「聴く」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月09日更新

「聴く」を含むコラム・事例

1,267件が該当しました

1,267件中 1101~1150件目

ヴィクティム状態にある従業員の対応方法「ヴィクティム面談」

今回のコラムはヴィクティム(被害者意識・ネガティブな考え)状態にある従業員の対応方法について私の実践事例からお伝えしたいと思います。 私が会社に勤務していた時代、マネージャーとして賞与支給前に20名~25名ほどの従業員の面談を行っていました。この面談の時期は正直、ストレスを溜め込む時期でもありましたが、今回、お伝えする面談の型を使うことで、ヴィクティム傾向にある従業員の不満ばかりを聴くだけではな...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

現場の事実があがってこない危機に対するマネジメント

最近、経営相談、コンサルティングやコーチングを通じて感じることは、現場で起こっている事実があがってこない医療機関や会社が増えていることです。 原因は、部署間の連携が悪い、上司と部下のコミュニケーションがない、部下の意見に聴く耳を持たない上司がいる、上司の対応が部下から見て頼りない(相談してもしょうがないと思われてしまう)などがあげられます。 その結果、どういうことが起こるかというと、「現場で起...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

患者さんの医師に対する不満(患者アンケートコメント)

MASパートナーズ(以下 弊社)では患者アンケートを実施して診療所経営の改善のヒントを発見頂くサポートをしております。 今回のコラムは患者アンケート結果から患者さんの医師に対する不満コメントをまとめましたのでお伝えします。 【医師に対する不満 弊社が実施した患者アンケートコメントより】 1.診察説明は細かくわかるようにしてほしい。コンピュータばかり気にしないで顔を見て説明してほしい。 2....(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2010/11/26 22:58

職場でのメンタルヘルス対策に学ぶ

昨日は、産業精神医、宇宙航空精神医の松崎一葉さんの 講演を聞いてきました。 テーマは、「職場でのメンタルヘルス対策」です。 働く組織でのメンタルヘルス管理の大事さを 痛感させられた話がいろいろとありました。   最近は未熟型と言われる新しいうつのタイプがあり、 子供の頃の集団の中で起きる葛藤と、うまく折り合いをつける経験なしに 人格的に未熟なまま社会人となった人に起こりがちということでし...(続きを読む

松脇 美千江
松脇 美千江
(パーソナルコーチ)

心の声を聴く

「聴く」ということに関して、今でもとても心に残っている エピソードがあります。 それは、鈴木義幸さんの『ほめる技術』に掲載されている お話です。 簡単に要約すると、次のようになります。 「鈴木さんが女子刑務所でカウセリングをすることになった。 出会った女性は、今までの父親からの虐待や、母親の心ない言葉、 夫の暴力などで、“こんなにも人の心は感情でゆがむものか”と 思える表情をしていた...(続きを読む

松脇 美千江
松脇 美千江
(パーソナルコーチ)
2010/11/19 11:23

患者さんの多い診療所の共通事項

最近、よく経営相談で開業期の診療所の院長から「患者さんを増やしていくためには何をすればいいの?」と聞かれます。今回は、増患のご質問を頂いた際、私が必ずお答えする「患者さんの多い診療所の共通事項」をお伝えしています。 1.患者さんの話をよく聴く。  患者さんは先生に聴いてもらいたい。もっと言うと聴いてもらう事に飢え続けています。患者さんの望んでいる事、想いをじっくり聴いてあげてください。これが口コ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2010/11/14 04:48

面接官に伝える力

「成功は勉強の数で決まるのではない。感動の数で決まる。」私の好きな言葉です。 同じ経験をしても、その経験から感じたことは100人いれば100通りになるものです。 それが本当のオリジナリティに繋がります。 皆さんは「経験」と「実感」をしっかりわけて感じているでしょうか?実はこのことを意識するのは非常に大切なことです。学生の皆さんに「夏休みに何してきたの?」という質問を投げ掛けると「インターンで...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)
2010/11/01 21:54

会議のためのシャドーイングのやりかたです。

英語の会議のシャドーイング。 英語の会議にいくためにシャドーイングをやりましょう、といっても はじめはすごくやりにくいと思います。 けっきょくわからないままだし 口も回らない、なんて人、いませんか? そんなときには2段階に分けましょう。 その1、耳から聴くためのシャドーイング とにかく聴くことに集中するために、はじめはクチに出さない。とにかく、聞く。そして 頭の中だけでシャドーイン...(続きを読む

大黒 千晶
大黒 千晶
(英語講師)
2010/10/19 10:39

マリッジブルーの彼女にかけたい言葉 2

恋愛セラピスト あづまです。 「マリッジブルーの彼女にかけたい言葉 1」の続きです。   こうして味方を得たら、あなたの自信が打ち砕かれる危険が軽くなりましたから、今度はとにかく彼女が何を言っても、「そうか」「そうなんだね」「○○(「不安」など彼女の言った言葉)なんだね」と、彼女の気持ちを聴いてあげましょう。 彼女の発言の中でも聴くのが難しい発言は、「あなたが浮気するんじゃないかと不安にな...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2010/10/15 19:43

身体技術と経営

おはようございます、いい加減天気の話題でつなぐのも無理が… と思いつつも、天候の変化があまりに激しくつい取り上げてしまいます。 結論:雨が降り過ぎ。 昨日まで「成果を出している企業の社長さん」という話を続けていました。 その中で私が個人的に強くこだわっていることとして、身体に関する お話があります。 並列更新している別ブログにおいては、しょっちゅう「身体感覚」に 関する話...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/09/30 09:27

ミュージカル歌 練習

ミュージカルの歌は、台詞の延長になりますので、その歌を表現する事が重要です。 その歌を歌う登場人物の感情を、いかに歌にのせて表現するか、聴く人に内容や感情を伝えられるように歌いましょう。   【自宅で7日間集中ボイストレーニング】 http://www.udsd.jp/ 【東京で初めてボイストレーニングに通うなら】 葛西駅校 http://usvl.net/ 錦糸町校 http://kin...(続きを読む

ボイトレ先生
ボイトレ先生
(ビジネスコーチ)

人の話をよく聴く

おはようございます、よく降りますね。 一週間前の陽気と比べると、季節が一つ通り過ぎたような気が。 昨日からの続き、成果を出す社長さんのお話。 上手くいっている社長さんの多くは「人の話をよく聴く」方も多い ように思います。 一方的に先方がお話をするのではなく、静かにこちらの話を 聴き続けるような時間を持たれている感じです。 また、そういった方々は「質問の質」が非常に高いこと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/09/28 08:25

貞観政要 十思

貞観政要で太宗の側近であった魏徴が挙げた 十の心構え ☆1 欲しいとなると、前後の見境もなくやみくもに欲しがるようなことはせず 自戒することを思え ☆2 アイディアや企画の事業化も、部下のことを忘れてまで夢中で突っ張らず 何度か立ち止まって組織の安泰を思え ☆3 危険の多い賭けや高望みをしそうなときは 自分の位置を思い、謙虚に自制する事を思え ☆4 やみくもに事業の拡大や自分を高みに...(続きを読む

川口 聡美
川口 聡美
(経営コンサルタント)
2010/09/26 19:04

成長に必要なことは

こんばんは、今日は家族について書こうと思います 皆さんは思うように仕事ができていますか? 私も以前金融機関に勤務しておりましたが、皆さんもご存知のように金融機関の仕事は実に長い時間の勤務を強いられます そんな中、子供を育て、両親の面倒をみる生活でしたがほとんど自分では何も出来ずに妻任せ、 私の兄妹任せにして忙しさを理由に何もしなかった過去があります しかし、そのお蔭で実は思うように仕事は...(続きを読む

須貝 光一郎
須貝 光一郎
(ビジネスコーチ)

希望というパワーの存在意義について

人の心に灯る『希望の灯』が消えた時、人は【絶望】の闇に 落ち込み、生きる意欲を失い、時には自暴自棄になったり、 孤独に悩んだり、死を選ぶことさえあります。 とても、とても、怖いことです。 それほど、希望を持つという事は、大切なことなのです。 希望が持てなくなった時、その心の内側では、全てを非難したり、 批判する気持ちが高まり、投げやりな言葉が目立ち始めます。 これは、自らの未来をかき消して...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

貞観政要のこころ

唐の時代の太宗の言行録をまとめた ”貞観政要(じょうがんせいよう)”があります   平安時代には日本にも伝来し 鎌倉時代には北条政子が和訳させ、日蓮もこれを書写し 明治天皇も深い関心を寄せたという…   政治の要諦(ようてい)ともいえる内容は 経営者に必要な資質そのものといわれ多くの訳された書が出版されています   私もまだ読み途中ではありますが… 内容は難しいながら非常に学...(続きを読む

川口 聡美
川口 聡美
(経営コンサルタント)
2010/09/06 21:18

「新卒入社」成功のコツは、在学中の綿密な行動計画にあります。

先般、政府の雇用促進策の目玉として、新卒の採用枠を大幅に 引き上げる施策が発表されましたが、 このことによって、劇的に状況が好転する事はないでしょう。 一部、チャンスの枠が広がる事は確かですが、このことで楽観視 していては、企業からのオファー、時代のニーズに応え、内定を 得る事は、引き続き、難しいだろうと思います、 大切な心構えは、大学に入ると同時に、次の目標を就職に据え、 学位の取得と併せ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

体調管理の重要性 -就職活動編-

猛烈な残暑が続いていますが、お身体の管理は、上手く出来て ますでしょうか。 特に、失業の最中、メンタル面も含め、不規則な生活を送られ ている方々などは、ちょっとしたことで、体調を崩してしまう 事はよくありますので、くれぐれもお気をつけください。 厳しい見方になりますが、企業の側からすると、体調管理が 出来ない人間は、仕事力そのものの評価が、大きく下がって しまう傾向があります。 例えば、就職...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

ハッピーになる心の持ち方 9♪~気づくこと~

カウンセリングやセミナーをするたびに、 受講生やクライアントさんに気づかされることが沢山あります。   ●たとえばストレス解消法 こちらが沢山の案を出すなかで、クライアントさん自身が気づきが。 私は、声をだすこと、カラオケをしてみることも、発散できますよという案でした。 「英語の勉強をしているけど、ただ英語を黙読ではなくて英語を声に出して 音読すると、気分が変わっていいかも」と。 ...(続きを読む

岡田 百合香
岡田 百合香
(心理カウンセラー)

せいさつ(060)スライド長者はプレゼン貧者

プレゼンテーション資料にこだわる人がいる。 ビジュアルに凝るのだ。 私はそういう資料で行われるプレゼンテーションをあまり信用しない。 ろくなプレゼンテーションでないからだ。 プレゼンテーションとは自分の言いたいことを相手に開陳する場である。 要(かなめ)は「言いたいこと」であり、見栄えではない。 巷には「見栄えのするプレゼン」をするための「見栄えのする資料づくり」を指南する商品やサービスが...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

「同じ」か「反対」のもので人は癒される!?

  昔、カラーセラピーは病気治療に使われていました。 それは、今の医療と違い、神秘的な治療法でした。 医学の知識がないとき、古代人は体は色でできていると考えていました。 栄養素という概念がない古代の人は、タンパク質をたべているとか、炭水化物を食べていると考えるのではなく、私たちは、いろいろな色を食べて生きていると考えました。 自然界のいろいろな色を食べている人間の体は色でできているのだと...(続きを読む

藤本 梨恵子
藤本 梨恵子
(研修講師)
2010/08/16 22:29

●聴き方を、相手に合わせる。

こんにちは。コーチのひかるです。 コーチは基本的に相手に合わせた聴き方をしますが、 どうやって相手に合わせているかというテクニックのひとつを今日はお話します。 そのひとつめは、「相手のペースに合わせる」というテクニックです。 誰でもわかるような基本的なテクニックですが、 これが、なかなかどうして、簡単に思えて実践となると失敗の連続です。 まず、相手にペースを合わせるって、自分のペースではない...(続きを読む

ひかる
ひかる
(ビジネスコーチ)

あせらず、じっくりと、「適社適職」探しを続けよう!

今の時期、周りの友達が第一希望の会社から「内定」をもらって いたりすると、気持の中で、かなり焦りが出るだろうと察します。 しかし、人生は紆余曲線、ロングアンドワインディングロードが 普通であり、焦りは禁物、大きくかまえて、就活を続けましょう。 10月の内定式までに、というのが、一般的なゴール目標になる とは思いますが、年内中に決めれば特に問題はないと思います。 とすると、いよいよ秋口、9月・...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

職場でのコーチング

最近企業研修で組織内コミュニケーションという事について話す機会がありました そこにはマネージャーが多く参加しており現状の問題として部下とのコミュニケーションが テーマにあがりました 部下が何を言いたいのか分らないし、当然わからない事まで自分に訊きに来る時間の無駄だし、効率的ではない 自分は忙しいし、簡単な事は自分で判断してほしい 「部下はなぜあなたに話を訊きに来るのでしょうか?」 「自...(続きを読む

須貝 光一郎
須貝 光一郎
(ビジネスコーチ)

モチベーションを上げる方法

仕事が上手くいかない時、就職活動〔新卒〕が思うように 進まない時、転職活動が長期化し、不安が増大した時、 などなど、、。 頭ではわかっていても、モチベーションを上げ、前向きな 行動を持続していくことは、かなり難しいと思います。 ポジティブ・シンキングに則った行動力は、一朝一夕に 身に付けられるものではありません。 普段からの慣習、考え方、感じ方の応用が、とても大切に なってきます。 今日...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

不安やストレスと上手につき合う方法

誰にでも、不安やストレスは、時と場合を問わず、ちょっとした 心のすきをついて、入り込んでくるものです。 そのこと自体を失くすことは、ある種、不可能だと思います。 問題は、そういった不安やストレスに見舞われた際、どのような スタンス、知恵と工夫で対処するかに、かかってくるでしょう。 ‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥*‥‥ 【対処法】その1 ○ 普段から、リ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

社員も会社も甦る!社内コミュニケーションの意外なツボ(5)

(続き)・・さてそのようにして上司が自己変革の決意を周囲に宣言し、その真意が充分に伝わったとすると、部下の意識も変わってくるはずです。その一歩が踏み出せた後にすべきなのは、部下と良好なコミュニケーションをとるための職場内の雰囲気作りです。コミュニケーションの主導権は基本的に上司が握っているため、その雰囲気作りも上司の任務です。それではコミュニケーションに適した雰囲気作りのためには、具体的に何をすれ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

就活の欠かせないポイント

学生の皆様方は、内定を得て安心し、この夏休みを迎えた方、 夏休み返上で就活を続けている方と、様々にお過ごしの事と 思います。 いずれにしても、就職する限りは、最終的に1社に絞り込み、 お世話になることになります。 選ぶ基準は、いろいろあるでしょう。 ・会社の規模 ・興味のある業界 ・やってみたい仕事 ・尊敬できる社長 ・充実した福利厚生 ・事業の将来性 などなど。 ただ一つだけ、しっかり...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

鉄道トラブルへの不満対応に関する一考察

全国の鉄道会社で、駅員や乗務員への暴力をやめるように うながすキャンペーンが、15日から始まったようです。 天候や人身事故で時間が遅れた時など、お客が駅員に怒鳴っ ている風景は、けっこう日常的に見受けますが、見ている側も 概して、不愉快な気分になったりします。 それぞれに、不満があるのは理解できますが、特定の個人に 八つ当たりするのは、やはり大人げない行為でしょう。 まして、暴力にまで発展す...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

堅実に「成功体験(目標達成感)」を積み上げよう!

大目標〔戦略〕とは、あの山の頂きに立つ、といったわかりやすい 目標設定の事です。 そして、その達成手段〔戦術/ルート〕については、都度、計画を 立て、実行し、上手くいかなければ、ルート変更もOK、といった 感じで、組み立てる事が基本です。 つまり、最終的に山の頂に立つためには、行きつ戻りつしながらも、 確実に、堅実に、頂上へと歩を進めていく事が肝要です。 これを就職活動に例えれ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)

たった2時間で人生が変わる

夏らしい季節になってきましたね。 昨日は、久しぶりのゲリラ?豪雨?で、都内は、夕方大雨でした。  なぜか、この雨も気持ちがいいものですね。   さて、今日は、 「たった2時間で人生が変わる?」という話しをシェアさせていただきます。 なに? と、思われる方もいらっしゃるかと思いますけれど、   私はコーチング講座を開催していますが、その講座のなかで 「たった5分で人と信頼関係を作...(続きを読む

実方 晴美
実方 晴美
(パーソナルコーチ)

映画よりテレビ その1:ストリー

映画とテレビ、どちらの方の観賞が英語の勉強になるでしょう?大ざっぱでいうと、どちらにしてもいいです。とりあえず英語を聴く時間を増やせば遅かれ早かれ新しい単語が出て自然な表現が覚えやすくなる。   しかし効率的にどっちの方が上でしょうか?まずは映画の方から。   映画なりのいい点はもちろんあります。例えば映画館で見れば途中で電話が来ないし邪魔がなくてじっと集中することもありますね。しかしこの...(続きを読む

YRC-Casey
YRC-Casey
(英語講師)
2010/07/01 17:19

ラジオ講座(3)

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。   英会話習得のための究極の教材はラジオ講座です。 今回はその(3)です。   いい教材ということがわかり、勉強法もわかりました。 NHKラジオ講座の番組は4月スタートです。 4月はすぐに売り切れになってしまうテキストですが 6月くらいになると挫折してしまう人が多いようで本屋にテキストが残るようになります。   そう...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)

ラジオ講座

こんにちは。 UraUra Englishの浦崎友恵です。 私がお勧めする英会話の教材は NHKラジオ講座です。 私自身ももう20年以上も使っています。   ◎まずは安い! 月数百円でテキストを買って、ラジオを聴くだけです。   ◎毎日、放送がある 再放送もあるので、一日に3回、別の時間帯に聴くことができます。 時間が合わない場合は録音してもいいですし、 録音できない人用に...(続きを読む

浦崎 友恵
浦崎 友恵
(英語講師)

はじめまして。

はじめまして。キャリアカウンセラーの清水健太郎と申します。私は今、首都圏の大学で学生の皆さんの進路に関わる相談やキャリアデザインの授業を行っています。みなさん、キャリアカウンセラーってどんなイメージですか?そんなの初めて聞いたと思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。 リラックスした雰囲気の中で相談に来た方が自分らしく前に進んでゆけるようにお手伝いするのがキャリアカウンセラーの仕事です。相...(続きを読む

清水 健太郎
清水 健太郎
(キャリアカウンセラー)

気楽にそして真剣に

皆さんは色々な所で会話をされていますね。会話の目的はなんでしょうか? 「会話に目的なんか考えた事はない」という方も多いと思いますが、実は自分自身では何を話そうか決めていませんか? 人は話をするのが実はとっても好きなんですね(笑) しかし、人の話を聴くのは得意ではないのです。 多くの人は人の話を「聴く」学びを受けていないのです。 だから人との会話は言いたいことのバトルになってしまうことが多い...(続きを読む

須貝 光一郎
須貝 光一郎
(ビジネスコーチ)

素直すぎる人間関係

心理カウンセラー黒田めぐみです。 今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。  :―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―:―: 素直すぎる、真に受けやすいのが悩み 素直になれなくて(TVドラマじゃなくて) ・・・と悩んでいる方もいますが、 素直すぎることが、仕事上障害になることがあります。 職務上ためになる忠告を受けること...(続きを読む

黒田 めぐみ
黒田 めぐみ
(心理カウンセラー)

セミナー:コストダウンによる建物再生リノベーションの薦め

先日、5月29日(土)「コストダウンによる建物再生、リノベーションの薦め」という事で、「ひと・まち交流館 京都」(河原町五条下る東側)にて、NPO法人 京都建物安全管理協会主催(後援:京都府・京都市)によるセミナーが開催されました。    耐震診断士(NPO法人 京都建物安全管理協会・監査役 鴨昌和さん)、独立系ファイナンシャルプランナー(ファイナンシャルプランナー・FPフォートレス代表 伊東秀...(続きを読む

中村 哲也
中村 哲也
(建築家)

将来を思い描いていますか?

コーチングとカウセリングは、どう違うのですか? と時々聞かれることがあります。 2つとも、相手の話をよく聴くというところでは とても共通しています。 しかし、扱う内容に違いがあります。 カウセリングは過去の未解決のものを対象とするのに対して、 コーチングは現在とこれからの未来を扱います。 当然、コーチングでも過去のものが出てきますので、重なり あう部分もありますが、コーチングでは将来どうなり...(続きを読む

松脇 美千江
松脇 美千江
(パーソナルコーチ)

英語習得と修得の違い(その二)

     ところで、英語習得(LEARNING)と英語修得(ACQUISITION)は明確に区別する必要があります。すなわち、英単語や英文法の知識の習得(LEARNING)と英語修得(ACQUISITION)は同じではないということです。例えば、英語を学習して英単語や英文法の知識を完全に記憶すれば試験で満点を取ることは可能ですが、試験での満点は必ずしも英語修得(ACQUISITION)の達成を意味...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/05/29 10:38

談21 コミュニケーションスキル21

傾聴力 コミュニケーションにおいて傾聴力がしめる要素は強いのです。 相手の話を最後まで正確に聞けるかどうかです。 私もよくありますが、途中までで口を挟んでしまうのです。 最後まで聞かないと、相手の主訴(本当に言いたいところ)は分からないのですが・・・・ ついつい、途中で一言話してしまうのです。 そうすると、相手にすれば中途半端な状態になります。 悪くすると、そこで「もういい!」...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

エコ風水まつり

*《エコ風水まつり》 4月24日(土曜日)外苑前駅近くスタジアムプレイス青山にて開催されます。   日本で初めて!!''風水のお祭り!'' ''講演会''、''グッズ販売のお祭り広場''、''無料風水鑑定''の3つのコーナーで 一日講演を聴くも良し、お祭り広場で健康グッを試したり、図面を持参すれば なんと無料で鑑定!部屋別お悩みの解決アドバイスをしてくれます。 (事前予約要) 入場...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2010/04/09 08:11

YUKI と FUNKEY MONKEY BABYS

. 元気になります。 最近、マーラーの6番とショスタコービッチの10番を聞いていて、鬱になっていたので、気分転換でJ−POP。 ケツメイシが新曲をなかなか出さないので、ちょっと浮気しています。 YUKI ''『うれしくって抱きあうよ』'' いいですね〜。転がるような声。 幸せそうな感じで心地よいです。 ...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2010/03/15 09:05

機能しない緊急特別保証

制度設計の欠陥 機能しない特別保証 今年の春にも金融庁が「貸し渋り集中検査」を実施したが・・・ でもその頃よりはるかに厳しい「貸し渋り」といえる状況に今ある。 融資の相談をすると一番最初に口をついて出るのが「保証協会融資」となる。 十分な不動産担保があっても、保証協会付融資となる。 細かくは書かないが、銀行サイドにとってリスクはなく、自己資本比率に...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2010/03/09 12:11

服装だって、メッセージ

  明日にせまった「エチカの鏡」テレビ放映。   自分が、画面にどのように映るのか?   まるで予想がつきません。   好感を持たれる動作や話し方をレクチャーしていますが、   仕事にかまけて、運動不足です。   欲望に負けて、白いご飯が止められません。   ですから、中太中背です。   女優さんは、みなさん痩せています。   それなのに   ...(続きを読む

鈴木 栄美子
鈴木 栄美子
(ビジネススキル講師)
2010/03/06 14:37

「心の声を聴く」スピリチュアルコーチングセミナー

恋愛成幸セラピストでメンタル起業コンサルタントのあづまです。こんにちは。 心の声を聴く、ということを 大切にしていますか? 私たちは、親から、先生から、社会から、そして恋人や結婚相手からも、 様々な期待をされます。 その期待がいつの間にか刷り込まれ、 どの願いが自分本来のもので、 どの願いが他人から刷り込まれたものなのか、 分からなくな...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2010/02/10 11:38

リーダーシップ開発研修のアンケート

先日行わせて頂いた「リーダーシップ開発研修」の受講アンケートになります ご紹介をOKして頂いた数人の方々の感想を掲載させて頂きます <セキュリティ業 Sさん>  ・ コミュニケーションの取り方や質問形式での相手との会話は、即実行できそうです。  ・ 分かりやすく教えて頂き、大変参考になりました。  ・ 自信をつけさせて頂く場面もあって9:00−18:00...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2010/01/23 08:33

必要なことは知覚を高めること

コハダ酢締め。 おはようございます、美味しいですよね〜コハダ。 昨日からの続き、全体最適のお話について。 問題が起こっていることを体感出来るのが カンバンシステムのスゴイ所だというお話をしました。 この話と併せて、全体最適のために必要な能力を 挙げるとすると、次のものかと思われます。 ・知覚能力 観る・聴く・触る...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/01/20 08:00

参加者の声その2 大阪子供の住環境を考える会

「大変興味深い内容で可能性を感じるテーマでした。今回の セミナーは、自分たちで「テーマ」について「考える」とい うことでした。その中で、キーワードは「対話」「答えは子 も含めて一人一人で持っている」の2つだと感じましたが、 「子供と親にとって幸せな人生を築く」ためには、過去にこ んな工夫をしたなどのレイアウト、家庭内の具体的な対話の 取り組み、事例も沢山聞かせて欲しいと思い...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/18 18:00

営3 勝利の法則3

勝負は導入にあり <面白い導入は相手の集中力を増す。> 〜営業必勝解説〜 導入が面白くないと相手は聴く集中力がなくなる。 導入は相手にとって面白く、「興味と価値のある話」がポイント 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/01/18 08:30

1,267件中 1101~1150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索