対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
当方、南側が幹線道路に面した、10階建て分譲マンションの7階に住んで10年になります。西向きの部屋なのですが、西側は5階までの建物ばかりだったので、リビングの窓から秩父連山を見渡せる眺望を楽しんできました。入居の際は、隣はみな5階までだし、それより向こうはみな第1種低層住居専用地域なので、今より高い建築物ができる心配はない、という説明をされました。
ところが今度、西側3軒先に7階建ての賃貸マンションの建築計画があることを知りました。それができたら、窓からの眺望がその建物にさえぎられ、一変してしまうことが想像されます。
区の用途地図を見たところ、幹線道路沿いは近隣商業地域で、建坪率80・容積率300、少し奥まると第1種低層住居専用地域で建坪率60・容積率150のようです。私の住むマンションはその両方にまたがっているので、道路沿いの部分が10階建て、それより奥は4階建てになっています。
来週、そのマンションの建築説明会があります。その際、どういう点に留意して聞けばいいか、ポイントをお教えくださるとありがたいです。また、法律にのっとって建設される場合は、こちらとしては何の申し立てもできないのでしょうか。眺望に関する権利というものはないのですか。
私としては今の眺望がなくなるのだと、この部屋の(自分にとっての)資産価値が半減し、引越も考えねばならないか、とショックを受けています。
かぴばらさん ( 東京都 / 女性 / 48歳 )
回答:1件
近隣周辺の建築について
ハッピーハウスの真山(さのやま)です。
個別の法的解釈、法的相談に関しては、
弁護士等の専門家へご相談ください。
正直なところ、法律に則って、建築が行われる場合、
なすすべがないのが実情です。
法律等でも各種の斜線制限等で日当たりに関しては
ある程度の配慮がされております。
ただ、個別の眺望についての権利の確保は
実質的に対応ができないのが実情です。
今回、7階に住んでいて、
たまたま建築計画が7階建ての建物なので、
自分の住んでいる部屋からの眺望がある程度確保される
ような要望をしてみるのは一つの手だとは思います。
ただし、建築計画にはその収益性が考慮されているため、
収益性が悪くなるような要望は、残念ながら
基本的には聞き入れてもらえないことがほとんどです。
説明会の際には、工事のスケジュールや
建築中の安全対策、騒音対策等の説明もあると思います。
そういった対策に対しては、いろいろな意見を言えば
その対応を取ってもらえることが多いと思います。
「かぴばら」さんのお気持ちはとても良く分かります。
人によって価値観は様々ですが、
優先順位の高い眺望が失われることは、
とてもショックなことだと思います。
なかなか難しいことだとは思いますが、
説明会等には参加して、ぜひ、ご自身の意見を
先方に伝えて、最善を尽くしてみてください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
評価・お礼
かぴばらさん
2012/08/27 18:34早速のご回答、ありがとうございました。
残念ながら、予想通りというか…どうしようもないのですね。
同じ不満を持つ方がいらっしゃるとすれば、と思い、6階の真下のお部屋に伺ったところ、
昼間はご不在のことが多いそうで、眺望は問題にしていらっしゃらない、とのことでした。
確かに人の価値観はいろいろですね。ですが、私自身は、本当に気落ちしております。
とにかく、説明会には参加し、ご助言の通り、こちらの要望を伝えてはみるつもりです。
重ねて御礼申し上げます。
回答専門家
- 真山 英二
- (神奈川県 / 不動産コンサルタント)
- 株式会社ハッピーハウス 代表取締役
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!
人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング