「マンション」の専門家Q&A 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「マンション」を含むQ&A

4,974件が該当しました

4,974件中 1301~1350件目

ダイニング・リビング・畳コーナーの使い道について

お世話になります。新築4年目の我が家において、相談させてください。我が家は、奥にキッチン、真ん中にダイニング、手前に畳コーナーとリビングがあります。畳コーナーの下に収納がついていますが、ダイニング側に引き出しがついており、6人掛けのテーブルとイスを置いたら、開けることが困難となり、また絨毯をめくらないと引き出しをあけることができずストレスを感じてしまいます。テーブルも大きすぎて…

回答者
飯田 久恵
インテリアコーディネーター
飯田 久恵
  • kurisoraさん ( 三重県 /33歳 /女性 )
  • 2012/02/18 16:48
  • 回答1件

新築マンションの購入と自宅マンションの貸出or売却

新築マンション購入と現在の自宅マンションの貸出もしくは売却を検討しています。どのような注意点と選択肢があるのか、お知らせ頂けたら幸いです。夫35歳 年収1000万円妻35歳 年収700万円子 4歳・0歳自宅マンション(妻名義)東京都中央区日本橋 最寄 三越前・人形町(各徒歩5分)53平米  2LDK 築5年購入価格   3500万円ローン残債  2500万円ローン月額   10万円(25年)  売...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 虎丸さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/20 04:40
  • 回答3件

会社登記で悩んでいます。

はじめまして。昨年会社を設立したのですが、設立当初は自宅(持家一軒家)で会社登記をしておりました。しかし今年に入り、賃貸マンションに引っ越すことになり、登記変更をしなければならなくなりました。困ったことに、こちらのマンションは『住居用』なので登記は出来ないと言われてしまいました。他の住民の方で、2軒『株式会社』の登記をして、表札も出している方々がいたので、また商業+住居用ビルな…

回答者
渕本 吉貴
資金調達コンサルタント
渕本 吉貴
  • Shark2011さん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2012/02/20 21:56
  • 回答1件

離婚した母親が実家を離れません

私の父親は12年前に家を勝手に出て行き、それから両親は別居しており、母親と私(長男、一人っ子)が家に残り2人で暮らしてきました。それから私は2年前に結婚し実家を離れ、妻子3人で賃貸マンションで暮らしています。母親はそのまま実家で一人暮らしを続けています。昨年両親は長年の別居生活に終止符を打ち、正式に離婚しました。そこで、実家の土地と家について父親と話をしたところ、家は祖父が建てたも…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • adoadoさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/20 15:45
  • 回答2件

基本的な方針ミス

40代半ばサラリーマンの男です。昨年、年金対策で投資をしようと考え、ワンルームマンションを購入しました。場所は東京都心部、表面利回り7%の物件、約1600万円を1年間で4戸です。35年ローン、変動2.4%の金利でTOTAL6300万円 融資してもらいました。購入のあと、1棟ものを手に入れようと勉強してきましたが、勉強していくと自分の考えが間違っていることが気がつきました。震災がにより、賃借人の入れ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • m aさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2012/02/20 11:56
  • 回答1件

会社登記で悩んでいます。

はじめまして。昨年会社を設立したのですが、設立当初は自宅(持家一軒家)で会社登記をしておりました。しかし今年に入り、賃貸マンションに引っ越すことになり、登記変更をしなければならなくなりました。困ったことに、こちらのマンションは『住居用』なので登記は出来ないと言われてしまいました。他の住民の方で、2軒『株式会社』の登記をして、表札も出している方々がいたので、また商業+住居用ビルな…

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • Shark2011さん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2012/02/19 10:28
  • 回答1件

ダブルローン?は可能でしょうか?

はじめまして。住宅ローンのことにつき質問させていただきます。6年ほど前に6500万円で新築マンションを購入いたしました。ローンの名義・マンションの名義とも100%妻の私になっております。会社勤め・年収約1000万円で、月々19万+ボーナス月30万円を返済してきました。夫はローンが組めなかったため法的に義務はありませんが、だいたい15万円くらいを月々振り込んでくれていました。ロ…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • sandayさん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2012/02/19 22:46
  • 回答1件

請負工事契約に対する追加記載(一筆)について

こんにちわ。住宅を建てます際に、請負工事契約後に既存の車庫が問題となり登記できなくなるという内容で前回投稿させていただきました。その後、請負工事業者との話合いを行ったところ、数年以内に車庫を取り壊すという前提で許可申請を出すことが可能という話を聞き、作業を進めてもらうことにしようと考えてます。役所などにも契約解除について相談したところ、請負工事については民法上も契約解除した際…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • denden0407さん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2012/02/19 00:23
  • 回答1件

マンション売却後の確定申告について

平成22年1月に購入したマンション(売買価格が1,600万円で、諸経費込みですと約1,700万円)を平成24年の今年売却することにしました。不動産仲介のもと1,500万円で売却(仲介手数料差し引くと手元には1,450万円程度です)することが決まり、今は相手の住宅ローンの本審査の結果待ちです。今回、手続き関係で不動産屋さんの担当者の所に行ったら、確定申告は売却が購入時より低くても必ず必要ですと言われ...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • としいえさん ( 茨城県 /44歳 /男性 )
  • 2012/02/18 18:25
  • 回答2件

住み替え

40歳自営業、3年前比較的利便性の高いマンションを購入。子供の出産を機にもう少しひろい戸建への住み替えを検討中です。但し、自営で将来的な安定に欠けることが不安材料です。現在は年収800万円程度、今後増収する見込みは薄いと考えられます。現況は、住宅ローン12万円、管理費駐車場代で2万円程の出費です。ちなみに今のマンションは簡易査定をしたところローン残高くらいでは売却できる見込み…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • alfista159さん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2012/02/17 13:49
  • 回答1件

戸建分譲か土地だけを買うか

40歳、自営業。現在3年前に購入した分譲マンションで生活していますが、子供の成長などを考慮し戸建を購入しようかと思っています。そこで質問ですが、建築条件付き分譲を購入するか土地を購入し家は好きなハウスメーカーで注文するか迷っています。やはり、別で建てるとコスト的にはかなりかかるようになるのですか?中小規模の建築屋さんのものと大手ハウスメーカーさんの違いは特にどこにあるのでしょ…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • alfista159さん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2012/02/17 18:31
  • 回答1件

中古マンション購入について

こんにちは。不動産について知識に乏しく助言をいただけたらと思い質問させていただきます。最近主人が新築を購入するために、先に中古マンションを購入して賃貸として家賃収入を得たいと考えているようなのです。きっかけは去年結婚したことにより注文住宅の購入を前向きに検討していきたいという考えからでした。しかし建てるにも現在貯蓄がないので、すぐ建てるにはなかなかハードルが高い。でも主人の年…

回答者
木原 洋一
不動産コンサルタント
木原 洋一
  • osietehakaseさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2012/02/16 17:31
  • 回答5件

住み替え

40歳自営業、3年前比較的利便性の高いマンションを購入。子供の出産を機にもう少しひろい戸建への住み替えを検討中です。但し、自営で将来的な安定に欠けることが不安材料です。現在は年収800万円程度、今後増収する見込みは薄いと考えられます。現況は、住宅ローン12万円、管理費駐車場代で2万円程の出費です。ちなみに今のマンションは簡易査定をしたところローン残高くらいでは売却できる見込み…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • alfista159さん ( 大阪府 /40歳 /男性 )
  • 2012/02/17 10:33
  • 回答1件

56歳からの住宅ローン

以前、55歳からの住宅ローンに関しての質問がありましたが、場合によって異なる旨の御回答でした。そこで私の場合の住宅ローンの可能性を御教示頂きたく質問させて頂きます。現在54歳で2年後位、56歳位を目途に2000万円くらいの中古住宅の購入を生まれて初めて検討しています。実情として、年収は現在税込で約1300万円ですが、現在の不況のためボーナスダウンが想定され、今後は平均約1000…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • beyan_age53さん ( 奈良県 /54歳 /男性 )
  • 2012/02/15 16:32
  • 回答3件

5歳のラブラドール(♀)について

実家で3月に5歳になるラブラドール(♀)を飼っています。飼い始めたころは,私がまだ実家住まいでしたので,トイレのしつけやごはんを担当しました。いずれ結婚したら連れていくつもりでしたが,いろいろあり,連れていくことはできませんでしたが,両親が溺愛して飼っています。ここからが相談ですが,散歩に出て,他の犬に遭遇すると,ものすごい勢いで威嚇します。お散歩デビューしたてのころからしばら…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • wankodaisukiさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2012/02/15 11:47
  • 回答1件

地下室のコンクリートと内装仕上げについて

地下室を建築をしようとしています。地面を掘り、コンクリートで深く基礎をつくり、その部分を居室にするわけですが内装の仕上げについてどうしたらよいか悩んでいます。工務店は、湿気の問題もあるからコンクリート打ちっぱなしのほうが良いといいます。私としては、冬など打ちっぱなしでは寒いのではないか?と思っています。地下室は大部分が土の中なので外気の影響を受けにくいのかな?とも思いますが、…

回答者
山下 弘治
建築家
山下 弘治
  • lalalalaさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/02/15 02:55
  • 回答4件

新規住宅ローン キャッシング暦あり

はじめまして、ここ一年で夫の収入がへり、そのままの生活を続けていたため、キャッシングを何度かしました。一度返済がおくれましたが、この生活にくぎりをつけたく、車を売って、つい先日、キャッシングを返済しま した。そこで、いま持マンションをうりそろそろ、一軒家を買い替えしようかと言う話になり、相談です。只今夫600妻400万の収入です。妻は実家が自営で商売を手伝っております。マンションは…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • specialpeopleさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2012/02/15 01:10
  • 回答2件

建具、キッチン、壁紙の色について

築35年のマンションを全面リフォームします。次々と決めていかなければいけないのですが、イメージがつかめず 困っています。まず 決まっているのは 床がパイン材の無垢で、自分で自然塗装のオスモカラーのクリアを塗るつもりです。後、ウォールナットのダイニングテーブル(170cm)を置きます。LDKの家具は ウォールナットでそろえていくつもりです。(ソファー、TV台、サイドカウンターテ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • わたゆきさん ( 岡山県 /40歳 /女性 )
  • 2012/02/12 23:32
  • 回答1件

離婚時の住宅ローンについて

離婚することになり当初、協議離婚で話を進めてましたが住宅ローンの金額的な面で折り合いが付かず調停となりました(現在準備中)主人32歳 年収320万(介護職)、私33歳 年収370万(会社員 勤続15年)長女(1歳6ヶ月)親権は私養育費は月3万で娘が成人するまでということで話は進んでます3年半前に新築マンションを購入(2580万)頭金580万を入れて、1000万ずつのペアローンを組みましたその頭金...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • トットコカァサンさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2012/02/08 11:40
  • 回答1件

現在共働き 住宅ローン繰上げ返済について

初めて質問します。宜しくお願いいたします。2010年3月、結婚を機に新築マンションを購入しました。結婚式が同年9月に控えておりましたので、頭金約100万(諸費用等別途一括払)で購入し、結婚式、新婚旅行後、早期の繰上げ返済に向けて貯金に励みながら現在にいたります。共働きで、ペアローンを組んでおり、希望としましては、約2年後に1人目出産、将来的に子どもは2人欲しいと考えております。今のタイミン…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • kanaokoさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2012/02/09 10:03
  • 回答3件

マンション売却での課税譲渡所得と減価償却費について

昨日,相談したものです。ご回答いただき,ありがとうございました。所有年数についてよくわかりました。ありがとうございました。さて,昨日の相談内容について,さらに教えていただきたいことがあり,投稿いたしました。繰り返しになりますが,独身の時に,私名義の新築マンションを3500万円で購入し,結婚したため代わりに両親が住んで10年になります。このたび,そのマンションを3700万円で売却しますが…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • るるるばあちゃさん ( 滋賀県 /46歳 /女性 )
  • 2012/02/09 09:17
  • 回答1件

両親が居住の新築マンション(自分名義)を売却する際の税金は?

独身の時に3500万円の新築マンションを私名義で購入しました。しかし,その1年後に結婚したため、自分は転居し、両親に住んでもらっていました。所有期間は10年です。 このたび、両親も高齢になってきたため、私の嫁ぎ先の近くに呼び寄せる為,この私名義のマンションを売却することになりました。売却額が3700万円なので、譲渡益が出るかと思います。この際の節税対策になる、特例等は、この場合、何かある…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • るるるばあちゃさん ( 滋賀県 /46歳 /女性 )
  • 2012/02/08 15:51
  • 回答1件

マンション ベランダの排水管の亀裂

築7年の分譲マンションに住んでいます。ベランダにある排水管に亀裂が入っており、そこから水漏れがしていました。マンションの管理会社に連絡を入れたところ、「ベランダは共有部分か専有部分か判断が難しい部分でお客様個人で修理費を支払うことになるかも」と言われました。ベランダにある排水管(おもにベランダに設置してある水道の水が流れていると思われます)なので、共有部分だと思うのですが。ど…

回答者
峰平 宣明
マンション管理士
峰平 宣明
  • hirokaeさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/02/08 14:57
  • 回答3件

都心賃貸もしくは郊外ローン無住居の選択及び将来設計

昨年末に結婚いたしました。今後の夫婦生活住まいを検討しており、ご相談です。夫は47歳、正社員勤務年収1300万、都内勤務、千葉市内駅前にローン残債2千万(銀行)のあるマンションを現在賃貸中であり、現在都内に通勤30分内に1ルームマンション住居。妻は43歳、派遣社員年収3百万、勤務先まで1時間45分ほど通勤、横浜に持家マンション、ローン無しの3DK56平米住居。派遣のため交通費…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • はたらく女性さん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2012/02/07 11:50
  • 回答1件

チェリーのフローリングに合う壁面収納の色で悩んでいます

新しくマンションを購入しましたが配置する家具の配色で悩んでいます。購入したマンションのフローリングはチェリー(赤茶)です。大型の壁面テレビラック(縦240横300)を配置したいと考えているのですが色的に何色が合うのか悩んでいます。22帖のリビングダイニングに置く予定なのですがブラックブラウンの木目調艶ありの家具の相性はいかがでしょうか。白などの方が無難なのでしょうか。また、チェリーのフ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • chiemarukoさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2012/02/06 14:07
  • 回答2件

【新規土地購入】自分としては70点の土地で決断出来ません・・

現在愛知県の三河に住んでおります。希望として探している土地は・100坪前後・大通りに面していない・日当りが良い・南向き最近ようやく縦長で形の良い100坪強の土地(建ぺい率80%)が空いて、見に行ったのですが結論を出せずにいます。理由は、・北向き・後ろ(南側)が駐車場で将来マンションや大きな建物が建つか心配(第一種か二種の住居地域※詳細忘れ)・目の前の道路が一方通行・左右の家がギリギリ一杯…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • kokorotsujiさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2012/02/06 20:35
  • 回答4件

住宅ローンで

家を建てようとしています、後に一部を店舗にしたいと思っています、建物全体が 65坪で店舗が20坪です、登記は専用住宅です、この場合後々何か問題はありますか

回答者
鶴崎 智也
建築家
鶴崎 智也
  • ちゅーやんですさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2012/02/04 11:38
  • 回答3件

契約後すぐの解約について

最近こどもの医療保険に入り証券待ちのものですが、無知でこどもも医療保険に入るものだろうと入ったのですが、色々調べていると医療助成で9才までは特に入る必要はないと意見が多く解約しようか迷っています。やはりすぐの解約はブラックリストや代理店にペナルティーがいくのですか?知り合いの保険会社で契約したのですごく迷ってます。最低でも何年でペナルティーなどはなくなるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • きざみうどんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2012/01/28 09:30
  • 回答3件

新築戸建の売却について

質問させて頂きます。下記内容で建設中で4月始めに完成予定なのですが、着工後に妻が病気になり(仕事は退職)子供の世話を考えると今建設中のところには金銭的にも(妻の収入も少し考慮して購入額を決めたので。。。)、子育て面でも厳しいので完成後売却も考えてます。土地は新規大型分譲地で一種低層住宅地域です。南向きの1700万です。JRその他私鉄が交わる駅まで1.5キロくらいで、バスもあります。駅か…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hriskさん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2012/02/04 22:27
  • 回答3件

連絡が途絶えた彼

10年前にお付き合いしていた恋人と、私から連絡をとって10年ぶりに再会しました。むこうはとても喜んでくれて、私も素敵になった彼を見てとてもうれしく思いました。数度食事にでかけ、あとはメールで簡単に日常の報告をしていました。私のマンションの更新をきっかけに、同棲を申し込まれたのですが、私は職場を変えたばかりで気持ちが落ち着いておらず、また彼との10年前のいざこざを思い出し、返事…

回答者
TO-RU
恋愛アドバイザー
TO-RU
  • shakaijin_さん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2012/02/02 19:56
  • 回答1件

売買契約書捺印後の交渉について。

この度、中古マンションの購入をし、全面リフォームをすることになりました。購入前に 見学はしたのですが、前所有者が居住中で、部屋の中は物があふれており、あまり参考になるものではありませんでした。が、価格と全面リフォームすればいいからと、購入を決めたのですが、後になって窓ガラスが一枚ヒビが入っている事、網戸が一枚ないこと、玄関ドアポストが壊れている事を知らされ、リフォームの見積も…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • わたゆきさん ( 岡山県 /40歳 /女性 )
  • 2012/02/04 21:22
  • 回答2件

厳しいでしょうか

現在マンション購入を検討していますが、金利が安くなっているせいなのか、普通に考えたら無理ではないかと思える物件ですが、ローンの審査が通りそうな状況です。自分たちの収入から考えて少し高すぎるのではないかと不安に思い質問させていただきました。条件としては以下のようなものになります。・年収(額面) 夫:550万 34歳 妻:300万 33歳 結婚10年目 子なし・貯金額:1500万(以前住んでいたマン…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • no3さん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2012/02/02 12:29
  • 回答3件

絨毯フロア

賃貸マンションに引っ越すのですが、洋室LDが全て絨毯敷きになっています。9カ月の子どもがいるのでダニなどが気になるのですが、ウッドカーペットも衛生面で良くないと聞きました。掃除がし易く、子どもにとって良い状態にするには何がベストでしょうか?

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • nannankoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/02/03 14:17
  • 回答1件

絨毯フロア

賃貸マンションに引っ越すのですが、洋室LDが全て絨毯敷きになっています。9カ月の子どももいるのでダニなどが気になりますがウッドカーペットも衛生面で良くないと聞きました。衛生的で掃除がし易く、子どもに取って良い状態にするには何がベストでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

回答者
恩田 耕爾
建築家
恩田 耕爾
  • nannankoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/02/03 13:34
  • 回答1件

マイホーム購入について

初めまして。現在、新築住宅の購入を考えております。夫:31歳、年収550万(総支給)私(妻):25歳年収280万(総支給)現在子供なしの共働きです。賃貸マンションで家賃75,000円の所に住んでおり家賃を払うなら住宅を購入したいと考えております。土地からの購入で諸費用込で3,500万が予算です。現在の貯金が約700万、家賃込の生活費が一ヶ月約28万程です。ただ、住宅を建てるにあたって、一つは夫には...

回答者
寺野 裕子
ファイナンシャルプランナー
寺野 裕子
  • きこりん。さん ( 香川県 /82歳 /女性 )
  • 2012/02/02 13:40
  • 回答2件

今後の生活設計について(保険の見直しと老後用貯蓄)

初めまして。この度マンションを購入し(自己資金と親の援助)今後の生活設計について(保険の見直しと老後用貯蓄)アドバイスをお願いします。  夫 42歳 手取り24万円、ボーナス年80万円(退職金500万円予定) 妻 48歳 専業主婦(パート予定) 子供 6歳 公立予定支出(月)住宅費(管理、税他)30000円     水道光熱費     20000円      ネット電話代    …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rintamiさん ( 広島県 /48歳 /女性 )
  • 2012/02/03 14:18
  • 回答2件

フルフラットキッチンに油はねガードは必要ですか?

建売住宅でペニシュラン型のフルフラットキッチンが装備されています。壁側にガスコンロがあり、ガスコンロからリビングに向かって油がはねないようにキッチンの上に20~30センチほどのガラスパーテーションがあります。リビングとキッチンが一体になっているため、油はねや油煙がパーテーションを越えてリビングに広がってしまうのではないかと不安で、ガスコンロ前のガラスパーテーションを天井までつなげ…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • you-ringさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/02/02 17:30
  • 回答2件

日本に帰りたい、ホームシックです。

只今途上国で国際協力をしに来ています。2年間という限られた期間での契約で来たのですが、実際来てみると私に出来る事もなくお客様状態です。半年間その状態で過ごしましたが、もう限界です。私が派遣されるまでに大変なお金も時間もかかり、会社に負担してもらってる形です。会社的には、私がここに2年間いるだけで国際協力になるので、良いと言われていますが、自分では納得できません。年齢も30になり、…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • sayangさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2011/04/06 00:39
  • 回答5件

リノベーションマンションの売買価格について

築30年の古いリノベーションマンションを購入することに なりました。 投資用のワンルームタイプです。 賃貸収入を得る予定です。長期保有予定です。 売買価格10百万円で 契約書の備考欄に 「代金の内訳 給排水工事・内装工事代金として2百万円」  とリノベーション代金を記入して貰おうと思っています。  理由…築30年で経費としての減価償却がすくないので    給排水工事代金は確か1…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • さくらこてつさん ( 神奈川県 /51歳 /男性 )
  • 2012/02/02 22:24
  • 回答1件

マンションの部屋の壁のひび

築4年の分譲マンションの専用部分の壁のひびについて相談させてください。2LDKの洋室のリビングに面したドア枠の角から天井に向かって、ひび割れを見つけ、また反対側の部屋の中でも同じような場所にひび割れがあったため、建築業者にみてもらいました。すると、壁のボードのつなぎ目なので、乾燥などでこうなることはありますとの事でした。直す事は可能ですが、直してもまた何年がすると同じことが起きる…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • mjjさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/02/01 23:53
  • 回答2件

借地権住宅の建物の価格として妥当でしょうか?

借地権の中古住宅の購入を検討しています。建物は在来工法の平屋で3LDK(建坪約30坪)、昭和63年建築ですので、すでに築後24年が経過しております(ちなみに土地は400坪ほどです)。価格は1000万なのですが、この1000万という価格は建物のみに対してのみの価格と考えてよろしいのでしょうか?そう考えると、築24年の建坪30坪の住宅に対してはずいぶん高価であると思うのですが、いかがでしょうか。さらに...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • sivacycloさん ( 千葉県 /46歳 /男性 )
  • 2012/01/30 18:18
  • 回答3件

築30年マンション購入すべきか?

はじめまして。義母が約20年前に購入したマンションを買おうかたいへん迷っています。約4,000万円で購入したのを市場価格の1500万で検討中です。マンションには現在私たち夫婦で住まわせていただいています。立地条件はとても良く最寄駅から徒歩2、3分です。スーパーや、ホームセンター、クリーニング、ジムなどすべて徒歩圏ですませられます。新宿にも近く電車で10分ほどになります。築30年…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/02/01 00:06
  • 回答1件

妻の両親からの贈与について

中古住宅を購入予定です。諸費用とリフォーム費用で自己資金を使ってしまうので、物件価格すべてをローンで借り入れします。(妻は無職のため、私名義で、3000万を借り入れ予定)現在は、妻の両親が所有しているマンションに住んでおり、新居を購入し引越し次第、このマンションを売却します。この売却で出たお金のうち1000万円を妻の両親から住宅購入費用として贈与してもらえる事となりました。この場合住…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • りんしゅんさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/01/31 23:52
  • 回答1件

築35年の中古マンションの購入について

現在の賃貸物件が手狭になり、中古物件を探しております。格安な価格で 築35年のマンションを見つけて、見学に行くのですが、どんな点に気をつけて見ればいいのでしょうか。内部は一度も触っていないらしく、格安物件なので、購入するとすれば、全面リフォームをする予定です。築年数が古いことと、10階建てマンションの7階部分なので、耐震等不安に感じます。マンションの構造は 鉄骨コンクリート、…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • わたゆきさん ( 岡山県 /40歳 /女性 )
  • 2012/01/31 21:20
  • 回答1件

登記費用について

新築中の戸建住宅の登記費用の見積もりが仲介不動産から送られてきました。当初40万で試算されていて、仲介の担当者が高いのでもっと安くしてもらえるよう頼んでみますと言ってくれたのですが、結局約40万でした。これは妥当な金額なのでしょうか…?(土地20坪、延べ床面積約127平米、総額4280万の建売です。)所有権移転…報酬額¥34500・登録免許税(印紙税)¥151500持分移転…報酬額¥17000・…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • caponeさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2012/01/31 12:46
  • 回答2件

フラット35で不承認になりました。

昨年11月頃、フラット35(本審査)申し込みました。結果は不承認。年末に、個人情報を取り寄せ(全銀連・JICC・CIC)窓口の銀行を変え、再度申し込みましたが結果は不承認。理由が不明です。ご意見を聞かせてください。当方、44歳の個人事業主(H18年開業)です。赤字は、一度もありません。H21年申告所得 ¥425万。H22年申告所得 ¥585万。信用情報も銀行の方に見ていただいたのですが、問題なし。...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • r30708さん ( 愛知県 /44歳 /男性 )
  • 2012/01/29 11:17
  • 回答3件

住宅ローン保証人について

教えて下さい。新築購入を予定しております。住宅ローンを組む際に、ローン保証料が無料になる代わりに妻である私が主人のローン保証人になるそうで、その際主人に内緒のキャッシングやショッピングの借り入れが30万円程あり、何年前に一度滞納をしたこともあります。借り入れのせいで保証人の審査が通らないことはありますか?また、借り入れが主人に知られてしまうことはありますか?

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • poipoizxcさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2012/01/28 22:49
  • 回答2件

住宅ローン審査

新築マンションの購入を考えております。年齢32歳 勤続期間6年物件価格3,300万円年収 660万円(税込み)頭金 1,000万円返済期間20年(借入額2,300万円 固定金利)過去にカードローン 枠300万円を組んでいました。他クレジットカードを4枚所有しております。CICから信用情報を取り寄せたところ延滞はありませんでした。カードローンも解約済みです。過去のカードローンを利用していたというのは…

回答者
松永 文夫
ファイナンシャルプランナー
松永 文夫
  • gmjgd333さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2012/01/29 17:54
  • 回答2件

中古マンション購入。みずほ住宅ローンか現金一括購入。

はじめまして。現在、義親の名義のマンションに夫婦で住んでいます。親が住むことはないのでこのまま購入を考えています。なお、生前贈与というかたちは検討に入れておりません。23区内、最寄駅より徒歩3分、築30年、面積は43.45平米、新宿より電車で約10分ほどのロケーションになります。親が20年ほど前に約4,000万円で購入した物件です。現在の市場価格で検討し1,500万円ぐらいで購…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • orangecountyさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/01/28 23:21
  • 回答2件

都市計画道路にかかる分譲地の資産価値について

はじめまして、よろしくどうぞお願い申し上げますm(_ _)m現在、購入を予定しております分譲地のことでご相談申し上げます。今年1月中旬に市の開発許可が下りた全17区画の新規分譲地で、駅に近く、南西角地の整型地、閑静な環境という好条件に惹かれて昨年末、土地購入を予約を申し込みました。明日(急なご相談で申し訳ありません)に重要事項説明・本契約を予定しております。事前に送ってもらった資料をよ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ともころさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2012/01/28 17:42
  • 回答2件

4,974件中 1301~1350件目

「マンション売却」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索