対象:心の病気・カウンセリング
2ヶ月ほど前、単身赴任の夫が浮気していることを知りました。会社の異動があり、その引越しの最中に妙なものを見つけ、以来悶々としていたのを夫が察して自ら白状しました。
食欲も落ち、体重も減り、心の重い状態が続き、自ら心療内科を受診、現在も週に一度の医者通いを続けています。
自らの浮気を白状したときの夫の言い分は、私のことは大切だが、相手の女性とも別れられない、相手の女性には、私を大切に思っていることを話した上で、相手がどう出るかで今後の付き合いを考えたいというような、あまりにも身勝手な言葉を言われました。
それまでも、夫は週末に帰ってきて、月曜の朝赴任先に帰るという生活をしていました。今回の異動で、少々家から遠くになったので、日曜の夜には帰っていきます。
土日も仕事のあるときがあるようで(「仕事」という言い訳自体、怪しかったりするのですが)、帰らないときもありますが、浮気の自白をして以来、できる限り家に帰るようにはしているようです。
本人にそのつもりはないのかもしれませんが、私が元気になったかを監視しているようにも受け取れます。今の赴任先と自宅のほぼ中間に、浮気相手が住んでいるので、途中で立ち寄ることも可能なわけで、まさかそれはしていないとは思いますが、疑心暗鬼の気持ちも湧き上がってきます。
夫が自白した当初は、どことなく私との関係はギクシャクしていましたが、現在は以前と変らぬ(表面的には)関係を保っています。ただ、現在も交際を続けているのかは不明です。
私としては、相手の女性に慰謝料請求をしたいと思っていますが、相手の連絡先もわからず、万が一夫がまだ交際を続けているとしたら、連絡先を教えてくれるはずはないでしょう。
夫は表面的には優しく接してはくれますが、肝心な所で向き合おうとする姿勢が見られません。夫の気持ちを知りたいと思っても、どう切り出してよいのかもわからず、途方にくれています。一時は、医者の処方の薬のおかげか、気分も普通になってはいましたが、そんなことが心の中にあるせいでしょうか、2,3日前から心が重く、一人でいると無性に涙が出て仕方ありません。
私としては白黒つけたい(夫が現在も交際しているのかどうか)のですが、その先の答えが怖くもあり、聞けずにいます。一人で重い気持ちを抱えて、悶々としています。
よきアドバイスをお願い申し上げます。
補足
2010/09/21 12:24昨日も、夕食の支度をしているとき、ふと涙が出てきて、床にしゃがみこんで泣いてしまいました。たまたま夫がやってきて、「どうした?」と聞くので「昨日あたりからわけもなく涙が出るから、気にしないで。」と答えたところ、本当に気にも留めない風でした。夕食を食べたあと、逃げるように(と私の目には映りました)赴任先のアパートへ帰って行きました。
風花雪月さん ( 石川県 / 女性 / 46歳 )
回答:1件

国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
1
気持ちが晴れるまで,涙をしっかりかみしめましょう
こんにちは。カウンセリングルーム聴心館 国府谷です。精神医学や脳神経科学をベースに認知行動療法を中心とするカウンセリングをしています(医療行為は致しません)。
ふと涙が出てきてしまうということですね。身体は正直です。風花雪月さんは「何とか普通でいよう」と頭の中で考えていますね。でも,実際には,つらいし,悔しいし,悲しいし,寂しい。
恐らく,ご主人も風花雪月さんとの間では「すまないことをしてしまった」と思っているかもしれません。そっとしておこうという感じなのかも?でも,逆にそんな積極的にかかわりをもってこないところが,腹立たしくも,寂しくもあるんですよね。
考えることはたくさんあります。でも,今一番大切なこと,それは風花雪月さんの気持ちを大切にすること。悲しさも,悔しさも,腹立たしさも,どこかで信用したい気持ちも,みんな真実です。その気持ちを押しつぶさずに,感じて下さい。涙して良いんですよ。そして,その間は何かを決めようとはしないことです。白黒つけずにおきましょう。
どこかで気持ちが折り返してくるときがあります。立ち上がれるときが来ます。それまでは今のままで良いんですよ。気持ちのトンネルを抜けるまでは,今の気持ちを大事にしましょう。
立ち上がれるようになったら,いろいろ考えてみましょう。ご主人の結婚前,結婚後,浮気を白状した後,全部を見つめて,風花雪月さんはご主人をどう思っていますか?足し算引き算して,気持ちの合計がプラスかマイナスか,それとも何とも言いがたい状況か。究極の所で,ご主人が信用できるなら今の生活を続ければいいし,信用できないなら新たな選択をすればいい。それは,後で考えればいいと思います。
いろいろ冷静に考えることができるようになったとき,身近に,相談できる人はいらっしゃいますか?もし相談できる人がいたら,その方の手を借りるのもいいかもしれません。人には言いにくいことかもしれませんね。そんな時に,カウンセリングを受けることもひとつの方法です。カウンセラーと一緒に客観的に見て問題解決を目指す「認知行動療法」という療法もあります。
なかなか正解が見つからないときには、ご自分だけでは抱え込まないようにしてくださいね。いつでもご相談に応じます。風花雪月さんがよりよい方向へ向かわれることを願っています。
http://www.choushinkan.com
評価・お礼

風花雪月さん
国府谷さま
御丁重なご回答、ありがとうございました。
こんな風に私の気持ちを受け止めていただけて、本当に嬉しく思います。
友人に話したこともあり、そのときはすっきりしたつもりでいましたが、
時間が経つと、いつの間にかもやもやした気持ちがわき起こってきてしまい、
途方にくれておりました。
自分の気持ちを大切にすること、涙してもいいんだということ、
あまり気負わずに生きてみたいと思います。
遠方につき、直接のカウンセリングは難しそうですが、何かありましたら
お話を聞いていただきたく思います。
本当にありがとうございました。

国府谷 明彦
2010/10/05 23:25コメントありがとうございました。
風花雪月さんにとって,今は台風の最中のように思えるでしょう。台風を止めようというのは無理な話です。雨風にさらされながら,何とかやり過ごすうちにいつか晴れる時が来ます。頑張らずに,やり過ごしてみましょう。
遠方でもメールや電話でお話しすることができます。All Aboutの専門家へのメール機能を使えば無料で相談もできます。いつでもお気軽にお話し下さい。
http://www.choushinkan.com
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング