「心療内科」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「心療内科」を含むQ&A

716件が該当しました

716件中 251~300件目

さまざまなめまい

数年前起きた時や寝返りをうつと10秒程度でおさまるめまいやふわふわしているような感じで胃腸の調子も悪く耳鼻科にかかりました。聴力も眼振も異常なしで「ピレチア」を処方されました。殆ど飲むことなく症状は治まり今日に至ったのですが、またここ1.2ヶ月でめまいがするようになりました。今回も聴力も眼振も異常なしでした。症状としては、毎朝起きる時にドクドクと片方の耳から鼓動が10秒程度聞こえる。…

回答者
椎名 雄一
パーソナルコーチ
椎名 雄一
  • nanaemonさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/03/19 13:55
  • 回答1件

長年続く妻の心身の不調への対応について

妻(46歳)の事での相談です。約8年前から心身の不調を訴え、色々な病院にかかり薬の服用も続けていますが、症状に波はあれど一向に改善しません。病院では、ストレスが大きな要因と言われています。そのストレスの原因は、私の親との同居だと妻は言っています。病院でも同様の見解を示されています。そのため今の家を出て親との別居を考えています。親は、一定の理解を示していますが、医師のアドバイスを本…

回答者
椎名 雄一
パーソナルコーチ
椎名 雄一
  • くりんとさん ( 広島県 /45歳 /男性 )
  • 2010/03/16 22:46
  • 回答1件

傷病手当申込について

3月1日の仕事中に具合が悪くなり、次の日仕事を休み病院に行き先生に症状を伝えたら自律神経異常の可能性があるので神経内科に行った方がよいとのことで、3月12日に行って検査をしてもらい、めまい症という診断結果が出たのですが、薬も出ませんでした。その後も症状が治まらなかったので4月1日に心療内科を受診し検査を行った結果、自律神経失調症と診断されました。3月2日から4月11日まで自宅療養していま…

回答者
清水 正彦
社会保険労務士
清水 正彦
  • ツークンさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2011/04/14 23:42
  • 回答1件

鬱病の症状

初めまして瑠璃色の砂時計と言います。あるサイト様で鬱病の症状のひとつに“寂しい病”というのが存在することを知りました。その状態を見るとまさに自分が数年前に陥った状態で、今でも時々、陥ります。しかし鬱病関連のサイトで症状を見るのですが、上記の症状について書かれているサイトは見つけたサイト様以外ありませんでした。この症状は、鬱病の症状ではないのでしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 瑠璃色の砂時計さん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2011/04/07 14:37
  • 回答1件

うつ病の再発

この場では初めて質問させていただきます。文章にわかりにくい点がありましたらご容赦ください。約3年前に会社の合併にともなうシステム統合や立場の変化、長時間の残業の連続から不眠・めまい等の症状が現れました。その後精神不安等により心療内科を受診、投薬・休業により3ヶ月で職場に復帰しました。それからも定期通院し服薬を続けていました。今年2011年に入り、職務変更および職場環境の変化がありま…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • arktkhsさん ( 群馬県 /37歳 /男性 )
  • 2011/04/06 07:50
  • 回答3件

心療内科への通院歴とフラット35

住宅購入の為にフラット35を利用し、3200万円を借りたいと考えています。(40歳・年収750万)団信への加入は任意との事ですが、団信や他の生命保険などに入らずに、フラット35の審査は通るものなのでしょうか?現在は死亡保険1000万円の養老保険にしか入っていません。1年半ほど前に心療内科へ通院した過去があり、団信および他の生命保険への加入は難しいと考え、告知義務期間が過ぎた時点で、新たに保険に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • いただきマウスさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2011/04/04 15:45
  • 回答1件

恋愛依存症 セックス依存症

私には付き合って9カ月の彼女がいます。2010年6月から今まで同棲をしていました。彼女には元々彼氏がいましたが私が彼女を好きだったのでアプローチをかけました。付き合う前にすでに体の関係をもったので私か彼氏かを選んで欲しいといって彼女は私を選んでくれて付き合うことになりました。ですが彼女が付き合って間もない間に元彼と1回浮気をされました。それがおきてから私は彼女を信じれなくなり、束縛と…

回答者
鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント
鈴木 安希子
  • セシル@さん ( 埼玉県 /21歳 /男性 )
  • 2011/03/22 19:14
  • 回答2件

パニック障害なのでしょうか。

こんにちは。スクーバダイビングを10年以上趣味として楽しんでますが、5年前くらいから深い場所や流れの速い場所に行くと急に不安になり頻脈と過呼吸の状態になってしまうようになりました。頭では危険なことはないことがわかっているのに体が反応してしまいます。なるべくそのような場所に行かないようにしてダイビングを続けていますが、先日飛行機に乗り窓側の席に座ったとき、外を眺めた途端に同じ症状に…

回答者
岩崎 久弥
カイロプラクター
岩崎 久弥
  • fananaさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2011/03/26 23:58
  • 回答2件

周りの視線が気になる、音に敏感

文章を書くのが苦手なので、すみませんが箇条書きで書かせて下さい。・人に見られているのではないかと気になる。ひどいときは汗が噴き出したり、動悸がしたりする。・音に敏感。家にいる時も、外で何か音がすると、体がすくんだり、緊張したりする。・人の顔をじろじろ見てしまう癖がある。道路を歩いていると、反対側の道を歩いている人を見てしまうときさえある。・人と会話するとき、屋内ならば普通に会…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • hinemosugatariさん ( 岐阜県 /23歳 /女性 )
  • 2011/03/22 12:49
  • 回答1件

適応障害の治療について

1年半前、「うつ状態」と診断され、休職(3か月)・復職(半年)・退職を経て、半年間、実家で勉強をしながら過ごし、昨年10月から転職をしたのですが、再び調子が悪くなり、先日、心療内科で「適応障害」と診断されました。転職をした同時期に、結婚のため引っ越しと、結婚式の準備と慌ただしくしていたのですが、夜中に目が覚め飲食する症状が結婚式の1か月前頃から毎日続くようになり、結婚式が終わ…

回答者
柳原 里枝子
研修講師
柳原 里枝子
  • honeybabyさん ( 広島県 /27歳 /女性 )
  • 2011/03/16 21:25
  • 回答1件

心療内科でのカウンセリング

過去に 精神科に入院時他の入院患者から『あんた●●病院に入院してたんだって? 』ですとか前職のことや  家庭事情 環境の詳細をいわれました。カンファレンスの後に そのような内容の言葉を他患者から聞くことが重なり担当医師や 看護師の方たちに 不信感を抱いてしまいました。患者の 過去の 受診歴や家庭事情などが 担当関係者経由で 他患者に しれわたるというようなことは守秘義務の観点か…

回答者
柳原 里枝子
研修講師
柳原 里枝子
  • feelmidさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2011/03/13 21:19
  • 回答1件

専門的治療が必要なんでしょうか

昨年11月末、職場で突然心筋梗塞で倒れました。幸い、ステント等の治療は必要なく、内服治療のみで自宅療養となりました。そして、12月末に職場復帰し、現在に至っています。今まで、健康診断では全くノーマークで、心電図も異常の指摘は受けていませんでした。突然、何の前触れも感じないまま、倒れたのです。診断は、冠攣縮性狭心症が原因の心筋梗塞でした。職場は、小規模病院で、管理職として働いていま…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • ふうりんゆうさん ( 茨城県 /42歳 /女性 )
  • 2011/02/23 14:21
  • 回答2件

情緒不安定

会社員の女なのですが、情緒不安定と疲れやすい症状で悩んでいます。会社では少しのミスで、すぐ気分が落ち込んでしまい涙が抑えられず、少しのことで泣いてしまいます。あとからそんなに泣くようなことでもないのにと恥ずかしく思うのですが、涙が抑えられません。また生理前にも毎回情緒が不安定になってしまい悩んでいます。また、日常的に疲れやすく休みの日も出かける気力も無くなってしまいます。会社…

回答者
清水 ヒロミ
メンタルヘルスコンサルタント
清水 ヒロミ
  • ku-taさん ( 栃木県 /19歳 /女性 )
  • 2011/02/19 23:53
  • 回答2件

「新型うつ病」とは、どういうものですか?

会社にいる時だけ調子が悪くなる「新型うつ病」というものがあると知りました。この病気の特徴はどういうものでしょうか?自分がかるくそうなのかもと思い当たることがあり、見分け方を知りたいと思っています。また、同僚が新型うつ病になった際、どう対応すればいいのかも、あわせて教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • タイガーさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2011/02/08 11:24
  • 回答2件

通院暦がある場合の団信加入(住宅購入時)について

団体信用保険(以下団信)の告知義務内容に以下の内容を確認しました。1:3ケ月以内に医師の診察を受けていないか2:3年以内に14日以上の治療はないか3:障害はないか保険会社によっては上記内容が多少異なる場合があるかと思いますが・・・1:現在尿道結石があり、通院および投薬を受けております。  当然告知を行う必要があるのですが、現在石は非常に小さく、尿と一  緒にでるまで、水を沢山飲ん…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 餌さん ( 北海道 /21歳 /男性 )
  • 2011/02/02 18:18
  • 回答2件

心臓が苦しい

初めて質問させていただきます。年齢は31歳、女です。ここ1週間ほど、心臓に圧迫感を感じています。「痛み」とは違いますが、のどのあたりから心臓まで圧迫感があり苦しいです。特に息を吐ききった時、息を思い切り吸った時、吐き気に似た苦しさを感じます。常にではありませんが、ふと一人になった時やストレスを感じた時、悲しみや寂しさを感じた時に多く起こります。呼吸が出来なくなるわけではないの…

回答者
立花 幸之介
研修講師
立花 幸之介
  • 羽奈さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2011/01/31 10:51
  • 回答1件

同僚との不仲。ストレスを感じないようにするためには

お世話になります。会社で庶務担当をしています。他部署の女性と不仲で、仕事がしづらく悩んでいます。先方は元々理屈っぽく上げ足を取るタイプで、年上ですが同期なのに上から目線の人だったのですが、入社後意見の違いから不仲になり、とにかく私のやることにケチをつけたいらしく、仕事の連絡等するときも、こうしたらまた何か言われるだろうか、結果案の定メールで文句が来て憂鬱になるという感じです。…

回答者
原村 和子
ビジネスコーチ
原村 和子
  • おさんぽびよりさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2011/01/27 17:00
  • 回答3件

今、このようなカウンセリングを受けているのですが・・・

認知療法・交流分析・現実療法・インナーチャイルドワーク・日記療法・箱庭療法・絵画療法などいろいろな療法を用いるとホームページに書いておられた臨床心理士の先生にカウンセリングをお願いしています。初回はその先生がひらいているカウンセリングルームで行ないました。しかし、金銭的に厳しく、同じ先生が臨時で勤めている病院の保険診療によるカウンセリングに切り替えました。カウンセラーの先生に変更はないで…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • kuwamanさん ( 広島県 /23歳 /男性 )
  • 2011/01/21 23:40
  • 回答1件

気分変調性障害に関してのセカンドオピニオン

以前「精神疾患・心理カウンセリング」のカテゴリで質問していましたが、回答が付きませんでしたのでカテゴリ違いの可能性を考え、こちらで再質問いたします。数年来鬱気味な傾向で心療内科に通院しています。時折大きく落ち込んでは小康状態に戻る感じで、医師からは「性格的なものだからすっかり晴れるというわけにはいかないだろう」と言われています。ただ、最近「気分変調性障害」というものを知り、ど…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • tossieさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
  • 2010/12/10 00:36
  • 回答1件

方法が合わないのか回数か足りないのか?

40代の主婦です。10代の頃から、生理不順・冷え性・肩凝り・腰痛…といった症状が出ていました。仕事に支障が出てきたのもあり7年位前からマッサージに通い始め、最初こそ効果を感じたものの、すぐに凝ってしまう状況(1週間もたない)になり、もう少し根本的に改善する方法はないかと思い、1年ぐらいして整体に変えました。(ちなみに、その時点では針灸なども検討したのですがどうも抵抗がありまして。)毎…

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • ladybirdさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2010/11/12 13:47
  • 回答4件

気分の落ち込み

今年、卵巣ガンがみつかり手術をしました。卵巣、子宮、足の付け根のリンパを切除しました。さいわい転移はなく数か月の自宅療養の後仕事復帰しました。が、無理をしすぎたのか手術の後遺症がでて先月いっぱいで仕事を退職しました。休みを多くしてもらったり、時間を短くしてもらったりいろいろしましたが改善せずまわりに迷惑かけることに耐え兼ね辞めることを決断しました。家には介護の必要な家族もいる…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • shichanさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
  • 2010/10/10 17:14
  • 回答2件

離婚と刑事での追求

初めて掲載させていただきます。妻は3年前夜逃げ同然で子供達を連れ去り警察と役所を利用し別居先の住所を隠しました。そして調停が終わり離婚訴訟判決が出たのですがその過程は、妻側の主張は夫に顔面を蹴られて(1度)それが理由で子供を連れ去り別居開始し私の主張は心理的虐待から子供を助けるために何度も蹴ってきたのですがそれがたまたま顔面に当たってしまいました。妻は診断書を取りそれを理由に…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • manasukeさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2010/10/28 17:45
  • 回答1件

団信が入れない場合の住宅ローンの借換え

以前、借換えについて質問したものです。住宅ローンの借換えを検討してきましたが、ここに来て問題があります。三年前、フラット35を借りたときに主人は団信にはいれず(生命保険で保障はあり)、わたし(妻)のみ入っていましたが、昨年出産した後、産後うつになり心療内科にしばらく通院していました。そのため、二人共団信に入れないと思うので、借換えはフラット35からフラット20とかになると思いま…

回答者
宮下 弘章
不動産コンサルタント
宮下 弘章
  • トムズさん ( 富山県 /39歳 /女性 )
  • 2010/10/25 19:59
  • 回答1件

単なる育児ストレスなのでしょうか

はなまめと申します。(女性です)春に第一子を出産し、夫・子・私の三人で生活しています。実家は二人とも遠方で、関係は良好です。また、現在育児休暇中です。最近、気が付くといつもイライラし、気持ちをコントロールできずネガティブな状態が続いています。子どもや夫に対して、些細なことでカッとなって不満が爆発しそうになります。その時に自分を抑えようとすると更にイライラが続き、頭痛のような頭…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • はなまめさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2010/10/24 00:14
  • 回答2件

視線が怖い

女性です。現在、休職中、心療内科に通っています。中学3年~高校といじめにあい、高校二年頃から不可思議な症状に悩まされ続けています。というのは高校二年の夏ごろから、急にいつも利用している駅に入れなくなり、電車に乗るのが怖くなりました。無理に駅の階段を下り、電車に乗ろうとすると足が震える、呼吸が苦しくなる、大量の汗が出るなどの困った症状が出てきました。学校のいじめによるストレスで疲…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • tokumeideさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2010/10/18 01:10
  • 回答1件

気分の落ち込み

今年、卵巣ガンがみつかり手術をしました。卵巣、子宮、足の付け根のリンパを切除しました。さいわい転移はなく数か月の自宅療養の後仕事復帰しました。が、無理をしすぎたのか手術の後遺症がでて先月いっぱいで仕事を退職しました。休みを多くしてもらったり、時間を短くしてもらったりいろいろしましたが改善せずまわりに迷惑かけることに耐え兼ね辞めることを決断しました。家には介護の必要な家族もいる…

回答者
武神 健之
メンタルヘルスコンサルタント
武神 健之
  • shichanさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
  • 2010/10/10 17:14
  • 回答4件

涙が出て仕方ありません

2ヶ月ほど前、単身赴任の夫が浮気していることを知りました。会社の異動があり、その引越しの最中に妙なものを見つけ、以来悶々としていたのを夫が察して自ら白状しました。食欲も落ち、体重も減り、心の重い状態が続き、自ら心療内科を受診、現在も週に一度の医者通いを続けています。自らの浮気を白状したときの夫の言い分は、私のことは大切だが、相手の女性とも別れられない、相手の女性には、私を大切に…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • 風花雪月さん ( 石川県 /46歳 /女性 )
  • 2010/09/21 12:24
  • 回答1件

自分の進むべき道を見失っています

3年前の春に結婚し、別居婚状態を続けて仕事をしています。自分の本当にやりたいことを見失い、身近に相談できる人もいない為、こちらに相談させていただきました。現在、公務員研究職に就き、3年目になります。憧れの職のはずでしたが、内容が自分の専門分野とかけ離れすぎていることが判明、まともに仕事ができない無能な自分に早い段階から焦りを感じていました。また、上司・同僚ともコミュニケーショ…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • こもももさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2010/09/11 21:59
  • 回答4件

パニック障害からの復職について

こんにちは。会社に勤めて10年目になります(その間、産休・育休で1年半休み)仕事の重圧、上司からのモラハラなどを受け、心療内科で「パニック障害」と診断され休職中です。現在は安定しており、体調もかなり良くなりましたが、復職まであと2週間だと考えると、またあの辛かった生活が戻ってくるのかという思いに駆られ、不安で不安で、震えがとまらなくなります。このままでは異動もなく、現状の職場に復…

回答者
吉田 郁子
キャリアカウンセラー
吉田 郁子
  • siobanaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/09/14 15:46
  • 回答1件

パニック障害からの復職について

こんにちは。会社に勤めて10年目になります(その間、産休・育休で1年半休み)仕事の重圧、上司からのモラハラなどを受け、心療内科で「パニック障害」と診断され休職中です。現在は安定しており、体調もかなり良くなりましたが、復職まであと2週間だと考えると、またあの辛かった生活が戻ってくるのかという思いに駆られ、不安で不安で、震えがとまらなくなります。このままでは異動もなく、現状の職場に復…

回答者
吉田 郁子
キャリアカウンセラー
吉田 郁子
  • siobanaさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/09/14 15:49
  • 回答1件

昼間の眠気

数年前から鬱状態があり、昨年ようやく病院へ行くと、気分変調症と診断されました。当初薬が合わず悪化したり、追突事故を起こしたりといろいろありましたが、今はドグマチールのみの服用で気分や体調は落ち着いています。ところが忙しい職場から、ゆったりした職場へと転勤させてもらったところ、転勤先では日中眠くてしかたありません。キシリトールのガムや就寝時間を早くするなどいろいろやってみたもの…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ひかみ かづきさん ( 福島県 /26歳 /女性 )
  • 2010/09/14 21:41
  • 回答2件

自律神経の治療について

こんにちは。私は、少々自律神経が弱いところがあります。2年ほど前から、とある診療所で超短波を当てる治療を受けています。以前は、毎日お昼過ぎまで眠ってしまったり、ちょっと外出すると2~3日ダウンしてしまったりしたのですが、最近は朝9時か10時には起きられるようになり、あちこち外出できるようになりました。ジムに通ったりもしてます。ただ、家の中の掃除を、やらなくちゃと思いつつ出来なかった…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 猫の鈴さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/09/12 22:27
  • 回答2件

腹痛が続いています・・・ストレスでしょうか

こんにちは。私は高校一年生です!ここ最近、腹痛が続いているので相談に伺いました。8月の中旬あたりから、右の方のお腹が痛みます。最初は胃が重い・胃の奥の方が痛い、というのから始まって2学期が始まるころ(8月25日あたり)にはだんだんとわき腹から右下の方のお腹が痛くなりました。腹痛が続いていたので、病院に行ったら胃腸薬をもらいました。それを飲んだら直るかな?と思ったのですが、飲んでも何…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • 桃奈さん ( 福島県 /16歳 /女性 )
  • 2010/09/11 00:32
  • 回答2件

慢性的な体の不調が続いています。

はじめまして。昨年から慢性的な体の不調が続いております。初めは、下痢です。何を食べても、食べている最中、あるいは、直後に、トイレに行きたくなり、液状の下痢になります。そして、下痢になった後は、ぐったりと動けなくなっていまいます。治療の為、いくつかの内科や心療内科に行きました。原因は、ストレスであろうということで、薬を処方してもらいました。しかし、薬がきれると、すぐに下痢になる…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 【ケンジ】さん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2010/09/07 09:25
  • 回答2件

夫の浮気相手への慰謝料請求について

夫の浮気相手への慰謝料請求について御質問します。夫は単身赴任で、週末(金曜の夜)には帰宅する生活が続いています。春ごろから、「仕事だ」と言っては土、日に出かけていったりすることが多くなり、仕事が忙しいのかくらいに考えていました。7月に、会社の異動で、自宅から車で(高速をつかって)1時間半ほどの所に異動になり、その引越しの際、夫の部屋であるものを見つけたことから浮気を疑うようにな…

回答者
田中 圭吾
行政書士
田中 圭吾
  • 風花雪月さん ( 石川県 /46歳 /女性 )
  • 2010/09/03 23:55
  • 回答1件

胸が苦しくてきつくてたまりません

2か月前に風邪をひき内科に行きました。その後風邪の症状は治ったのですが体がだるく重く毎日きつくて、病院で点滴をしてもらっていました。その後も週に一度点滴を受けていましたが先生のカルテに鬱の言葉が見え、先生に聞くと少し鬱があるようですと・・。少しショックでしたが、鬱ならば食事療法がいいと聞き本を買い食事療法に取り組みました。これで治るんだと思ったら目の前が明るくなりがんばってい…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ququququさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2010/09/03 11:13
  • 回答2件

PMDDを保険診療で診てくれる都内近郊の医院

ここ数年、生理前の不安感・憂鬱感に悩んでいます。PMDDを保険診療で診てくれる都内近郊の医院を探しています。

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • kikitmkさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/08/29 17:11
  • 回答1件

電話恐怖症の克服

私は以前会社で事務の仕事をしていました。初めての就職ということもあり、電話応対にかなり緊張し、電話を取る時に、ろれつが回らなくて会社名が言えない事が度々ありました。仕事にも慣れ、一時は気にならなくなったのですが、またろれつが回らなくなるような事があり、電話を取ることに恐怖を感じ、仕事が手につかなくなってしまいました。その会社は結局人間関係が原因で辞めたのですが、その後すぐにま…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • akana0712さん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2010/08/13 22:38
  • 回答3件

毎日を過ごすのがしんどいです

こんにちは。20代半ばの女子です。最近やっぱり自分は心身健康な状態ではないのではないかと思い、相談させていただきます。今の悩みとしては、「転職してもやはり仕事に対する心持が変えられないこと」です。まず私の近況と背景です。社会人として3年がたつ今年3月に転職し、新しい環境で働いています。前職は保険の営業をしておりましたが、ノルマやそれに比例する不安定な収入を懸念して、とても精神的に…

回答者
野中 香
パーソナルコーチ
野中 香
  • tinktiaraさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2010/08/17 20:01
  • 回答5件

妻がパニック障害(神経不安症)でいつも横になってます。

2年前、強いストレス(息子の離婚問題)からメニエル病になり1週間位入院しました。それ以来、めまいにたいする不安が強くなり、車の運転・電車の利用などできなくなりました。耳鼻科の先生はメニエルの薬はもうのまなくていいと言われて、一年半まえから、心療内科に通院してソラナックスと眠れない時に飲む睡眠薬を飲んでいます。一時、よくなってきたが、最近は動くとふわふわするとか、しばらく立って…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • N.Sさん ( 埼玉県 /60歳 /男性 )
  • 2010/08/09 23:41
  • 回答1件

毎日の辛さを払拭するのはどうしたら?

新卒で入社した会社で営業を8年ほど続けているのですが、数ヶ月前から、表現しようのない毎日の辛さを感じており、いつも憂鬱な気分が拭い去れません。これといった原因が見当たらず、ただただ辛さを感じる毎日で、親に相談したところ心療内科の受診をすすめられました。私は病気の可能性があるでしょうか?どうしたら日々爽快に過ごせるかアドバイスをいただければ幸いです。※この質問は、ユーザーの方から…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 15:38
  • 回答7件

毎日が辛いです

私は3年ほど前にパニック障害・うつで心療内科に通っていました。主治医の指導の下、飲んでいたデプロメールを減薬し、断薬して1ヶ月が経ったところで卒業という形になりました。ところが、卒業して1週間は何ともなかったのですが、2週間目あたりから食欲が落ち、お腹が空けど食べられない、食べたくないという気持ちで数日を過ごしました。でも耐え切れなかったので近所の内科で血液検査をしてもらい、内科…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • sanappyさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/07/18 12:40
  • 回答2件

何かの病気でしょうか?

失礼します。現在大学生なのですが、精神的につらくしばらく大学を休んでいます。具体的な症状としては・学科(クラス)内の他人の目が妙に気になる。・他人が前で発表していたり、勉強内容について話し合っているのを見ると異常な劣等感を感じる。・なぜか他人に敵対心を感じてしまい、避けてしまう(孤立状態です)。・先にクラスが集まっている教室にあとから入るとき、緊張する。・自分が発表することに…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • smokeさん ( 岡山県 /20歳 /男性 )
  • 2010/07/13 17:45
  • 回答2件

断薬について

知人の40代前半の女性ですが去年の8月から心療内科へ通っています。2009年8月~11月までパキシル5mg朝夕、ランドセン0,5mg朝夕、ルーラン2mg朝夕、ツムラ紫胡桂枝乾姜湯エキス顆粒を朝夕服用12月はパキシル5mg朝夕、ランドセン0,25朝夕、ルーラン2mg朝夕、ツムラ紫胡桂枝乾姜湯エキス顆粒を夕服用、2010年1月~3月までパキシル5mg夕、ランドセン0,25夕、ルー…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • no1songさん ( 徳島県 /79歳 /女性 )
  • 2010/07/13 20:06
  • 回答1件

ミュンヒハウゼン症候群…?

最近自分がミュンヒハウゼン症候群のような気がしてなりません。思うのはこのような症状(?)です・たとえば指を切ったとき、 「もっと血が出て欲しい」と思う。 思った以上に出血が少ないと自分の体に苛立つ。 大袈裟な治療をしたい。 たいしたことじゃなくても無駄に包帯を巻いたりしたい ・たとえば、風邪をひいて苦しいのに、 「無理して働く自分」が好き ・自分が泣いたことを誰かに知って欲しい。から…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • かみやさん ( 北海道 /16歳 /女性 )
  • 2010/07/10 00:43
  • 回答1件

悩みです

勤務決まったところを すぐ辞退したり また1日いってなんかパットしなくてやめたりして このままではいけないというのは分かっているのですが 何故だか怖さとかがきてしまってます 自分は准看護免許はあるのですが、今まで面接うけたり1日いって辞めたところすべて介護系でした もうひとつは勤務を考えると土曜祝など子供を幼稚園と小学4年ですが、あずける人がいないことです 身内もあまり頼れな…

回答者
本間 美智子
パーソナルコーチ
本間 美智子
  • どらえもんttさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/02 20:54
  • 回答6件

社内の人間関係

初めまして。 子供の頃から、1つのことに熱中しすぎる、人と関わるのが苦手、得意不得意の差が激しい、人の言うことを真に受け、空気を読んだり相手の求めることを理解するのが苦手という特性がありました。 社会人になったころから、無理をすると疲れてしまい鬱のような状態になるのを繰り返していたのですが、3年くらい前から環境の変化とともに視線恐怖が出始めました。 今年の春、上司の転勤が決まっ…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • サンサンさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/27 23:03
  • 回答1件

過労で胃の痛みがとまりません

過労のせいか、嘔吐や胃の痛みがとまりません。毎日始発まで仕事をし、朝10時には会社に来ている毎日です。部署には自分しかいなく、責任感と抱え込む性格もあいまってか、他の人にヘルプを出すこともできません...。自ら過労を導かず、仕事のスタンスや心の持ち方をコントロールするようなことはできるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • All About ProFileさん
  • 2006/12/29 17:30
  • 回答2件

胸の動悸、喉が詰まる感覚

数ヶ月前から、動悸に加えて、喉(頸動脈あたり)が詰まるような、激しく脈打つ感覚と息苦しさに襲われてます。疲労やストレスを感じると、これらの症状も出るようです。単に、精神的なものだけなら良いのですが。夜、就寝前が一番酷く、横になると息苦しさを感じます。昨年末に循環器科で心電図、エコー、造影剤を投与しCT等の検査をしましたが、軽い不整脈があるが年齢的に特に心配する事無く、治療も必要…

回答者
武神 健之
メンタルヘルスコンサルタント
武神 健之
  • mini0504さん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
  • 2010/06/10 09:30
  • 回答3件

様子がおかしい

初めまして。付き合って1年8ヶ月の彼氏と自分の精神状態の事で悩んでいます。先月の18日頃から彼の今の仕事に関して辞めたい、愚痴等の発言が続いてました。職場が下請け会社で現場作業の仕事で、休日が1ヶ月に3日しかない月や就業時間が早朝から24時を過ぎることも多々あり。1度私のほうからも転職を勧めましたが「俺が辞めたらこの会社は潰れる」「皆、やる気がないから続かないんだ」と一人で頑…

回答者
田尻 健二
心理カウンセラー
田尻 健二
  • 彼氏大好きさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/07 21:36
  • 回答2件

716件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索