「ストック」の専門家コラム 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「ストック」を含むコラム・事例

404件が該当しました

404件中 201~250件目

日本社会の公正さについて「平成24年版厚生労働白書」から紹介します。

今回は、日本社会の公正さについて、平成24年版厚生労働白書から紹介します。 厚生労働白書では、 公正に関する指標は、「所得の分配」と「機会の平等」及び「個人の社会的自立」の3つの指標でみています。そして厚生とはそれぞれの程度を反映しており、日本は全般的に低いパフォーマンスを示している、とコメントされています。 それを測るメジャーは、所得の不平等、相対的貧困率、男女間間賃金格差によって測定されます...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

片付かないの原因は?

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クローゼットオーガナイザー宮崎です。 片付かない・・・の根本的な原因はなんでしょう? 探し物が多い どこにあるのかわからない と、よく聞きますが・・・ 使っているもの・使っていないもの 気に入ってるもの・気に入ってないもの 好きなもの・嫌いなもの 使いかけ・ストック用 ジャストサイズ・サイズアウト 等、い...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2012/12/16 22:51

◆女子力全開!クリスマス・キッチン掃除・片付けのコツ

片付けプロモーターの高橋和子です。 クリスマスまで、2週間をきりましたが、 クリスマス片付けは進んでいますでしょうか ある調査では、今年のクリスマスは6割の方が、 お家でホームパーティーと答えているとのこと。 親しい友人や恋人を招いてのクリスマスパーティーの時 イヤでも目に付くのがキッチン オープンキッチンが増えている昨今、料理上手・片付け上手の 女子力も問われるところですね。 ク...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

掛川食堂 出張前の

12月11日の掛川食堂(^_-) 12日から私が15日まで福岡出張なので昨日はご飯以外におかず大作戦だったのでシンプルメシ なすとジャガイモの重ね焼き、チーズと卵がポイント。 ジャガイモを茹でてストックしてあったのでちゃちゃぱーで iPhoneからの投稿 (続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2012/12/12 13:52

12月3日円換算主要株価指数、主要国債利回り、主要商品価格

12月3日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。 株価指数の上昇件数、50%超えは4日連続しています。上昇件数率は16指数÷29指数×100≒55.2%です。地域別ではアジア・オセアニアが半数割れの6/13指数、欧州は反発し/9指数、米州は3/7指数でした。 円換算株価指数は、円高に振れたため、TOPIXとワールドストックは上昇しましたが、他の指数下落率が増幅しています。 主要...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

そのストック本当に必要?

皆さんは、ストックをどれだけ持っていますか? 我が家は、基本的にはトイレットペーパーとサランラップ、ごみ袋、乾電池。 食料品はミネラルウォーター、レトルト食品、温めれば食べられるご飯です。 なぜなら、上記の物は災害時に必要だと思うから。 トイレットペーパーはトイレに行ったときにもちろん使用しますし、そのほかティッシュペーパーの代わりにもなります。 サランラップは、お皿を洗えない災害時に、...(続きを読む

中野 早苗
中野 早苗
(パーソナルスタイリスト)
2012/12/04 07:41

11月27日円換算主要株価指数、主要国債利回り、主要商品価格

11月27日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。 株価指数上昇率、昨日は地域ごとに方向感が違う動きでした、全体は2日連続の50%割れでした。上昇指数は14指数÷30指数×10≒46.7%で、アジア・オセアニアが8/13指数、欧州は6/9指数、米州は0/8指数という地域別に異なるトレンドでした。 円換算株価指数は、米国の「財政の崖」問題と「消費の上昇」とのはざまで、ダウ30種、ナスダ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

11月20日円換算主要株価指数、主要国債利回り、主要商品価格

11月20日(現地時間)の主要な市場の動きを掲載します。 各地域小幅な上昇ですが2日連続の50%を超えになりました。上昇指数は19指数÷29指数×100≒65.5%でした。アジア・オセアニアは7/13指数、欧州は6/9指数、米州は6/7指数の上昇です。 円換算株価指数は、各通貨に対し円安になり、指数では下落している、ワールドストック、ニューヨークダウ、英国FTSE、ドイツDAX、スイス、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

掛川食堂 風邪が治る鍋

11月19日の掛川食堂(^_-) 昨日は本当は別の物を作ろうと思っていたら、旦那様よりリクエストコール「熱がある、あったまって寝たいから鍋とお粥にして」 どうやら先日の私の強烈な風邪をうつしてしまったっぽい。 お粥コールはよっぽど。 しかし!鍋の材料あったかな...とキッチンへ 鍋は何をいれても美味しいもの! これは写真の旦那様お一人用鍋材料。 人参輪切りにして2センチ大根輪切りにして2セ...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)

木造住宅の耐震診断と補強工事の実態 No.2 【二世帯住宅】

 最近の耐震診断と補強の相談で、圧倒的に多いのが 二世帯住宅へのリフォームと耐震補強 を同時に行うケースです。 大手リフォーム業者が力を入れている二世帯住宅へのリフォームは元々多くの需要がありましたが、ここにきて昨年の震災の影響や東海地震への備えが注目されはじめ、耐震相談件数が増加してきたこととも関連性があると思われますが、私どもが3カ月ほどの間に行った耐震相談 (診断) でも10件のうち4件が二...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

掛川食堂 オーダー 肉とパスタ

11月13日の掛川食堂(^_-) 昨日は旦那様から「肉とパスタでイタリアン」という家飲みオーダーでした。 これはさつまいもとかぼちゃ、モッツアレラの蜂蜜和え。ほんとはゴルゴンゾーラで作ると美味しいけどストックなかったので このゴロゴロナッツ入りの蜂蜜で和えます。その前に塩コショウをします グラナパダーノチーズを薄く削ってたっぷり 生ハムはキウイと一緒に。巻いて食べると美味しい! パ...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)

【11/24】全国大家ネットワーク

先日、事務所に行ってたら電話とネットが使えないくなってました 昨日まで普通に使えたのに・・・ なんでだろう と原因を探していたら 9月分の電話料金を払っていなかったことが発覚 最近忙しくて、郵便物を放置していたのです 100%自分が悪いのはわかっているのですが 「急に止めることないでしょ。止めるなら連絡してよ。」 と言ったら、 「止めるというお知らせのハガキを送...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

「東京家づくり工務店の会の会議」

 先日、東京家づくり工務店の会(通称:TO-IZ)の代表者会議がありました。  中古住宅の流通も重要課題にしているTO-IZ内の意見をより収斂するために不動産に詳しいスタイルシステムの徳本社長をお招きしていろいろ話をして戴きました。  現在は築後20年ほど経過した、当時建売として売られた物件の取引が増えているそうですが、中に既存不適格住宅も多数あり、取引に大変難しい問題も健在化しているとのこと...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/11/09 09:53

薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー 商工会議所

大阪商工会議所にて、セミナーを開催します。 薬事法・景品表示法・健康増進法の規制強化を受け、 広告・販促担当者は、これらの法律の内容や傾向を正しく理解し、具体的な対策や広告実例を豊富にストックし、自社に応用できる技術と知識を身につけることが急務です。 本講座では、法律を守りながら「売れる広告」を作るポイントを、現在の法解釈、豊富な表現テクニックや広告事例を交えて解説します。講師は、「薬事法・景...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)
2012/11/02 16:30

素直さが一番!婚活もね。

こんにちは 東京・青山の結婚相談所マリーミー 代表、婚活評論家 植草美幸 です いつも思いますが、人間素直さが大事ですね。 素直ってところで何を言うのでしょうか? 人から言われた事を、 単純にスルッと頭に取り込み、実行する事です。 こんなに楽な単純な事が、できる人とできない人がいます。 ではできる人はどんな人? 一概には言えませんが、 先ずは、年齢...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)
2012/10/29 14:32

片付かない理由 モノが混在しているから

こんにちは 福岡のライフオーガナイザー& 九州初クロゼットオーガナイザーMiyaです。 片付かない、片づけが苦手・・・・ と感じていらっしゃる方、理由はいろいろ あると思いますが・・・・・ 片付かない大きな理由 それは、いろんなモノが、混在しているから ではないでしょうか? 引き出しを開けたら・・・・ ハサミ・ペン・ノリ・テープ・・・・ と使いかけのものから、新しいスト...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2012/10/27 22:23

掛川食堂 牛肉とニラのレバニラ風

10月25日の掛川食堂 牛肉とニラの炒め(レバニラ風) かぼちゃとミンチのお出汁でたいたの 牡蠣とカブとのチーズパン粉焼 タコとぽりぽり豆サラダ お揚げとわかめの味噌汁 今日は 沢山おだしをとってストック! 関西人だからおだし大好き! 今日の下準備 昨日残しておいた牡蠣の酒炒りをカブとズッキーニと一緒にココットに(^_-) ガーリックオイルと一緒に。 この上にあとでチーズを混ぜたパン粉を乗...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2012/10/26 08:20

◆前準備で決まる!物置部屋片付け攻略法

きれい収納・片付けプロモーターの高橋和子です。 物置部屋は、従来の床にマスキングテープを貼っての 分割法ができません。 何故かと言うと、モノがいっぱいで部屋に入れないからです。 手つかずの物置部屋は、空気が淀んでマイナス運気が 溜まっているので、かなり手強いです。 物置部屋をきれいにするためには、段取り・前準備が大切です 前準備なしに、始めれば、片づけしながら混乱して、 疲労感いっぱい...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

希望の光が見えた!【狛江市 O邸】

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は収納設計のご相談でO邸にお伺いしてきました。 築5~6年、自然素材を活かした戸建て。解放感があり、玄関を入った瞬間に木の香りがほわ~~んとして心地よいお住まいです 2Fのリビングで打合せ。5歳のお子様がいらっしゃるので、おもちゃが広がっていましたが、きれいにお片付けもされているので、すっ...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

10月21日掛川食堂 残り物アレンジ

10月21日の掛川食堂(^_-) 残り物アレンジは前日のひじき 卵と玉ねぎと残りのひじきで卵焼きのようなオムレツのような(^^;; そしてサラダは ストックして置いたドレッシング漬けのぽりぽり豆を今日はごま油と醤油でアレンジ。セロリと一緒にサラダに めいんは 牛もも肉とアスパラ、パプリカのオイスターソース炒め。 牛もも肉は 醤油、酒大さじ1...(続きを読む

掛川 幸子
掛川 幸子
(飲食店コンサルタント)
2012/10/22 09:13

事業承継と株式に関する税金

第2章 株式に関する税金 第1 株式等の評価単位 1 取得財産の価額の評価  相続、遺贈または贈与により取得した財産の価額は、原則として当該財産の取得の時における時価によります(相続税法22条)。そのうち株式および株式に関する権利の価額は、それらの銘柄の異なるごとに、財産評価基本通達の定める次に掲げる区分に従い、その1株または1個ごとに評価します(財産評価基本通達168) ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

◆衣替え時期、使わないモノとさようなら

片付け上手プロモーターの高橋和子です。 先日、アロマ講座の時、受講生の方に 「皆さん、お片付けの方は得意なんですか?」 と質問したら、8人の内7人が苦手で困っているとの答え。 終了後、しばし片付けできない女子トークで盛り上がりました。 皆さん、今一番気が重いのが「衣替え」と。 しかも、押し入れにoffシーズンの洋服を収納BOXに入れて 仕舞っている人は、押し入れの中の衣替えをするのがイヤだ...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

食品ストックの収納の仕方

食品はなるべくストックしないようにしている我が家ですが、どうしてもストックしておきたい物があります。 それは、災害時に食べる食品。 我が家はレトルト食品、温めて食べられるご飯、水などをストックしています でも、これも賞味期限があります。 しかも、ご飯などは意外と賞味期限があっという間に来てしまったりします それを、賞味期限切れることなく管理するにはどうすればいいか・・・。 我が家は、賞...(続きを読む

中野 早苗
中野 早苗
(パーソナルスタイリスト)
2012/10/02 07:20

登記について・最終回

皆さん、こんにちは。 3回に分けてお送りしています「登記」のお話も、今回が最終回です。 前々回、前回は「相続登記」及び「贈与登記」の手続き等に関しての基礎についてお届けしました。 最終回の今回はその総集編として、「相続と登記」にまつわる具体的なお話をいくつか挙げていきたいと思います。 遺産分割協議により公平に遺産分割を行おうとする場合、特に分割しづらい不動産においては、後々相続人間に...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

luxury brand businessの魅力(外資企業の魅力)は?

最近よく日本橋・銀座・有楽町・新宿・横浜・青山・表参道などに出向くようにしています。転職の御手伝いをして早7年の歳月が過ぎました。リーマンショック、東北の大地震、など経済が不安定な上に、政治が足踏み(原発、中国尖閣、韓国竹島、北朝鮮関連、沖縄への脅威(オスプレー)等、外交、など日本と言う国の将来に暗雲が漂う昨今です。シャープもあんなに元気だった企業が10000人以上の人員削減・・・・とも報道されて...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)

寒い・・・

あまりの寒さに目が覚めた。 子供が皮膚が弱いので、夜通し冷房をつけていないと眠れない。 一人で眠らせるのもさびしそうなので、 極力いっしょに寝るようにしているが、腰痛持ちには結構堪える。 しかし、この温度が半端なく寒い。 今日はあまりに寒すぎて起きてしまった。 起きた勢いで、普段なかなかできないパソコンのメンテナンス。 不要メールの整理などなど。 今年は8月のお盆休みが長かったせいか...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)

「中古マンションを買ってリノベーションする」ということ

 日本の住宅政策のスタンスが「量の確保・新築物件偏重」から「質の向上・既存ストックの有効活用」へ移行されて10年超の月日が経過しました。 実際の住宅市場でもストック重視の考え方は徐々に浸透し、近年では「中古マンションを購入しリフォーム・リノベーションをしたい」という消費者も増えてきました。 しかし、そのようなご相談の機会が増えていく中で、まだまだ「区分所有のマンション一室をリノベー...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

◆オリジナルデザインにしてよかった!洗面所編

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 システムキッチン、システムバス(浴室)、洗面ドレッシング(洗面化粧台)、これらは水回り設備類として、ほとんどの場合、設備メーカーさんの商品から選んで設置...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

東商カラコ3級~19~

最後になりました。「現代の日本における商品色彩の変遷」です。 ここは時系列に並べていきましょう。 1.カラーステータスの時代(~戦後から1960年頃) 戦後、物資がなく、欧米先進国の生活への憧れが強かった1945年から1960年頃 欧米生活への憧れから、夢や希望を象徴するような原色調や明色の単色使いが多く現れています。 2.カラーパワーの時代(1960年頃~1970年代初期) ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

住宅の依頼先の見つけ方17・・設計事務所の場合3

住宅の依頼先の見つけ方17・・設計事務所の場合3 --------------------------------------------------------------------------------- 一見同じような内容のものを造ってもやはり空間が違ってくる --------------------------------------------------------------...(続きを読む

角倉 剛
角倉 剛
(建築家)
2012/08/14 09:31

1万人

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 まず、首の状況から(笑) 何人かの方に 「大丈夫ですか?」 とご心配のメールをいただき とっても恐縮しております。 おかげで、昨日の痛みが100だとすると 今は、30ぐらいまで落ち着きました。 あと2,3,日で 回復するかな、という感じです。 身体は大切に...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

中古住宅を購入する際リフォームすると助成金が出ます

 本事業は、住宅ストックの品質向上及び既存住宅の流通活性化を図るため、既存住宅の売買に際して、住宅瑕疵担保責任保険法人による検査、瑕疵保険への加入等を行う事業について、その工事費用等の一部を助成するものです。 対象:建築確認申請を昭和56年6月1日以降に取得し、平成14年3月31日までに竣工した中古住宅。 助成限度額;50万円 申し込み期限:平成24年10月19日 http://www.m...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/07/26 06:49

工場へ

トイレの壁仕上げとおしっこの関係をブログに書いたら、   施工中のO-houseも、トイレに杉板を貼ることになった。   杉材は、腰でなく天井まで。   杉板を見る為、工場へ。   フローリングもこの工場で加工される。   O-house分のフローリングになる杉材もストックされていた。   しっかりと乾燥されて、仕上げ加工を待つのみ。   これが巾167mm厚さ30mm...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

銀行は御社の何を見ているか?(法人編追記)

昨日のブログに、追記します。 銀行は、従来の担保主義から「人」と「事業」と「実現可能性」を見るようになったと書きました。 これは言い換えるならば、 「御社がどの様な未来図を描いているか?」 「御社がそれに対してどの様な努力をしているか?」 「そしてそれをどの様に評価し、取り組んでいるか?」 という事に尽きます。 この部分を銀行の担当者(というか、担当者の上司)に理解してもらえるならば...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

消費税アップで新規問い合わせ増加

消費税アップの報道を受けてから、 今まで様子見をしていた方が、 どんどん新築に、リフォームに動き出しています。 昨日も2件の新規お問い合わせをいただきました。 理由を聞いてると、『消費税上るでしょ。』 皆さん、決まってそう答えます。 消費税アップについては、 アップスケジュールが決まっているので、 確実に上がってきます。 これは、官僚の悲願でもありました。 今年は、東北の復興需要...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)

連載7: 英検1級レベル到達のための勉強方法<単語⑦>

■英検1級短文集―私は、英検のパート1の問題を、4択の中から正解を選び、正解を入れた短文として編集し、短文の形で丸ごと覚えるようにしています。ストックも1500個近くにまで増えました。 英検1級道場塾生は準1級600個をまずやり、完璧になったら1級レベルの900個と格闘します 紆余曲折がありましたが、結局、この方法が一番効果的であるとの結論に達し、生徒にもこの勉強方法を薦めています。こうすれば...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2012/07/05 10:54

「至急!!売却不動産探しています」チラシのほんと?

このマンションをお探しの4人家族の お客様がいらっしゃいます。 ○○小学校の学区のお子様が二人と ご主人は趣味が自転車ですので バス便のマンションでも大丈夫です。 予算は3000万円で現金購入です。 このマンションを至急でお探しです。  とまあこのようなチラシ広告が ポストに投函されていませんか? このようなチラシの内容は ●具体的な物件名 ●高めの予算 ●購入者の具体性 ●購入者のストーリー...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

やればできるね、お片付け

またもやギッシリ。もやもや整理人・すはらひろこです。 余裕を持ちたい! なのに、それとは裏腹に予定がミッチリつめつめになってきました。 明日は番組収録、あさってはロケ下見、しあさってはセミナー2本。 貧乏性は治らないみたいです。 話は遠くへ飛んで、美味しいパンのこと。 昨日戴いたのですが、Le Petit Mec のパン がとっても美味しかった! 美食...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

■しょう油1本から5万円浮いた話し

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 そう。私が収納ドクターとして活動をはじめたのが 2006年3月。 当時は、お片付けサービスはまだまだ珍しく、 リアルに活動されている先輩などそばに居ない時代でした。 なので、手探り状態。 そんな中で行っ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

国外財産調書の記載事項

平成24年度税制改正で国外財産調書制度が創設され 平成26年から開始になります 以前ブログで記事を書いて以降、「国外財産調書」で検索されている方が多いので、 続報を書こうと思います 国外財産調書とは、 5,000万円を超える海外財産を持っている方は、 その財産の種類や金額などを記載した国外財産調書を、 翌年3月15日までに提出しなければいけない というものです この提出は、確定...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

■20数年の研究が詰まっている整理収納アドバイザー

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 週末、北海道十勝帯広へ行っていましたので ちょっとブログのお休みをいただいていました。 現地から更新したかったのですが 私のPCはネットがつながらず・・・ ということで、 十勝帯広の体験をお伝えしますので もうしば...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

新しい麹で塩麹仕込みました!

こんにちは、高窪です! 今朝の金環日蝕、すごかったですね! 我が家は家族みんなで日蝕眼鏡片手に外に出て、朝から大盛り上がりでした。 週の初めからいいスタートで嬉しい気分で仕事をしていたら、荷物が到着! 写真撮っておけばよかったです(^_^;) 嬉しすぎて夢中で開けてしまっで、仕込む準備をしたのは… 塩麹。 今回、新しく熊本から取り寄せた米麹は、優しい香り。 以前取り寄せた米麹より...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

中古マンション選びのチェックポイント

 平成22年末時点で、日本全国には約570万戸の中古マンションストックが存在し、そのストックの活用が国の政策課題にもなっています。   ‘中古のマンションを購入し、リフォーム・リノベーションを行なって自分好みの住宅を手に入れる’という選択肢が、今後大幅に増加していくことは間違いないでしょう。   その際に重要な「中古マンション選びのチェックポイント」をお教えします。   ポイント.その...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)

PMSについて漢方で考えると

PMS(月経前症候群)について、漢方理論をあてはめると「気滞」という状態が考えられます。 漢方理論では「気」という概念があります。気には「温める作用」「体を守る作用」「エネルギーを生み出す作用」「血を巡らす作用」 「体液を洩れでなくする作用」があります。人間の体には絶えず「気」が巡っており、それによって体の機能が維持されています。 この気の流れが悪くなっている状態を「気滞」と言います。漢方理...(続きを読む

松島 達也
松島 達也
(薬剤師)

食品のアウトレット

  食品のアウトレット 小売店に卸したが売れ残りで返品されたものを製造会社でアウトレット商品として激安販売をしている会社が増えましたね。 食品のアウトレットとは、形が崩れているが、もちろん賞味期限内であり味は同じもの。 たとえば、メロンなら「形がきれいでない」、「編み目がきれいでない」という理由で商品の企画から外れるるそうです。 蟹は、足が5本あるべきものが4本になっていたりなど、...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

営業ノウハウ【問題提起型質問】の簡単な方法

こんにちは。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、「問題提起」についてご紹介します。 営業のキモの部分の1つになりますので 是非1つでもご活用下さいね~♪ ところで、 問題提起ってどうやればいいの? と思われる方も多いと思います。 その少し違った方法をこちらではご紹介したいと思います。 このようなやり方で問題提起をしてみるといいです。 「(時事問題・ニュース...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

趣発見プロジェクト「異種×異趣」のご紹介

こんにちは。公認会計士・税理士の岸井です。 年初に「「出会い」で生きる年に!~昨年の反省から今年のテーマまで」というタイトルでコラムを投稿しました。その中で、「ハブ空港になる」と宣言しました。 これは、みんなそれぞれが持つ専門性や特技や活動を集約して、 私を起点にたくさんの方にその情報を発信して共有していけるようになりたいという意味が込められています。そして、この目標を具現化したものが「異種×異趣...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

物件情報のイロイロ【不審者・メール】

当社では、宅建業法で説明が定められている「重要事項説明書」「売買契約書」とは他に、『物件調査報告書』を作成し、同時に説明しています。   その添付資料の中には、「重要事項説明書」では説明しないことや、物件そのもの問題というよりは、その地域、その場所の特色のような情報も載せています。   そしてこれらの情報は、不動産の専門知識や、経験値から育まれる洞察力が必要となる不動産の現地調査、役所・法...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2012/03/29 17:16

書道セラピー vol.177

『Change』 知識を得て自分にストックしているだけでは何も変わらない。 得た知識を演奏してみて、実行してみるうちに、きっとチェンジに繋がっていく。 『Change』=知演実(チェンジ) パープル:変化変容の色。高い理想の色。 ポチっとお願いします↓ *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社是・社訓、 あなたの人生の信条、 書道セ...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

スタグフレーションに至る道-2 家計へのアドバイス

前回は、スタグフレーションと同じ状況になるリスクを述べました。 ○ 将来の姿 それに対して我々庶民は我慢強く嵐が過ぎるのを待つことしかありません。 でも、過去を見ると、何れは需要と供給がマッチし、価格はあるべきレベルで均衡します。前回も前々回も原油価格は2 分の1 程度に急落しています。 第二次オイルショックは、日本経済は一次への過剰対応で生産工程の贅肉を取り、単位当り原油消費量を急減させて置...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

404件中 201~250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索