対象:会社設立
はじめまして。
昨年会社を設立したのですが、設立当初は自宅(持家一軒家)で会社登記をしておりました。しかし今年に入り、賃貸マンションに引っ越すことになり、登記変更をしなければならなくなりました。困ったことに、こちらのマンションは『住居用』なので登記は出来ないと言われてしまいました。他の住民の方で、2軒『株式会社』の登記をして、表札も出している方々がいたので、また商業+住居用ビルなので、問題ないと思い契約しましたが、つめが甘かったです。
そこで、バーチャルオフィスで登記変更をしようと考えたのですが、バーチャルオフィスを利用しての会社登記は違法ではないでしょうか。ちなみに住居とバーチャルオフィスは同じ地区にあります。どうしたら良いか分からず、困っています。お教えいただければ幸いです。宜しくお願いします。
Shark2011さん ( 京都府 / 女性 / 41歳 )
回答:1件

菅原 茂夫
税理士
-
会社登記で悩んでいます。についてご回答致します
はじめまして。税理士・中小企業診断士の菅原と申します。
経費節約といった理由で自宅をオフィスにしている方が、自宅を知られたくないという事でバーチャルオフィスを本店として登記することはよくあることです。特に違法というわけではありません。
バーチャルオフィスでも本店登記可能という所も数多くありますので、色々調べてはいかがでしょうか。
ただし、バーチャルオフィスでも運営会社が事業撤退したり、最悪倒産なんてことにより本店移転登記を余儀なくされるというトラブルもたまにあるようですので、運営会社は要チェックです。
評価・お礼

Shark2011さん
2012/02/20 22:01菅原様 ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。バーチャルオフィスの契約前に運営会社のチェックが必要とは思いつきませんでした。またつめが甘く、失敗してしまうところでした。ご助言いただきまして、ありがとうございます。よく検討の上、進めたいと思います。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング