「相続」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月03日更新

「相続」を含むコラム・事例

3,762件が該当しました

3,762件中 551~600件目

9/27開催≪東京相続ドットコム presents! 相続対策セミナー≫

≪東京相続ドットコム presents! 相続対策セミナー≫日時:9月27日(日)13:00~会場:アドキャスト恵比寿本店「相続失敗30億円の復活経験に学ぶ相続対策」講師:株式会社東京ドゥウェル 杉浦浩一第3回目となる相続対策セミナー。今回は東京ドゥウェル 杉浦氏を講師として招き、経験談に学ぶ、実践編となるセミナー内容です。ぜひ、今後の相続対策に役立つ知識をつけて帰っていただければと思います。~講...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

子どもが独立したとき

子どもが独立すると、必要保障額は一気に少なくなります。残された子どもへの生活費と教育費の確保が不要になるからです。多額の死亡保障から生きるための保障である医療保障、介護保障、老後保障の経済的リスクに備えることが大切です。受給できる年金や退職金の額などを把握し、運用方法とともに、財産の次世代への引き継ぎとして贈与や相続のことも考えて見直しをしましょう。 残された家族の不足する生活費を用意する場合の...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

家督相続、というものはないわけですが・・・

おはようございます、今日は黒の日です。最近ではラーメン屋などに多用されているイメージ。遺言書についてお話をしています。生前の状況について交通整理をできることが遺言書の効能でした。家督相続(かとくそうぞく)というのは、現在では法律的には存在しない制度です。しかし、現実問題としてやはり今でも「その家の長男なりが家を継ぎ、土地や墓を守っていく」という週刊は根強いのではないかと思います。私が住む地域には比...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

動画公開 ダンナの遺を子どもに相続させないで ~3つの理由と5つの対策~

講師派遣の専門会社 株式会社ブレーンさんが、私のセミナーの一部を公開して下さることになりました。ダンナの遺を子どもに相続させないで~3つの理由と5つの対策~Youtubeで公開中のセミナー動画の一部はこちら3分と短いのですが、面白いなとお感じになりましたら、拙著「ダンナの遺産を子どもに相続させないで」(廣済堂出版)をご覧ください。(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

二世帯住宅で所得税も相続税もお得に

主婦A「お隣さん、大きな家を建てているなと思ったら、3階建ての二世帯住宅だって」   会社員C「確か長男夫婦と同居するって言ってたよな」   主婦A「同じ屋根の下だけど、玄関も別々だし、中で自由に行き来ができないから、マンションに住んでいるのと同じ感覚じゃない」   会社員C「敷地が広ければ別々の建物でもいいけど、土地がそれほど広くない場合は二世帯住宅もありだね」   主婦A「だた...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

相続税の計算方法(2015年1月~)

相続税法の改正により、2015年1月1日以後の相続について基礎控除額や税率等が変更されました。改めましてご確認いただければと思います。今後も改正される可能性がありますので、その点はご注意ください。 法定相続人と法定相続分相続分は遺言で指定することができますが、遺言な無い場合は相続人で話し合う(遺産分割協議)ことになります。その際の基準となるのが「法定相続分」です。その他、相続人が亡くなっていた場...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

住宅購入したとき

住宅購入したとき、必要保障額は家賃分少なくなるため、死亡保障を減らすことを検討しましょう。現金で購入すると、家賃がかからなくなるのはもちろんのこと、住宅ローンを組むと、「団体信用生命保険」(団信)への加入が義務付けられている場合が多いため、住宅ローン返済者が亡くなった時、保険金で住宅ローンが完済でき、残された家族は住宅ローンの返済をする必要がなくなるからです。ただし、夫婦どちらか一方でローンを組ん...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

化粧品輸入販売プロセス⑪~実地調査~

こんにちは。 サニー行政書士事務所の岡村です。 前回は、化粧品製造販売業許可や製造業許可の書類申請が終わって、実地調査を待つ間に行うべき、手順書内容の熟知、学習や関連法令の把握、および実地調査の模擬演習についてお話ししました。 前回の記事:手順書内容、関連法令や通知等の教育、模擬調査 前回記事でご紹介したような各種準備を経て、いよいよ、実地調査の本番日を迎えることになります。...(続きを読む

岡村 陽介
岡村 陽介
(行政書士)

2015年9月3日(木)『米国不動産投資セミナー』開催のご案内です!

2015年9月3日(木)『米国不動産投資セミナー』開催します。7月に引き続きアメリカでファイナンシャルサービスを提供されているニック市丸氏にお越しいただき『米国不動産投資セミナー』のテーマでお話をしていただきます。今、注目のテキサス不動産の最新情報満載の講演です!場所は、徳島市南昭和町のセンチュリープラザホテル2F・VIPROOM3です。今回は13時〜14時30分の一回のみの開催ですニックさんに徳...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)

生命保険に入った

会社員C「知り合いから頼まれて保険に入ったよ」   主婦A「えっ だってもう3つも入っているじゃない」   会社員C「仕事上の付き合いだからしょうがないんだよ」   主婦A「まったく、稼ぎが少ないのに」   会社員C「でも、会社の年末調整で戻ってくるんだし」   先生B「生命保険料控除のことだね」   主婦A「生命保険料控除っていくらなの」   先生B「今は3種類あるん...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

地方都市でこそ問題になりそう

おはようございます、今日で一年も2/3が終了です。あと四ヶ月、早いものですねぇ。遺言書についてお話をしています。相続税の増税や高齢化の進行、財産の偏在など遺言書の重要度が高まっている背景を説明してきました。このお話ですが、おそらく地方都市でこそ重要度が高まるように感じています。先日、仕事の都合でとある地方都市まで出張したのですが、そこで聴いたお話では・一部の土地持ち高齢者なんかは、結構羽振りが良く...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

子どもが生まれたとき

子どもが生まれると、必要保障額は一気に上昇しますので、しっかりとした死亡保障が必要となります。死亡保障の適切な金額は、家族構成、共働きか専業主婦(主夫)なのか、子どもの進路、現在の収入・資産状況などによって異なりますが、まずは貯蓄がどのくらいあるか確認するところからはじめましょう。家族の経済的担い手である大黒柱が亡くなったとき、貯蓄で不足する金額を保険でまかなうことができます。 一番多額の死亡保...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

温活美人!関西初上陸の交流磁気治療体験サロンがオープン!

〖号外!〗大阪梅田で肩こり・冷え性・むくみ・便秘などに悩むアラサーアラフォー女子のための交流磁気治療体験サロンが遂に関西初上陸!温活って聞いてことありますか?身体を温める活動のことを略して『温活』と言うそうですよ。巷では『温活美人』という言葉も? 大阪梅田の近辺で働くアラサーアラフォー女子の方!今ならお得な回数券キャンペーンがあるそうです。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 詳しくはこち...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

税金がなくてもトラブルは起こる!

おはようございます、今日は焼き肉の日です。子供らの食べる量がね…半端でなくなってきました。遺言書についてお話をしています。高齢化の進行に伴う事情について、少しだけ掘り下げます。まず最初の誤解。「ウチは税金出るほどの財産もないから大して問題にならないよ」「分けるほどの遺産もないから大丈夫!」このように気楽におっしゃる方が結構いらっしゃいます。しかし、実はこう言っていたお宅で相続に絡むトラブルが発生し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

化粧品輸入販売プロセス⑩~手順書内容、関連法令や通知等の教育、模擬調査~

こんにちは。 サニー行政書士事務所の岡村です。 前回は、化粧品製造販売業許可や製造業許可の申請書類の、実際の担当窓口での提出手続きに関する内容でした。 前回の記事:申請書類一式提出、手数料支払い 書類を準備し申請するまでのプロセスも、結構大変でしたし、実地調査までは通常2週間ほど間隔が空きますから、ここいらで一服、一休み…したい気持ちはわかります。 少々一息つく位なら大...(続きを読む

岡村 陽介
岡村 陽介
(行政書士)

行政書士事務所の新規サイトを制作しました。

東京にある行政書士事務所様の新規サイトを制作しました。 ご夫婦で事務所を創設し、相続や終活関連のお仕事に 力を入れてらっしゃる事務所です。以前に資格の情報誌を作っていたこともあり、 行政書士という資格についての予備知識はあったのですが、 どんな仕事を中心にしてらっしゃるのか、 事務所としてどういうことを大事にしていきたいのか、など、 おふたりの仕事内容や思いを理解しないと ご納得いただけるサイトは...(続きを読む

奥山 真
奥山 真
(Webプロデューサー)

背景その2:高齢化の進行と富の偏在

おはようございます、今日はバイオリンの日です。バイオリンといえばシズカちゃんかマスオさんかなぁ…。遺言書についてお話をしています。相続税の増税に併せて遺言書の重要度が高まりました。次の背景は高齢化です。少子高齢化の進行は近年常に話題となっています。また、統計的には高齢者が多くの財産を抱えていることがわかっており、その偏在を解消することも大きな課題とされています。財産を抱えた高齢者がこれから亡くなっ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2015/08/28 07:00

相続税の試算をしておくこと

おはようございます、今日はモルドバの独立記念日です。昨日はアフリカ、次は旧ソ連領ですね。遺言書についてお話をしています。相続税の増税に併せて遺言書の重要性が高まってきました。ただし、遺言書を有効に使えるためには大前提があります。それは相続税の試算です。昨日も触れましたが、相続税では「誰が何をもらうのか?」によって大きく税額が変わってきます。つまり生前に相続税の試算を行い、誰がどうやって遺産を受け取...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

結婚したとき

配偶者に対する責任から、ある程度の死亡保障が必要となりますが、共働きか専業主婦(主夫)なのか、夫婦の価値観などによって保険の入り方は異なります。まずは、お互いに独身の頃から加入している保険の保障内容や保障額の確認をしたうえで、過不足分を見直しましょう。加入している死亡保障は、一般的には死亡保険金が親に指定されています。継続する場合で、保険金を配偶者に渡したい場合は、受取人を親から配偶者に変更する必...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

背景その1:相続税の増税

おはようございます、今日はナミビアの日です。過去数十年で新しく設立された国って結構あるのですね。遺言書についてお話をしています。まずは遺言書の重要性が高まっている背景について簡単に。最初の理由は相続税の増税です。これについては報道等でご存じの方も多いのではないかと思います。相続税の細かな仕組みまでは説明しませんが、簡単にいうと・誰がどの遺産をどのようにもらうかによって、税金の額が大きく変わるこれが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

亡くなっても奥さん想い

主婦A「今年から相続税が上がったって聞いたけど、うちはどうなの?」   会社員C「財産といえるのはこの家ぐらいしかないから大丈夫だろう」   主婦A「でも都内で一戸建てがある人は相続税間違いないって週刊誌に出てたわよ」   会社員C「えっ でも相続税払えて言われても現金もあまりないし。そもそもどれだけ相続税がかかるかわからないよな」   主婦A「こういう時はやっぱり先生に聞かないと...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

予定利率とは?

予定利率とは、保険会社が契約者に約束した運用利回りのことです。予定利率が高く設定されれば、運用益がその分期待できることから「保険料は安く」なります。一方、逆に予定利率が低くなると、その分運用益が期待できなくなることになり「保険料は高く」設定されます。主に「養老保険」「終身保険」「個人年金保険」など貯蓄性のある商品の保険料に大きな影響を与えます。 予定利率は標準利率に左右されます。標準利率とは、金...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

賃貸経営だからこそ、数値目標を建てましょう

難しいことを成すにためには、目標を立てることが有効です。 そして、その目標に数値を加えて、さらに具体的に示すことが大切です。 アパート経営にて成功を掴むためにも目標の設定は必要なことです。 賃貸経営といっても、様々な手法があります。 また同じ手法でもオーナーが目標とするレベルが異なります。 目標は人それぞれに異なるからこそ、 あなたの「目標」を深く見つめ直し、確認する必要があります。 例えば...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

結婚20年の贈り物

主婦A「私たち結婚20周年だね」   会社員C「あっという間だったね。で、何か?」   主婦A「何かじゃないでしょ。もう」   会社員C「わかっているよ。もう準備してるんだ。この家プレゼントするよ」   主婦A「イエ!?家って」   会社員C「結婚と同時に買ったこの家。もうローンも終わったし半分ずつにしよう。この家は給料も少ない時期に思い切って買った僕たちの思い出の家だよ。そし...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

保険の見直しはなぜ必要?

ライフプランの変更や自分自身の経済状況の変化などによって、必要保障額は増減するものです。このため、定期的に保険の見直しをすることが大切です。主なライフプランの変化は以下です。 結婚したとき 配偶者に対する責任から、ある程度の死亡保障が必要となりますが、共働きか専業主婦(主夫)なのか、夫婦の価値観などによって保険の入り方は異なります。まずは、お互いに独身の頃から加入している保険の保障内容や保障額...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

無料セミナー「生命保険を使った相続対策」(平成27年8月24日(月)14:00-15:30

第11回ハッピーハウス無料セミナーのご案内です。 今回のテーマは、「生命保険を使った相続対策」です。 保険のスペシャリストであるファイナンシャルプランナーの 中村達矢先生をお呼びしてお話を頂きます。 不動産を活用した相続対策はいろいろとありますが、 今回は、相続セミナーでもあまり語られることのなかった 生命保険を活用した相続対策です。 一風変わった相続対策となりますので、ぜひご参加下さ...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
2015/08/20 09:58

高知市で8月28日に終活セミナー(実践編)を開催します

5年後に慌てないために、今から考える終活の「お金の話」 今年も高知県内で終活セミナーをいくつか開催してきました。 ありがたいことに毎回数十人~100人近いお客様にご来場いただいています。 終活の話というと、大きく分けて 1 年金や生活費のこと 2 相続のこと 3 介護や福祉的支援のこと に分かれますが、この一つ一つが更に細分化していき、大変な情報量をお伝えすることになってしまい、逆に...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

保険での運用:主に税金との関わり

おはようございます、今日は俳句の日です。書くネタの 悩みぞ尽きぬ 桃の頃保険についてお話をしています。保障をしっかりと充足した上で、運用について少しだけ考えてみます。まず、保険での運用とは何を期待しているのかについてしっかりと確認しましょう。保険による運用は、特に・税金を安くするという効果を期待していることが多いです。ここでいう税金には色々なものが入ります。法人税、所得税、相続税等、個人から会社ま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

相続発生後の手続き

相続発生後には、税務申告だけではなく、生活に関する諸手続きなど、やるべきことが数多くあります。期限に注意して手続きを進める必要があります。 ① 相続発生直後に行う手続き : 遺言書の確認遺言書の有無により、相続発生後の手続きが異なるため、まずは遺言書の有無を確認します。遺言書が「公正証書遺言」以外の場合は、最初に家庭裁判所の検認手続きを受ける必要がありますので注意が必要です。 ② 相続財産の把握...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

相続について色々相談しているが、本当に今のままで良いのか判断がつかない

相続診断士による相続対策 個別相談会 いつ起こるかわからない相続 事前の相続対策や相続が発生してお悩み・お困りの方を個別にサポート!  相続が発生すると、否応なしに葬儀や相続税の申告納税、遺産分割協議、不動産や預金の名義変更など、様々な手続きに巻き込まれす。 しかも、一定期間内に完了させる必要があり、遺族には辛いものです。 また、事前の相続対策には現状把握や問題点の確認、解決策の策定・実行...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

マイナンバー、クレカ、デビット

マイナンバー制度で 早晩口座もひもづけされるだろう。 税金も 社会保険も キャッシュも 借金も 個人のお金の流れを 国が把握する ということだ。 お金の流れを 把握すると その人の生活行動から 性格や 未来まで 占いのように ある程度 プロファイリングできる。 うそかと思うが 本当だ。 経営者や税理士なら わかるだろう この状況の中で 特別な人だけが この情報を 閲覧できるのが ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/08/16 09:10

【セミナー後記】相続と贈与に活かす生命保険&FPとして必須!生命保険の「見直し」に必要な基礎知識

本日は、午前と午後に分けて、セミナーを行わせて頂きました。 ご参加を頂いた方、ありがとうございます。 午前中は 『相続と贈与に活かす生命保険』というタイトルで行わせて頂きました。 すっかり、定番ですが、情報量が増え、レジュメのページも、 以前に比べ、1.5倍くらいになってしまいました(^_^;)。 午後は、 『FPとして必須!生命保険の「見直し」に必要な基礎知識』と銘打ち、 生命保険の見直...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/08/12 17:39

化粧品輸入販売プロセス⑨~申請書類一式提出、手数料支払い~

前回は、化粧品製造販売業許可や製造業許可の申請書類に係る添付書類について解説しました。 前回の記事:必要添付書類の準備 前々回、前回の準備を経て、いよいよ今回のお話は書類申請の説明になります。 提出する申請書類(FD申請、添付書類、GQP/GVP手順書)を都道府県の薬務課に提出しに行きます。 通常は事前に訪問する日時を予約しますが、東京都の場合特に予約は必要ありません...(続きを読む

岡村 陽介
岡村 陽介
(行政書士)

「終活」って知っていますか?

テレビや新聞で、最近「終活」が取り上げられています。 「終活」というのは 人生の終わりに対する活動の略語のようです。 就職のための活動が 「就活」(しゅうかつ)と言われていたことから、 人生の終わりに対する活動も 「就活」に引っ掛けて「終活」と名付けられたようです。 人生の終わりに関する活動には、 自分のお墓や葬儀の内容を自分で決めておくなどの他に、 家族に対するメッセージを残す、 自分の人生を...(続きを読む

高島 秀行
高島 秀行
(弁護士)
2015/08/11 11:47

化粧品輸入販売プロセス⑧~必要添付書類の準備~

こんにちは。 サニー行政書士事務所の岡村です。 前回は、業者コードの登録方法や、化粧品製造販売業許可や製造業許可の申請書類を作成するためのソフト「FD申請用ソフト」の使い方、および必要申請情報の書き方等について解説しました。 前回の記事:業者コード登録、FD申請書類準備 今回のお話は前回の続き、といいますか、連動した内容になります。 申請の際に提出が必要となる、添付書類につ...(続きを読む

岡村 陽介
岡村 陽介
(行政書士)

9月19日の相続セミナー開催のお知らせ

このたび、ミニミニ中央管理部にて相続セミナーを開催することになりましたのでお知らせいたします。   ●日時:2015年9月19日(土)13:30~16:50 ●会場:株式会社ミニミニ中央 東京駅前店 研修室          東京都中央区八重洲1-9-13 八重洲駅前合同ビル8階          http://minimini-owner.jp/shop.html ●定員:15名(...(続きを読む

立木 康夫
立木 康夫
(宅地建物取引士)

【開講 間近か】相続と贈与に活かす生命保険

8月2日にエフピープラネットが主催で行った、人気&好評のセミナーを お盆期間にも行います。今度の主催は株式会社ビジネス教育出版社です。 ぜひ、お越しください。 実施日 :8月12日 時 間 :10:00~13:00 タイトル:相続と贈与に活かす生命保険 講 師 :大泉 稔 主 催 :株式会社ビジネス教育出版社 会 場 :ビジネス教育出版社セミナールーム      〒102-0074 東京都千...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/08/09 11:32

遺産分割の切り出しは慎重に

<現行犯逮捕>法要中に親族刺す 1人死亡2人けが 2007年にこんなニュースが流れました。大変悲しいことです。遺産分割は切り出し方をほんの少し間違えただけで、長く深い恨みを抱くトラブルになります。場合によってはこのような殺人事件にも。遺産分割の切り出しでやってはいけないこと3箇条。1.相続人確定(原戸籍をとって確認)しないで切り出す。2.相続人以外の親族(相続のプロはOK)が切り出す。3.「法律で...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

「隠すつもりはなかった」としても、重加算税は当然

『夫の死後、部屋の隙間から3億円 妻に「遺産隠し」指摘(朝日新聞記事はコチラをクリック)』 この記事の文中に 『親族らは取材に「(創業者は)たたき上げで、何でも1人でやってしまうタイプ。割引債や現金のことも家族に伝えていなかった」と話した。』 とあります。 夫の死後に、「夫と付き合いのあった証券会社に相談」したり、 「親族と部屋中を探し回った」など、 を行っています。 これらのことを少な...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/08/08 09:08

生命保険を相続で活用するケース

昨日は生命保険に入る必要が無い方を紹介しました。 一つにはDINKS世帯で、夫婦それぞれが生活を賄うことが出来る職についている場合と、二つ目は高齢者世帯で既に収入の大半が年金収入のケースとお伝えしました。 実は第三のケースがあります。 生命保険の主たる目的は、遺されたものが生活に困らぬようあらかじめ備えておく仕組みですので、すでに資産があり、その資産で遺族の生活が賄えるケースも、生命保険は要りま...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

国民的アニメ『サザエさん』と株価の関係

今回は少し面白い感じで真面目な話をさせていただきたいと思います。有名な話ではありますが、“サザエさんと株価(景気)の関係”についてです。 サザエさん効果日本の国民的アニメである「サザエさん」に株価が影響する、という効果のことです。アニメ「サザエさん」の視聴率が上がると株価(東証株価指数)が下がり、「サザエさん」の視聴率が下がると株価(東証株価指数)が上がる、という法則があると大和総研が2005年...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

「保険」安かろう良かろう

先日の週刊東洋経済に、保険の特集が載っていました。保険についての特集は度々登場しますが、内容は大きく変わっていないように思います。今回は、その特集記事を私なりの解釈も含めて紹介させていただきます。保障や保険について考える際に、一つの情報としてお役立ていただければ幸いです。 「安かろう 悪かろう」ではない同じ保障内容でも、保険会社や保険商品によって保険料は大きく異なります。例えば、30歳男性が今後...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

遺産を分けて欲しい-兄弟の一人が遺産を独り占め-

お父さんやお母さんが亡くなったときに、 兄弟の一人、長男あるいは親御さんと同居していた方が 遺産を独り占めにして他の兄弟には遺産の内容を明らかにしないし、 遺産を渡しもしない、ということは意外とよくあります。 しかし、現在の民法では、 子供は平等の法定相続分がありますから、 同じ子供である兄弟の1人が、 長男であっても、同居をしていたとしても、 遺産を独り占めすることはできません。 そこで、遺...(続きを読む

高島 秀行
高島 秀行
(弁護士)

【セミナー後記】盛況でした…相続と贈与に活かす生命保険

昨日、8月2日の午後、 『相続と贈与に活かす生命保険』というタイトルでFP継続セミナーを行いました。 定員15名様のところ、11名様のご参加を頂きました。 本当にありがとうございます。 相続について、判例も踏まえてテクニカルな視点から、 個別具体的な商品、そして、その商品の使い方まで、 お話をさせて頂きました。 次回は、ビジネス教育出版社の主催で 8月12日にも、『相続と贈与に活かす生命...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/08/03 08:45

8月2日FP継続セミナー…相続と贈与に活かす生命保険

8月の最初の日曜日に行うFP継続セミナーです。 タイトルは今話題の相続です。 『相続と贈与に活かす生命保険 』 夏休みのお出かけの前に、ぜひ、ご参加くださいませ。 以下、セミナーの概要です。 タイトル:相続と贈与に活かす生命保険  主催:エフピープラネット  講師:大泉稔  日時:2015年8月2日(日)13:30~16:30  会場:ちよだプラットフォームスクウエア 5階 502   ...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/07/31 13:38

NPO法人日本遺品整理協会 イベント開催

遺品整理協会の宮崎です。 8月26日に福岡市で、イベントを開催いたします。 実家の片付け、親の家の片付けに併せてご自分の家の片付けに追われている。という話を最近よくお聞きします。 親御さんに何かあってから始めるのではなく、亡くなられてから、片付けに手を付けるのではなく、もっと前から始めておくこと、ありますね。 以外と知らない暮らしの片付け、法律的な片付けてたくさんあります。 知...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/07/30 00:54

母が亡くなったら3000万円の預金が500万円に

日経新聞に、 兄と同居している母が亡くなったら 母の生前は3000万円あった預金が 500万円しかなかった。 遺産分割の際にどうしたらよいか という相談が載っていました。 まず、こういうケースでは 預金の引き出しがお兄さんによってなされたのか を確認する必要があります。 銀行で取引明細と、払戻請求書を出してもらったらよいと思います。 お兄さんがお母さんからもらったという場合には 生前贈与として...(続きを読む

高島 秀行
高島 秀行
(弁護士)

「教育資金贈与」一括贈与?都度贈与?

2013年4月にスタートした「教育資金の一括贈与における贈与税の非課税制度」についてのお話をしたいと思います。相続税の基礎控除が見直された(減額された)こともあり、相続対策(相続税対策)としての関心も高いものと思われます。信託協会によれば、今年の3月末時点(制度開始から2年)で11万8,554件、贈与額は8,030億円となっており、その約1割にあたる約750億円が教育資金をして既に引き出されたとの...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルプランナー)

【FP継続セミナー】相続と贈与に活かす生命保険

8月の最初の日曜日に行うFP継続セミナーです。 タイトルは今話題の相続です。 『相続と贈与に活かす生命保険 』 夏休みのお出かけの前に、ぜひ、ご参加くださいませ。 以下、セミナーの概要です。 タイトル:相続と贈与に活かす生命保険  主催:エフピープラネット  講師:大泉稔  日時:2015年8月2日(日)13:30~16:30  会場:ちよだプラットフォームスクウエア 5階 502   ...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/07/26 23:35

【セミナー後記】生命保険の相続対策への考え方と活かし方(商品編)

昨日、『生命保険の相続対策への考え方と活かし方(商品編)』と銘打った FP継続セミナーの講師を務めました。 旬のテーマなので、たくさんのご参加を期待したのですが、 土曜日なのに少人数で(^_^;)。 まあ、7月という季節柄のためでしょう…ということにしておきます。 ご参加頂いた皆さまには、ご満足頂いた模様です。 (アンケートは取ってありますが、少人数なのでアバウトにいきます)。 同じテー...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/07/26 23:15

3,762件中 551~600 件目

「相続」に関するまとめ

  • 相続や相続税の仕組み、また事前準備、相続発生後の不安に役立つ情報をご提供します!

    相続のお悩みは本当に人それぞれ。親族同士で揉める「争族」、また遺言書が見つからない、相続発生後に知らない親族が出てきた…土地や建物の持ち主が分からない!などの問題もよく出てきます。それに加えて平成27年1月の相続税改正後、課税対象者は約5万人増えるとも言われています。 「我が家には関係ない」と思っていると、莫大な相続税が課税されてしまうかもしれません…! どういう人が相続税の課税対象になるのか、また改正内容を事前に知っておくことで自分の相続や、両親など親族の相続時に活かせる可能性が充分あります。相続税の発生、自分の相続のための生前贈与の準備や遺言書作成など、相続発生前~発生後まで幅広く専門家がサポートいたします。 ここでは、相続ってなに?税制改革で何が変わるの?という初歩的な疑問に専門家がお答えします!

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索