「被害者」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「被害者」を含むコラム・事例

1,020件が該当しました

1,020件中 801~850件目

何をやっても不満な女性は【元々】不満な女性

恋愛セラピストあづまです。 交際をしているうちに、なんだかいつも文句を言われて、自分が嫌な男のように感じるとしたら、もしかすると、彼女が「元々不満ばかりの女性」なのかもしれないと、一旦は疑った方がいいと思います。 もちろん、男性は、女性の気持ちを受け止めなかったり、女性の気持ちを気にかけていなかったりといった部分で、女性に不満を持たれることが多いですので、たとえばそのようなところで不満を与えて...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2011/01/21 14:00

MiSAE流☆幸せになる方法☆9

  <本音と批判の違いについて> 相手の心を傷つけてしまうからと、自分の本音を言わない人がいます。 もし、相手の人を傷つけるなら、それは「本音」ではありません。 自分の本音とは、 ・自分は、どうしたいか、 ・自分は、どんなにつらいか、 ・自分は、どんなに相手と仲良くしたいか、したくないか、 ・自分は、どんなに相手を愛したいか、離れたいか、 など 相手に、あくまで「自分」の感じて...(続きを読む

MiSAE
MiSAE
(イメージコンサルタント)
2011/01/18 18:05

MiSAE流☆幸せになる方法☆7

    <子どもと大人の違い> (心が)子どもの人は、 ・「怒り」を消化できないまま、無意識に、人に「怒り」をあてる。 ・他の人からの「怒り」を受け取り、なぜかよくわからないまま怒る。 ・都合の悪いことが起こると周りの人に隠し、説明しない。 ・ひとり閉じこもる。(布団をかぶってふて寝する。) ・常にふきげんである。 なぜなら、不都合のすべては、周りの人が悪いからである。   ...(続きを読む

MiSAE
MiSAE
(イメージコンサルタント)
2011/01/18 17:52

自動車損害賠償責任(自賠責)保険3年連続で引き上げ

今日は朝早くに出勤して朝から掃除。掃除は気持ち良いものですね。床をごしごししたり、自分が磨かれているようです。 さてまた値上げ話です。金融庁は、自動車やバイク保有者に加入が義務付けられている自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料を11年度から引き上げる方針を固めた。交通事故被害者への保険金の支払いが増え、年間2000億円超に上る赤字解消を図るため。11年度は1割程度引き上げ、13年度まで3年連続...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2011/01/12 14:21

自動車保険 対物賠償 修理額が時価額を超える場合

自動車保険 対物賠償 修理額が時価額を超える場合 交通事故で自動車が壊れた場合、損害賠償額は修理費相当金額です。修理費が事故にあった自動車の時価額を上回る場合は全損として、その自動車の事故時における時価相当額を損害額として見ます。 わかりやすく言うと、被害車両の修理見積が50万円としましょう。しかしこの同年式で同等の車が20万円で販売されていれば時価は20万円です。 このケースだと民法709条の...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

従業員のヴィクティム度合いを把握するためのポイント

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 ヴィクティムという言葉はご存知ですか?ヴィクティムとは、「被害者意識・ネガティブな考え」という意味です。一般的に言われるのは、リーダーたるもの、ネガティブな発言や被害者意識をもつことはリーダーとして失格といわれています。 しかしながら、読者の皆様の職場でもヴィクティム度合いの高いリーダーや従業員がいらっしゃるのではないでしょうか...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

ヴィクティム状態にある従業員の対応方法「ヴィクティム面談」

今回のコラムはヴィクティム(被害者意識・ネガティブな考え)状態にある従業員の対応方法について私の実践事例からお伝えしたいと思います。 私が会社に勤務していた時代、マネージャーとして賞与支給前に20名~25名ほどの従業員の面談を行っていました。この面談の時期は正直、ストレスを溜め込む時期でもありましたが、今回、お伝えする面談の型を使うことで、ヴィクティム傾向にある従業員の不満ばかりを聴くだけではな...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

ひとのせい? 環境のせい?

人のせいにしない 状況のせいにしない 環境のせいにしない なぜなら、人や状況、環境のせいにしていたら それらが変わらない限り、自分が幸福にならないから。 全てのことに自分が選択権を持つ。 そうすれば、自分が状況を変えていけるから。 頭では、よく分かります。 しかし、例えば、歩行中に上から何かが落ちてきて気絶した場合、 自分が歩いていたのが悪い、とは思えません。 停止中の車に、別の...(続きを読む

松脇 美千江
松脇 美千江
(パーソナルコーチ)
2010/12/01 11:12

ハローページと訪問詐欺

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    電話帳「ハローページ」に掲載された情報を利用した詐欺事件が多発。NTTが注意を呼び掛けています。    詐欺に狙われやすいのは女性名での掲載。得に「ヱ」「枝」「代...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/11/18 17:00

FORM ASH+BARN倒産と住宅会社の永続性

  東京都神宮前の工務店兼インテリアショップの   FORM ASH+BARN フォルムアッシュバーン(株式会社 オレンジポイント)   が倒産していました。       私が東京でのサラリーマン生活を辞めて   実家を注ぐことを決めた1997年当時。   オレンジバーンという店舗名で世田谷に店がありました。   知り合いのインテリアデザイナーに注目の工務店、ショップ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

交通事故被害者支援に対する交通事故ナビのモットー

私たちのモットー 医師や病院の当たり外れが原因で 不公平な解決を強いられる被害者が 一人でも減ることに貢献できるようすること。 解説 医師や病院の当たり外れで不公平な解決を強いられている交通事故被害者が大勢いらっしゃいます。 このことに気づかされたのは私の1999年4月の交通事故で、 自らの交通事故をきっかけに病院の当たり外れで交通事故解決が変わってしまうことを知りました。 以来、...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)

保護命令の発令

(1)保護命令の効力 保護命令に違反した者は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられます。 (2)保護命令発令の要件 ア 申立人が被害者であること。 イ 配偶者から身体に対する暴力又は生命もしくは身体に対し害を加える旨を告知される脅迫を受けたこと。 ウ 配偶者から身体に対する暴力または生命等に対する脅迫を受けた後、配偶者から受ける身体に対する暴力により、生命または身体に重大な...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2010/10/28 08:00

保護命令の種類(DV防止法)

以下、DV防止法による保護命令の種類です。 (1)        被害者本人への接近禁止(配偶者暴力10(1)一) 配偶者に対し6ヶ月間、被害者の住居(退去命令の対象となる被害者と配偶者が生活の本拠を共にする住居を除きます)その他の場所において被害者の身辺につきまとい、または被害者の住居、勤務先その他の通常所在する場所の付近をはいかいしてはならないことを命ずるものです。 なお、生活の本...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2010/10/25 16:40

地域の方へのメッセージ

次の手紙は私が 「家族・地域のきずなを再生する国民運動」の一環として実施された作品コンクールに応募したものです。http://www8.cao.go.jp/shoushi/kizuna/h21contest/h21kekka.html ー - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  良識のある大人の皆様へ あなたの価値感からかけ離...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2010/10/05 06:34

福利厚生代行のリロ・ホールディングが便利屋事業に進出?

9月14日付の日本経済新聞で、奇しくも「便利屋」事業に進出しようとする企業2社に関する記事が掲載されました。 リロ・ホールディング 防府通運 の2社です。 記事では、リロ・ホールディングは「不要家具買取」、防府通運は「不要品処分」を、便利屋事業の一環としてやる予定と書かれています。   まずはリロ・ホールディングについて 完全に、常時不要家具の買取ができるのであれば、廃棄物処理法の範...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2010/09/14 10:59

会社の雰囲気を類推する要素は?

先日「ブラック企業」のお話をしました。 ブラック企業って、入る前にわからないのでしょうか? いえいえ、面接や職場見学である程度わかるもんです。 転職理由に「私はブラック企業の被害者」という方がいますが、 「見抜けなかったアナタにも責任ありませんか?」と思うことはあります。 私は以下のように[会社の雰囲気を類推する要素]思いますが、ほかにもありますか? これは一般的な「取引先に対する定性...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

社員に対するサプライズがより一層のサプライズに

「うちの会社、面白い試みをするよね」 このような施策を行うと、社員のモチベーションが大きくあがります。 これは、お客様に対しての試みもそうですが、社内の人間に対する試みのほうが、 より一層、社員の皆様は感じることでしょう。 何をするにも、批判的な意見をする人、肯定的な意見をする人、 必ずいます。 でも、批判だけする人は、意外と少ないと思います。 批判をする人は、批判しながらも意外と前...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)

外傷性頸部症候群とは

本日より「痛みの診断と治療」シリーズやレーザー治療の適応症などを解説していきます。 まず第1回目は「外傷性頸部症候群」です。 外傷性頸部症候群はコンタクトスポーツや日常生活上のアクシデントでも発生いたしますが、交通事故による外傷性頸部症候群は「むちうち症」の呼び名で一般的に知られています。 最近ではマスコミによるむちうち症による後遺症や難治性のものに脊髄液が脳脊髄液腔から漏出することで減少す...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

大阪市内の交通事故。病院紹介もサポートしています。

大阪市内|交通事故診療に明るい医者 大阪市内で交通事故被害者の立場にたって診察して下さる医者の紹介が可能です。 リハビリ目的・手術目的・後遺障害診断書目的、いずれも可能 専門医にかかりながら適切なリハビリを受けたい方、 専門医にかかりながら手術の判断をしたい方、 専門医にかかりながら後遺障害診断書を入手したい方、 など、いずれが目的でも構いません。 歳を取ったときに心配となる首~腰の...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)

誰かのためでなく、自分への愛と望む将来を基準にしましょう

私たちは日々、小さな選択から大きな選択まで、いろんな選択を しながら生きています。何を食べるかということから、人生の進路や パートナーなど、選択の重みの差こそあれ、日々選択の連続ですね。 その選択が自分の心から望んだ選択なのか、誰かの期待に応えよう として選んでいるのかで、結果があなたに与える影響は大きく違ってきます。 あなたは、親の喜ぶこと、認めることを基準に、物事を選択したことがありま...(続きを読む

松脇 美千江
松脇 美千江
(パーソナルコーチ)

名誉毀損とプライバシー侵害に対する対策

名誉権もプライバシー権も憲法上は憲法第13条の幸福追求権から派生する人格権に根拠があります。そして、名誉毀損もプライバシー権侵害も民事上の不法行為による損害賠償請求の原因になります。一方、刑法上は名誉毀損罪(刑法230条)のみが規定されています。もっとも、プライバシー権侵害が同時に名誉毀損罪の成立要件を充たせば名誉毀損罪も成立します。名誉毀損とプライバシー権侵害の成立は択一的な関係にはありません。...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

誰に謝る記者会見

近年テレビなどで謝罪会見を見る機会が非常に増えたと感じているのは共通の認識ではないだろうか。原稿棒読みの説明、時間切れまで事務的に淡々と会見が終わるのを我慢している者、感極まって泣いて詫びる経営者、質問が途切れないのに強引に引き上げるなど、さまざまな映像が目に飛び込んでくる。 しかし残念ながら謝罪の意を感じられるものは多くない。   まず何故謝罪会見が増えたのか。これは単純に偽装や事件事故など...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/29 17:00

アダルトチルドレンとは?

アダルトチルドレンという言葉は 「私は親のようにはならない」1989年の著者クラウディア・ブラックが アメリカのソーシャルワーカーとして働いていたころ 両親または片親が お酒やドラッグの依存症者の家庭に育つ 子供たちのケアをしていたときに 「ヤング・チルドレン」  依存症者の家庭に育つ小さい子供 「ティーンエイジ・チルドレン」  依存症者の家庭に育つ思春期の子供 「アダルト・チルドレン」  ...(続きを読む

本間 美智子
本間 美智子
(パーソナルコーチ)

自民党政策集2010(1、憲法改正へ結びつけられるか?)

自民党のマニフェストは次の10項目に大別され、271項目にも上る 詳細な政策集になっています。   1 新しい時代にふさわしい国づくりのための自主憲法を制定します 2 成長戦略で日本の未来を切り拓きます―内需・外需ともに拡大― 3 「恒久政策には恒久財源」原則を貫き、財政規律を確立します 4 頑張る人、頑張った人が報われる社会を実現します 5 仕事を創り、地域を支え、安全安心な暮らし...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

弁護士を非難するのはお門違い?

光市母子殺害事件等凶悪殺人事件を多数担当した安田好弘という弁護士がいらっしゃいます。被害者家族も含めて多数の人々が彼のことを凶悪犯罪者を擁護すると非難します。しかしながら、凶悪事件を担当する弁護士を非難するのは正当とは思えません。また、安田弁護士は凶悪犯罪そのものを擁護している訳でもありません。   刑事訴訟法289条は 「死刑又は無期若しく は長期三年を超える懲 役若しくは禁錮に当た る事件...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/06/22 06:07

1-(3)日本の食事事情はどうなってるの?

― 貴社の「優秀な人材」は、この先も「活躍できる人材」として健康を維持していけますか? ―  「普通の食事」と言うと、どんな食卓をイメージしますか? 20代後半の女性の食事アドバイスをしていた時、基本的な食事バランスを説明するのに、 いわゆる、主食、主菜、副菜のそろった食卓写真を見せました。 そこで、彼女が言った言葉が「やっぱり昔の人の食事がよかったんですね~」です。 「実家でもこういう食...(続きを読む

小島 美和子
小島 美和子
(研修講師)
2010/06/15 11:14

せいさつ(014)よいコンサルタント/よい研修講師/よい本

・コンサルタントを雇っている会社がコンサルタントに言いました。  「どうすればいいんだ、解決策を出せ。そのためにお前を雇ったのだ。」 ・研修の受講生が講師に言いました。  「こういう時はどうすればいいんですか?答えを教えてください。そのために会社は受講料を払ってまで研修してくれているのですから。」 ・ビジネス書の読者がつぶやきました。  「読むだけで答えがわかる本がいい。そういう本こそ買うに値する...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

10年前の45%減

先日行われた閣議で交通安全白書の内容が明らかになりました。 それによると、昨年の交通事故死者数は4914人。 10年前の45%減だそうです。 分析結果として、飲酒運転の減少や自動車の安全性能の向上といった点が挙げられていました。 死亡事故が減ってくれるのは大変喜ばしいことですが、 その影で死亡に至らず後遺障害を残す被害者がいるのも事実です。 当事務所への相談件数は減るどころか、むしろ増...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)

無資格通訳案内士の告発

   最近では、特に中国語の無資格ガイドが暗躍しており、2010年3月25日、九州運輸局はJTB九州に対し、同社が昨年中国人留学生を対象に「クルーズ船用ガイド募集」として、中国人観光客に対する添乗員を募集した際に業務内容に観光バスのガイディングが含まれていたうえ、本年も宮崎市において同様の募集を行ったことが「通訳案内士法違反の行為につながる恐れがある」として、再発防止を徹底するよう口頭で厳重注意し...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/06/06 09:44

天皇に対する裁判権

   天皇に刑事裁判権及び民事裁判権は及ぶでしょうか。通説は、民事裁判権も刑事裁判権も天皇には及ばないと解します。        まず、刑事裁判権に関しては、皇室典範第21条が「摂政は、その在任中、訴追されない。ただし、これがため、訴追の権利は害されない。」と規定していることから、勿論解釈として摂政に刑事裁判権が及ばないのであれば当然天皇には刑事裁判権が及ばないと解釈します。これは天皇の象徴とし...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/06/05 02:00

テレアポや電話営業の中間管理職

テレアポや電話営業の中間管理職というと、実際の部下の指導もしますし、トークやツールの企画、個人の数字も、全体の数字も責任があることが多くあります。 この中間管理職、まぁ部長以下、課長、係長、主任、企業によって様々ですが、ここに仕事が集中することが多いです。 集中して、テレアポや電話営業で自己の数字が出なくなる、スランプになるというのはよくある話ですが、一番怖いのは、これじゃないんですね。 自...(続きを読む

尾島 弘一
尾島 弘一
(経営コンサルタント)
2010/06/04 11:36

その会議の開催目的は?

企業が会議を開催する目的の57%は、「定期的に開催しているから」。(当社調べ) つまり、過半数の会議には目的がない。 【ワンポイント解説】 当社では、「会議診断(R)」という独自のサービスを、企業にご提供しています。 会議診断(R)の前には、必ず事前シートで「その会議の開催理由・目的」を確認しておくのですが、そこで、もっとも多くの会議主催者がチェックしている回答が、「定期的に開催しているか...(続きを読む

門田 由貴子
門田 由貴子
(経営コンサルタント)

せいさつ(004)複雑であることに耐えられない軽さ

社会が病んでいます。批判や解説があふれています。しかし私には、それらのほとんどが本質を外しているように見えます。 どう外しているというのか? メディアや言論市場で流通している社会問題に対する論評の多くは  ・「問題の責任は○○にある」  ・「だから××を廃止しろ/辞めさせろ」  ・「今度は△△だ」 というような単純な善悪二元論・二項対立的な言説です。「矛盾の集合体としての現実」が解体され、...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2010/06/01 09:00

告訴・告発の不受理は違法か?

   警察署や地方検察庁に告訴状・告発状を受理されなかったという話はよく耳にします。警察署や地方検察庁に告訴状・告発状を受理させるのは骨の折れる仕事であるというのは、一般人のみならず弁護士さえもが常識的に実感しています。ところで、日弁連が2005年秋に弁護士に対して実施した告訴不受理問題に関するアンケートによれば、「質問1:これまでの弁護士業務のなかで、警察に告訴をなかなか受理してもらえず、警察の...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)

性犯罪と裁判員裁判制度

   「南日本で今年、女性が性的暴行を受け、けがをした事件で、検察側が被害者の意向に沿い、裁判員裁判の対象となる強姦致傷罪でなく、裁判官だけで審理される強姦罪で容疑者を起訴していたことが、被害者側関係者の話で分かった。昨年8月には別の強姦致傷事件で、被害者側が裁判員裁判で審理されるのを避けるため示談に応じ、容疑者が起訴猶予処分になっていたことも判明。専門家からは性犯罪を裁判員制度の対象から外すべき...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/05/27 16:08

医師によって結果が異なるMRI

画像診断の医師による違い 画像診断は、医師によって結論が異なります。 また、簡単に済ます医師もいれば、丁寧に行う医師もいます。 もちろん、交通事故被害者にとってありがたいのは、丁寧な医師です。 丁寧な画像診断は役立つ 丁寧に書かれた画像診断報告書の例を掲載しています。 このように書かれていると、 主治医は自信をもって被害者のために診断で...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2010/03/24 20:05

おいしい話には注意、体験談。

バルチック・システム社が破綻しました。しかも詐欺のようです。年間数十%と言う 触れ込みでした。私も被害者?です。 この会社の吉野社長とはもう10年近く前から知り合いで、何度も遭いました。純粋なベンチャー企業家でその情熱に投資しました。詐欺をするような人ではないです。 しかしやはり取り巻きが悪かった。途中から悪い人と出会い、出資法違反となるようなお金を集めてビジネス展開しはじめたの...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2010/02/27 08:31

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎MRI(真横から見ています) 腰椎椎間板ヘルニアでの認定事例 今回ご紹介する画像は、腰のヘルニアです。 MRIを撮影したところ、椎間板が真後ろに飛び出していること(突出)が確認されました。 真上(あるいは真下)から見る画像の写真が用意できていなかったので掲載していませんが、 そちらの方で真後ろに突出していることが確認できます。 正中ヘルニアと呼ばれるもので...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2010/02/01 07:35

不法投棄がもたらす最悪の結果

 中日新聞 「本当に待ち遠しかった」 岐阜・椿洞の産廃撤去開始  近年まれに見る、大規模な不法投棄事件に発展した「善商不法投棄事件」ですが、  事件発覚後6年を経て、いまだに撤去作業が続いています。  記事によると、「今回は、40万立方メートルの不法投棄物を100億円かけて撤去した」とのことですので、概算すると、「1立方メートルあたり25万円の撤去費用」が必要だったというこ...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2010/01/27 11:28

自賠責

自賠責 自賠責保険は、人の身体に対する損害を賠償する為に設けられた国の制度です。 車の損害、その他の物に対する損害は全て任意保険の対物賠償で支払われます。 (犬や猫等のペット、家畜も「物扱い」とされます。 被害者の身に付けていた、Yシャツ・ズボン・スーツ等は着衣損として、自賠責(対人賠償)で処理されず、任意保険の対物賠償で処理されます。 しかしメガネは人間...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/08 00:00

自動車保険 自賠責保険 夫婦は他人

自動車保険 自賠責保険 夫婦は他人 自賠責保険では「夫婦は他人」という考えをする。不思議だ。 1 自賠責保険 車やバイクを運転する人が必ず加入している保険である。 正式名称は自動車損害賠償責任保険という。 また、公道を走る車やバイクは必ず加入しなければならないことから 強制保険ともいわれている。 必ずだ! 従ってこれがないと車検は取れないし、 ないまま...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/12/28 00:00

報告。地震、台風の爪あと。補修編

台風のときにさあ〜、外へタバコを吸いに行こうと思ったら、 玄関の扉が普通はここまでで止まるのが、バ〜ンと すごいほうまで開いちゃって、電球のカバー割っちゃったんだよね。 これってこの丸いのだけある? 台風の被害者がここにもいました。 照明のメーカーはヤマギワ。 品番調べて問い合わせ。 ヤマギワさん。しっかりしていて、生産は中止になっていますが 在庫があります...(続きを読む

上野 勲
上野 勲
(インテリアコーディネーター)
2009/11/28 11:48

過失割合

過失割合 交通事故が発生する場合、その原因には運転者の不注意などが考えられます。 例えば、脇見運転をしていたら前の車に追突してしまったといった事故の場合、追突した運転者の前方不注意が原因で事故が起きたといえます。 このような運転者の不注意を「過失」といいます。 交通事故は、加害者の一方的な不注意による事故の他に、加害者と被害者双方の不注意で起きる事故も数多く発生しています...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/25 00:00

自動車事故にあったら

自動車事故にあったら 事故の際の初期対応に間違ったことがあると、大変なことになりかねません。 なんでもそうですが始めが肝心。 ぶつかったらまず 直ぐに車を端に寄せましょう。 たまに現場保存をしなければならないと思ってぶつかった場所から車を動かさない方が良いと誤解をしている方がいますが、死亡事故のように大きな事故でなければそんな必要はございません。 二次災害が発生しな...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/23 00:00

交通事故による治療で健康保険を使うと被害者も有利

交通事故による治療で健康保険を使うと被害者も有利 1 医療費は点数制 健康保険は1点が10円。 自由診療(健康保険や労災を使わない場合)は病院が自由に金額を設定できます。 例えばレントゲンを撮りました。500点でした。 健康保険なら500点×10円=5000円 自由診療(例えば30円の場合)なら500点×30円=15000円 同じ治療なのに料金が違うのです。 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/18 00:00

自賠責保険

自賠責保険 自賠責保険は、人の身体に対する損害を賠償する為に設けられた国の制度です。 車の損害、その他の物に対する損害は全て任意保険の対物賠償で支払われます。 (犬や猫等のペット、家畜も「物扱い」とされる。 被害者の身に付けていた、Yシャツ・ズボン・スーツ等は着衣損として、 自賠責(対人賠償)で処理されず、任意保険の対物賠償で処理されます。 しかしメガネは人間の体を...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/15 00:00

アスベストとは…?

アスベストとは…? アスベストは石綿とも呼ばれます。 石綿という名前からも分かるように、綿のように柔らかな繊維なのですが、鉱物の一種で、火にも燃えません。アスベストという言葉は「消す事ができない」あるいは「永遠不滅の」という意味のギリシャ語に由来しています。 1 天然の贈り物と言われてたなんて・・・ アスベストは非常に細い繊維で、1本の太さは髪の毛の5000分の1くらいです...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/12 00:00

施工要領書

昨日また大型杭打ち機が倒れる事故がありましたね。幸い怪我人がいなかったそうですが。。 私自身ゼネコン勤務時にも大型杭打ち機による工事を何度も経験しましたが、施工業者さんが提出する施工要領書をもとに工事前に作業の流れ・方法などを吟味することを行いました。 幸い事故がなかったものの、始業前点検における地盤確認などは最重要項目でした。 現場で事故が起きると工事業者はもとより...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/10/16 09:03

高学歴ワーキングプア

「フリーター生産工場」としての大学院 なぜ 最近、大学院生が増えたのか? 豊かになって 欲張って就職するより進学が増えたのか  というぐらいの認識でしたが この本を読んで 理解できました。 理屈はよくわかりましたし 状況も市場もシステムもよくわかりました。 ただ ワーキングプアって… そんな被害者意識的な雰囲気が 伝わってしまい 好感をもちずらかった...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/10/06 17:00

頑張れ!火の国酒造

三笠フーヅの事故米問題やその後の裏金問題等の影響で経営破たんした 熊本の名酒、美少年の製造元、美少年酒造が、ラーメンチェーンを 展開する新社長の下、再出発する。 1日20時1分asahi.com記事によると、火の国酒造に社名変更し、 重光新社長は、「今月9月期の売上高は前年比約76%減の3億9500万円 に落ち込んだ。新商品開発や海外販売に力を注ぎ、過去最高だった 87年の売上高約24億円に5年以...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/10/02 13:33

1,020件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索