対象:心の病気・カウンセリング
2年前、強いストレス(息子の離婚問題)からメニエル病になり1週間位入院しました。それ以来、めまいにたいする不安が強くなり、車の運転・電車の利用などできなくなりました。耳鼻科の先生はメニエルの薬はもうのまなくていいと言われて、一年半まえから、心療内科に通院してソラナックスと眠れない時に飲む睡眠薬を飲んでいます。一時、よくなってきたが、最近は動くとふわふわするとか、しばらく立っているとふるえがくると言ってほとんど居間のソファーで横になってます。何かをやるという意欲がなくなり、食欲もあまりないようです。本人は家族から離れて入院したいようですが、どのようにしてあげたらいいか迷っています。今、通院している先生はあまり入院は進めてはいないようです。アドバイスをお願いします。
N.Sさん ( 埼玉県 / 男性 / 60歳 )
回答:1件
まずは奥様の考えや気持ちを十分に汲んで差し上げてはいかがでしょうか
N.Sさん
はじめまして、心理カウンセラーの田尻と申します。
ご相談内容、拝見させていただきました。
奥様のこと、さぞかしご心配でしょうね。
また病院からは入院について難色を示されているのに奥様が入院を希望されていらっしゃるのでお困りのご様子ですね。
おそらく奥様が入院を希望されていらっしゃるのには「奥様なりの考えがお気持ち」があってのことだと思われます。
ですから先ずは入院を希望される奥様の考えや気持ちを十分に汲んで差し上げてはいかがでしょうか。
なおその際には問いただしたり批判したり評価したりすることなどは極力避けて、奥様の考えや気持ちを「理解したい」という気持ちで聞いていただけますと、奥様も安心して話ができると思われます。
その上で今後の方針について、ご夫婦で話し合われてはいかがでしょうか。
以上、N.Sさんのお悩みの解消の一助になれば幸いです。
補足
手前味噌で恐縮ですが、私のカウンセリングと夢分析・自己分析のHPについてご案内させていただきます。
もし私で何かお役に立てそうなことがございましたら、どうぞ何なりとご相談いただけますでしょうか。
(あくまで私見ですが、一般的なカウンセリングの相場よりも低料金だと思います)
では、くれぐれもご自愛なさってください。
心理カウンセリングの部屋
http://oneiromancy.holy.jp/blog/
夢占い・夢診断・夢分析の部屋
http://dream-seeker.holy.jp/blog/
自己分析
http://self-analysis.secret.jp/blog/
評価・お礼
N.Sさん
アドバイスありがとうございました。もうすこし話をよく聞いて、かかりつけの医師に相談してみます。助かりました。
回答専門家
- 田尻 健二
- (東京都 / 心理カウンセラー)
- 心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家
お望みの人生の変化への効果的なお手伝いが私の仕事です
お客様のお悩みの解決や心理的な苦痛の解消・軽減のお手伝いだけでなく、お客様が望まれる人生の変化への効果的なお手伝いができたり希望を持っていただけるようなカウンセラーでありたいと思っています。専門領域は自己愛です。
田尻 健二が提供する商品・サービス
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング