対象:書道・習字
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 2件
こんにちは。27歳会社員です。
お恥ずかしいのですが・・・文字に自信がありません。会社で電話の伝言メモを書くのも憂鬱です。
ペン習字を始めようかと考えていますが、会社に勤めながら家事や育児をしており、教室へ通う時間がありません。
自分のペースでゆっくり上達できればいいと思っていますが、何分飽きっぽい性格ですので続けられるか不安です。
ペン習字をずぼらでも無理なく続けられるような方法、講座がありましたら教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
All About ProFileさん
回答:2件

徳永 美佳
マナー講師
2
目標設定をすることで達成へ!
通信教育など、ご自身の意思が強くないとなかなか続かないのは、みなさん御一緒です。
続けるためには、目標設定をすることです。
・達成期日の設定(練習日を先まで決め、付箋などを貼っておく。)
・分野別に達成する(ひらがなだけは完ぺきに!とか、漢字の都道府県だけはやる!など)
さらに、達成まで大きな目標を立てずに、小さく達成していくことで、出来る自分を実感できます。
小さい達成ごとに小さなご褒美があるとうれしいですね。
もしくは短時間のレッスンで上手に見えるようになる。という手段もあります。
私のところでも通信講座を受けている方がいますが、みなさん大変熱心です。
それは書を書くことが気持ちいいいから!とおっしゃっていました。
作品は生徒さんのものです。額に入れて飾れるように仕上げています。
ペン習字も同じです。
上手にかけた時ご自分をほめてあげて、字を書く気持ちよさを実感してみてください。
好きな言葉を書いて飾っても素敵ですよ!

石川 恵仙
書道講師
4
ぴったりの講座がありますよ
私が指導させて頂きます通信書道講座があります。OLさんや、塾通いで忙しい子供さん、外へ出難い妊娠された方などが、ご自宅でご自分の好きな時間に書いて、私の所へ送ってもらう形です。
皆さん上達されますし、何より途中で辞められる方がいらっしゃいません。
全国に生徒さんがいらして、生きがいのように楽しんで書道やペンを嗜んでいらっしゃいます。
携帯のメール等で細かに連絡を取りますので、置き去りになる心配もなく、楽しんでゆっくりその上、級や段、更には師範も取れます。資格は、いつの時代にもお金では買えない努力の賜物です。楽しんで資格も取れて、一石二鳥です。よかったら、どうぞ^^
他の所でも、私は、楽しんで出来る事が一番だと考えています。そんな所が見つかるといいですね^^
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング