「組織」の専門家コラム 一覧(51ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月19日更新

「組織」を含むコラム・事例

3,680件が該当しました

3,680件中 2501~2550件目

今こそ英断を!タバコと訣別し健康と幸せを入手する方法(2)

(続き)・・そのように諸外国はもとより、日本でも禁煙の動きは大なり小なり進展しており、その流れは今後いよいよ加速することが予想されます。タバコに対する風当たりはますます厳しさを増し、タバコをますます吸いにくい世の中になることは確実な情勢です。それではタバコを吸う方々はなぜ、今すぐタバコを止めない、あるいは止められないのでしょうか。それを検討する前に、タバコの健康に及ぼす様々な影響について考えてみま...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2011/06/22 07:00

ヒューマンキャピタル2011のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はイベントについてのお話です。 日経BP社主催で、“ひと”に関わるソリューションを提供する国内最大級のイベントが開催されます。 http://expo.nikkeibp.co.jp/hc/201107/ 個人の力を高める、組織の力を高める、いずれにしてもこれからの復興に向けて、欠かすことのできない力であることは間違いありません。 中小企...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

哲学的思考入門 (初級)その10

哲学的思考の(その9)とは ◆「社会から人間を思考する」という「視点」を持つ・・「社会的事象」というのは「集団的人間行為の結果」だから・・ということでした。 では哲学的思考(その10)は何か? それは、 ◆ 「哲学的思考を可能にする生き方を『実際に行ってから』考える」、です。 ************************************************** 政治、経済、社会...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/20 18:00

ビジネス書雑感 ユングの性格分析

テレワークや電話代行のようなアウトソーシングを 使いながらの組織構築は一考に値する。しかしア ウトソーシングとは言ってもさまざまな人が絡みあ う。ここでは性格の違いが問題となる。本書はそ ん問題へのひとつの解を示してくれる一冊である。 詳しくは Corporate information 電話代行IMS (続きを読む

藤田 信之
藤田 信之
(経営コンサルタント)
2011/06/20 16:00

報告する?しない?

  よく「報連相が大事」などと言います。確かに上司の立場からすると、部下が報告してこないと何がどうなっているか把握できないですし、何より管理することができません。   では報告してくる部下は「良い」部下と言えるでしょうか?   例えば、この「良い」を「安心できる」に言い換えてみると、確かに報告してくる方が、自分は状況が把握できて安心でしょうし、報告がないと何がどうなっているかわかりませんから...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

哲学的思考入門 (初級)その9

哲学的思考の(その8)とは ◆「自分を含めて考える」すなわち、「『わかりやすさ』や『考えやすさ』のために捨象されてしまった『自分』を思考の対象に挿入して考える」ということでした。 では哲学的思考(その9)は何か? それは、 ◆ 「社会から人間を思考する」という「視点」を持つ、です。 ************************************************** 人気番組の...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/17 18:00

メールの誤送信と安全管理

記 1.経緯  平成 23 年 6 月 3 日、当協会事務局より「M&Aアドバイザー開業・養成講座のご案内」を関係者各位に送信しました。その際、送信先メールアドレスの入力先につきまして本来「BCC」とすべきところを誤って「To」としたため、受信者全員にメールアドレスが公開される状態で送信する事態となりました。 (配信件数:151件) 尚、メールアドレス以外の個人情報の公開はありませんでした...(続きを読む

牧瀬 平次
牧瀬 平次
(ISOコンサルタント)

税理士法人化しました

久しぶりの更新です。 菅政権の命運が尽きたタイミングで、税制の動きが急に活発になった ことには、ただただあきれるしかないですね・・・ 震災復興会議において財源論議が本格化し、税と社会保障一体改革も 今月一杯で改革の方向性が公表されることになっている6月に入ると、 震災以来止まっていた税調も突然動き出した。 政治主導とは聞こえはいいが、先を見据えた深堀りの議論というよりも、 場当たり的に議論をして...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

哲学的思考入門 (初級)その8

哲学的思考の(その7)とは ◆「『自分を第一義とする』を絶対原則にして考える」すなわち、「他者の言説にのまれず、乗り越え、自分で考え、自分の責任でもって結論を捻り出す」ということでした。 では哲学的思考(その8)は何か? それは、 ◆ 「自分を含めて考える」です。 ************************************************** 目の前に食べ過ぎで太ってしま...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/14 18:00

哲学的思考入門 (初級)その7

哲学的思考の(その6)とは ◆「お金の匂いから遠ざかって考える」すなわち、「対象を丸裸にし、商業ベースの情報や言説に惑わされずに考える」ということでした。 では哲学的思考(その7)は何か? それは、 ◆ 「『自分を第一義とする』を絶対原則にして考える」です。 ************************************************** 倫理を高めるために本を読み、理屈を...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/10 18:00

A&M通信~第20回 経営の想いとは~

戦略の成功には、経営者の「想い」が必要  クライアント先で経営トップと一緒に経営戦略を議論、立案する場面がたびたびあるが戦略は経営者の「想い」がないと立案できないと常々考えている。経営者の「想い」とはどんな事業をしたいか、顧客に何を提供したいか、世の中の為に何をしたいのか、自社の強みは何か、従業員をどう育てたいのか等、が必要である。この「想い」がない金儲け主義だけの経営では長続きしない。特に収益...(続きを読む

中山 幹男
中山 幹男
(経営コンサルタント)

哲学的思考入門 (初級)その6

哲学的思考の(その5)とは ◆「無自覚の領域を意識的に考える」すなわち、「意識せずに済ませている領域の存在」を知り、「それを意識して考える」ということでした。 では哲学的思考(その6)は何か? それは、 ◆ 「お金の匂いから遠ざかって考える」です。 ************************************************** 大きく宣伝されているからという理由で本を選ん...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/09 18:00

人間的行動入門 (その2)

人間的行動の(その1)は ◆ 「現実性を大切にする」すなわち、「人間の中に『現実』に『存在』する『今、ここにある、この現実性』から出発する」(=実存的行動)でした。 では人間的行動(その2)は何か? それは、 ◆ 「陽のあたらない、地味な物事を軽視しない」です。 ************************************************** 40代の男がいた。 組織の中で...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/08 18:00

福岡でCoworking Space を考える<首都圏 vs 地方都市>

最近更新した名刺になんと「Coworking 研究家」と名乗ってみました。尊敬する西村佳哲さんの「働き方研究家」を完全にパクりました(笑)。最近お会いして名刺を渡せなかった方々すいませんでした。近いうちにお送りさせてもらいます。 さて第4回目のテーマは悩みました。PAXコワーキング(東京・経堂)さんのTwitterでつぶやいていたコワーキングスペースは「広いvs狭い」に非常に興味を示しコレにつ...(続きを読む

中島ヒロシ
中島ヒロシ
(クリエイティブディレクター)

ある会議で感じた閉塞感

  つい先日、私が加入している“日本ファシリテーション協会(FAJ)”のお手伝いで、“東日本大震災支援全国ネットワーク”(略称JCN)という団体が定期的に行っている、「震災ボランティア・NPO等と各省庁との定例連絡会議」のアシスタントをしに行ってきました。   各省庁の震災関連担当の方々と、現地で震災ボランティアをしているNPOの方々の情報交換が目的の会議で、政府から災害ボランティア担当の辻元清...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

携帯と発がん性リスク

今回、世界保健機関の専門組織である国際がん研究機関からショッキングな発表がありました。この件については、前々から噂として言われていた事ですが実際に公的な組織から正式に発表されると今後の使用について考えさせられるものがありますね。 具体的には携帯電話の電磁波について、「特定の脳腫瘍などを引き起こす危険性が限定的ながら認められる」という内容です。危険性評価では、コーヒーなどと同じ分類だが、「なるべ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2011/06/02 18:21

哲学的思考入門 (初級)その5

哲学的思考の(その4)とは ◆「思考の自動化スイッチをオフにする」すなわち、「『思考の慣性』を止めてあげ、『もう一つの思考』を頭にさせる」ということでした。 では哲学的思考(その5)は何か? それは、 ◆ 「無自覚の領域を意識的に考える」です。 ************************************************** 少しでも安いものを求めようと、スーパーを走り回っ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/06/02 18:00

携帯電話、電磁波とがん発症の関連性について

携帯電話、がん危険性も 限定的とWHO組織初指摘 長時間の本体接触避けて 2011年6月1日 提供:共同通信社  【ジュネーブ共同】携帯電話の電磁波とがん発症の関連性について、世界保健機関(WHO)の専門組織、国際がん研究機関(本部フランス・リヨン)は31日、「聴神経腫瘍や(脳腫瘍の一種である)神経膠腫(こうしゅ)の危険性が限定的ながら認められる」との調査結果を発表した。WHOの組織が携帯電話...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

福岡でCoworking Space を考える <ファンプレイス>

コワーキングに関しての投稿第3回目になります。 今回は 「今までのワークプレイスからファンプレイスへの変革」 コレは紺野登著「ビジネスのためのデザイン思考」という本から引用させてもらった言葉と考え方です。詳しくは本を読んでもらうとして、Coworking に関して考える私にとっては著者が言われるファンプレイスにはこの Coworking Space の要素が非常に大きな割合を占めるのではないか...(続きを読む

中島ヒロシ
中島ヒロシ
(クリエイティブディレクター)
2011/05/30 21:54

後々気づく「新人研修」の重み

  新入社員が入ってきた会社では、期間の長短の差はあれ、何らかの新人研修を行うと思います。   私のつながりが深いIT業界では、2~3か月の集合研修をやる会社もたくさんあるので、そろそろ配属の時期だったり、これから研修まとめの期間だったりというところも多いでしょう。   新人の皆さんも現状は様々でしょうが、何かと疲れもたまってくる頃ですから、もうひと踏ん張り頑張ってほしいと思います。   ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

哲学的思考入門 (初級)その4

哲学的思考の(その3)とは ◆「違う景色を見る」すなわち「視点をずらし、当初の意図とは異なる景色を見、そこから考える」ということでした。 では哲学的思考(その4)は何か? それは、 ◆ 「思考の自動化スイッチをオフにする」です。 ************************************************** あるところに「事例」、それも「他社のそれ」が大好きなビジネスマン...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

福岡でCoworkingSpaceを考える<かわる働き方>

「フリーランス」【Free-lance】 Wikiではこのような紹介がされています。 一部抜粋すると フリーランス(freelance)とは、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの才覚や技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。企業から請け負った業務を実際に遂行する本人をフリーランサーと呼ぶ。日本語では自由契約(ただし、プロスポーツでの選手契約...(続きを読む

中島ヒロシ
中島ヒロシ
(クリエイティブディレクター)

これからの管理職に求められるもの(その2)

これからの管理職に求められるもの(その1)とは ◆「日常に違和感を感じる」でした。 ではこれからの管理職に求められるもの(その2)は何か? それは、 ◆「普段の目線を捨てる」です。 ************************************************** 私たちの仕事は分業で成り立っている。 「わたし製造する人、あなた販売する人」ってやつだ。 ものを上手に作るため...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

哲学的思考入門 (初級)その3

哲学的思考の(その2)とは ◆「世の中一般に何となくそう思われているもの」から「離れて考える」でした。 では哲学的思考(その3)は何か? それは、 ◆ 「違う景色を見る」です。 ************************************************** 世には「自分のお気に入りの品」や「こだわりの品」を紹介する…或いは、ひけらかす…といった類の(雑誌や番組等)コーナー...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/05/23 18:00

放射能 - 体調を整え、運動をして、新陳代謝を盛んにする

最近放射性ヨウ素やセシウムについての報道は毎日あります。 ヨウ素の半減期は8日だといわれているので、私はさほど気にはしませんが、セシウムの放射線が半分になるのに30年かかるそうです。そこで、いろいろと調 べたところ、口から入ったセシウムは、筋肉やその他の場所に行って、カリウムに置き換わり100日ぐらいで体内からでていくそうです。ですので、セシウム は体から早くそとにだしたほうがいいと考えるので...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

5月度ビジネスリンク静岡が開催されました!

こんにちは、アイデアコンサルティング、エスクリエイトの石川です。   いや~、このコラムを更新するのは、本当に久しぶりになってしまいました。 今までなら、今日から頑張ります!なんて言いましたが、もう無理はしません。 自分が出来るペースで頑張って行きたいと思います。   さて、2009年10月に設立したビジネスリンク静岡(通称:BLS)が、今月も開催されました。 ちなみにBLSとは、ど...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)

Tweed FoundationのMeeting参加して

 2010年10月22日からアリゾナ州ツーソンで開かれた Charles H.Tweed International Foundation for Orthodontic Research & Edcationの28th Biennial Meetingに参加してきました。Tweed International Foundationは、私が矯正治療で行っているTweed法を習得した矯正歯科医の集ま...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)

哲学的思考入門 (初級)その2

哲学的思考の(その1)とは ◆ あなたが「すでに知っているもの」や「すでに知っていること」を「敢えてもう一度考える」ことでした。 では哲学的思考(その2)は何か? それは、 ◆ 「離れて考える」です。 ************************************************** あるところに、人材育成に熱心な会社があった。 その会社の研修に対する熱の入れようは驚くほど...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

哲学的思考入門 (初級)その1

「哲学的思考」ってどんな思考か知っていますか?(・・・難しそう?) いえいえ、哲学的思考とは、文字通り「物事を哲学的に考える」ことですが、これは別に「非日常的なこと」を「難しく考える」ものではないのです。 なぜか? 哲学的思考とは ◆ あなたが「すでに知っているもの」や「すでに知っていること」を「敢えてもう一度考える」ことだからです。 ****************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)
2011/05/19 18:00

ビジネス書雑感 リフレクティブ・マネージャー

リフレクティブ・マネージャー 中原淳 金井壽宏 5人もいれば組織の問題が発生する。こうした問題を 解決し企業を発展させるのが経営者の役目でもある。 そんな問題解決の端緒を示す一冊かと思う。 詳しくは Corporate information(続きを読む

藤田 信之
藤田 信之
(経営コンサルタント)

病院の存続と発展をさせていくための三つの重要な課題

病院に限った話ではありませんが、通常、事業体を存続・発展させていくためには三つの重要な課題があります。 本日は病院の存続と発展をさせていくための三つの重要な課題についてお伝えします。  1.優れた経営戦略 「うちの病院はこの方向に持っていく」「こういう患者を診ていく」といった経営戦略の分野です。この方向付けは非常に重要なテーマであり明らかにトップマネジメントの仕事です。 2.好ましい組織風...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

「社員を大事にする会社です」という求人広告の怪

毎週末に新聞に折り込まれる折り込み求人誌を見ていると、様々なキャッチコピーを目にします。例えば、「アットホームで笑顔がいっぱいの職場です」とか、「働きやすい環境でお仕事を」、「社員を大事にする会社です」等など。キャッチコピーの下には給与や勤務時間、待遇、勤務地、応募方法などが記載されています。 このキャッチコピーを見て、どれだけの人が応募したいと思うのでしょうか。勿論、応募しようとする人たちには...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

病院業務の生産性阻害要因除去する三つのポイント

これまで多くの病院では生産性向上のための業務改善や業務革新が進展してきたとはいえませんが、人件費が大きなウェートを占める病院の収益構造からみて、生産性の向上は重要な経営課題であると認識して経営改善や業務革新を実施し医師を含めた各部門の生産性を上げていきたいという病院経営者からの相談が増えてきております。 そこで、本日は病院で行われる業務(以下 知的業務という)の生産性阻害要因を取り除く三つのポイ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/05/15 12:35

「忙しい」、「時間がない」という口癖を改めよう

 どんな職場にも必ずいるのが、「忙しい、忙しい、ああ忙しい」という人たちです。また、役職者には「時間がない、そんなに時間はないんだよ」などという人たちもいます。会社組織で仕事をされている方々なら、一度は口にするのが「忙しくて報告書ができません」とか、「時間がなくて見積をやっていません」という言葉です。確かに何だかわからないけれど忙しいのでしょう。あれもこれもやっていると時間がないのでしょう。特に職...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)

結局は自分次第-セルフモチベーションマネジメント

  私が企業をお手伝いするのは、専門家としての自分の経験や、集めてきた情報やノウハウを、人事に関する制度や仕組みづくり、研修などを通じて提供していくという形になります。   その企業の課題解決や組織改革をテーマにするわけですが、中には組織に属する人たちの基本的な考え方や価値観、行動を見直さなければならないようなこともあります。社員一人一人の考え方の根本を変えようという事になる訳ですが、そもそも他...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「ドラッカー曰く」

 写真は先日筑波学園都市の建築研究所の会議室をお借りして行われたJBN環境委委員会の様子です。  日々どのように取り組むべきか?  絶えず危機感をもって活動している工務店が集まり、環境省や国土交通省など国策レベルに近いポジションで活動している委員会です。  写真で立って説明しているのは熊本と福岡で活動するエコワークスの小山さん、左から二人目でパソコンの画面を眺めているのが山口と福岡で活動する安...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

うつ病をブッとばせ!セルフ&ラインで育む会社の心の健康(4)

(続き)・・そういった心の健康問題を未然に防ぐ方法としては、いったいどのようなものがあるのでしょうか。それには大きく分けて、社員一人ひとりが各自行なう個人的な取り組みと、企業が組織として行なう集団的な取り組みとがあります。 前者を「セルフケア」といい、それぞれの社員個人が心の健康に関して理解し、それを障害する要素であるストレスを予防、軽減するための様々な行動をとります。また食生活などの体調管理も...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

うつ病をブッとばせ!セルフ&ラインで育む会社の心の健康(3)

(続き)・・さて、心の病の原因となり得るストレスを増大させる要素としては、どのようなものがあるのでしょうか。よく指摘されている要素としては、「コミュニケーション不足」があります。 IT系をはじめとする最近のオフィスでは、情報伝達の多くがメールで済まされ、社員同士の直接の会話が極端に減っています。また業務区分が細分化され、そもそも会話する機会が少ないのも実情です。そのために社員は孤立した感覚を覚え...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

Pike 定例10 棟梁

  雨の現場。 春もまだ、なんとなく不完全で 梅雨には早いというのに 天候が落ち着かない。 被災地は 寒いままでも、温かくなったらなったで いろんな問題が起こってしまっている。 それから比べると 僕らの問題は、今のところ、いたってシンプルだ。 内外の下地が出来上がってくると 現場でのチェック事項も増えてくる。 施主とは、配線がらみの家具や家電、 ...(続きを読む

嶋崎 眞二
嶋崎 眞二
(建築家)
2011/04/26 15:05

日本企業の管理職の8割は失格である

現在の日本企業にいる管理職のうち、8割くらいは失格です。 なぜか? ★ 基礎力がないんです。 ★ 人間力が足りないんです。 ★ 基礎力や人間力があっても、それを前面に出さない/出せない人が多いんです。 ************************************************** ・人事評価で「やった人」と「やらなかった人」の差をつけねばならないのに、なかなかつけられな...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

人事異動の明暗

  4月から人事異動や組織変更を行う会社も多いと思います。   先日もある会社のお話を聞きましたが、新たに役職がついた昇格や出世といえるような人、今までの役割から変わってそれが希望通りだったりそうでなかったりという人、その他それまで評価されていた人が役職を外れたり、その逆があったりと様々なようでした。どこの会社でも同じようなことはあるでしょう。     一般的には実力次第といっても、人事異動...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2011/04/25 00:00

異論:それでいいのか、財務会計士問題

ブログ(http://ameblo.jp/sachio-k/)の方で載せた記事をこちらにも掲載いたします。 固くないブログですので、ゆるい表現がたくさんありますが、あらかじめご了承ください。 ~~~~~~~~~~~~以下本文~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 会計士制度改正の目玉で、何かと話題になっていた「財務会計士」の創設(2013年の導入予定)は どうやら頓挫したようです。   ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

部下が過労で倒れたとき・・・あなたは何を考える?

部下が過労で倒れ、いつかはわからないがしばらく出てこられないとする。 あなたは何を考え、どういう準備をするだろうか? まず、周囲がどうなるか・・・いくつかパターン抽出をしてみよう。 □ 多くの仕事をさせる組織に不満を抱く →カス社員です。鬼の首を取ったように大騒ぎをするでしょう。 □ 同情するが何もしない →ゴミ社員です。「かわいそ~」と騒ぐだけ。そんなアナタがかわいそう。 □ 出てくる...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)

うつ病の要因2 個人の考え方

うつ病の要因について 個人の考え方について2回目をお話します。 2)こだわりが強く、妥協できない性格の方が、思うどおりにいかない環境要因により発症する 生まれながらの気質と育てられ方(環境要因)でそうした考え方を持つようになります。 こだわりは、悪いことではありません。ただし、こだわり過ぎると自分や周囲を苦しめる可能性もあるわけです。 うつ病には従来型のうつと現在型(新型)うつがあります。...(続きを読む

柳原 里枝子
柳原 里枝子
(研修講師)

現場の情報をタイムリーに入手するための6つのポイント

おはようございます。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は、経営者のマネジメント~現場の情報をタイムリーに入手するための6つのポイント~についてお伝えします。 経営目標を達成するためには経営者として現場の情報を幅広く、深く、そして、タイムリーに収集し問題発見する必要がありますが、なかなか現場の情報をタイムリーに収集するのは難しいですよね。そこで、経営者自身がタイムリーに入...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

病院に求められるマネジメント

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 病院を取り巻く経営環境は急激なスピードで変化してきています。自院が地域どのような機能を果たすのかを選択し、選択した機能において経営資源を最大限に活用するというマネジメントが今求められています。 そして、もっとも求められている病院マネジメントは医師の経営参画ではないでしょうか。 今回より医師に経営参画してもらうための取組みについ...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)

個人の記録(欲求)と組織の目的のバランスが崩れるとき

4/15、阪神・金本選手の連続出場記録が1766試合で途絶えた。   事の経緯はこうだ。   8回表、2アウトから代打で出場したが、一塁走者の藤川俊介選手が盗塁に 失敗して、3アウトとなった。   8回裏の守り金本選手が守備につけば、連続出場記録は途絶えることがなかった。 野球規約上、出場の定義は一打席を完結させるか、イニングの守備を完結させるか なのだが、8回裏の守りをせず、金...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)

「ほんまや」

 写真は大阪市水道局が発売している「ほんまや」という水です。  オゾンと活性炭で高度浄水処理水を加熱殺菌した上で、ペットボトル(500ml )に詰めたものです。  私もekreaの業者さんから一本戴き飲みましたが、さすが大阪、関西人魂です。  さて、福島原発事故の影響に関する異論反論です。  事故は不可抗力か?人災か?    とても難しい事ですが、私は人災に近いと考えています。人災と言うより...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

がんばろう日本!災害時に心身の健康を維持・向上する方法(11)

(続き)・・そのような平常心とバランスを保った取り組みと伴に、今ほど人間同士の「つながり」が重要視される時期は他にありません。被災地では今、見知らぬ人同士の間で強い連帯感が生まれています。一緒に支え合い、この難局を乗り越えていこうという熱い思いです。日本人はこの連帯感を持つことによって様々な大災害や国難を克服してきた歴史があります。関東大震災や阪神大震災、第2次大戦などからの復興を支えたのは「一緒...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

戦略的マーケティングについて

先般の東日本大震災から、早くも3週間以上が経ちました。 電力供給や原発施設の必要生、あるいは被災地の作物や復興作業など、目まぐるしいスピードで情報環境も変化が進んでいます。 先日ニュースで、インターネットで被災者の方の一時避難所を斡旋するサービスを見ました。携帯やパソコンさえあれば、即座に住む場所を見つけられます。 今でこそ「便利だな」程度で受け止められますが、一昔前であれば、ありえない...(続きを読む

田所 麻美
田所 麻美
(マーケティングプランナー)

3,680件中 2501~2550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索