「全国」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「全国」を含むQ&A

788件が該当しました

788件中 301~350件目

住宅ローンとても心配です。

はじめまして。現在、新築の建設予定があり、住宅ローンが通るのかとても心配です。でも通ってもらわないと大変なんです。っと言うのも、建てるところは祖父の家を建て壊して、建て替えるんですが、もう解体工事は始まっていて、祖父は実家に引越し済みなんです。自分も無知で通るだろうっと甘い考えでいたんですが、住宅ローンについて調べているうちに不安になってきて、仕事も集中できなくなってきました…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ma-shiさん ( 愛知県 /25歳 /男性 )
  • 2010/07/30 22:23
  • 回答4件

純和風の家にウッドデッキを作りたいのですが。

我が家は、建坪32坪、2階建ての今時めずらしい純和風の家です。その我が家にウッドデッキを作りたいと思っていますが、よく見かけるものは我が家には合わないような気がします。それから、デッキ材が腐らないように屋根か何かで雨を防ごうと思っているのですが、どのようなものが我が家の外観に合うのかもわかりません。何かよいアドバイスがあったらいただけないでしょうか?ちなみに、デッキの広さは、…

回答者
久志 晋司
エクステリアコーディネーター
久志 晋司
  • スイミーさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
  • 2010/07/29 20:30
  • 回答3件

職場でいじめにあっています

転職して半年ほど経ちますが、職場でのいじめに悩んでいます。主に直属の上司である中年女性から、挨拶はもちろんほとんど口をきいてもらえない、業務をまわしてもらえない、お昼の時間、みんな社内でお弁当を食べているのですがその輪に入れてもらえないなど、漫画のような話ですがそのような目に遭っています。気のせいだと思いたかったのですが、時折デスク周りの私物や持ち物が紛失するようにもなりまし…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 11:58
  • 回答2件

20年特別養老保険(2倍型)

初めて質問させていただきます。このまま養老保険に入っていて大丈夫かどうか、相談させて下さい。《現状》開始:平成10年2月終期:平成30年2月月額:5000円払(特約保険料込)満期保険金:100万円+配当金来月~再来月にかけて、帝王切開で入院+手術予定です。その後、このまま平成30年までかけていた方がいいのか、他の保険に解約などして他の保険に再加入した方がいいのか考えています。プロのお考えを教…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ベコりんさん ( 長野県 /34歳 /女性 )
  • 2010/07/26 16:02
  • 回答5件

自己破産後の住宅購入について

はじめまして。初めて質問致します。よろしくお願いします。そろそろ住宅を購入したいと考えていますが、夫が結婚前消費者金融で借り入れし、自己破産をしています。全国銀行協会とCIC,JICCに信用情報を取り寄せたところ、JICCにH14年7月に100万の債権という情報が書いてありました。購入希望物件はは2800万円くらい、自己資金800万円で、夫は年収320万、勤続もうすぐ4年です。妻の私は看護婦で去年...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • だるま403さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/07/26 15:19
  • 回答3件

固定期間終了後が不安です

一年ほど前に、新築一戸建てに入居しました。35年ローン、固定5年ですが、土地を購入してから建築したため、住宅ローンが2本立てとなっております。土地は1850万、2%のローン、建物は950万、1.75%のローンで、仕事で取引のある信金より借りました。土地の方が、建物より半年ほど早い契約でした。頭金は750万入れています。年収が450万(父が個人で経営している店の従業員)ですので…

回答者
小澤 智恵
ファイナンシャルプランナー
小澤 智恵
  • kuzumoさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/07/18 21:27
  • 回答4件

住宅ローンの借り入れについて

今年10月に結婚をするのですが、結婚前に住宅購入を予定しております。購入する家はもう決まり、彼の名義で住宅ローンを約3000万円お借りする予定です。頭金は1000万です。彼は仮の信用調査に通りました。そして、近々ローンの本申込をし、銀行から住宅ローンの承認を得る必要があります。その際、家の名義を彼と私の両名にするため、私も信用調査を受けることになるかと思うのですが、私にはキャッシング利…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • 夏祭りさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2010/07/18 01:20
  • 回答4件

住宅ローンの保証人の審査について教えて下さい。

旦那が、ビジネスで不動産を購入する予定です。そこで銀行から借り入れをすると思うのですが、保証人を私にしようと考えているみたいなのですが、私には旦那に内緒で銀行から借り入れがあり、残金が100万円くらいあります。あと、以前にカードローンで借り入れしていた事もあります。(完済済み)この事によって保証人になれないのでしょうか?また旦那にこの事がばれてしまうのでしょうか?すごく不安で…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • popopopoさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/07/16 20:31
  • 回答5件

ペン習字が続けられるか不安です

こんにちは。27歳会社員です。お恥ずかしいのですが・・・文字に自信がありません。会社で電話の伝言メモを書くのも憂鬱です。ペン習字を始めようかと考えていますが、会社に勤めながら家事や育児をしており、教室へ通う時間がありません。自分のペースでゆっくり上達できればいいと思っていますが、何分飽きっぽい性格ですので続けられるか不安です。ペン習字をずぼらでも無理なく続けられるような方法、講…

回答者
徳永 美佳
マナー講師
徳永 美佳
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 15:50
  • 回答2件

住宅ローンに伴う生命保険について

フラット35Sで2600万円の住宅ローンを夫婦で1300万ずつローンを組む予定です。団信は加入せず、保険見直しにより、外資系の生命保険にそれぞれローン返済用に一括でMax1300万プラス毎月生活費が出るような保険に入るつもりです。夫婦共に30代 夫年収350万 妻年収450万 子供なし(今後予定あり)。最近テレビで報道されるような、二重税金(相続税と所得税?)は今後無くなるの…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • aijiroさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
  • 2010/07/10 01:35
  • 回答6件

業務委託の場合の競業について

個人事業主として、データ入力、音声等を書き起こす仕事をしております。とある会社が業務委託でのスタッフを募集していたので、応募しました。正式な業務委託契約書を交わす前に、3回ほどお仕事をいただき、報酬もいただいきました。(報酬は、合計で13,000円程度です)業務委託ですし、その会社の機密情報にあたるようなところには関与していないと思います。仕事上、私が知り得た情報は、インターネット…

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • ウェルテルさん ( 島根県 /35歳 /女性 )
  • 2010/07/02 11:54
  • 回答2件

住宅ローンについて

平成14年10月に自己破産しています。 離婚して息子と息子の嫁と3人で住んでいます。現在借金が100万円あります。62歳でタクシー運転手をしています。年金収入込みで年収400万円あります。上の状況の男性が住宅ローンを組めるでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちびみさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2010/07/10 19:23
  • 回答3件

消費者金融、銀行系無担保ローンの住宅ローン借換審査への影響

40代のサラリーマンです。銀行系カードローン、消費者金融など、個人無担保ローンのカードの作成を検討しています。入会特典(ポイント、航空会社のマイル)が目当てで、実際に借り入れるつもりはありません。一方、住宅ローンの借り換えも考えているのですが、ローン審査に、個人ローンのカードの所持、カード枚数は影響するのでしょうか?カードを持っている/いないは、住宅ローン審査に関係無い、仮に融資…

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • エスゾウさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2010/07/04 13:53
  • 回答6件

ローン条項をつけてもらいたい

このたび新築マンション(価格 3400万円)を希望しております。マンションの大手販売代理店D社に提携銀行への住宅ローンの申込をしましたが4行全て落とされました。理由は消費者金融の利用履歴があるためと思われます。自分の信用情報を照会したところ3社の利用記録がありました。販売代理店からはこれ以上銀行に申請しても無駄、購入したければ価格分の現金を用意するか自分でローンを組んでくれる…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • でゅーくさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2010/07/04 22:32
  • 回答3件

注目の言語

将来ホテルに就職したいと思っています。英語以外に、話せるようになっていたほうが良い言語は何か知りたいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 春香さん ( 埼玉県 /17歳 /女性 )
  • 2008/03/27 18:36
  • 回答4件

購入できる価格を教えてください!!

はじめまして。現在、専業主婦で戸建を購入したいと考えている者です。上の子が年中で約1年半後には小学校入学ですが、それまでに引っ越したいと考えています。 家族構成 主人33歳、勤続11年目      私30歳、息子4歳、娘1歳 現在賃貸住宅住まい、車は2年後には買い替える予定。      月収手取り32万程度 年収700万程度(額面)      貯金700万円      家計 家賃75000円   ...

回答者
築地 聡
保険アドバイザー
築地 聡
  • オレンジアイスさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2010/07/01 02:41
  • 回答7件

個人が企業に対して売り込みを行なう方法

特許出願中の技術があります。内容としては時計の時刻表示に関するもので、時計、携帯電話のメーカー様に対して、売り込みを考えております。特許を取得できるような技術であったと仮定した場合、(実際はわかりませんが。)コネクションも信頼性もない個人が企業に対して売り込みを行なう方法として、どのような方法が考えられますでしょうか??メーカー様ホームページの「問合せ先」に電話?メーカー様ホー…

回答者
尾島 弘一
経営コンサルタント
尾島 弘一
  • 花花子さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/24 13:14
  • 回答4件

用地買収で、分割再構築工法を構外再構築工法へ変更交渉は可能?

自治体の道路拡張に伴う用地買収の補償について、自治体担当者から用地交渉がありました。しかしながら、当方の希望してきた「構外再構築工法」ではなく、建物の一部を構外移転する「分割再構築工法」を提示されました。自治体担当者は「有形的検討」「機能的検討」「法制的検討」を行い、それぞれ問題がないといいますが…・賃貸マンションのため、切り取ったマンションなど風評被害により「家賃の低下」「空…

回答者
阿部 日出男
宅地建物取引士
阿部 日出男
  • Piroyan777さん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2010/06/27 23:43
  • 回答2件

どういう販売形態をとるか

現在、フリーのデザイナーをしています。最近仕事量が減っていまして、なんとか収入源を確保しなくてはなりません。そこでオリジナルのペーパーフィギィア?の販売を考えています。ハガキ大くらいの紙を組み立てるとリアルな動物や人間になるものです。自分でデザイン&印刷&加工の発注ができますし、コストが安いです。(その分利益も少ないですが)最終的に組み立てるのは購入者なので、取り扱いはポスト…

回答者
尾島 弘一
経営コンサルタント
尾島 弘一
  • ストラタさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2010/01/07 18:28
  • 回答4件

名義変更について質問です

こんにちは。初めて投稿します。よろしくお願いします。夫(38)の母(60)の父親(死亡)の土地・名義を夫の母の名義に変更したいと考えています。変更したい理由はその土地に土地活用としてアパートを建設しオーナーになろうと考えているからです。そこで、ある司法書士の方に相談したところ名義変更をすることで、相続税?(贈与税?)として700万円の支払額を提示されたそうです。それを聞いて、義母は支…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • tanareiさん ( 佐賀県 /38歳 /女性 )
  • 2010/06/24 14:10
  • 回答1件

バルコニーの日当たりについて(第一種住居地域)

こんにちは。自身でも調べてみたのですが…納得行く情報が得られず質問させていだだきます。よろしくお願いいたします。現在、新築のマンションの購入を検討しています。立地や周辺環境も大変気に入っており、契約したい…と思っているのですが今後、南側に建物が建った際の、バルコニーの日当たりが気になっています。(物件:検討中の部屋の情報は以下となります)・第一種住居地域・5階建ての2階・L字型マ…

回答者
小向 裕
不動産コンサルタント
小向 裕
  • pochicoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/07 12:19
  • 回答3件

保険の加入について

こんにちは。私の保険の加入について教えていただきたいです。夫、子供が三人おり、持家があります。33歳、専業主婦です。私が結婚した時に加入した保険が、先月で満期になり現在は何も保険に加入していない状況です。夫はLAと個人年金に子供も貯蓄タイプのこども保険に加入しています。数年前に甲状腺腫になり、検査の結果良性でしたが半年に一度の通院をしています。簡保には加入できないと言われまし…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • れんちゃんさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2010/06/08 12:52
  • 回答9件

WEBマーケティングディレクターの募集について

弊社の新規開拓営業の主軸を【WEB】にしようと考えています。事業やサービス、ターゲット別にWEBサイトを立ち上げ、それを常に【生きているサイト】として運営更新すると同時に、色々な販促・広告・宣伝活動(WEB・リアルを含め)を動かしていくイメージです。その為に、戦略的WEBサイトを構築する新たな部署を立ち上げる為の人材を採用したいのですが・・・どのようなチーム構成にするのか、人材採用…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • pal_ikumaさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/13 01:58
  • 回答8件

国産材を使ったログハウスの販売手法について

国産材を使ったログハウスの販売手法を検討しています。これまで、ホームページからの販売、業界誌への広告掲載、展示会への出展、知り合いの設計士を経由したPR活動、等を行っており、それなりに売上は増えてきたのですが、やや伸び悩んできている感じがします。何か効果的な販売手法(これまで取り組んでいないもの、あるいは取り組んでいる中でも、特にこの方法にこのような方法で注力すべき等)があれ…

回答者
惠良 司
販促プランナー
惠良 司
  • scottieさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2010/06/14 09:18
  • 回答5件

住宅ローン借り換え

公庫で35年の住宅ローンを組んで10年、固定2.0% 11年目~3.5%になります 残り29年もうひとつが信用金庫の方で変動2・475パーセント 半月事に金利見直しされます 残約210万あり(月約94000円返済。ボーナス返済なし)残金2170万円昨年より公庫の方の団体保険なども上がりソニー銀行で借り換え検討していますが 固定&変動にしたらよいのか迷っていますこれからの教育資金等もあるののでやはり変動のリスク…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • みくかなとわさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2010/06/15 21:05
  • 回答8件

先進医療特約について質問です

現在、アフラックの旧エヴァーハーフに加入中で、昨年できた先進医療特約をつけようか検討中ですが眼の疾患があります。3年前に白内障の手術で同保険会社から保険金を受けており、昨年緑内障も診断されました。以前、同じ保険で主人が長期通院給付特約をつけようとしたのですが、アトピー性皮膚炎を告知したら審査が通りませんでした。慢性皮膚疾患で通らないのなら、緑内障など完治しない病気は先進医療特約…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • chiesさん ( 兵庫県 /53歳 /女性 )
  • 2010/06/13 00:21
  • 回答4件

31歳女 設備系CADオペレーター 転職について

はじめまして。 設備業界でCADオペレーターをしている31歳女性(独身)です。 現在ストレスから体調を崩し、休職中ですが、人間関係がうまくいかず会社にいづらくなり、退職しようと思ってます。  退職後の仕事について悩んでいます。 他の職歴がないのですが、どちらかというと体に無理のかかりやすい仕事なのですが、元々体調を崩しやすかったこともありあまり技術を積めなかったので、できたら異業種…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • サンサンさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/08 17:51
  • 回答4件

多重債務経験が過去にある場合の住宅ローンの審査について

お世話になります。2~3年先の近い将来に住宅ローンの利用による住宅購入を考えています。現在、妻と2人暮らし。年齢30歳。上場企業の子会社に、勤続4年で正社員として勤めています。年収は私1人だと500万円前後です。親名義の家に使用貸借で住んでいるので家賃は0円です。妻も正社員として働いていますが、妊娠した場合は退職することも考えられますので妻の現在の収入は考慮せず、共有名義も考…

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • 釣りバカさん ( 北海道 /30歳 /男性 )
  • 2010/06/12 13:16
  • 回答5件

高齢者・病人に優しい家

高齢者3名とアレルギー体質で身体の弱い子供1名が快適に住める家を建てたいと考えています。無垢材の仕様は勿論ですが、壁紙も害のないものをと思っています。しかしながら計7名で住む家はそれなりのサイズになってしまい、金額的にも全て漆喰や珪藻土というわけにもいかないので、安価な壁紙でも身体に優しいものはないかと思っております。また、ヒートショックも考えて高気密高断熱の家をと思っていますが…

回答者
齋藤 俊一
建築家
齋藤 俊一
  • yueさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
  • 2010/06/11 13:56
  • 回答9件

家亊代行について

家亊代行を(主に洗濯代行)開業したいと思っています。洗濯物をコインランドリーで洗い・乾燥・タタミを行うことを主に代行したいです。1人でやるつもりです。開業するにあたり、許可申請や届出、資かくなどが必要でしょうか?

回答者
藤田 信之
経営コンサルタント
藤田 信之
  • nobさんさん ( 長野県 /38歳 /女性 )
  • 2010/01/21 16:59
  • 回答4件

住宅ローンの審査について

現在、新築マンションの購入を検討しております。購入予定金額:2,000万頭金:500万借入額:1,500万支払い期間:35年ローン:フラット35s年収(夫婦合算):260万貯蓄:200万夫:自営業(年収48万)/確定申告は過去1年間のみ妻:会社員(年収210万)※昨年9月より育休中/勤続10年家族構成:夫、妻、子供一人(8ヶ月)信用情報はこれから調査する予定ですが、クレジットカードのリボ払い分がロ...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • suebbs03さん ( 北海道 /33歳 /男性 )
  • 2010/06/08 03:25
  • 回答6件

住宅ローンの返済についてご助言よろしくお願いします

1997年に義祖父名義の土地に夫(当時27歳)と義父で二世帯住宅を建てました。ローンは2か所から 2530万(2.775% 30年固定)、2270万+700万(3.3%、3.6% 30年固定)2000年に義父(当時57歳)が他界。団信保険は夫のみの加入でした。私は01年に結婚し同居をはじめました。当時は義祖父母・義母・義妹の6人で生活していました。ローンや光熱費(その他食費、通信費などは別々で)の...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ochaki♪さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/06/05 16:09
  • 回答7件

独立起業を年内にしたい

36歳です。プラスチックの再生原料の製造、販売の仕事で起業したいと考えております。しかし、得意先の獲得、資金などの目星が立たずにいます。また、この業界の今後の展開にも不安があるのですが今後どういった行動を起こしていけばいいのかご指導お願いします。

回答者
下村 豊
経営コンサルタント
下村 豊
  • gorojunさん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
  • 2010/06/04 05:32
  • 回答9件

インプラント~腕がよく且つ料金が安いところ~

初めまして。仔狐ポン太と申します。当方、現在インプラントを検討しております。と、いうのも10本インプラントせねばならず、10本フルに行うとすれば総計金額も数百万となってしまいます。東京在住の為東京近辺で探しておりましたが、上記を満たすところはどこも40万を超えておりますw金額が金額ですから、腕が良く、且つ安い歯科医を全国津々浦々探しております。交通費が医療費を引いてうわまるのでした…

回答者
大谷 珠美
歯科医師
大谷 珠美
  • 仔狐ポン太さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2010/06/04 01:12
  • 回答3件

日本口腔インプラント学会認定医について…

初めまして。仔狐ポン太と申します。当方、現在インプラントを検討しております。とあるサイトにて>日本口腔インプラント学会認定医がいる医院が望ましい。そうありました。気になったので調査したところ公式サイトを発見致しました。そこを見た私の認識と致しましてはこの日本口腔インプラント学会認定医とはつまるところ、インプラントに興味を持ちインプラントについてのセミナー(技術的なものではなく、…

回答者
吉岡 秀樹
歯科医師
吉岡 秀樹
  • 仔狐ポン太さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2010/06/04 01:13
  • 回答1件

遺産相続

先日、旦那の父が亡くなりました。父と言いましても34年前ぐらいに両親は離婚して、旦那は母親に引き取られその後ほぼ合うことなく過ごしました。父親は離婚後すぐ再婚をし、2人子供がいます。有限会社をしており、確か長男の方が家業を継いでます。父親の両親は健在で少し資産があるみたいです。最後の別れというつもりで通夜には行ってきました。その後特になにの連絡もありません。周りの親族の人から遺…

回答者
中山 隆太郎
税理士
中山 隆太郎
  • どくろまにあ1さん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2010/06/02 13:11
  • 回答6件

これからのキャリアプランについて

昨年末に大学院修了後、3年9ヶ月勤めた酒造メーカーの研究開発職を両親の健康上の問題で退職し、本年4月より人材紹介会社の紹介で地場食品メーカーの企画開発職に勤め始めました。しかしながら入社してわかったことですが、(1)給与が年収330万程度と求人票に記載されていたにも関わらず、年収280万程度になるとのこと。(2)業務時間が9;00~17:00とされているが、実際は8:00~19:30で残業代は支給...

回答者
新垣 覚
転職コンサルタント
新垣 覚
  • notteke777さん ( 福岡県 /29歳 /男性 )
  • 2010/05/30 20:36
  • 回答6件

再就職について

はじめまして。私は調理師免許を持っていて、学校を卒業してから2年間調理師として働いていました。勤務先が福祉施設だったため、医療系にも興味が出てきて歯科助手の仕事に転職しました。歯科助手の仕事は11年間してきましたが、やはり資格を生かした仕事がしたいと思い、また調理師の仕事がしたくて、歯科医院を退職して調理師の仕事に再就職しようと今再就職活動中です。でも調理師の仕事は10年以上…

回答者
島田 眞美
キャリアカウンセラー
島田 眞美
  • ごまプーさん ( 山形県 /31歳 /女性 )
  • 2010/05/29 12:50
  • 回答5件

長期間支払っていなかった債務について

2年ほど前に、口座引き落としが出来ず後日振込みの依頼書が来ていた支払いなのですが。依頼書をなくしてしまい、そのまま忘れていたものを先日見つけたのです。支払いをしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?この場合、利息が付くのでしょうか?また、ブラックリストに載ったりですとか、今後ローンを組むときに支障がでてしまうのでしょうか?

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • papicoさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2010/05/31 01:05
  • 回答3件

住宅ローンの審査

住宅購入を考えております。年収は昨年主人350万(今年は400万を超えると思います)、私260万です。主人は勤続4年、私は1年半です。夫婦収入合算で自己資金1000万(1年半後に500万の定期満期のため全額繰り上げ返済予定)で4500万ほどの新築マンションを考えております。できればフラット35Sの使える物件をと思っているのですが、その前に審査に通るかが不安です。実は、主人はだいぶ前からカード会社や...

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • YFさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/05/28 15:23
  • 回答4件

「全労済」とはなんですか?

テレビCMなどで「全労災」をよく目にするのですが、これはどういう保険なのでしょうか。掛け金などは一般の保険より安いようですが、保障内容などが違うのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
山田 幸次郎
ファイナンシャルプランナー
山田 幸次郎
  • All About ProFileさん
  • 2006/02/15 13:50
  • 回答3件

法人が銀行から事業資金を借り入れる場合

この度、法人として銀行から融資をうけようと思っています。現在、個人的な借り入れとして、銀行系カードローン2社で計180万ほどあります。 (信用情報機関は、A社150万円 ?全国銀行個人信用情報センター、?日本信用情報機構、?CIC、B社30万円 ?CCB、?CIC)今回の借り入れ銀行の信用情報機関は?全国銀行個人信用情報センター、?CCB です。個人的なカードローンの借り入れは言わなくてもバレてしまうのでしょ…

回答者
岸本 弘志
経営コンサルタント
岸本 弘志
  • happyretireさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
  • 2009/07/08 21:53
  • 回答1件

現在飲食店勤務、転職を考えています。

 私は3月に大学卒業をして現在、某飲食系企業(地方チェーン展開をしている)に正社員として採用され現在研修期間中の25歳男性です。 3月の下旬から一定期間の研修期間として系列のレストランで働いています。正式採用は4月1日以降という事で現在のところはアルバイトとして勤務しています。しかしここ数日の勤務で感じたのは想像していた職務内容と大きくかけ離れるものであり、なにより自分の適性(性格も含…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • rinkeiさん ( 宮城県 /25歳 /男性 )
  • 2010/03/28 21:24
  • 回答1件

生命保険の選定(保険金額の大きい掛け捨て型を希望)

31歳の夫婦、1歳半の子供がいます。主人の生命保険と子供の学費の積み立てのため、生命保険の加入を考えています。子供の分は、インフレリスクを考えて、積立利率変動型終身保険の10年に加入を考えています。ですが、主人の生命保険については、まだ未定です。主人は年収1530万円です。以前は共働きで、私(主婦)は、産休前まで会社に勤めておりまして(育児休暇中の解雇)、年収で650万円ほどありました。…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kitchen_mamaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/03/26 12:02
  • 回答8件

人生について

現在大学2年生で国際学を専攻していおます。将来はボランティア、国際協力など、社会貢献ができる仕事につきたいと思って大学を選びました。しかし、もともと、動物が好きだったこともあり、2年半前から犬を飼ったこととがきっかけで、動物のために何かしたいという気持ちが強くなってきました。そして、犬猫が年間、約35万匹殺処分されている事実を知りました。人間の自殺者数年間3万人の10倍以上で…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • makarinaさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2010/03/24 22:16
  • 回答2件

転職するべきかどうか

個人事務所に勤めて1年になる者です。今の職場がはじめての就職先で、大学院を中退してからの就職でしたので新卒とも少し違います。事務所の上司とまったく合わないということもあり、ずっと悩んできましたが、1年で転職はさすがに早すぎるだろうと思い、転職活動をするつもりはありませんでした。しかし先日、上司から、上司が高齢で、事務所自体の仕事も少ないし、もしかしたら事務所をたたむかもしれない…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • てん10むしさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/03/19 00:00
  • 回答2件

正社員への転職

38歳独身女性です。現在は損保会社で派遣社員として3年目になります。高校卒業後4年生大学に入学しましたが家庭の都合で2年で退学。その後アルバイトで働いていた小売店に正社員として就職し、16年就業しましたが廃業となりそれ以降派遣社員として働いています。やはり将来のことを考えるとどうしても正社員になりたいのですが、正社員になるには遅すぎるのでしょうか?また何をどうやっていったらい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ume3125さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/18 20:39
  • 回答1件

私は新卒者なのでしょうか?

私は三十過ぎて大学へ入学し現在大学生です。それまでは高校卒業後いろいろな職種を転々として来まして、いわゆる自分探しをしてきましたが、いい加減手に職をつけようと思い、専門的な学科を学び安定した職に就こうという経緯があります。卒業を来年に控え周りの若者たち(新卒予定者)は、すでに就職活動を始めております。そこで前々からこのような質問をする場がなく、そのままにしていたのですが、私の…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • pendejoさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2010/03/12 14:42
  • 回答2件

42歳独身女性の転職とキャリアの方向性について

現在正社員として勤めている会社を今月(3月)いっぱいで退社することになり、転職活動を始めた42歳独身女性です。経歴に一貫性がない上に特殊な内容であるため、これからどのような方向に進んでいけばいいかわからなくなり、皆様からご助言をいただければと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。<経歴>外国語大学(四大・英語以外)卒業後、1.地方紙の記者を3年2.電気設備会社で電気工事…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • konanさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2010/03/13 19:16
  • 回答1件

住宅ローンのリベンジ

個人事業で3期目(2期分確定申告済み)個信も不動産業者銀行と相談しローン返済も済み事前はクリアーしたのですが、但馬銀行全国保証でNG、ミズホフラット35(公庫でNG) 2件ともローン通りませんでした。NG理由は総合的判断とのこと。住宅は気にいって、るのですがもう1度チャレンジしたい さて次回新しく住宅を購入でローンを組むにはどれほどの期間あければいいのですか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kameちゃんさん ( 大阪府 /51歳 /男性 )
  • 2010/03/11 21:06
  • 回答2件

788件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索