うつ病の要因2 個人の考え方 - メンタルヘルス予防・改善 - 専門家プロファイル

柳原 里枝子
株式会社ハートセラピー 代表取締役
東京都
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:企業メンタルヘルス

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)
鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)
藍色 シアン
(メンタルヘルスコンサルタント)
藍色 シアン
(メンタルヘルスコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

うつ病の要因2 個人の考え方

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 企業メンタルヘルス
  3. メンタルヘルス予防・改善

うつ病の要因について 個人の考え方について2回目をお話します。

2)こだわりが強く、妥協できない性格の方が、思うどおりにいかない環境要因により発症する

生まれながらの気質と育てられ方(環境要因)でそうした考え方を持つようになります。

こだわりは、悪いことではありません。ただし、こだわり過ぎると自分や周囲を苦しめる可能性もあるわけです。

うつ病には従来型のうつと現在型(新型)うつがあります。それぞれ、症状や対処法に違いがありますが、どちらもこの「こだわり」があることが共通点です。
    
ただし、こだわりどころは少し違うようです。

従来型は社会的規範に対するこだわりが強く、新型は自分の内面や価値観、習慣に対するこだわりが強いと言われています。

「こうするべきだ」といつも考えていると、特に社会に出た場合は組織の中などで、人員不足やメンバー間の考え方の違い、納期の短さなどから上手くいかない事が多いためその都度、不満や未達成感を味わいストレスを溜めていってしまうのです。

本当の大人は、色々な考え方が出来る人(適応力のある人)だと言われます。竹のようなしなやかな心を持ちたいものです

「こうすべきだ」と考えた時に「ちょっと待てよ、他の考え方はないかな」と考えてみたり、周囲の人の意見も素直に聴けるようになりましょう

http://www.heart-c.com/  ハラスメント対策サポートセンター

http://www.heart-t.co.jp/ メンタルヘルス対策・研修のハートセラピー

このコラムに類似したコラム

うつ病の要因とメンタルヘルス対策 柳原 里枝子 - 研修講師(2011/03/10 12:54)

うつ病からの復職・・・朝、起きられないうちは無理 服部 明美 - 社会保険労務士(2012/03/20 04:28)

心の病とハラスメント問題は予防できます! 柳原 里枝子 - 研修講師(2011/03/01 12:38)

『労災申請「心の病」2割増』の記事について 見波 利幸 - 主席研究員(2010/06/15 11:45)