住宅ローンの審査 - 不動産売買 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

住宅ローンの審査

住宅・不動産 不動産売買 2010/05/28 15:23

住宅購入を考えております。
年収は昨年主人350万(今年は400万を超えると思います)、私260万です。主人は勤続4年、私は1年半です。
夫婦収入合算で自己資金1000万(1年半後に500万の定期満期のため全額繰り上げ返済予定)で4500万ほどの新築マンションを考えております。
できればフラット35Sの使える物件をと思っているのですが、その前に審査に通るかが不安です。
実は、主人はだいぶ前からカード会社や消費者金融で多重債務をしていて、かなり延滞もしていました。昨年までに総額400万円ほどを私の貯金で完済しております。
その後も半年前ほど、通信教育の分割支払いが遅れて督促状が何通も届いておりました。
このような場合、やはり信用という面でローンの審査でひっかかってくるのでしょうか?

YFさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

回答:4件

沼田 順 専門家

沼田 順
ファイナンシャルプランナー

- good

個人信用情報で引っかかる可能性が高いです

2010/05/28 15:40 詳細リンク
(5.0)

こんにちは。公庫出身のCFP、沼田です。

審査に関してですが、どの金融機関も必ず最初に
過去に消費者金融での借入や延滞の有無について
個人信用情報で調べます。

過去5年以内に上記のような理由がありますと
残念ながら不承認となると考えられます。

自分の個人信用情報がどうなっているかは
個人信用情報で検索して該当した会社に行けば
本人であれば、教えて貰えます。

まずは、個人信用情報を確認することをお勧めします。

沼田 順

情報
個人
消費者金融
消費者
審査

評価・お礼

YFさん

ありがとうございます。私もそうしようと思っていました。あまり夢をふくらましてあとでショックをうけるより、先に確認して、だめならそれ以上は考えないようにしようと思います。

沼田 順

評価、ありがとうございます。不動産の売買には自然の流れ(縁)が必ずあると思います。公庫勤務時代の管理を担当していた時、残念ながらそれに逆らって無理した人々の悲しい結末に何度も直面してきました。質問者様なら大丈夫です。将来のマイホームを楽しみに、頑張って下さい!

回答専門家

沼田 順
沼田 順
(兵庫県 / ファイナンシャルプランナー)
Office JUN 代表

住宅金融公庫出身のFPが貴方のマイホームライフをサポート

素敵なマイホームを手に入れて最後まで幸せに暮らして欲しい。これが住宅金融公庫勤務時代に年間500件以上の住宅ローン相談業務を担当してきた私自身の願いです。その経験を基に貴方のマイホームライフをトータルにサポート致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

住宅ローンの審査

2010/05/29 01:18 詳細リンク
(5.0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、状況的にはかなり厳しいかと思います。

最近のローン審査の傾向としては、クレジット等の延滞が数カ月連続していると難しくなっています。

ただ、フラットは比較的緩やかではありますが、やはり延滞があると厳しいでしょう。
フラットは事前審査がない場合が多いのですが、中には事前に個人情報の与信審査をする金融機関もあります。

一度そうした審査をしてみてはと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明や個別のご相談をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

アネシスプランニングHP
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/

不動産購入&住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/column/detail/40612

不動産購入
住宅ローン
ローン
ローン審査

評価・お礼

YFさん

ありがとうございます。フラットは少し緩いとは聞いておりましたが、やはり難しいようですね。今は買うタイミングではないと思えるようになりました。第3者からの意見は本当に参考になります。ありがとうございました。

寺岡 孝

この度は回答に評価頂き、まことにありがとうございます。

ご自身の状況を把握する上でも、一度信用情報を取られてみることをお勧めします。
その内容によって、ローンの審査上問題になるかどうかの判断ができます。

信用情報は、ご本人が行けばその日に情報は取れますのでご検討されてはと思います。

また、ご相談等ございましたらお気軽にお問合わせ下さい。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

注文住宅やハウスメーカーの解約に関する個別相談

注文住宅やハウスメーカーとの契約が解約できないお悩みを個別に解決します!

対面相談

【大阪圏エリア限定】不動産投資に関する出張個別相談

ワンルームマンションなどの不動産投資物件の購入・売却などのお悩みを個別に解決します!

鈴木 豪一郎

鈴木 豪一郎
宅地建物取引主任者

- good

まずはライフスタイルの立て直しを・・・

2010/05/28 15:35 詳細リンク
(5.0)

YFさん

お見受けする限り個人信用調査で引っかかりはほぼ間違いないと思います。



しかし、よく考えてみてください。
もし、あわよくばローン審査が通って家が買えたとしても、
ご主人含むYFさんご家庭の財務管理状況が変わらなければ
住宅購入後それこそ大変なことになります。

家を失ったり、ともすると一家離散に陥ることもあります。

まずはYFさんご家庭(特にご主人)が体質改善をし、
数年間(最低5年以上)は滞納や新たな借り入れなどをなさらずに
健全な家計管理ができる体質を身につけてください。
それと同時に、5年の歳月経過により、個人信用データもきれいになっていると
思います。


是非、計画的に良いおうちを取得してくださいね。


不動産ドクター 鈴木豪一郎

補足

YFさん
補足アドバイスです。

文中に
『主人はだいぶ前からカード会社や消費者金融で多重債務をしていて、かなり延滞もしていました。昨年までに総額400万円ほどを私の貯金で完済しております。』

とあります。

状況次第では、過払い返還請求ができる可能性が高いです。
認定司法書士にご相談の上、手続きをすると思いもよらぬ金額が『正当に』返還されると思います。
一度、お考えになられるといいかと思います。

※認定司法書士のなかにも、思わしくないやりかたをする人がいますのでご注意ください。
もし、YFさんが都内~神奈川あたりにご在住でしたら、良心的な先生をご紹介可能で す。ご興味があればご連絡ください。

購入
財務
住宅
体質改善
改善

評価・お礼

YFさん

ありがとうございます。債務整理については完済する前に弁護士さんに相談したところ、何社もあったので、手数料を引くとほとんど戻らないし、ブラックリストにのるということで私が完済しました。自分が買いたい時期に買えないのは本当に残念ですが、今は縁がないと思って貯蓄に励もうと思います。アドバイスありがとうございました。

鈴木 豪一郎

鈴木 豪一郎

yukashiさん

そうですね。気持ちを入れ替えて、計画的に行きましょう!
理想的な状態を下に記しておきますね。


【5年後に買うとして】
・これ以上の借り入れはしない。・・・・・・・・ローン取組のため
・カードローン(枠含む)は組まない(作らない)。・・・・・ローン取組のため
・御夫婦共に勤続年数を増やす。(あと5年は勤続)・・・・・・・
金利優遇を得やすくするため
・貯蓄を増やす。・・・・・・・・・自己資金アップにより金利優遇が出やすくなる
・健康をキープする。・・・・・・・団体信用生命のため


今回は致し方ないとしても、計画的にことを進めていけばyukashiさんなら
きっと夢がかなうはずです。

がんばれ~!




不動産ドクター 鈴木豪一郎

前野 稔

前野 稔
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅ローンの審査について

2010/05/28 18:04 詳細リンク
(5.0)

YFさん、こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの前野です。

住宅ローンの審査については、どの金融機関も申込み書類の中に、「個人情報の取得についての同意書」があります。

この書類に申込人が署名、捺印をすると同意したことになりますので、金融機関はその申込人の個人情報を取得することができます。

個人情報には、取引履歴及び過去の債務の返済情報などが記載されており、金融機関は申込人に問題がないかどうかを調べます。

延滞をした場合には、「異動」情報として記載され、延滞解消日から5年を経過するとその情報は削除されます。

この「異動」情報が記載されている間は、やはり住宅ローンの審査は難しくなります。

ただし、住宅ローンの申込みをして、審査が通らなかった場合でも、金融機関は申込人に何が問題で審査が通らなかったか、また個人情報の内容がどうだったかについては教えてくれないと思います。

過去の延滞が気になるようでしたら、個人情報機関の窓口もしくは郵送で取得ができますので、ご自身の個人情報を確認してみてはいかがでしょうか?

詳しい内容については、各個人情報機関のホームページでご確認ください。

・全国銀行個人信用情報センター http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

・株式会社シー・アイ・シー http://www.cic.co.jp/index.html

・株式会社日本信用情報機構 http://www.jicc.co.jp/index.html

個人情報
審査
住宅ローン
債務

評価・お礼

YFさん

ありがとうございます。確認してみようと思います。とてもわかりやすくURLなど表示いただき感謝しております。

前野 稔

前野 稔

このたびは、評価いただきありがとうございます。

ご自身の個人情報状況を確認することで、今後の具体的な対策も立てやすくなると思います。

個人情報の読み方や審査のことで判らないことがあればまたお問い合わせください。

YFさんのマイホームの夢が一日でも早く実現されることをお祈りいたします。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

不動産売買契約に於いての手付金返還について ホームラン王さん  2009-06-16 17:43 回答1件
マンションの持ち分決定で悩んでいます thirdさん  2009-04-23 00:37 回答1件
子どものために住み替え 悩めるパパさん  2007-07-16 23:46 回答1件
住宅購入希望、病歴有りの為現金購 こはるさんさん  2018-09-07 03:30 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

住宅購入相談コンサルティング

これから住宅を購入する方にアドバイスをします

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)

対面相談

マンションの契約関係書類チェックと売買契約立会同行サポート

マンションの契約前に契約書や重要事項説明書をチェック! 契約当日も立会同行します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)

対面相談 不動産を高額スピード売却したい方
梅谷 晃司
(不動産コンサルタント・FP)
対面相談 不動産を安くご購入したい方
梅谷 晃司
(不動産コンサルタント・FP)