対象:心と体の不調
数ヶ月前から、動悸に加えて、喉(頸動脈あたり)が詰まるような、激しく脈打つ感覚と息苦しさに襲われてます。
疲労やストレスを感じると、これらの症状も出るようです。
単に、精神的なものだけなら良いのですが。
夜、就寝前が一番酷く、横になると息苦しさを感じます。
昨年末に循環器科で心電図、エコー、造影剤を投与しCT等の検査をしましたが、軽い不整脈があるが年齢的に特に心配する事無く、治療も必要無いといわれました。
本当に、このまま何の治療も、また、再検査も必要無いのでしょうか。
また、喉の違和感は、耳鼻咽喉科にかかったので構わないのでしょうか。
mini0504さん ( 愛媛県 / 女性 / 35歳 )
回答:3件
検査で身体的な異常が見つからない場合でも、カウンセリングで身体症状が軽減されることもありますよ
mini0504さん
はじめまして、心理カウンセラーの田尻と申します。
> 数ヶ月前から動悸に加えて、喉(頸動脈あたり)が詰まるような激しく脈打つ感覚と息苦しさに襲われてます。
それはお辛いでしょうね。
ちなみにこれらの症状が起こり始めた「きっかけ」について何か思い当たることはありますか?
> 疲労やストレスを感じるとこれらの症状も出るようです。
これらの症状は疲労やストレスと関係がありそうなのですね。
> 就寝前が一番酷く横になると息苦しさを感じます。
就寝前に症状が一番酷くなることについても、やはり疲労やストレスが関係していそうでしょうか?
もしよろしければ就寝前に症状が一番酷くなる理由を確かめるためにも次にまた就寝前に症状が酷くなったときにご自身に何が起こっているのか「できるだけ詳しく」観察してみていただけませんか。
たとえば身体症状の詳しい感覚、そのとき感じている気持ち、そのとき頭をよぎっている考え、あるいはもしかしたら最近の出来事や過去の記憶が思い出されたり…などについてです。
(この作業を行っていただくだけでも症状や不安が軽減したり気持ちが楽になったりすることがあります)
また症状が一番酷くなる就寝前と症状がそれほど酷くない日中とでは何が違っていると思われますか?
(どんな些細なことでも結構ですよ)
> 昨年末に循環器科で心電図、エコー、造影剤を投与しCT等の検査をしましたが軽い不整脈があるが年齢的に特に心配する事無く治療も必要無いといわれました。
辛い症状があるのに身体的な異常が見つからないために治療してもらえないのはお辛いでしょうね。
また原因がはっきりしないというのも不安でしょうね。
> 本当にこのまま何の治療もまた再検査も必要無いのでしょうか。
> また喉の違和感は耳鼻咽喉科にかかったので構わないのでしょうか。
もし武神先生が勧められているように消化器科など他の科を受診されても身体的な異常が見つからず、辛い症状も続くようでしたら、もしかしてカウンセリングがお役に立つかもしれません。
カウンセリングでは身体症状に働きかけて症状を軽減できる可能性のある方法もございますので、もしあまりに辛いようでしたら一度ご検討ください。
mini0504さんの辛い症状が一日も早く治まり快適な生活が送れますように祈っています。
では、くれぐれもご自愛なさってください。
補足
最後に手前味噌で恐縮ですが、私のカウンセリングと夢分析のHPについてご案内させていただきます。
心理カウンセリングの部屋
http://oneiromancy.holy.jp/blog/
夢占い・夢診断・夢分析の部屋
http://dream-seeker.holy.jp/blog/
回答専門家
- 田尻 健二
- (東京都 / 心理カウンセラー)
- 心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家
お望みの人生の変化への効果的なお手伝いが私の仕事です
お客様のお悩みの解決や心理的な苦痛の解消・軽減のお手伝いだけでなく、お客様が望まれる人生の変化への効果的なお手伝いができたり希望を持っていただけるようなカウンセラーでありたいと思っています。専門領域は自己愛です。
田尻 健二が提供する商品・サービス
武神 健之
メンタルヘルスコンサルタント
8
器質的疾患と機能的疾患を除外することも大切です。
mini0504様
「動悸に加えて、喉(頸動脈あたり)が詰まるような、激しく脈打つ感覚と息苦しさ」があるとのことですが、
原因として、体の異常、心の異常の可能性があります。
体の異常の場合、
1.モノとして、何か異常がある(器質的疾患といいます)場合と、モノとしてはないが調子がおかしい(機能的疾患といいます)があります。
循環器内科でしっかり検査されてますので、心臓関係は安心です。
おっしゃっている症状は、のどの異常た逆流性食道炎であってもおかしくはない症状ですので、あとは、消化器科と耳鼻科にかかってはいかがでしょうか?
(体の異常でも特に機能的疾患は、ストレス度に応じて症状がでてくることをご留意ください。)
これで異常がなければ、やはり、ストレス性のもの、つまりストレス症状となります。
最近うまく眠れない、夜中に目覚めてしまう・・・
なんだかものごとがとてもおっくう・・・
わけもなくおちこむ・・・
などなどの気持ちが2週間以上続くようであれば、精神科か心療内科を受診されてはいかがでしょうか?
もしくは、職場の産業医に相談してみてはいかがでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
別役 慎司
ビジネススキル講師
3
心の不安を緩和させるのがなりよりも早道
かなり検査されたんですね。
普段から細かいことに対しても不安を感じる性格であれば、そのような不安が症状を引き起こしていると考えてください。
検査において、心配する必要がないといわれたのであれば、心配する必要はありません。
これ以上心配するなら、本当に病気を引き寄せることになりかねません。
疲労やストレスで、そのような症状が出ることはあります。
気にしないようにするというのも、難しいかもしれませんが、
心の不安が緩和されてくれば、自然と収まるでしょう。
あまり医学ばかりに頼るのもどうかと思いますよ。
これだけ医学が進歩し、普及しているにも関わらず、病人の数は増えているのですから。
自分の身体の病気探しを始めると、どこかで病気の種が見つかり、更に病気を増やすことになります。
「病気があるかも」という意識が病気を発症させるのです。
病は気からです。
医学に頼るときは、悪化している部分ではなく、改善後に目を向けましょう。
(現在のポイント:7pt)
このQ&Aに類似したQ&A