ホームページの英訳★依頼先は?HP制作会社?翻訳家?ライター? - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

ホームページの英訳★依頼先は?HP制作会社?翻訳家?ライター?

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2012/07/31 19:29

はじめまして。
自社のホームページの英語版を作りたいと考えています。

まずは、テキストを英訳するのに必要な費用の見積りを取りたいと思っているのですが、どこに連絡をするべきかわかりません。

HPということで、単純な和文英訳とは勝手が違うと思いますので(グローバルメニューやボタンの文言など)、英訳ができるHP制作会社が良いのでしょうか?
それとも、既に日本語のテキストが揃っているのであれば翻訳家の方でしょうか?
単純な英訳ではなく、魅力的な英文を求めるならライターの方になるのでしょうか?

困っています。
回答いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

岸部タローさん ( 神奈川県 / 女性 / 32歳 )

回答:2件

井上 みやび子

井上 みやび子
Webエンジニア

6 good

まずは英語対応可能なHP制作会社に打診するとよいでしょう

2012/07/31 20:33 詳細リンク
(5.0)

始めまして。すぐ使える株式会社の井上と申します。

始めて英文サイトを作る場合は、いろいろ悩みが大きいですよね。私も多言語サイトの制作は2-3回経験があるだけなのですが、一つの参考としてお役に立てれば幸いです。

おっしゃっている通りメニューなどの表現は普通の翻訳とは異なりますので、第一には英語での制作可能なHP制作会社に見積りを取られるとよいと思います。

その上で、どうしても専門性などにこだわりのある英文が必要であれば、ページの内容だけ別の翻訳会社などを探すとよいのではないでしょうか。

また、一口に「英語版サイト」と言っても、日本国内のビジネスのために(主に)国内にいる(来る)英語話者に向けたサイトなのか、または、海外ビジネス展開のための英語版サイトなのかによっても適した内容、構成、ドメイン名の選び方などが変わります。

そういった点も、御見積時に気を付けて制作会社の得意分野を見極められるとよいかと思います。

制作
英語

評価・お礼

岸部タローさん

2012/08/01 08:14

井上 みやび子さま
早速のご回答、有難うございました。
なるほど、翻訳家やライターというより、まずはHP制作会社を当たってみるのが妥当なのですね。大変分かりやすく、参考になりました!

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
宝利 修

宝利 修
ITコンサルタント

3 good

英訳とHPの制作について

2012/08/01 10:45 詳細リンク
(5.0)

ご質問の英文翻訳とHPの制作についてですが、

下記WIPさんのような、現地に契約スタッフのいる翻訳会社さんであれば、
フォームからの見積もあり、発注に必要な要素が入力項目に表示されていますので、
迅速に見積がとれます。

(見積フォーム)
http://japan.wipgroup.com/services/01-translation/estimate-form.html
(会社トップページ)
http://japan.wipgroup.com/

また、英文サイト実績のあるHP制作会社の紹介も相談できますし、
英語だけでなく多言語サイト制作にも対応しています。

英訳発注時には制作しようとする業界や分野の専門用語や表現、
そのサイトがターゲットとする地域(北米やヨーロッパ)などの
ローカルチェックがネイティブで行われるような翻訳が望ましいですね。
広告表現に工夫がいる場合はやはりネイティブの方がより現地に訴求できます。

文章の質とサイトの品質を同時に得ようとする場合、SEOも含め総合的な
WEBディレクションが必要となりますので、

日本語の原稿が完成しているのなら

1.現地ネイティブのローカルチェックと日本の翻訳チェック担当のいる翻訳会社で翻訳
2.上記の英文原稿に従ってSEOの内部対策をWEBのディレクターと検討して制作する
3.対象地域の最終的なネイティブチェックを行う

の手順になると思います。

ご不明な点があればお気軽にご相談ください。
良いサイトになるといいですね。

BUNKA LLC. 宝利

WEB
HTML
英語

評価・お礼

岸部タローさん

2012/08/06 15:34

宝利 修さま

お礼が遅れてしまい、大変申し訳ありません。
また違った観点でのアドバイスを頂き、とても参考になりました。やはり専門家の先生に相談するのが問題解決の近道ですね!

有難うございました!

宝利 修

宝利 修

2012/08/06 17:21

こちらこそ評価ありがとうございました。

グローバルなサイトの支援サービスも増えてきたので
多言語版制作も便利になりましたね。

また何かありましたらお問い合わせください。

BUNKA LLC. 宝利

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

夫が独立した(web会社)妻です。 もっち吉さん  2013-06-23 03:37 回答5件
iPhoneアプリの開発について andy3さん  2011-03-09 16:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)