「賃貸」の専門家コラム 一覧(37ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月28日更新

「賃貸」を含むコラム・事例

2,426件が該当しました

2,426件中 1801~1850件目

D073.NOSが恵比寿に統合移転しました^^

連日の暑さ、TOKYOって東南アジアに分類されちゃうんじゃないかと思うこの頃ですが、そんな猛暑の最中、かねてから計画していた統合移転が完了しました。 今までは管理物件を賃料帯で分けて三軒茶屋と六本木で管理・仲介していましたが、物件の増加と共に非効率な部分が目立ってきていました。 今度のオフィスはフロアも大きくなり、営業効率もいい感じです。 イケてる物件の情報共有ができ、顧客により良いサービス...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

D072.サイト復旧しました!そして新メンバー加入^^

長らくお待たせいたしました。 allaboutのサイトリニューアルに伴い、長らく更新不可能状態が続いておりましたが、復旧したようです。 今は恵比寿の新オフィスオープンに向けてバタバタと走り回っておりますが、少しずつコラムをアップしていきますね。 そんなこんなの間に先月、私どもNOSに新メンバーが2名加入しました。 今回は二人とも男性です。二人とも個性があって筋のいい、そして善人なナイスガイ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

賃貸住宅の更新料

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。   お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるコラムです。    大阪高等裁判所で、賃貸住宅の更新料を無効とする判決が相次いでいます。    更新料とは、賃貸借契約の更新時に家賃の1~2ヵ月分を払うもので、首都圏や京都などの一部地...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

新築マンションの売れ行き好調・不調の見極め方

マンション事業者や販売会社が、マンションを分譲する際に消費者を惑わす(混乱させる)手法について、以下に解説しますのでご参照下さい。 販売方法は、余程戸数が少ない物件か、超人気物件でない限りは、分割し(2回以上にわけ)て分譲することが多いですね。   1.優先分譲(自社の友の会などの会員を対象:地域を限定した市民・区民のみを対象) → 事前の案内会、プロジェクト説明会などのイベントに招待し、顧...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

大家業はハイリスク

昨晩は住宅維新会議「ハ会」 http://hakai.jp 第3回「賃貸上等w」でした。 私もパネラーとして登壇させていただきました 実際の様子はコチラをご覧いただくとして、⇒ http://www.ustream.tv/channel/hakai  私が問題視しているのは、D建託社やLパレス社などが郊外に建てる、何の工夫もない賃貸住宅。それが税金の優遇と一体化して、無能な大家を量産し(=賃貸...(続きを読む

浅井 佳
浅井 佳
(宅地建物取引士)

女性がマンションを買うメリット

こんにちは。「女性のためのマンション購入・売却相談サイト・ウーマンズリブ」の新沢です。 今回は、「女性がマンションを買うメリット」考えてみたいと思います。 いつも聞かれるこの質問「借りたほうが得?買ったほうが得?」については、私の結論から言うと、「どちらとも言えません」です。 その人のおかれている状況や考え方によって、「どちらが得」というのは、個人個人違いますし、住まいに「得」という考え方が合って...(続きを読む

新沢 奈穂子
新沢 奈穂子
(宅地建物取引士)

不動産の譲渡損益と給与所得の損益通算

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 平成16年改正により、原則損益通算できなくなりました。 賃貸用物件などの...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

不動産の価格を知ろう~相続税評価額~

【初めての方は、事前にこちらをお読みください】 不動産の価格を知ろう 不動産の価格を知ろう~固定資産税評価額~ ■相続税評価額とは 相続税評価額は、相続税や贈与税の税額計算の基となる価格です。 土地については、毎年、国税庁が公表する「財産評価基準書」の路線価図または評価倍率表により算出します。 路線価図に記載される路線価の価格水準は、地価公示価格の8割程度です。 建物の相続税評価額は、固定...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)

同一敷地内にマイホームとそれ以外の建物がある場合

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 総床面積で土地を按分しません。 同一の敷地内に、自分の住むマイホームと賃...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

住宅売却損(買換なし)の制度の概要

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 マイホームの損失と給与と相殺できます! マイホームを売却して損失が発生し...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

将来(老後)のためには、購入と賃貸、どちらが安心なの?

 将来(老後)を考えた場合、分譲住宅と賃貸住宅はどちらの方が安心なのか、キャッシュフロー表を活用し考えてみましょう。ここでは、キャッシュフロー表の詳細設定にこだわらず、お金の大きな流れを感じてみて下さい。 (1) 家族設定 夫35歳、妻35歳、長男2歳の3人家族 (2) 年収    夫 500万円  妻240万円 (3) 家賃(共益費等込)及び住宅ローンの返済額は共に年間12...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)

人生の安心感はキャッシュフロー表の中にあり!

キャッシュフロー表の役割とは  キャッシュフロー表で確認できること (1)住宅を購入する場合の総予算(上限額) (2)将来(学費や老後資金等)の支出を考えた場合の必要な預貯金額 (3)住宅ローンのリスクや見直すべき支出 (4)購入と賃貸どちらが我が家に合っているのかどうか (5)老後を考えた場合、今、住宅を取得すべきなのか (6)家計で見直すべき部分とその金額 (7)将来の家計を取...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)

マンション購入女性の2人に1人がシングル?!

こんにちは。「女性のためのマンション購入相談サイト:ウーマンズリブ」の新沢奈穂子です。 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。みなさん、体調は崩されていませんか? さて今日は、単身女性のマンション購入は増えている!という記事についてお話ししようと思います。 この「ウーマンズリブ」へのマンション購入のご相談も増えているのですが、住宅金融支援機構の分析によると、単身世帯の割合が、各...(続きを読む

新沢 奈穂子
新沢 奈穂子
(宅地建物取引士)

施主力をつける!_3 〜「覚悟」の具体例〜

こんにちは!暮らしをデザインする建築設計事務所_MKデザインスタジオの柿本美樹枝で 「施主力をつける!」シリーズの最終章続きです。 最終章では、施主力の具体例(実例)をご紹介しています。 前回は、「想い」(家のイメージ)実現の具体例でした。 本日は、前回に引き続き、H邸のこの場所に住むという「覚悟」の具体例を説明します。 敷地は、造成敷地です。申込多数の場合は抽選という方法で 販売時に、区...(続きを読む

柿本美樹枝
柿本美樹枝
(建築家)

A055.駒沢大学駅の築浅1Kに行って来ました。

一日2回は汗だくになる日々もあと数週間でしょうか。 東南アジアさながらのTOKYOも、ここから風情あふれる秋へと移ろいゆく・・・気配がまだ見えませんね^^; そんな中、駒澤大学駅近辺の1Kをパトロールしてきましたのでひとつご紹介します。 駒澤大学駅 徒歩3分 アクシス駒沢 23.6平米 83,000円 管理費5,000円 2008年築のピカピカです。バストイレ別、ペット可です。 この物件...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

「女性のための初めてのマンション購入セミナー」参加者の声

こんにちは。「女性のためのマンション購入相談サイト:ウーマンズリブ」を運営しています新沢です。 いよいよ9月ですね。今月より、こちらへ商品として「女性のための初めてのマンション購入セミナー」を登録させていただきました。 セミナーに出席される場合、「本当に大丈夫?」「どんなセミナーなんだろう?」と、一番初めに心配されるかと思います。 このセミナーは、以前より開催していますので、既に参加いただい...(続きを読む

新沢 奈穂子
新沢 奈穂子
(宅地建物取引士)

こんなときに役に立つ、個人賠償責任保険!

 「こどもが他人にケガをさせたときや物を壊したときにカバーしてくれる保険はないか」とよくご相談を受けます。それに適した保険が個人賠償責任保険です。個人賠償保険(日本国内のみ)とは、日常生活において誤って他人にケガをさせたり、物を壊したりして、賠償責任を負った場合に損害賠償金や弁護士費用などをカバーする保険です。主たる被保険者本人だけでなく生計を共にしている家族なども補償の対象になります。   ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

滝 さん

今朝はホテルオークラで滝さんと秘書の小室さんと朝食をとりました。 滝さん(ニューヨーク・ハワイ在住)は、昨年ニューヨークに行った時に 大変お世話になりました。 マンハッタンの事務所は私の理想のロケーションです。 ダナキャランニューヨークというブランドの創始者でもあり、日本にも タキヒョウという東証1部上場会社を経営している資産家です。 「ゴルフ場を改装して高専賃をつくったらどうだ?」 「9ホ...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

DINKSの住宅購入術 .1

 20代~30代の共働き世帯にターゲットを絞り込みライフプランの大きな要素「住宅購入」「子育て」に対してFPとしてご提案させて頂きます。 20代~30代の世帯はまだ結婚間もなく、いわゆるDINKSと言った共働きで旦那さん、奥さん双方に仕事があり、収入的にも安定している時期です。今後のライフプランとして賃貸に住み続けるのか?それとも住宅購入を選ぶのかそろそろ考える時期でしょう。 同時期に「子育て...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(ファイナンシャルプランナー)

オーバーステイで結婚し、在留特別許可を求める場合は?3

最初に出頭する日に用意する書類 ・婚姻記載後の日本人の戸籍謄本 ・日本人の住民票 ・    日本人の収入を証明する資料  住民税課税証明書と住民税納税証明書   会社員であれば、在職証明書と源泉徴収票   自営業であれば、確定申告書のコピー(原本は提示)と納税証明書その1とその2     会社経営者であれば、会社の登記簿謄本と源泉徴収票 ・ 外国人のパスポート(提示)     無...(続きを読む

折本 徹
折本 徹
(行政書士)
2010/08/20 07:20

高専賃協会小早川副会長

昨夜は、高齢者専用賃貸住宅協会副会長でもあり、学研ココファン社長でもある 小早川さんと地域包括介護に関する意見交換をしました。 地域包括介護がほうんとうに実現したら高専賃を拠点とした地域密着の 複合介護事業所がビジネス的に優位になるという意見を提言しました。 いづれにしても、どうなるかは現段階では未知数です。 高専賃の行方に関しては厚生労働省と国交省との綱引きのゆくえを見守るしかないですね・...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

和室って必要?

さて、みなさんのお住まいには、和室がありますか? 近年、住宅購入において、和室が絶対に必要と考えることが少なくなったようです。 食事はダイニングでテーブルリビングはフローリングでソファ、そして、寝室はベット。 こうなると和室の使い方がわからないですよね。   昔は来客用に「和室」、そして泊まってもらう。 このような習慣もありましたが、 現在は来客も少なく、お客様が泊まる頻度も少なくなりました。 ...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)
2010/08/17 14:54

A054.都心高級賃貸の雄、青山パークタワー、こそっと告知

説明するまでもないレジデンス、青山パークタワーを格安で出しています。 ここで誰とは書けませんが多くの著名人御用達のレジデンス。   2LDK 75.3平米、11階、通常455,000円を、360,000円(管理費25,000円)   通常より75,000円下げてます。 安さのワケは「定期借家契約5年」だからです。 再契約不可なのでMAXでも5年しか住めません。 でも、でもですよ、5...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

窓の大切さ再認識:エコポイントとトップランナー基準

今年中(2010.12.31)に着工すればエコポイントがもらえます。   ちょうど、今やってるオーナー住居が最上階で、下階が賃貸マンションの投資型収益物件で、「エコポイント」を取得する段取りをした。その事について書いてみた。   木造の場合、「次世代省エネ基準(平成11年省エネ基準、性能評価で断熱が[等級4])」を満たせばいいのですが、RCや鉄骨の場合、「トップランナー基準」をクリアしなけ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

地盤改良工事

地盤改良工事の日です。 事前に現地でベンチマーク(基準となる目印)も決めて、水道工事がまだだったので、 水栓も借りて、ヨシ!事前準備はOK!だったはずなのですが・・・。 当日担当者から、「水が貯まらなくて工事ができない。」との連絡が・・・。 急いで現地に行ってみると、お借りした水栓の勢いが・・・これは弱い・・・本当に弱い。。。 たまたま近くに当社の賃貸管理物件があったので、そこから借りる...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2010/08/06 13:53

賃貸経営セミナーを開催しました。

皆様こんにちは、株式会社アレップス 賃貸経営コンサルティングチームの斎賀です。 毎日暑い日が続いてますね。 こう暑いとなかなか外出する気持ちにもなれないのですが、 先日開催いたしました弊社セミナーには定員30名のところ、それを超えるお客様にご参加いただきました。 気温も暑かったのですが、ご来場いただいたお客様の熱意はもっと暑く、 我々、コンサルティングチームも更なる熱意を持ってオーナーの...(続きを読む

斎賀 久博
斎賀 久博
(宅地建物取引士)

代替手段がないかを検討してみる

おはようございます、月末月初が週末に被るとどうもリズムが崩れます。 申告や請求書発行のことを考えると、どうも落ち着かず。 昨日からの続き、固定資産に関する不要物の判断について。 まず、代替手段がないかどうかをよく考えてみましょう。 例えば少し離れた所に自前の土地があるとします。 そしてごく近場にもう少し使いやすそうな土地が賃貸で出ているような 状況を想定します。 昨...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/08/01 11:51

よくあるもめる相続対策

よくあるもめる相続対策   相続対策は、よく『節税対策』と捉えがちです。 しかし、もめない相続対策にとっては、節税対策は二次的効果であって、相続人にとっては最重要な問題ではありません。   実際によくある相続の節税対策として利用されている事例を紹介します。   事例1 養子縁組 養子縁組により法定相続人数が増え、相続税の基礎控除額がアップし、相続人一人一人の取得資産額が小さくなり、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

安定性のある投資?

こんにちは、リヴァックスの巻口です。 今日は安定性についてお話していきましょう。   まず先に、安定でないものから考えて見ましょう。 皆さんはギャンブルをやられたことはありますか? ギャンブルとは、あたるかあたらないかわからないという、一言で言えばスリル を楽しむ娯楽です。 ポーカーやバカラ、ルーレット、花札、パチンコ、競馬などなど。 娯楽ですからおおむね胴元が儲かる仕組みになって...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

シンクが隠れる!

小泉雅生さん設計のある小学校を見学に   調理室のコンロとシンクが隠れます。   シンクは180度回転して流しの下に 横にある天板を これも回転させて ・・・パタッと コンロとシンクは用が終ったら 食卓に早変わり!   ワンルーム賃貸や小住宅に活かせそうですね!    (続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2010/07/21 10:00

随所の工夫が素晴らしい!

前回に引き続き、改装後訪問です。 左の写真でお分かりの通り、入り口方向からの撮影ですが大きいこと・・・。 元々あった賃貸アパートを取り壊して造り上げたため、土地が広くてなんと贅沢な空間でしょうか。羨ましい限りです。 院内では各人の行動が把握しきれずインカムを使用しているそうですが、電波が届かない場所もあるとか・・・。(O_O) トイレにもこだわりがあり、広い空間を独り占めするにも程があると言...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

コルピソス(弊社自社ビル:所長宅+賃貸+弊社事務所)

ビルの建設費に相当する住宅ローンの返済額は、2階の賃貸住宅の賃料収入で、ほぼ、払ってます。 東京近郊では1/2~1/3貸せば、建設費の住宅ローンは賃料で払えます。 土調壁材とRC打ち放し、ちょうなかけの無垢材、どこか懐かしい、癒される空間です。 甲州街道沿いはケヤキの紅葉が綺麗です。裏は屋敷林のある農家があり、武蔵野の原風景を感じます。 写真データ http://www.piso.co....(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
2010/07/16 20:02

住宅ローン控除と転勤の関係 海外転勤の場合 その2

家族全員で赴任する場合 住宅を購入すると転勤になるという話をよく聞くと思います。 私の事務所にも、住宅を購入してすぐに転勤になってしまった方からの相談がたまにあります。 今回は、住宅ローン控除の適用を受けている人が国内転勤で家族全員で赴任した場合の取扱いについて説明します。 まず、住宅ローン控除の条件の1つにその年の12月31日まで引き続き居住をしているというのがありま...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

住宅ローン控除と転勤の関係 国内転勤 その2

家族全員で赴任した場合 住宅を購入すると転勤になるという話をよく聞くと思います。 私の事務所にも、住宅を購入してすぐに転勤になってしまった方からの相談がたまにあります。 今回は、住宅ローン控除の適用を受けている人が国内転勤で家族全員で赴任した場合の取扱いについて説明します。 まず、住宅ローン控除の条件の1つにその年の12月31日まで引き続き居住をしているというのがありま...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

実は住宅取得資金の贈与は...

相続時精算課税制度の有効的な使い方 相続時精算課税制度は、住宅を取得する際に、ご両親からの援助を受けた際に利用される方がほとんどです。 しかし、この相続時精算課税制度を相続税対策として有効に利用しようとするのであれば、住宅取得資金を贈与することはあまり得策ではありません。 住宅は、収入を生み出さない資産だからです。 相続税対策として有効な相続時精算課税制度の利用方法は、...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

居住の用に供さなくなってから賃貸に出していた時

期限内であれば特例の適用を受けられます。 マイホームに住まなくなった後、賃貸として人に貸していて、それから数年後に売却したような場合であっても、居住の用に供しないこととなった日から3年を経過する日の属する年の12月31日までの間に売却していれば、他の条件を満たしていれば、マイホームの売却時の税金の特例の対象となります。 つまり、マイホームとして使用をしていた時期に条件を満たしていれ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2010/07/15 17:27

3,000万円控除 注意点その3

居住の用に供さなくなってから数年後に売却した場合 マイホームを売却して利益が出た場合には、3,000万円控除の特例の適用が考えられます。 その3,000万円控除の特例の注意点について、説明します。 マイホームの売却には、通常ある程度の時間を要します。そこで、以前住んでいたマイホームから引越し、別のマイホームに住んでいる場合であっても、一定の条件を満たしていれば、以前住んでいた...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2010/07/15 17:17

軽減税率の特例 注意点その3

居住の用に供さなくなってから数年後に売却した場合 マイホームを売却して利益が出た場合には、軽減税率の特例の適用が考えられます。 その軽減税率の特例の注意点について、説明します。 マイホームの売却には、通常ある程度の時間を要します。そこで、以前住んでいたマイホームから引越し、別のマイホームに住んでいる場合であっても、一定の条件を満たしていれば、以前住んでいたマイホームについて軽...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2010/07/15 17:14

「返済額は家賃並み」で大丈夫?

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    「毎月の住宅ローン返済額は、今の家賃並み」。耳にすることが多い勧誘です。でも、ホントにそれで大丈夫でしょうか。    マイホームを持つと、賃貸にはなかった固定資産...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

不動産への思い

大学卒業後、新卒で就職したのが都市銀行。当時はバブル経済絶頂期で、金融か都市開発をやりたい、と思いつつ、結局都市開発にしても企業経営にしても、やはりその根幹の一つが金融。金融の側面から日本経済の発展に寄与したい、などと青二才の当時の私は、銀行に入行しました。 それから、約6年間、支店営業担当時代は、融資営業担当として経営者とお付き合いをしていましたが、バブル崩壊のあおりもあって、不動産・建設に対...(続きを読む

佐嘉田 英樹
佐嘉田 英樹
(不動産コンサルタント)
2010/07/10 14:51

借地非訟(しゃくちひしょう)・・・借地非訟とは

借地非訟(しゃくちひよう)・・・借地非訟とは 不動産ドクターです。 今回はちょっと難しいお話。。。 城南地域は借地がとても多いです。 借地権付きの物件を買う選択肢は非常に合理的だと思います。 しかし、一方で、地主さん次第では難しい問題に発展することが有ります。 ・将来、借地権を売却する際に、その売却を地主が認めない ・建て替えをしようとしても地主が認めない ・条件変更をしたくても地主が認め...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)
2010/07/07 11:05

新店舗オープン!!(予定)

皆様こんにちは、株式会社アレップスの斎賀です。 当社は賃貸仲介の専門店であるタウンハウジングの店舗を昨年、50店舗に増やしました。グループの営業圏内で店舗数を増やしたことによって、より決め細やかな経営戦略をすることが可能になり、管理物件の稼動向上にも貢献いたしました。  また今年度も新規出店を計画しており、このたび下記2店舗のオープンが決定いたしました。  ●タウンハウジング南流山店 8月下旬...(続きを読む

斎賀 久博
斎賀 久博
(宅地建物取引士)
2010/07/06 17:11

バリアフリー改修した住宅の固定資産税減額

今日はバリアフリー改修をした場合の固定資産税の減額の条件について紹介します。 平成19年1月1日以前からあるマイホームで、65歳以上の方等が居住するマイホームについて、一定の条件を満たすバリアフリー改修工事を行った場合には、固定資産税が減額されることになりました。 今日はその内、減額の対象となるマイホームの条件について紹介します。 減額の対象となるマイホームとは? 以下...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

目黒川沿いの賃貸住宅

はじめまして。 こだわり不動産のセレクトショップサイトR-STORE(アールストア)の浅井と申します。 R-STOREの「R」はRenovation,Rethink,Recreation,Re・・・・ 「○○○をやりなおす」という意味のRです。 不動産や建築にまつわる常識(と思われている)ことや、慣習を、新たな視点でもう一度見直してみよう。そうすれば、もっと新しい、快適でリラックスできる暮ら...(続きを読む

浅井 佳
浅井 佳
(宅地建物取引士)

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(夏祭号)

夏休みのご予定は、もうお決まりになりましたか? ぜひ。下記(↓)の提案もお考えください(笑)。 <抗/W杯・燃え尽き症候群>のご提案です。  ↓ ↓ ↓ それは、夏こそ”プロレス”を観に行こう!です。ぜひ、ご一緒しませんか??  ⇒ビックマッチの情報は、以下でお知らせしていきます。 ※Twitter※ ※FaceBook※ 今月の情報 ・「全面禁煙」、対応が迫られる“居酒屋”“パチンコ”業界。...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2010/07/01 15:35

賃貸住宅フェアにみる今後の賃貸動向

賃貸住宅フェアが6月15日から2日間にわたって東京ビックサイトで開催されました。同フェアは家主様から不動産投資家、賃貸仲介・管理会社やリフォーム・設備会社などが集まる賃貸業界最大級のイベントで2日間で約3万人の来場者数だったようです。このフェアは2日間で百以上のセミナーが無料で聴講できるところが人気です。その中でも空室対策や相続税務・資産運用などに加えて、今年は太陽光発電やエコをテーマにしたセミナ...(続きを読む

笹木 智洋
笹木 智洋
(宅地建物取引士)

マイホームを買うメリット・デメリット

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    いくらくらいのマイホームなら購入できるのか。または、ホントにこの物件をしていいのか。All About のQ&Aでも多いご質問ですね。  今日は、その前にマイホーム...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

家の時間-7 軽井沢LOHASリフォーム

月一回のペースで記事を''連載''させてもらっている、 自分らしい住まいと暮らし見つけるウェブマガジン「家の時間」に 「軽井沢のロハスリフォーム 二拠点生活の可能性」の記事を書きました。 LOHAS(ロハス)リフォーム 軽井沢の中古物件探しからお手伝いした別荘リフォームで、 アトピー体質のお子様たちのことを考えて、自然素材を使った計画となりました。 使った素材は、ナラの無垢材を表に貼り...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)

中野駅前再開発について

昨日、国土交通省のリリースで、中野駅北口(四丁目)の中野警察大学校跡地などの再開発等促進区の地区計画である中野四丁目再開発地区計画の区域内での民間都市再生整備事業計画の内容が公表されました。 私自身、いつ頃公表されるのか、住宅(マンション)の計画があるのかなど関心を持っていました。 以下に概略を記します。 1.都市再生事業の名称   ⇒ (仮称)中野プロジェクト 2.認定申請事業者の名称  ...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

バルコニー(ベランダ)からマンションを視る…スパン

1.スパン(バルコニーの幅) 隣との仕切り板(パーテーション)の間にガラスのサッシが1箇所しかないものはワンルームマンションです。 はじめからワンルームマンションを購入するつもりなら良いのですが、ファミリータイプ(2~4LDK)を探す場合、ワンルームタイプと混在するマンションはあまりお勧めしません。 ワンルームマンションは多くの場合、区分所有者が投資目的で購入し、自分では居住せず賃...(続きを読む

深山 州
深山 州
(マンション管理士)

2,426件中 1801~1850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索