締められ、2年が1年に怒るっていう感じで、関係無い奴も全体責任だね」 娘:「そうだよねえ・・・。でもうちの2年にはそういうこと注意する人は誰もいないし、他の3年...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2010/07/19 00:00

再始動!本気の人材育成を考えるコラムが始まります。

こんにちは。 ビーイットの飯島宗裕です。 思えば2年前、ほぼ毎日人材育成に対するコラムを オールアバウトにて毎日掲載していました。 毎日掲載は本当に大変で、その当時は独立して間もないという ことから余裕があったのですが、研修や事業で忙しくなり、 お休みをさせていただきました。 そして、1年間の充電時間を得て、いよいよ再始動いたします。 (お待たせいたしました!え?待っていない・・・...(続きを読む

飯島 宗裕
飯島 宗裕
(研修講師)

おいしい話には注意、体験談。

バルチック・システム社が破綻しました。しかも詐欺のようです。年間数十%と言う 触れ込みでした。私も被害者?です。 この会社の吉野社長とはもう10年近く前から知り合いで、何度も遭いました。純粋なベンチャー企業家でその情熱に投資しました。詐欺をするような人ではないです。 しかしやはり取り巻きが悪かった。途中から悪い人と出会い、出資法違反となるようなお金を集めてビジネス展開しはじめたの...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2010/02/27 08:31

【シックハウスか?と思ったら】

「いまのマンションに暮らすようになってから、皮膚炎や喘息・アレルギーがひどくなった。シックハウスが原因じゃないかと思うので、家を建てるときは自然素材にしたい」という話しをよく耳にします。 「うーん、アレルギー、そりゃぁ厄介だぁ。確かに住宅建材に含まれた化学物質が、不調の要因かもしれません。さぁ今すぐに自然素材で家を建てましょう!そりゃぁいい素材を使えば割高にはなりますけど健康には換えられません...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2010/02/03 21:10

スナックの客との不倫が妻に発覚・20万円で決着

今月初めてのブログで、今年最後のブログになります。 最初に相談されたのは2ヶ月前でした。 相談者は飲み屋で働いている女性で、その店に来るお客さんと恋愛関係になってしまったというものでした。 お客は妻子がいるとのことですが、家庭内別居状態でその相談をされているうちに不倫関係になってしまったのです。 奥さんは夫の行動が怪しいと思い、探偵を...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2009/12/29 19:01

6.「立派な看板」ならいいというわけではない

そして、看板設置の5原則「シ・カ・タ・ア・リ」の、 最後のひとつである「リ」はこれです。 「立派より、何屋かわかること」 看板に芸術性を求めたり、 イメージを大切にした立派な看板を作ることは、 時として逆効果になります。 これは「タ=たくさん書かない」や「ア=ある場所を一瞬で」とも 共通してくることなのですが、 看板は、それを見た人々にお店のことが...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2009/12/09 09:00

女詐欺師を見抜く方法

まったく、どうして男性は女性詐欺師に引っかかるのでしょうか? もちろん善良な男性をひっかける女性が悪いのです。 最近捕まった女性詐欺師は 「騙される男が悪い」と取り調べで言っているそうですよ。 おそらく男性も騙されただけならば泣き寝入りをしたとしても、 自分の女性に対する審美眼を反省する勉強代として諦めもつくでしょう。 今回の事件は違いま...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/11/17 00:00

愚痴を言える賢人

 コーチングは、なんだかんだといろいろありますが。つまるところ、話のぶつけ相手の保証です。  もし、今、仕事やいろいろなことで、ドス黒いモヤモヤがたまっていたとしたら。  吐き出さないといけません。  私たちは、知らずのうちに愚痴をいうのはいけないと脳が制御をかけます。  その制御をはずして、正しく愚痴をはいて軽くなっていきましょう。 日々いろいろ...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2009/10/30 00:00

取材、お願いしたいんですけど!?

時々あるんですよね。    『取材、お願いしたいんですけど』 って電話。 日本経済○○研究所 とか、日刊産業○○新聞 だとか、聞いたことがあるような、ないような組織名を名乗って、勝手にいろいろ前振りやってくれて、15分くらいして、ようやく、怪しい広告の勧誘だってわかるやつ。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 だから、このとき、   『日経コンピュータの○○です、取材の...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

恋愛脳。男と女では、ここが違う!

恋愛セラピストあづまです。 男と女は、恋愛時に同じように脳が働いているのでしょうか。  その答えは NO!  男女で、活性化する脳の部位が違うのです。  まず、男女ともに、報酬系と言われる、ドーパミンが作られる快楽中枢が活性化するのは同じです。恋愛が快感につながっていて、自然とその行動をとるように、生物として動機づけられているのです。  一方で、男女で違いが見...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/10/08 14:47

開けDM、面白事例

PRコンサルタント 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、開けDM、面白事例 覚えのない会社から請求書。 なに? 仕事がら関係がないわけでもない、印刷会社から。 住所が正しければ表札がなくても投函して下さい。 と表面にスタンプ。 怪しい。怪しいよ。 封を開けたら、名刺の見本。 そうだ、紙見本を頼んで...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/10/01 10:00

運気アップ!お祝いの会に参加することの複合的効果

【チャンスをつかむ人が密かにしている10のコツ】 3)運気アップ!お祝いの会に参加することの複合的効果 こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹(うすいまさき)です。  先日、恩師の教授就任のパーティーに参加させていただきました。 古いなじみと再開したり、現役の学生さんたちとお話したりと、とても 刺激的な時間となりました。  そういえば、私のお世話にな...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/09/29 10:30

マクドナルド無料コーヒーその2 無料コーヒーの逆襲

昨日マクドナルドのレジにてPOPを見てびっくりしました。ご好評につき、「プレミアムローストコーヒー」1杯無料提供キャンペーンを午後6時〜7時に実施!関東圏(8/28〜9/3)・全国(9/11〜17)にて展開。なるほど考えたなと思いました。 日本マクドナルドの公式ページでのニュースリリースページには、「このキャンペーンを通じて、まだマクドナルドのコーヒーを体験したことがないお客様をはじめとする多く...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/27 12:00

セールスマンの詩―一日一笑一感動

タイトルからして なんだか 怪しい営業のマインド本という感じです。 表紙も 自主出版的なもので 研修などででてきそうな本のイメージです。 なので 読む気も買う気も おこりませんでしたが 中身を 恐る恐る パラパラと開いてみると 思わず なんだか 買ってしまいました。 営業を職とされている方は きっと 読んでしまう…の だと思いました。 セールスマンの...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/08/21 17:00

何やら怪しい道具を取り出して・・・。

根切り底の検査です。 もともと地盤調査で予想していた地盤がちゃんと出たかを確認します。 構造家は、何やら怪しい道具を取り出して独自の地盤確認です。 これから先は、企業秘密らしいです。 地盤が確認出来たので、捨てコンです。 工程通り、現場が動き始めました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/08/21 10:00

NAVERの人気ぺージランキング・サイトランキング分析

今月の1日に韓国から上陸した検索エンジンのNAVER。  http://www.naver.jp/ この中のNAVERサイトランキングが面白い。  http://siteranking.naver.jp/ 今までに、アメリカのalexaが提供するツールがあったが  http://www.alexa.com/topsites/countries/JP のように日本...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/26 22:26

沖縄 −琉球古民家− 平屋建て

たびたび訪れる台風や夏の強烈な日差し、年間を通じた暖かさなど、日本のなかでも独特の気象条件をもつ沖縄では、独自の文化が育ち、そこに根づいた建物も本州とは異なる特徴をもっていますね。 那覇などの街を散策していると、台風が多いからでしょう、一戸建て住宅でも鉄筋コンクリート造でつくられたものをよく目にします。 沖縄の人は昔から庭でゴーヤなどの野菜をつくる習慣があるらしく、街中のマンションな...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2009/07/25 02:09

食品工場におけるアウトソース先の管理

アウトソース先の管理と言えば、ISO9001では、「協力企業調査表」なるものを相手先(アウトソース先)に渡し、記入してもらったものをもとに、「協力会社評価表」で、点数評価を実施し取引をする。 というような流れで仕組みを構築している会社が多いと思います。 先日訪問した企業もそうでした。(ISO9001認証取得済み)確かにISO9001要求事項は満たしていますが、果たしてこの管理で十分で...(続きを読む

西村 茂樹
西村 茂樹
(経営コンサルタント)
2009/07/15 17:11

「コロ・チャー」戦略は成功するか?

あるサイトでのアンケート。 「毎日3食同じ料理を死ぬまで食べろと言われたらドレ?」という質問で、マックを軽く抜き去り、吉牛に迫る票を獲得したのが日清のカップヌードル。 デビュー以来、約40年。 日本が生んだ世界に誇る食文化であり、立派な日本のお食事の感すらあるこの製品には、実は、第2の主役とも言える存在があることをご存じですか? こんにちは。 チームデルタの谷口です...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2009/07/01 11:30

498件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索