女性です。現在、休職中、心療内科に通っています。
中学3年~高校といじめにあい、高校二年頃から不可思議な症状に悩まされ続けています。
というのは高校二年の夏ごろから、急にいつも利用している駅に入れなくなり、
電車に乗るのが怖くなりました。
無理に駅の階段を下り、電車に乗ろうとすると足が震える、呼吸が苦しくなる、大量の汗が出る
などの困った症状が出てきました。
学校のいじめによるストレスで疲れているのだろうかと思い、その時はあまり気にしなかったのですがそのうちに症状はだんだん酷くなり、駅に出入りしている赤の他人の視線に恐怖を
覚えるようになりました。
こんな風になったのも、いじめを受けていた高校二年の時、
いつも利用している駅で見知らぬ大人からからかわれたからなのです。
その時、私はショックで大変傷つきました。
そして、悪いことは重なり、よその高校生からも集団でからかわれたりしました。
また、親しい友人と並んで電車に乗っていると
男子高校生に「どけや、うっとうしいんじゃ!」と私だけ
暴言を吐かれて、肩を強く押されたりしました。
また、通っている学校のいじめでは自分の顔や髪型のこと、「消えろ」「死ね」「自殺しろ」
「うっとうしい」などの罵詈雑言を複数の生徒から
毎日毎日浴びせられ、一時期は不眠にまで追い込まれました。現在は何とかその高校を卒業し、大学にも進学し、就職しましたが就職先で人間関係で大喧嘩をして会社をクビになりました。
さらに最近のことですが、ある駅で親と待ち合わせしてたのですが、
「駅の中を落ち着いて歩いてこないから、本当にうちの娘かと疑いたくなるほど
恥ずかしかった。あんた、○歳でしょ?他の人みたいに落ち着いて歩けないの?」と言われ、怒られました。他人からの罵言はまだ耐えられますが、親から本音を言われたのは
酷くショックでした。こんないきさつがあり、今でも外出するのは大変困難を伴います。
今でも人ごみの中を歩けず、逃げ出したくなるほどつらいです。
心療内科では薬の処方だけで、いまだに医師から病名や治療の仕方も告げられていません。
これから先、新しい就職先を探していますが、外出も困難なのにどうせ勤まらないだろうと
深刻に考えてしまいます。どうしたらこの状況から抜け出せるでしょうか?
tokumeideさん ( 京都府 / 女性 / 26歳 )
回答:1件
別役 慎司
ビジネススキル講師
-
ご回答
対人恐怖症ですけど、PTSDともいえますよね。
医者じゃないので診断はできませんが。
薬で楽になっています?
薬でトラウマは消えないので、一時的に騙すだけです。
信頼できる先生であればいいですが、信頼できないなら心療内科に通うよりも
もっといい道はあるかなと思いますよ。
あなたは過去の心の傷をいつまでも連れて、未来向かって歩いていますが、
あなた次第で過去の体験を過去に葬り去り、新しい自分として未来に歩んでいくことが可能です。
強烈に嫌な出来事のせいで、他人の言動への恐怖が植え付けられました。
そしてそのような思考は、また同じ恐怖を引き寄せます。
どうして自分だけこんな目に遭うのだろうと思ったと思いますが、
恐怖は恐怖を引き寄せるのです。
あなたがそんな自分を終わりにして、新しい自分になることを宣言し、
恐怖ではなく、幸せや自信が芽生えてきたら、もっともっと人生はよくなります。
何年もかけて出来上がったあなたの思考の習慣は、一朝一夕には変わらないでしょうが、
幸せになるために自己変革に取り組んでください。
こういったメッセージブログを読んで頂くのも少しは力になるかもしれません。
http://ameblo.jp/step-world/
それから「癒し」に関するスペシャルペーパーも書いています。(ごめんなさい、こちらは有料です。が、一回の薬代くらいです)
http://step-world.net/store_healing.htm
評価・お礼
tokumeideさん
2010/10/20 08:11早速のご回答ありがとうございます。
薬で楽になっています。副作用もほとんどないです。また、ある程度歳を食ったせいか、面の皮が厚くなり、あまり物事を深く考えないように思考が変わってきました。メイクや服装をがらりと変えるなどで高校時代と比べて、多少の自信は持つようになりましたしいい方には変わってきていると思います。
確かにマイナス思考は一朝一夕には変わらないと思います。
ここまで来るのに何年もの年月がかかりました。
自己変革=自分のやりたいことが見つかる=成功する=それが自信につながるということではないでしょうか?
プラス思考で頑張ってみたいと思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング