「見積」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「見積」を含むQ&A

824件が該当しました

824件中 301~350件目

住宅ローンの妥当性につきまして

kanteiと申します。現在、戸建購入を検討しています。計画は以下のとおりです。物件価格4,300万円頭金1,500万円(諸費用も別途用意)借入2,800万円、35年長期固定2.6%(フラット35)で月々10万円程度の返済、ボーナス返済なし最初の10年間で600万程度は繰り上げ返済をし、60歳~62歳での完済を目指したい本人37歳年収650万(税込)月手取37万ほど妻 35歳 専業主婦長女0歳 教...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kanteiさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/10/02 21:20
  • 回答3件

新築戸建て住宅ローンについて

東京23区最寄駅徒歩5分圏内の3700万の新築戸建てを購入予定です。既に契約をすませ、現在銀行の住宅ローン審査待ちです。当初は現在の家賃(12万)も考え問題ないかと思っておりましたが今後の返済額と自身の年収、養育費を考えると不安になってきました。今更ではありますが…返済について問題はないものでしょうか。また、私の年収で3700万円もの住宅ローン審査に通るものでしょうか?(現在、住宅ローンは私1…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • harukunpapaさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2012/10/02 23:31
  • 回答1件

マンション購入

ご質問させてください。このたび新築マンションの購入を検討しております。新築マンションといいましてもすでに完成から一年半は経過したマンションになります。全部で29戸のうち入居はまだ半分以下です。途中販売会社が変わったなどで、販売していなかった期間があるためと説明を受けました。その辺りの別のマンションの営業が、わたしたちが購入を考えているマンションの営業の仕方がおかしかったというよ…

回答者
梅谷 晃司
不動産コンサルタント
梅谷 晃司
  • ssssさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2012/09/29 08:57
  • 回答2件

投資物件を売却すべきか?

53歳会社員で、年収1000万円、持ち家(マンション)あり。 投資マンションを福岡に1件所有しております。 平成14年購入、購入時 1400万円。5~6年前に管理会社のトラブルで、以降毎年収支がマイナスとなるので、昨年10月に510万円の繰り上げ返済をして、現在は、610万円の元本を金利4.536%で返済しています(21年ローン)。現時点では、55,000円にて賃貸中。管理料+修繕積立11,760...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ジェイソンBさん ( 広島県 /53歳 /男性 )
  • 2012/09/30 13:41
  • 回答2件

投資マンション 保有継続か売却か迷っています

お世話になります。都内で勤務する34歳の会社員です。現在、1Kの投資用マンションを1室保有しています。価格:2390万円ローン残債:2113万円利率:3.65%家賃収入:76500円/月サブリース契約有り87000円で賃貸中ローン返済額:91000円/月管理費・積立金:6200円/月毎月の持ち出し:21000円弱/月固定資産税:51900円2008年築2011年購入埼玉県川口市年収 600万強預金...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • sashikuzさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/09/26 01:45
  • 回答2件

新築戸建住宅建設予定(3世代)

敷地条件・東京都内23区・防火地域、近隣商業地域、容積率400/100,建ぺい率8/10、高度地区第3種・10m x 10m 100m2(ほぼ正方形)・前面道路東側12m、他宅地・構造はrc,又はs設計条件3世代(祖父母夫婦1階,妹夫婦(子2人)2階、兄(将来世帯予定)3階)が同居。将来3階部分を賃貸対応とする。1階部主要室・寝室、ldk、ub,納戸、洗面所、トイレ2階主要室・主寝室、子供部屋(2...

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • モエモエさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2012/09/16 17:42
  • 回答10件

収入の不安定な夫からの離婚宣言 現在別居中

夫から「離婚したい」と言われてから約5ヶ月、その後浮気が発覚夫自ら家を出て行き2ヶ月が経ちます、夫が話し合いの時間を作らない為前に進みません調停を申し立てるか、協議離婚として夫婦で話し合いをして決め公正証書にまでもっていくか、方法や時期を悩んでいます。夫50歳 工事関係で一人で自営業、年々夫の収入は不安定。今年、毎年の事で、年初めは夫の仕事がない長年お世話になった取引先も打ち切…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • さみさみさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
  • 2012/09/16 21:50
  • 回答2件

表層改良の失敗

大手軽量鉄骨のプレハブメーカーで新築中の者です。表層改良を深さ1.5~2.8mしており、今は布基礎のコンクリート養生期間中です新規で盛土を1m程しているのですが、地盤改良の報告書によると数値的に新規の盛土分が表層改良に入っておらず、支持層まで達してない事に気付きました。スウェーデン式で調査した時はまだ盛土前だった為の設計ミスだと思います。まだメーカーからの返答待ちですが、この様に表層…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • まいまさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2012/09/16 00:43
  • 回答1件

住宅ローンの審査について(至急)

マンションの退去が近づいておりますので申し訳ありませんが至急でお願いしたいです。。ある不動産会社の物件を気に入り、購入を決めました。フラット35Sが適応されると言われ、それに決めました。夫(28歳)の年収は450万勤続年数7年カードやローンの滞納なしただ、住民税が1年間滞納になっており、私が結婚してから気付いてすぐに支払いました。督促状が届いてすぐに支払った…という状況です。借…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • しょんこさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2012/09/06 20:12
  • 回答1件

土地の分筆と住宅ローンについて

現在、父の所有する100坪ほどの土地に賃貸アパートと両親が住む母屋があります。この度、私たち娘夫婦の資金で母屋の部分の建て替えをし2世帯にすることを計画していますが、父名義のアパートのローンの残債がまだ1000万あります。土地全てが抵当に入っているため、私たちが住宅ローンを組むには分筆登記することが必要と聞きました。分筆には約3カ月、90万円くらい必要だと土地調査士の方に見積もりを頂いて…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ykksiwaさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/09/04 20:55
  • 回答1件

契約はどこからですか?

新築を建てることになりました。私の父の友人に工務店をされている方がいるということで父がいつの間にかその方と話を進めていました。私や母は展示会に行くことも、工務店を比較することもなく、されるがままに話は進んでいきました。土地も見つけて下さって仲介もしてもらい、間取り図も書いてもらいました。しかし私達の意見はあまり反映されず、納得のいく間取り図ではありませんでした。見積書は書いて…

回答者
森 賢一
建築プロデューサー
森 賢一
  • かもちまいさん ( 佐賀県 /23歳 /女性 )
  • 2012/08/27 04:32
  • 回答4件

喫茶店建築

150坪の土地に喫茶店を建築予定です。駐車場10台分とり、店舗は鉄骨で1階施行面積43.04坪2階施行面積10.49坪です。1階は店舗、2階は事務所と着替えをするロッカールームの予定です。銀行の方の紹介で今回建築会社の方と打ち合わせし話が進んでいるのですが、建築費用が概算で7500万円ほどと回答いただきました。その値段にかなり驚き、現在契約前なんですがもう1件違う建築会社でも設計案を出してもらい選...

回答者
石川 淳
建築家
石川 淳
  • しんみそさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/26 05:34
  • 回答2件

住宅の解約についてわからないのでご教示下さい

現在住友林業と契約しております。しかし、金額が合わず解約することを決意しました。既に住友林業にはその旨伝えており、今後解約の手続きへと進むかと思います。違約金の内訳は約款に記載されている中で地盤調査費用:5万、建築本体工事費の1.5%の2点が該当するとのことで、合計で約40万になるとのことでした。契約した時に違約金に関しては納得していましたし、元から他に変更するつもりもなかっ…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • koron01さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/24 21:38
  • 回答2件

新築・中古マンション購入か賃貸かで悩んでいます。

現在、新築4100万のマンションを購入するか悩んでいます。教育費・老後のお金が貯めていけるのか一番心配です。家族構成は夫40歳公務員年収600万、(手取り月収29万ボーナス100万)、妻38歳主婦です。長女(2歳)と今年第2子が産まれます。頭金+諸費用として2100万用意します。もしもの時のお金として450万貯金を残します。(証券口座にも500万程ありますが、今回の計算には含めていません)そして2...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • parmalatさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/23 10:01
  • 回答1件

銀行振込の領収書

ご教授ください。個人事業のネットショプを開店予定しております。お客様のお支払い方法は、銀行振込のみの予定ですが銀行窓口やATMなどでご入金いただいた際の振込証明書(受領書)を領収書としてもよいのでしょうか?あるネットショップのホームページで『各金融機関が発行する「振込証明書(受領書)」が、税務署で認められている会計法規上正式な領収書です。』と見たのですが・・・お客様に振込証明書(受領…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • サンクルクルさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/06/19 00:40
  • 回答1件

旗竿地の問題

旗竿地の問題で、専門家に相談したいのですが、相談料はいくらくらいかかるのでしょうか?

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • wani82さん ( 神奈川県 /53歳 /男性 )
  • 2012/08/17 14:01
  • 回答5件

アパート経営

妻の実家が福島市にあるのですが、妻の両親が2人で住んでおります。妻は二人姉妹で、二人とも結婚していて、後継ぎはいない状況です。その妻の母が、福島市内に以前住んでいた一戸建(現在は他人に月6万円で賃貸しています)を壊し、アパートを建てると言い始めました。(某住宅メーカーさんがセールスに来たようです)妻の父は反対で、後継ぎも居ないのだから黙って売却したほうがいいと言っています。場…

回答者
斎賀 久博
宅地建物取引士
斎賀 久博
  • lalalalalaさん ( 岩手県 /45歳 /男性 )
  • 2012/08/08 11:00
  • 回答3件

工務店との食い違いでイライラが絶えません

新築工事中ですが、建具をはじめ指定したものや未指定のものを勝手に注文されてたり、契約金額より値上がりしたりと不満が絶えません。契約時は「これが最高金額(最高級のもので見積もってる)なので変更箇所があっても金額を上回らないように見積りしなおしますから大丈夫です」と言われていたのに実際ちょっとした変更を申し出ると金額が100万単位で上がります。口約束が多い工務店だったので失敗したと思…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • maika0201さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/08/07 10:11
  • 回答2件

不動産売却 信用していいものか

不動産売却について知識がなく、どこから手をつけていいものかわからない為質問させていただきます。田舎に父親名義の古い家(土地付き)があり、今後住む予定もないので売却を考えています。家は築65年程、土地は105坪あります。この10年誰も住んでおらずシロアリにやられている為ぼろぼろで、不動産屋に相談したところ売れないといわれ、その家の近隣の方にあたってみても買い手が見つからず、国に…

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子
  • オニオンリングさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2012/08/07 11:53
  • 回答3件

ワンルームマンション投資を始めましたが不安が増大しています

生命保険の見直しを考えていたところ、職場にかかって来たワンルームマンションによる保険、年金対策のセールストークにのってしまい、新築のワンルームマンション3部屋をフルローンで購入しました。セールスの方ともいろいろ話して、納得して購入したつもりですが、やはり先行き持ち出しが大きくなり損失分がかさんでいくのではという不安が増大し、今は売却できるものならすぐにでもしたいと思っています。…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • デスパレートさん ( 新潟県 /47歳 /男性 )
  • 2012/07/31 23:31
  • 回答4件

ホームページの英訳★依頼先は?HP制作会社?翻訳家?ライター?

はじめまして。自社のホームページの英語版を作りたいと考えています。まずは、テキストを英訳するのに必要な費用の見積りを取りたいと思っているのですが、どこに連絡をするべきかわかりません。HPということで、単純な和文英訳とは勝手が違うと思いますので(グローバルメニューやボタンの文言など)、英訳ができるHP制作会社が良いのでしょうか?それとも、既に日本語のテキストが揃っているのであれば翻…

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • 岸部タローさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/31 19:29
  • 回答2件

新築による損害保険について

家を2世帯にして建替えますが、その際に損害保険を検討しています。  内容は、火災保険、地震保険、水害保険(地下の部屋の為)、家財保険のすべてを検討しています。保険会社の選択をアドバイスして下さい。宜しくお願い致します。

回答者
山本 俊成
ファイナンシャルプランナー
山本 俊成
  • yd19610812さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2006/08/31 22:33
  • 回答2件

土地の購入

16棟建ての住宅予定地に土地の購入を検討しています。価格的に2・3つに絞るところまできました。北道路で正方形の土地(33.45坪)とその前の土地、旗型地の土地(36.45坪)を検討しています。旗型地の南前には3階建てのマンションが建っています。この土地南面にぎりぎりに建てたとして南のマンションとの距離は車一台分ぐらいです。東側、西側も2階建て住宅が建設されますので、三方が囲まれているかたちで…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • ステイゴールドさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2012/07/23 10:14
  • 回答3件

土地の購入について

現在、第一種低層住居専用地域で、家を建てる為に土地購入を検討しています。検討対象の土地が二つあるのですが、どちらも一長一短あるため選択が難しく感じています。住みやすい家という点ではBの方が良いかと思っているのですが、敷地延長ということで資産性が低い、売却の際に売りにくい、、、等の情報を耳にしている為、決断ができません。価格はほぼ同程度です。A若しくはBを選択するにあたり、アド…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あるみぞむくさん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2012/07/22 20:51
  • 回答5件

2軒目の家を購入したい

私(42)と主人(42)は再婚同士です。主人には県外に元住んでいた家があり現在は空家です。住宅ローンも残り1400万位あり、毎月14万返済しております。あと10年は返済が続きます。現在は借家住まいですが小さな子供もいるので家を購入する事を考えていますが、元の家をどう処分すればよいのか、ローンは組めるのかが問題となってます。主人の年収は600万私も働いてますので年収約200万です。アドバイスをよ…

回答者
近江 佳美
ファイナンシャルプランナー
近江 佳美
  • himiruさん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
  • 2012/07/20 14:59
  • 回答2件

建築条件付き土地について

今年の初め、戸建てがほしくって不動産屋(以下、A不動産)にいき、土地と建物セット販売で、間取りは自由ですと説明を受けた物件がありました。まだ、チラシが手元にありますが、建築条件付き土地という記載がありません。場所が気に入り、話をしているうちにその土地の売り主は、別の土地の所有者が行っている不動産屋(以下B不動産)の土地であることがわかりました。土地の契約をする際に、建物の契約も…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • けいけいさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2012/07/21 07:40
  • 回答1件

年収470万で、2500万円の住宅ローンは無謀でしょうか?

こんにちは。離婚して、住む家を購入したいと考えています。離婚の際にもらえる財産分与額が3,000万円養育費として、生活費が子供一人につき月額5万円×2人(18歳と14歳が22歳になるまで)と、高校・大学の学費は、一人400万学資保険でおりるぶんの不足分を、元夫とふたりで6:4くらいの割合で出すことになっています。私の月収は、基本の手取りで現在24万円(残業代を含めず)で、来月から離婚して2人の子供.…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • midori_museさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2012/07/18 23:50
  • 回答2件

住宅購入について

このたび、妊娠を機に住宅購入を検討してます。購入物件3600万のローンを組もうと思ってます。夫:36才 年収320万 勤続4年半 妻:32歳 年収500万 勤続5年夫はクレジットカードを持っていませんが、過去に遅延履歴があります。妻はクレジットカードを数枚保有。うち過去にキャッシング履歴もあります。過去になりますが、結婚する前にマンション購入を考えたときに5000万近くの事前審査がNGとなりました。…

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • ぴぃ623さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/17 14:26
  • 回答2件

住宅ローンの適用範囲

土地購入と戸建建築を考えています。土地はセットバックが必要な場合土地で、そこに擁壁がかかっているため擁壁工事が必要となっています。また、古屋がありますので、その解体費用もこちらでもつ形です。それぞれの支払先は、土地(売主)、建物(ハウスメーカー)、擁壁+解体(土木業者)と異なります。※建物と擁壁を分けるのは、金額の都合ですまた、決済のタイミングは土地→解体・擁壁→建物本体工事、と…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • ryuhoriさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2012/06/10 17:03
  • 回答1件

条件付き土地の売買契約

始めましてよろしくお願いします。条件付きの土地を契約しようとしていますので、土地購入の申込書を書きました。ただし、土地の売主がハウスメーカーではなく第三者となります。普通の条件付き土地だと建築請負契約が成立しない場合、土地の契約が白紙になると聞いていましたが、土地の売主が第三者の場合はどうなるのでしょうか?ハウスメーカーには土地の売主が第三者だから、白紙にすることができないと…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • ami2008さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2012/07/11 10:18
  • 回答1件

土地について教えて下さい。

はじめまして。マイホームの為に分譲地購入を考えております。アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。駅から一直線、徒歩15分の所に小学校。小学校から更に一直線、徒歩10分の所に古くからの池があり、その手前の田を埋め立てた分譲地です。駅からのバスが通る道路に面しており、間口はやや南よりの南西です。池の手前なので、池からはほんの少し下り坂になっています。空き地は道路よりも下がってい…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • pippichanさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2012/07/10 15:17
  • 回答2件

新築完成延期に伴う現住居引渡し延期の対応

A不動産で土地を購入し、営業の方のススメで同じA不動産で建築する予定で話を進めていました。(建築条件付きではありません)また、住宅ローンの融資銀行、現持家の売却先(B不動産)についてもA不動産の営業さんにご紹介いただきました。設計申込書と申込み金を払い間取り等の打合せを行いましたが、最終的に提示された金額はこちらの予算額を大きく上回るものでした。上記営業担当から『自社では無理…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • HARETA02さん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/07/10 10:49
  • 回答1件

マンションの手付金支払い前の契約白紙について

昨日マンションの契約をし、先に手付金の一部の10万円を支払い、来週残りの手付金の160万円を支払う予定になっています。契約後にふとインターネットでマンションが立つ土地のことを調べたら、埋立地でハザードマップでも川が氾濫した時に2M以上の浸水が予測される地域でした。液状化の心配もあるみたいで、一生の買い物なので不安になり、契約を白紙にしたいです。こういった場合は手付金を全額支払っ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ゆきりんごさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2012/07/07 17:04
  • 回答1件

住宅ローン・現金購入 名義等 どっちがお得?

はじめまして。マンション3500万を申し込みました。ネットで色々と見るのですが、今年もローン控除など色々ありローンを組んだ方がお得だよと言う方もおられます。それぞれの資産状況にもよりますが今のところ家族構成:結婚もしておらずこれから入籍予定夫となる予定の人は自営業のため、収入が不安定。私は結婚のため、会社を退社。彼は自営業のため、万が一に備えてマンション名義を私にしたいと言っ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • minminsanさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2012/07/04 18:20
  • 回答2件

中古住宅の商談中のトラブル

不動産屋を通し中古住宅の商談を行い、買い付け証明書の発行をすませ(10万円)、2週間後に契約の予定でした。その際、売主がたまたま不動産屋に来ており、同席しました。証明書発行の3時間後、不動産屋より電話があり「10万円を返金したい」と連絡があり驚きました。 不動産屋によると「売り主が急に売りたくないと言い出した」とのこと。私に売りたくないのか、売ることそのものをやめたのか、今は…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • konekomaruさん ( 熊本県 /43歳 /女性 )
  • 2012/07/04 20:09
  • 回答1件

建築請負契約解除について

法的にわからないので、教えてください。本年3月にSH社と新築一戸建の建築請負契約を交わしました。その時には、土地が決まっていなかったので、契約書内にある工事場所には、一般に仲介販売されている土地 を仮に購入したと仮定して住居表示場所とした契約書でした。当然、その土地を購入するつもりもありませんので、営業がこのような仕様としました。契約後、手付金を入れてほしいとのことで、200万円…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • drkcrさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2012/07/02 11:12
  • 回答1件

住宅ローンの借換(連帯債務者有)

平成11年に 3070万円を35年ローンで公庫より借り入れをしました。その際、母と収入を合算し 母が連帯債務者となり持ち分を、私9:母1という割合で登記しました。現在利率が4%なので 金融機関で借換の相談をしたところ今のままだと 母の持ち分があるので借換が出来ない可能性があると言われました。当初より返済は 私のみでやってきたこともありできれば 母の持ち分を私名義にしたいと思っています。そ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • そららんさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2012/07/02 16:24
  • 回答2件

ローン申請で個人信用情報に問題ありと言われました。

住宅ローン申請が下りずに困っております。某大手都市銀行からまず否認され、その後フラット35を扱う某社からも否認されました。後者からは「個人情報に問題があったため」とだけこっそり言われました。JICCとCICから取った個人信用情報には、カード延滞等のブラック情報は出ていませんでした。今は、全国銀行協会の郵送の情報を待っています。共稼ぎなのですが、総額6400万の土地・建物ローンを半々でそれぞ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • タカマサさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/07/03 13:13
  • 回答1件

損害賠償請求

自動車の修理費用の請求について質問しますコンクリート製の屋根付きシャッター付きの駐車場を契約しました。駐車場は都内によくある土地の下のコンクリート基盤の物です。2週間程度経った後に、自動車を見ると白い石灰のような物が付着していました。駐車場が雨漏りしておりコンクリートか何かが混じった物が流れ出し付着した物と思います。駐車場の修理は今現在なされておらず、別途駐車場を借りました。…

回答者
  • nob2012さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2012/06/30 09:22
  • 回答1件

見積書・請求書・領収書・納品書

初めてのネットショップオープンを考えておりますが注文から取引完了までの流れの中でお客様へ見積書・請求書・領収書・納品書の件でご教授いただけたらと思います。〈ネットショップの内容〉・基本的に銀行振込の先払いでの取引になります。・商品はメールでのデータ納品です。・お客様がホームページからご注文後にお振込→ 私が入金確認後に制作してメールにてデータ添付納品【ご質問1】お客様が銀行振込…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • サンクルクルさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/06/01 10:14
  • 回答1件

設計料について

喫茶店を300坪の借地に建築する予定です。建築坪数は40坪の1階建て。後は駐車場となります。総工費は5600万。5600万は一番初めに施工業者から提出された金額ですので今後、本設計に入り、そこから価格の交渉となります。設計料は7%。駐車場が整地されていませんので、整地費用と浄化槽の費用と外構で1000万近くの見積もりです。設計料の7%の事ですが、浄化槽や整地費用に関しても7%の設計料をお支払い…

回答者
樅木 貞夫
建築家
樅木 貞夫
  • shiozawaさん ( 大阪府 /59歳 /男性 )
  • 2012/06/24 19:15
  • 回答2件

親のためのマイホーム購入

遠方に住む親の住居が老朽化し、これを機に実家(両親のみ居住)を売却し、現在の自宅近くに両親用のマンションの購入を考えています。生前贈与で実家の登記状況が両親・兄弟で4分割されているため新規で購入するマンションの登記をどうするか悩んでいます。また、これら一連にかかる税金等の節税策も含め、よいアドバイスがあれば教えてください。実家の登記状況:父・母・自分・弟の4分割実家の売却見積も…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • まるちゃるさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2012/06/23 00:13
  • 回答1件

新商品を開発しましたが事前契約のない請求がきました

私はあるものを生産する者です。友人の生産したものと一緒に、ある新商品を作ろうと開発がスタートしました。配合の比率で悩んでいたところ、フランス料理のシェフに「お手伝いをさせてもらえないか」と声をかけてもらい、配合比率を考えていただきました。その方は会社も経営されていて、その方の懇意のデザイナーさんなどとともにトントン拍子で商品開発が進みました。商品にはそのシェフの名前も「監修」…

回答者
砂川 哲夫
クリエイティブディレクター
砂川  哲夫
  • kodomotachiさん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
  • 2012/06/22 23:48
  • 回答1件

新規事業のコンサルティング費用は?

新規事業の立案から事業化まで、一連の相談をお願いできるアドバイザリーを探しています。一般的に外部にコンサルティングをお願いするにあたり、費用などはどのくらい費用がかかるものでしょうか?相談にあたっての手順、手続き方法、心がけておくべきポイントなど教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
長坂 有浩
経営コンサルタント
長坂 有浩
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/29 14:50
  • 回答6件

住宅ローンの仮審査に落ちました

現在43歳、結婚を機に住宅購入を考えました。勤続23年、有名企業(時事や金融で左右される会社ではありません)の関連会社で働いています。年収850万円、借金&他ローンは無し、軍資金は1千万円、5180万円の一戸建て購入を考えていました。そこで自分の中でひとつ引っかかることがありました。出張が多く1ケ月間、帰宅できない場合が多々あり、大量に投函されていた郵便物は中身を確認せずゴミ袋へ...するとカ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • wakieさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2012/06/21 22:46
  • 回答1件

3,600万円の住宅ローンは過大でしょうか?

夫36歳:年収560万、妻26歳:年収300万(育児時短勤務中、フルタイムだと+100万円)子ども:2歳と妊娠3ヶ月現在の家賃は11万円で、貯金は650万円、車1台所有しています。頭金300万で、借り入れはフラット35S(当初10年金利-1.0%の時に枠を取りました)で、3,600万です。今月の水準だと、金利は当初10年1.01%、その後2.01%です。妻の会社は、産休・育休取得しやすく、第2子出...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • tomopoohさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/06/15 12:06
  • 回答4件

会員制サイトについて

毎月雑誌を発行している出版社です。通常の紙媒体以外にも近年デジタル版を始めました。PDFではなくストリーミング型のフラッシュビューワーのソフト(Actibook)で公開しています。現在はBasic認証で最新号のみ有料会員(デジタル版購読者)に公開しています。ただそれだけですと購入者は最新号のみしか見れずサービス的に不満が残る問題が生じております。そこでCMSを使って会員制サイトを作ろうといろいろ…

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • komatta-sanさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/06/13 18:53
  • 回答3件

ツーバイフォーの大空間について

建築家に依頼して、住宅を作っています。現在、設計に取りかかったところです。ツーバイフォーの住宅で、リビングは広くしてもらいたい(20畳程度)のですが、90cmのそで壁が必要と言われました。これが両側から出てきているのでは、実質上別の部屋になってしまいます。60cmでもできるが、とっても高価な工法になってしまうので、忘れてくださいと言われました。別の手段として、そで壁の代わりに、部屋の真…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • amazonさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
  • 2012/06/12 19:46
  • 回答3件

住宅購入で悩んでいます

5千万で住宅購入を考えています。自己資金2千万、3千万ほどのローンを組もうと思っています。夫年収700万40歳私専業主婦35歳小学生と幼稚園の子供あり転勤族なので、いずれ夫は単身赴任になります。二重生活になると生活費もかかるのでローンを組むのが心配です。4千万弱のマンションも考えているのですが、夫は管理費修繕費駐車場の費用を考えると毎月の返済額は変わらないと言います。500万…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ママサンさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2012/06/07 18:34
  • 回答2件

売却を前提とした戸建て購入について

はじめまして。妻と子ども(2歳、1歳)の4人家族です。2DKの賃貸マンションに住んでいますが、手狭になったことと、狭くとも庭が欲しいこともあり戸建ての購入を検討しています。購入に際し以下の条件を考えています。・現在の家賃(\75,000~\80,000)と同等のローン返済額を希望。 頭金はほぼゼロ、購入時の諸費用は現金で支払い。・子どもの成長、地元(関東外)への引越しを想定し、10年~15年 での...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 平八さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/06/08 00:29
  • 回答1件

824件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索