「個別」の専門家Q&A 一覧(25ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「個別」を含むQ&A

7,047件が該当しました

7,047件中 1201~1250件目

住宅ローン繰上げ返済について

現在、持ち家に住んでいます。1~2年以内に、仕事の都合で引越しをすることになり新たに中古物件を購入して住み替える予定でいます。現在の家の、ローン残金が1900万円。売却査定額が、1500万円(もしかしたらもう少し下がるかもしれません。)残金に充当できる現金が300万円あります。売却する際の、諸費用手数料に100万位必要かと考えていますので査定価格通りで売却できたとして200万ほど…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • どんぐりはなこさん ( 和歌山県 /35歳 /女性 )
  • 2012/08/30 08:59
  • 回答1件

近隣にマンションの建築計画があります

当方、南側が幹線道路に面した、10階建て分譲マンションの7階に住んで10年になります。西向きの部屋なのですが、西側は5階までの建物ばかりだったので、リビングの窓から秩父連山を見渡せる眺望を楽しんできました。入居の際は、隣はみな5階までだし、それより向こうはみな第1種低層住居専用地域なので、今より高い建築物ができる心配はない、という説明をされました。ところが今度、西側3軒先に7階…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • かぴばらさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2012/08/27 10:06
  • 回答1件

住宅ローンの返済か運用で悩んでいます。

現在10年固定金利1.35%、20年返済の6000万円の住宅ローンを抱えています。住宅ローン控除は4000万円が対象であと9年です。年収2400万です。貯金は600万です。このままの月収でいけば、10年程度の返済を考えています。今後収入の変動により、1800万円まで落ち込む可能性もあります(逆に上昇する可能性もあります)。住宅ローン控除の期間などを利用して運用などに回し、控除…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • investment ?さん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2012/08/26 16:19
  • 回答1件

喫茶店建築

150坪の土地に喫茶店を建築予定です。駐車場10台分とり、店舗は鉄骨で1階施行面積43.04坪2階施行面積10.49坪です。1階は店舗、2階は事務所と着替えをするロッカールームの予定です。銀行の方の紹介で今回建築会社の方と打ち合わせし話が進んでいるのですが、建築費用が概算で7500万円ほどと回答いただきました。その値段にかなり驚き、現在契約前なんですがもう1件違う建築会社でも設計案を出してもらい選...

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳
  • しんみそさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/26 05:34
  • 回答2件

住宅ローン 適正でしょうか?

現在、私(31才)と妻、子供の三人暮らしです。年収は420万から450万ぐらいです。(業績により、賞与にばらつきがあるため)手取り22万+賞与二つの選択肢で迷っています。一つは近所の建売で2980万円を購入し夫婦と子供で暮らす。もう一つは、実家が母親一人で住んでいるので立て替えて暮らす。費用は1800万から2000万くらい。近所の建売は、0.8%の変動金利で月8万円弱で仮審査…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • サイヤンさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
  • 2012/08/26 19:03
  • 回答1件

車のWローンについて

今旦那名義の車のローンがあります。ディーラーのファイナンスから借りており残り65万程あります。私の車がもう9年乗っているのでそろそろ買い替えたいなと思っていたのですが最近車に追突されてしまい修理しようと思ったのですがその修理代と少しの貯蓄を頭金にして買おうと思います。私が専業主婦の為、旦那名義で旦那が借りているディーラーのファイナンスから借りたいのですがWローンは組めますでしょ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 舞千柚ママさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2012/08/23 19:35
  • 回答1件

住宅の解約についてわからないのでご教示下さい

現在住友林業と契約しております。しかし、金額が合わず解約することを決意しました。既に住友林業にはその旨伝えており、今後解約の手続きへと進むかと思います。違約金の内訳は約款に記載されている中で地盤調査費用:5万、建築本体工事費の1.5%の2点が該当するとのことで、合計で約40万になるとのことでした。契約した時に違約金に関しては納得していましたし、元から他に変更するつもりもなかっ…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • koron01さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/24 21:38
  • 回答2件

繰り上げ返済について

下の方から子どもの足音で一度クレームを受け、マンションを売却して戸建てに移りたいと思ってます。マンションの売却活動をして一ヶ月が経ちますが、このまま売れなかったら…との不安と、戸建てを建てるにも充てられる自己資金が200万しかない為、賃貸住まいにしようか迷ってます。賃貸住まいするにも費用諸々、結構掛かりますし、このままマンションに静かに暮らし、繰り上げ返済を頑張ってして、今の時代…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • shibagoriさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/22 11:30
  • 回答1件

投資、資産形成を始めるにあたって学ぶべきこと。

先々のことを考え投資、資産形成を学んでおきたいと考えています。全く経済や金融に関する知識がない今の私がまず何を学ぶべきでしょうか。資産形成、運用に向けての準備段階として身につけるべき知識や良い書籍など、是非ご助言を頂ればと思います。

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • Ezioさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2012/08/17 11:21
  • 回答2件

新築・中古マンション購入か賃貸かで悩んでいます。

現在、新築4100万のマンションを購入するか悩んでいます。教育費・老後のお金が貯めていけるのか一番心配です。家族構成は夫40歳公務員年収600万、(手取り月収29万ボーナス100万)、妻38歳主婦です。長女(2歳)と今年第2子が産まれます。頭金+諸費用として2100万用意します。もしもの時のお金として450万貯金を残します。(証券口座にも500万程ありますが、今回の計算には含めていません)そして2...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • parmalatさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/23 10:01
  • 回答1件

マンション売却について

残債とマンションの査定結果から、収益が望めそうな今、築15年のマンションを売却しようと売却をお願いしました。ちょうど一ヶ月経ちますが、一件見学と、一件問い合わせがありましたが、不動産担当者は値段を下げた方がいいと言います。まだ少し下げても収益は出ますが、引越し代や手数料位は欲しいのが正直なところです。急いでる訳ではないのですが、不動産担当者の言うように一ヶ月位で下げた方が宜しい…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • shibagoriさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/22 11:14
  • 回答1件

新築マンション(3LDK)購入について

現在独身で実家で定年退職した両親と同居しています。実家から勤務先までは車で小一時間で車通勤しています。通勤に特に不便は感じていません。実家は郊外の一軒家で親の持ち家で出ていく必要は全くありません。1週間程前に勤務先に程近いところで3,000万円弱の新築マンション(7階建60戸)が分譲されるのを知り、購入意欲が湧きました。JR、私鉄、地下鉄いずれの駅からも徒歩10分圏内で、交通の便はとてもよ…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • ビグさん ( 滋賀県 /34歳 /女性 )
  • 2012/08/22 08:45
  • 回答2件

旗竿地の問題

旗竿地の問題で、専門家に相談したいのですが、相談料はいくらくらいかかるのでしょうか?

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • wani82さん ( 神奈川県 /53歳 /男性 )
  • 2012/08/17 14:01
  • 回答5件

住宅ローンの借り換え

毎月の支払を少しでも少なくしたいと考え、住宅ローンの借換えを検討しています。借換え後は、夫のみの借入としたいと思っています。2007年にマンションを購入。土地・建物の持分は「夫6:妻4」です。連帯債務で2本ローンを組みました。・フラット35:2,000万(残り約1,800万)・銀行(3年固定):800万(残り約700万)妻は出産後専業主婦となり無収入となりました。・夫のみの借入となるように借換えは...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぼんずさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2012/08/18 18:00
  • 回答1件

家計診断をお願いします。

家計診断をお願いします。夫 25歳手取り月収30~35万、ボーナス年150万妻 25歳手取り月収15万、  ボーナス年25万貯金220万程結婚1年半、東京都在住です。家賃:112,000円奨学金返済:18,000円*2人分(それぞれあと17年返済があります)通信費:4,000円携帯:15,000円(2人分)光熱費:10,000~20,000円食費:30,000円奨学金返済・携帯を除く項目は夫に私が...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ちみゆささん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2012/08/17 10:21
  • 回答1件

離婚同意して成立までに会いたい人ができました。

今年の3月末の事です。新車購入時するときにローン審査が通らず旦那に借金があることが発覚しました。これで4度目です。もう無理・・・と旦那に告げると旦那も自分が悪いから・・・と離婚を受け入れてくれました。出張中だったのでそれから帰ってきてちゃんと話をできたのは7月中ごろです。ちゃんと離婚の意志を伝え、養育費などこちらの条件を伝えてわかった。と返事をもらいました。ただ、またすぐに出張…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • aiちゃんさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2012/08/12 12:35
  • 回答1件

マンション購入、住宅費負担が心配

初めまして、宜しくお願いいたします。夫36歳、妻36歳(専業主婦)子供無し年収480万手取り月収34万(ボーナス無し)です。この度新築マンションの購入を検討しております。・物件価格…3900万、35年の固定金利(フラット35S)頭金700万として、月々の返済額が10万5千円程度になります。大変気に入った物件なのですが、良く言われている「家計内の住宅費割合」というのを調べると、買えない事…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • nutsさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/08/10 11:36
  • 回答2件

住宅ローン 審査について

はじめましてどんたくと申します。マンション購入に向けてローン審査をセゾンのフラット35Sと地銀の変動金利型でかけましたが全て落ちてしまいました原因は年収230万と余りに低いのと年齢が若すぎ?だと考えています。他にも原因はあるのかもしれませんがこのまま頑張って他にローン審査をかけて期待しても良いのでしょうか?

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • どんたくさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2012/08/10 15:29
  • 回答1件

土地購入代金の支払いについて

土地を2000万円で購入するのですが、夫名義の口座にある1000万円と妻(私)名義の口座にある1000万円で支払いたいと考えていますが、不動産業者から土地を夫名義にする場合は、夫名義の口座から売買代金を振り込んでほしいとのことだったので、私の口座にある1000万円を夫名義の口座に振り込むしかないのですが、銀行に聞いたところ、贈与税がかかってくるということで、どうすべきか悩んでいます。土地を夫…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ここぷーちゃんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/08/10 15:55
  • 回答1件

売却か賃貸で悩んでいます。購入金額4280万一戸建てです

地元に帰るつもりはなかったのですが、仕事の都合で、築一年ですが、地元に帰ろうかと思っています。一戸建て物件を賃貸でだすのがよいか売却した方がよいのか迷っています。都内北区です。何件か業者の方にみていただいたら、丁度私の家の近くの物件が半年前は4580だったのですが、半年ほど売れ残り4380へと。それが最近また下がり現在4180万になっています。物件を売りに出すとどうしてもその…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • yoshitatemonoさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/08/10 16:44
  • 回答1件

社宅手当があるので住宅購入はしないでいい?

主人の会社の借り上げ社宅に住んでいます。持ち出し家賃は3万円です。安いので、住宅購入を渋ています。老後は、主人か私の実家、どちらにも土地があるので、そこで終の住処を建てて住もうかと考えています。しかし、子供が小学校に入り、また、子供をもう一人希望すると、賃貸では手狭になるので住宅購入しても良いのかと考えています。質問は下記です。1.住宅購入した方がいいのか?2.無理なく買える金額(…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • SONNAさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/09 20:40
  • 回答2件

アパート経営

妻の実家が福島市にあるのですが、妻の両親が2人で住んでおります。妻は二人姉妹で、二人とも結婚していて、後継ぎはいない状況です。その妻の母が、福島市内に以前住んでいた一戸建(現在は他人に月6万円で賃貸しています)を壊し、アパートを建てると言い始めました。(某住宅メーカーさんがセールスに来たようです)妻の父は反対で、後継ぎも居ないのだから黙って売却したほうがいいと言っています。場…

回答者
斎賀 久博
宅地建物取引士
斎賀 久博
  • lalalalalaさん ( 岩手県 /45歳 /男性 )
  • 2012/08/08 11:00
  • 回答3件

工務店との食い違いでイライラが絶えません

新築工事中ですが、建具をはじめ指定したものや未指定のものを勝手に注文されてたり、契約金額より値上がりしたりと不満が絶えません。契約時は「これが最高金額(最高級のもので見積もってる)なので変更箇所があっても金額を上回らないように見積りしなおしますから大丈夫です」と言われていたのに実際ちょっとした変更を申し出ると金額が100万単位で上がります。口約束が多い工務店だったので失敗したと思…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • maika0201さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/08/07 10:11
  • 回答2件

住宅ローン 審査

住宅ローンを組みたいのですが、2社通したのですがダメでした。勤続2年目、年収180万円で、借り入れ希望900まんです。住宅金融公庫、ノンバンク駄目でした。もう諦めた方がいいでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • かーいままさん ( 福島県 /25歳 /女性 )
  • 2012/08/01 17:21
  • 回答1件

住宅購入、無謀ですか?

住宅購入を検討しています。ローンの支払い計画が妥当かどうか診断お願いします。私、今年30歳、手取り月収約28万、ボーナス年間65万妻、今年30歳、専業主婦子供一人、1歳購入物件は建売一軒家で3300万(家具一式と各部屋にエアコンつき)。諸経費込みで3650万。手持ち資金で捻出可能金額450万。それとは別に手元に残す金額200万。35年ローンの変動金利で月の支払いボーナス払い無しで約9万円。返済額9...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • pakiさん ( 三重県 /29歳 /男性 )
  • 2012/08/05 13:56
  • 回答1件

ローン返済

昨年、夫と共有名義で家を建て、ローンも共同で組みました。(1/2ずつ)家の事情により、このたび私(妻)が仕事を辞めることになりました。2、3年後仕事を再開するとは思いますが、無収入の間のローン返済はどのようにしたらよいでしょうか?とりあえず妻の預貯金から支払う形だけでも残したほうが良いのでしょうか?(妻の口座から夫の口座(引落口座)に毎月振り込むとか???)またローンを組んだ時点…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • toru3loveさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2012/08/03 23:59
  • 回答1件

離婚にあたり住宅ローンの名義変更について

現在、離婚を検討中です。今のマンションは私名義でローンも私名義です。マンションを購入の際、主人は転職したて&過去に借金がありローンが組めませんでした。離婚をするにあたり、経済的にローンを支払っていくのが大変なのですが、どのような形を取るのがベストなのでしょうか?私が考えているパターンは・・・。・このまま私名義のまま私が住み続ける・マンションを売却して、残ったローンを慰謝料の一…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • yuna05さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/02 22:55
  • 回答2件

手付金について

一回目のロ―ン審査がおち、別の物件を私名義で申し込みました。始めの物件で証拠金20万をはらい、そのお金は、次の物件の手付金として横移動しました。その後、準備を進めてますが、今さらなんですが、ロ―ン審査を辞退しようか迷ってます。とゆうか、辞退したい気持ちの方が強いです。この場合、手付金は戻ってきませんよね?仮申し込み書にはサインしましたが、一回目で行った本申し込みは交わしてません。し…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • busybeeさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2012/08/03 14:03
  • 回答1件

住宅ローンについて

住宅買い替えを検討中の者です。我が家は、私(44歳)・妻(35歳)の2人暮らしで共稼ぎをしており、年収は私が1000万円、妻が350万円位です。現在は私名義のマンションに住んでおり、これを売却する予定なのですが、(複数の)不動産業者によれば、周辺相場から約1500万〜1800万円位の売却益が見込めるとの事。これに自己資金500万円を合わせた 計:約2000万円が元手になります。現在検討している物件...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あるみぞむくさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2012/08/03 23:11
  • 回答1件

同居による住宅売却のご相談(賃貸or売却)

来春、子供が高校受験が終了するのを機に私の母親と同居を予定しています。現在、母は千葉湾岸エリア築35年、75平米マンション(1LDKリビング20畳,寝室11畳み)に一人暮らししています。ローンは無く駅から20分の立地で現在1800-1900万で売買されています。私は同じ湾岸エリア新築マンションに16年住み、4200万で購入しローン残は2500万です。ローン月額138000円+管理費・積立金等350...

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • Limeさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
  • 2012/08/01 13:20
  • 回答1件

住宅購入における持ち分の登記と住宅ローンの割合について

住宅の持ち分の登記(所有権登記と思って間違いないですか)と、ローンの割合ついて、質問させていただきます。4,100万円の物件を購入する予定です。頭金は、夫800万円 妻1,800万円 合計2,600万円とします。借入金は、1,500万円になります。まず、大前提で土地と建物、すべて「持ち分はそれぞれ半分」にしたいのです。そうしますと、4,100万円の半分で、それぞれ2,050万。1)「連帯債務」の場...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りるるさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/07/28 18:54
  • 回答1件

土地と建物の支払の割合について

マイホーム購入を考えています。土地と建物の支払方法について教えてください。土地が約1300万、建物が約2700万で合計4000万です。妻が現金で全支払金額の約15パーセント、夫が残りの約85パーセントを現金+ローンで支払います。ローンは夫のみで借り、妻は収入合算等行いません。その際、妻の現金は土地、建物に分けて入れたほうがよいでしょうか。それとも建物のみに入れたほうがよろしいでしょうか。両方…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nekonekkoさん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
  • 2012/07/31 12:59
  • 回答1件

不動産仲介業者の重要事項説明義務について

2年前に借地として居住していた実家(約60年住んでいます)の底地の取引を仲介業者を通じて行い、その数か月後、隣地(更地)も売地になるという事だったので、同じ売主と仲介業者を通じて購入しました。どちらの取引も仲介の持ち回りによる契約で、現況確認書で概要を説明をしてもらうだけで、現地での確認はしませんでした。売主と会ったのは、現金で購入したので、支払いの時だけでした。但し、底地と更…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tangerineさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2012/08/01 03:17
  • 回答2件

ワンルームマンション投資を始めましたが不安が増大しています

生命保険の見直しを考えていたところ、職場にかかって来たワンルームマンションによる保険、年金対策のセールストークにのってしまい、新築のワンルームマンション3部屋をフルローンで購入しました。セールスの方ともいろいろ話して、納得して購入したつもりですが、やはり先行き持ち出しが大きくなり損失分がかさんでいくのではという不安が増大し、今は売却できるものならすぐにでもしたいと思っています。…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • デスパレートさん ( 新潟県 /47歳 /男性 )
  • 2012/07/31 23:31
  • 回答4件

変動金利か固定金利かで悩んでいます

初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。実家の大規模なリフォームを検討しております。建物のみ名義を私に変更済で、あとはローンを組むだけになっています。工事は総額で【1,900万】程度かかり、全額借入予定で金融機関2社に仮審査を申込み、両方ともに仮承認が下りました。本申込みにあたり、2社のうちどちらにしようかと悩んでおります。預貯金は現金900万と有価証券(株式)が170万程あります。…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • まーきさん ( 長野県 /40歳 /男性 )
  • 2012/07/28 15:21
  • 回答1件

住宅ローンについて

土地購入を1150万契約検討していて、建築会社も決まっていて本体価格2500万、しかし相手会社の都合により着工は来年の4月以降になります。この場合住宅ローン一括にすることは不可能なのでしょうか?銀行によっては可能なのでしょうか?今の賃貸の家賃も重複することを考えると、一括にしたいのですが・・・。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kumanさん ( 三重県 /33歳 /男性 )
  • 2012/07/30 16:48
  • 回答1件

マンションの親子間売買について

このたび、主人の父が所有しているマンション(ローンは完済済み、市場価格で1000万円程度)を主人が譲り受けることになりました。この場合、税法上の見地や法律手続きなどで注意すべき点はございますでしょうか?仲介の業者様に頼まずに、個人で行うことは可能でしょうか?宜しくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • わたゆさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/07/30 00:15
  • 回答1件

マンション・ローン・団信保険の名義変更はできますか

独身女性です。異性の友人と2年前に共同名義でマンションを買いました(6:4で私が4割)。フラット35、団信保険に入ってローンを返済しています。この度私に彼氏ができ、結婚したいと思っています。友人の分を彼のものにして、友人に出て行ってもらいたいと思っています。そこで…。マンションの6割の名義はおそらく変更できると思っています。ローンは名義変更できないのでしょうか。できないならば6割だけの新…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 修善寺さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/07/25 17:53
  • 回答1件

【新築注文住宅】どちらにするか困っています。

来年あたりに新築注文住宅を建てる予定です。現在、住宅メーカーと建築家の方にお話を聞いていますが、どちらを、どんな点に気をつけて選べばよいのかわからなくなってしまいました。専門家の方にアドバイスいただけると嬉しいです。私は見た目は普通でも構いませんが、住み心地(住宅性能、暑さ寒さ対策に優れている)のよい家が希望です。以下がそれぞれの仕様です。よろしくお願いします。【建築家の家】木…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ゆうけいさん ( 群馬県 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/27 08:05
  • 回答1件

中古住宅購入に関して

こんにちは、ご回答よろしくお願いいたします。現在2LDKの賃貸マンションに住んでいる専業主婦です。家族構成は、主人(教員)39才、私40才、長女5才、長男2才、の4人家族です。2年後には長女が小学生になり長男が入れ替わりに幼稚園児になる予定で、そろそろ3LDKの賃貸に引っ越そうかと考えていたところ、すぐ近所(主人の勤務先にも近い)に2180万円の中古一戸建の物件を見つけました。築6年の4LDKです...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • スズメ_47さん ( 山梨県 /39歳 /女性 )
  • 2012/07/25 17:51
  • 回答1件

夫婦共働き住宅ローン・収入合算にしない場合について

4100万円のマンションを夫婦で購入予定です。 頭金を、夫婦折半で計600万円と妻の親からの援助500万円用意し、3000万円をフラット35でローンを組みます。現在、審査をしてもらっている段階です。 夫婦共働きですが、妻が現在育児休業中(来年度復帰予定)のため、収入合算にはしないで組むよう銀行より言われました。 妻が連帯債務者、夫婦1/2での共有持ち分、デュエット(夫婦連生団…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • D-Kさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2012/07/19 11:31
  • 回答1件

土地の購入

16棟建ての住宅予定地に土地の購入を検討しています。価格的に2・3つに絞るところまできました。北道路で正方形の土地(33.45坪)とその前の土地、旗型地の土地(36.45坪)を検討しています。旗型地の南前には3階建てのマンションが建っています。この土地南面にぎりぎりに建てたとして南のマンションとの距離は車一台分ぐらいです。東側、西側も2階建て住宅が建設されますので、三方が囲まれているかたちで…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ステイゴールドさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2012/07/23 10:14
  • 回答3件

マイホームを建てるにあたっての資金

私はシングルマザーです。現在、家賃12万円の賃貸に住んでます。会社の住宅手当もなくなる上、家賃を払い続けるよりマイホームを建てた方がいいのではないかと家族と話になりました。現金で概ね支払う目途は立っているのですが、あと300万円程足りません。ですが、私は元旦那の借金肩代わりで債務整理をし支払中なのでローンを組めません。同居する母はパートで年収100万ちょっと、勤続年数13年になります。…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 絆愛さん ( 山形県 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/15 19:58
  • 回答1件

土地の購入について

現在、第一種低層住居専用地域で、家を建てる為に土地購入を検討しています。検討対象の土地が二つあるのですが、どちらも一長一短あるため選択が難しく感じています。住みやすい家という点ではBの方が良いかと思っているのですが、敷地延長ということで資産性が低い、売却の際に売りにくい、、、等の情報を耳にしている為、決断ができません。価格はほぼ同程度です。A若しくはBを選択するにあたり、アド…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あるみぞむくさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2012/07/22 20:51
  • 回答5件

住宅ローンの借り換えについて

昨年暮れに借りたばかりの住宅ローンですが、1年も経過しないうちに借り換えは可能なものでしょうか。2800万円を半分は変動1.075%で、半分は固定2.8%で、どちらも32年を都銀で借りましたが、さらに金利が安くなったのと、固定の2.8%は失敗した感があるので、可能であれば借り換えたいと考えています。ただ、まだ1年も経過していないので難しいのでしょうが、新生銀行やソニー銀行に打診してみる価値はあり…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ケロケロニャンさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2012/07/16 20:36
  • 回答1件

建築士を探しています

10年ほど前、小さな工務店のようなところにお願いして自宅を新築したのですが、そのとき設計を担当してくださった建築士の先生を探しています。その会社はもう倒産していてその先生がその後どこにいらっしゃるのかわかりません。探す方法は無いのでしょうか?建築士会等色々電話してみましたが解りませんでしたし、当時在った会社の付近で尋ねても解りません今年外壁等のリフォームを考えておりまして、あ…

回答者
細谷 健一
建築家
細谷 健一
  • さこぱんさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2012/07/21 13:54
  • 回答1件

2軒目の家を購入したい

私(42)と主人(42)は再婚同士です。主人には県外に元住んでいた家があり現在は空家です。住宅ローンも残り1400万位あり、毎月14万返済しております。あと10年は返済が続きます。現在は借家住まいですが小さな子供もいるので家を購入する事を考えていますが、元の家をどう処分すればよいのか、ローンは組めるのかが問題となってます。主人の年収は600万私も働いてますので年収約200万です。アドバイスをよ…

回答者
近江 佳美
ファイナンシャルプランナー
近江 佳美
  • himiruさん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
  • 2012/07/20 14:59
  • 回答2件

建築条件付き土地について

今年の初め、戸建てがほしくって不動産屋(以下、A不動産)にいき、土地と建物セット販売で、間取りは自由ですと説明を受けた物件がありました。まだ、チラシが手元にありますが、建築条件付き土地という記載がありません。場所が気に入り、話をしているうちにその土地の売り主は、別の土地の所有者が行っている不動産屋(以下B不動産)の土地であることがわかりました。土地の契約をする際に、建物の契約も…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • けいけいさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/07/21 07:40
  • 回答1件

年収350万、戸建購入について。

主人の年収が350万、私は専業主婦で、小1と幼稚園年少の子供がいます。年齢は主人、私ともに30歳です。現在は会社が家賃を6割負担してくれているので、3万円ほどの家賃で暮らしていますが、来年から会社の家賃負担がなくなるのと、子供が大きくなってきて家が手狭なのと、35年ローンを組むには歳的にも限界だなと思うのと・・・色々な理由で購入を考えています。現在貯金は150万ほどです。もう少し貯めて頭金…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • にーみさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2012/07/20 12:35
  • 回答1件

名義変更について教えて下さい

現在、義父名義のマンションに住んでいます。ローンは、義父が完済しております。些少ながら家賃を払っており、税金や光熱費等の生活に必要な費用は全て我が家で払っております。この光熱費等の名義は変えた方が良いのでしょうか。変えない方が良いでしょうか。メリットデメリットを教えて下さい。なお現在、義父名義と主人名義が混在した状態になっております。主人には兄姉がおり、どちらも既婚で、持ち家…

回答者
矢崎 史生
不動産コンサルタント
矢崎 史生
  • あかりんごさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/07/20 11:37
  • 回答1件

7,047件中 1201~1250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索