対象:住宅資金・住宅ローン
昨年暮れに借りたばかりの住宅ローンですが、1年も経過しないうちに借り換えは可能なものでしょうか。
2800万円を半分は変動1.075%で、半分は固定2.8%で、どちらも32年を都銀で借りましたが、さらに金利が安くなったのと、固定の2.8%は失敗した感があるので、可能であれば借り換えたいと考えています。
ただ、まだ1年も経過していないので難しいのでしょうが、新生銀行やソニー銀行に打診してみる価値はありますでしょうか。
自分は32年もかけずに繰り上げ返済で15年以内に返済する計画をたてているので、借り換え後はとりあえず全額変動金利で借りるつもりですが、間違いないでしょうか。
よろしくお願いします。
ケロケロニャンさん ( 東京都 / 男性 / 46歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
3
住宅ローンの借り換えについて
ケロケロニャンさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『昨年暮れに借りたばかりの住宅ローンですが、
一年も経過しないうちに借り換えは可能なものでしょうか。』
につきまして、
金融機関により対応は異なると思われますが、
金融機関によっては、住宅ローンを組んでから3年間の返済実績を求めてくる金融機関もありますので、
借り換えを希望する金融機関あてに、
予め確認しておいた方がよろしいと考えます。
『自分は32年もかけずに繰り上げ返済で15年以内に返済する計画をたてているので、
借り換え後は取り敢えず全額変動金利で借りるつもりですが、
間違いないでしょうか。』
につきまして、
住宅ローンを組む場合、
ほぼ毎年のように繰り上げ返済を行い、
早期完済を目指すということでしたら、
ローン金利も低くて済む変動金利や短期固定金利で、
住宅ローンを組むことになりますので、
ケロケロニャンさんのように、
早期完済を目指す場合には、
全額変動金利で住宅ローンを組んでよろしいと考えます。
尚、変動金利や短期固定金利の場合、
ローンの更新が頻繁に行われることになりますので、
返済の途中からローン金利が上がってしまい、
毎月の返済額が増えてしまう可能性もありますから、
その点も十分に考慮して、
毎年確実に繰り上げ返済を行い、
早期完済を目指してください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A