「相場」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「相場」を含むQ&A

1,195件が該当しました

1,195件中 351~400件目

店舗兼賃貸兼住宅の鉄骨を掛川市で建てたい

賃貸店舗を1階に2階を賃貸ルームに3、4階は自宅にしたいのですが、住宅ローンではなく自己所有マンション(横浜で7年前に一括現金にて購入、購入時5500万円)を担保に銀行から借りたいのですがいくら借りれますでしょうか?また上記の店舗兼賃貸兼自宅の4階建てを自己所有土地(掛川)更地に建てるのであれば最低諸経費(水道、ガスをひいて)を入れて、おおよいくら必要でしょうか。土地幅6.5…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • シェルイさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
  • 2012/04/08 02:10
  • 回答4件

資産運用について

こんばんは。30代の独身女性です。現在自分が勤めている会社で積立てた外国株が750万円、ネット銀行の定期預金(1年)に750万円、普通預金に60万円あります。株は3%以上配当が出てますが、為替差損で100万円ほど目減りしている状態です。今は安定した収入もあり、月々20万円以上貯金も出来ているので、もう少しバランス良く運用したいのですが、アドバイスいただけないでしょうか。外国株は一部売却して他に…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • カスタネットさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2012/04/04 00:37
  • 回答7件

不動産が安い地域 買うべきか借りるべきか

先月頭に東京から札幌へ転勤になりました。荷物の整理も終え落ち着いて色々と散策してみたところ家がかなり安い点が目に付きました。実際、賃貸の際にお世話になった不動産屋さんに『東京の常識は当然ここでは通用しません。50坪・オール電化・築浅の戸建てが1500万の世界です』と言われ驚愕しました。マンションを探してみたところ更に安く中古なら300万で高層マンションの中階の立派な2LDKが買えてしまいま…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • superikaikamanさん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2012/03/24 23:14
  • 回答1件

住宅取得の資金計画について

下記のような状況ですが、どうしたら控除や非課税を最大限活用した効果的な資金計画になるのか、アドバイスいただけましたら幸いです。<状況>1.現在、転勤で地方に住んでいるが、東京の実家の近くで一戸建てを新築し、子供の進級に合わせて、来年(H25年)3月末を目途に新居に入居したい。入居後は自分はそのまま地方に残り、単身赴任の予定。2.子供の転校は年度替わりに合わせたいので、住民票を移す…

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • mgcさん ( 徳島県 /39歳 /男性 )
  • 2012/03/25 14:32
  • 回答1件

外国債券購入について

こんにちは外国債券について質問させてください。60代の老後資金を投資信託、外国債券で運用を考えています。投資信託は600万 すでに持っています。海外債券は1000万はアメリカ、オーストラリア、ユーロなど分散し10年前後の償還ぐらいの外国債券の購入と考えています。証券会社にいったところ、11年ものの米ドル建債権 利回り2.58%よりも残存期間約30年 の米ドル建債権(ストリップス債)利回り3.34%...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • こぶしの花さん ( 大阪府 /65歳 /女性 )
  • 2012/03/16 14:14
  • 回答1件

車の出し入れに少し不安のある新築物件について

前面道路が2m位の歩道(車道との段差あり)で、車道は片側1車線ですぐ近くに信号機があり車の出し入れがしにくいのでは?と不安があります。交通量は朝晩の通勤ラッシュ時には多少大目で、日中は少なめです。バスやトラックも通る道路です。建物がまだ建っていない為不安があります。(フリープランの建売住宅です)間口は約6mで車は2台置ける設計になっています。立地、敷地面積等は気に入っています。ロ…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • pokkoさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/01 11:27
  • 回答2件

昭和55年築の軽量鉄骨の中古物件について

いつも丁寧に先生方が解説していただける、このサイトに本当に感謝し、学ばせて頂いております。このたび、800万の敷地77坪・建物38坪の二階建て軽量鉄骨の中古物件を見つけ、今、検討中です。昭和55年1月に建てられたその物件は、今も居住されていて、外観の割に中は丁寧に使用されていたようで目立った傷みもなく、良い感じです。形も基本的に長方形型です。しかし昭和55年築なだけに、耐震のことや、万一…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • るるるばあちゃさん ( 滋賀県 /46歳 /女性 )
  • 2012/03/10 18:04
  • 回答1件

親の土地活用について

お世話になります。土地活用についてご相談したいことがあります。現在妻の母(義母)が都内郊外に長男(義弟)と二人暮らしで住んでおります。約120坪の土地に一戸建て自宅と住居/店舗(2F/1F)併用の2軒の貸店舗があり、2軒で約20万円/月程度の賃料を得ています。しかしながら、自宅および2軒の貸店舗は築35年程経過しており、かなり老朽化が進んでいる状態のため、リフォームか建替えを検…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ymnid001さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2012/02/25 23:44
  • 回答2件

家を買いたいのですが・・・

家を買いたいのですが、家計診断をお願いします。家族構成: 夫 46歳 会社員 年収650万円、妻 45歳 会社員 年収650万円、長女 私立中学3年生、 次女 私立中学1年生資産:持家マンション 築20年 相場1500万円、株・投資信託 1000万円、外貨500万円、定期預金等 3000万円現在、住んでいるマンションは、価格がかなり下がってしまい、売り出してもなかなか売れない状況なので、こ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みどりひめさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2012/02/23 06:25
  • 回答3件

新築(注文住宅)の未入居転売について

 現在、大手ハウスメーカーで注文住宅を建築中で、3月末に引き渡し予定ですが、私の実父がなくなり、実家の近くへ戻ろうかという話がでています。一旦引き渡し後、仲介で売却するのが良いのか、それとも手付金放棄してハウスメーカーから引き取らない方が良いのか(そもそも引き取らないという選択肢はあるのでしょうか)ちなみに建築条件付きで土地もハウスメーカーから購入、土地は3600万、建物3000万そ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • クウヘイさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/02/22 21:53
  • 回答3件

外貨MMFについてお尋ねします。

全く初めてですが、どうやら現在円高で、持ち直しつつはあるらしいのですが。。。外貨が良いのかなと思っています。1.円高と世間がいっているのは、米ドルにたいしての事で、今はドルが買い時と考えればよいのでしょうか?2.為替をみると豪ドルは、円高なのが円安なのがよくわかりません。教えて下さい。3.円高で有れば、ドルコストしてる内に円がどんどん安く戻っていきそうなので、資金を有る程度今…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • うさ子さん ( 大分県 /43歳 /女性 )
  • 2012/02/23 18:33
  • 回答3件

不動産について

3年前に母名義の土地に私名義の家を新築しました。母、実兄、主人、娘で同居です。もちろん母の老後は私達がみるからと言う前提で話しを進め、母は娘の世話をするよと言ってくれました。兄ですが、父が亡くなってから実家に戻ったものの多額の借金(浪費)もあり無職な事が発覚。もちろん自己破産しており、土地の名義も放棄しています。共働きなので毎月のローンは主人、家の消耗費は私が支払いをしています…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 0517cocoさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/02/21 15:18
  • 回答4件

売買契約書捺印後の交渉について。

初めまして、質問させていただきます。この度、中古住宅を購入しました。物件自体はかなり古いのでリフォーム後に引き渡しという形で契約しました。土地は借地権で、物件自体は道路の狭さもあり、建て替えができない物件ですので、相場より安く購入できました。昨年の12月の頭に売買契約書に捺印をして、手付金も購入価格の1/3払いました。特殊な物件だったので、銀行等のローンの審査がおりなかったので、両…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • dayan723gtoさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2012/02/22 17:11
  • 回答1件

世界銀行発行南アフリカランド建ディスカウント債券について

証券会社に勧められ複利年6.02%年利率0.5%売出価格は額面の69.21%満期7年それと同等のバークレイズ発行の債券を合わせて3千万円分購入。強引に勧められ今になって後悔しています。私は株、投資信託、債券に関してはど素人です。相続という事で今まで知らなかった事に直面する事になりました。日経を読んでもランドに関してはほとんど載っていませんし、ネットを見てもマイナーで危険な債券と書いてありました…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • kinariさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
  • 2012/02/18 12:48
  • 回答2件

中古マンション購入について

こんにちは。不動産について知識に乏しく助言をいただけたらと思い質問させていただきます。最近主人が新築を購入するために、先に中古マンションを購入して賃貸として家賃収入を得たいと考えているようなのです。きっかけは去年結婚したことにより注文住宅の購入を前向きに検討していきたいという考えからでした。しかし建てるにも現在貯蓄がないので、すぐ建てるにはなかなかハードルが高い。でも主人の年…

回答者
木原 洋一
不動産コンサルタント
木原 洋一
  • osietehakaseさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2012/02/16 17:31
  • 回答5件

休眠会社の復活。どんな手続が必要ですか?

数年前(H17頃)申告をしないまま休眠状態となった父の会社を再度復活させようと思っています。どんな手続が必要になりますか?また休眠していた会社を復活させるにはどれくらいの費用がかかるものでしょうか?H17年6月30日(決算)までは、役員登記や申告などを行なっていたようです。登記簿を取り寄せたところ開業していた頃の住所のままなので現在、私が住んでいるところを会社の所在地に登記しなおそうと…

回答者
碇谷 賢祐
行政書士
碇谷 賢祐
  • ayaka-83さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2012/01/11 16:14
  • 回答3件

賃貸借と使用貸借のどちらとなるのか

一戸建てを知人から賃借する予定です。賃借にあたり、-オーナーである知人からは、賃料は無料-格安でかまわないといわれています-リフォーム代が相当額となるため、使用貸借でなく賃貸借となるように賃借したいと思っております-オーナーも賃貸借で賃貸することに同意しております-上記の条件を満たす限りにおいて、賃料は低く抑えられたらと思います自分で調べた限り、-1.賃料が周辺の家賃相場より著しく低…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • Flexさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2012/02/06 01:59
  • 回答1件

新築戸建の売却について

質問させて頂きます。下記内容で建設中で4月始めに完成予定なのですが、着工後に妻が病気になり(仕事は退職)子供の世話を考えると今建設中のところには金銭的にも(妻の収入も少し考慮して購入額を決めたので。。。)、子育て面でも厳しいので完成後売却も考えてます。土地は新規大型分譲地で一種低層住宅地域です。南向きの1700万です。JRその他私鉄が交わる駅まで1.5キロくらいで、バスもあります。駅か…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hriskさん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2012/02/04 22:27
  • 回答3件

投資信託の扱いと今後の運用について

初めまして。既に持っている投資信託について、今後どう保持すべきかをアドバイス頂きたく投稿しました。どうぞよろしくお願いします。保持している投信は以下の通りです。どちらも2008年10月ごろ、100万円分ずつ、計200万円で購入しました。■グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)・時価:約65万円(保有数135.0050、今日の基準価格4795円)・今までに受け取った配当:約15万円(毎月472...

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • Sutherlandさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2012/02/01 18:23
  • 回答4件

新築住宅の基本設計について

家を建て替えすることになりました。親戚に設計の仕事をしている人がいるのでそちらで頼むことにしましたが、去年6月頃に測量をして基本プラン提示は3ヶ月後になりました。しかし、その間取りは全く希望とは違っていたので修正を依頼しましたが、希望通りに作成してもらえず、何の連絡もなく数ヶ月放置されてしまったので、こちらで寸法まで決めて図面を作成して、この通りに作ってほしいと設計依頼しまし…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • エリシオンさん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2012/02/03 10:21
  • 回答3件

借地権住宅の建物の価格として妥当でしょうか?

借地権の中古住宅の購入を検討しています。建物は在来工法の平屋で3LDK(建坪約30坪)、昭和63年建築ですので、すでに築後24年が経過しております(ちなみに土地は400坪ほどです)。価格は1000万なのですが、この1000万という価格は建物のみに対してのみの価格と考えてよろしいのでしょうか?そう考えると、築24年の建坪30坪の住宅に対してはずいぶん高価であると思うのですが、いかがでしょうか。さらに...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • sivacycloさん ( 千葉県 /46歳 /男性 )
  • 2012/01/30 18:18
  • 回答3件

登記費用について

新築中の戸建住宅の登記費用の見積もりが仲介不動産から送られてきました。当初40万で試算されていて、仲介の担当者が高いのでもっと安くしてもらえるよう頼んでみますと言ってくれたのですが、結局約40万でした。これは妥当な金額なのでしょうか…?(土地20坪、延べ床面積約127平米、総額4280万の建売です。)所有権移転…報酬額¥34500・登録免許税(印紙税)¥151500持分移転…報酬額¥17000・…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • caponeさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2012/01/31 12:46
  • 回答2件

都市計画道路にかかる分譲地の資産価値について

はじめまして、よろしくどうぞお願い申し上げますm(_ _)m現在、購入を予定しております分譲地のことでご相談申し上げます。今年1月中旬に市の開発許可が下りた全17区画の新規分譲地で、駅に近く、南西角地の整型地、閑静な環境という好条件に惹かれて昨年末、土地購入を予約を申し込みました。明日(急なご相談で申し訳ありません)に重要事項説明・本契約を予定しております。事前に送ってもらった資料をよ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ともころさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2012/01/28 17:42
  • 回答2件

売却? 賃貸? 休職中で辛いです

始めまして。もうすぐ40になる夫と30代妻、子供9歳6歳+母60と同居中です。夫がうつ病で休職中で、毎月の手取りが今までの3分の1になり、持ち家のローンの支払いも辛くなってきました。治療もいつまで続くか分からず、とりあえず家を手放すことを検討中です。妻は専業主婦ですが、下の子が小学校入学を機に、就職希望です。すぐには見つからないと思いますので、パートからでも頑張るつもりです。持ち家…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • iisaiさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2012/01/22 23:34
  • 回答2件

若くして家を買うことについて

こんにちは、初めまして。今回、住宅購入を検討しています。夫婦共に25歳、頭金はMAXで700万円出せます。ただ、700万すべて出してしまうと貯金が0になってしまうので、500万円出すことを考えています。物件価格は55坪の土地付きで1980万円の新築建売です。諸経費が200万なので1680万円を住宅ローンにする予定です。フラット35S対応物件なので、フラットでローンを組むことを考えています。今現在は...

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • guccigucciさん ( 愛知県 /25歳 /男性 )
  • 2012/01/21 11:43
  • 回答2件

養育費の減額について

はじめまして。養育費の減額について教えてください。<私>年収720万くらい。再婚し、未就学の男の子を養子縁組しました。再婚相手は、未就労です。<元妻>年収は不明です。元妻も再婚。再婚相手は就労者。実子(6歳。養育費の対象者)は、再婚相手と養子縁組したものと思われます。<養育費>毎月8万円(ただし、6月と12月は、14万円)<特記>公正証書には、「再婚による養育費の減額は不可」と記載。扶…

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝
  • starseekerさん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2012/01/17 07:03
  • 回答1件

円高、ユーロ安の今の運用オススメは?

1000万円の運用資金で、使う予定はないので、5年以上の運用でも可能です。外貨MMFも検討していますが。ドルコストが良いとよく見かけますが、今円高なので、又資金も有るので、ゆっくりドルコストをしているより、今、円高の時に、2.3種類の外貨に分けて全部換えた方がいいのでしょうか?ユーロが安いということは、ユーロも買い時ですか?豪ドル、米ドル、アフリカドル、ユーロなどで等分が良い…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • うさ子さん ( 大分県 /43歳 /女性 )
  • 2012/01/17 22:21
  • 回答2件

不倫相手から慰謝料をとれますか??

旦那が浮気しました。体の関係もありましたがその時結婚していることは知らなかったみたいですが知ってからも連絡をとり会いました。その時ホテルに行ったのですが何もなかったと言われました。不倫・ホテルに行った事は認めています。相手に慰謝料請求したら払いません。弁護士をたてますと言われました。不倫をしってショックを受けて体調も悪く夜も夜寝れません。私には子供もいます。相手に慰謝料請求は…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • まっかろーにさん ( 広島県 /24歳 /女性 )
  • 2012/01/18 01:00
  • 回答1件

円高、ユーロ安の今の運用オススメは?

ニュースを見てると、円高で円買いが進むとか有りますが、意味がわかりません。初心者にも解るように教えて下さい。円高だと、外国為替を買う方が得だとおもうのですが。。又運用のオススメも教えて下さい。よろしくお願いします。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • うさ子さん ( 大分県 /43歳 /女性 )
  • 2012/01/17 12:31
  • 回答1件

長期運用の長期とは

投資信託をはじめました。窓口の方の説明では、投資信託は基本的には長期持つことによって、安定した利益となる。とおっしゃっていました。1年前から投資信託をしている友人と一緒に窓口へ行ったのですが、上記のようなことを言ったにもかかわらず、同席した友人に「1年間なんにも売り買いしていないすか?この商品なんかは、もう売却して利益確定してもいいと思いますよ」と言っていました。どうも矛盾して…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 浜田さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2012/01/12 07:41
  • 回答3件

生活費のやりくりについて

はじめまして。生活費のやりくりについて質問したいと思います。今度、結婚して夫婦二人暮らしを計画しています。昨今の不景気により残業が出来ず、手取りが20万円(ボーナスは年、約60万)に下がってしまいましたが、家賃7万8千円の賃貸物件を考えています。嫁さんになる人が体が弱く、共働きではありませんし、子供を作る予定ありません。二人暮らしに掛かるおおよその平均生活費用(金額)を教えて…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • サンタマリアさん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2012/01/15 15:02
  • 回答2件

転職(住所変更)に伴い自宅を賃貸に出したいです。

転職に伴い関西から関東に引越しをする必要が出て来ました。購入した自宅を賃貸に出そうと考えているのですが、以下私の状況の場合、誰にどのように相談すればお金・時間のロスを少なくできるのか、ご意見頂戴したく質問させて頂きます。■家族構成私、妻、娘の3名(家族全員での引っ越しを考えています)■現住居のこと内容:戸建(4LDK) 2011年10月完成の新築ローン内容:フラット35S■疑問点・賃貸に出す場合、…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ttttofficeさん ( 兵庫県 /28歳 /男性 )
  • 2012/01/15 19:10
  • 回答2件

家族間での不動産売買のときの税金について教えてください

現在所有しているマンションの一室を父に売却予定です。 取得金額3500万として、譲渡金額も同じ3500万円なら税金はかかりませんか? 取得金額に対し減価償却されますか? 父に売却なので3000万円特別控除は適用されないと思うのですが 他の特別控除などありますでしょうか? 税金がかからないのであればもう少し多めに売却したいと思ってます ちなみに、市場価格では3400~4000万と不動産屋さんに見積も…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • rusankuさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2012/01/14 23:02
  • 回答1件

投資物件を売却すべきか、完済すべきか?

当方は41歳会社員で、年収700万円、預貯金2000万円程度、持ち家無しです。妻と子供が二人(2歳と0歳)います。投資マンションを(A)日本橋に1件、(B)神奈川の元住吉、(C)目黒に1件に1件所有しております。所有物件は以下の3件です以下3件とも団体信用生命保険に加入しています。(A) 平成17年購入、購入時 1980万円。現在、築9年、 88000円にて募集中で只今空き状態。管理料+修繕積立1...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • nonbirisanさん ( 山梨県 /40歳 /男性 )
  • 2012/01/14 20:41
  • 回答2件

グローバル・ハイ・イールドの売却について

50歳の専業主婦です。野村グローバル・ハイ・イールド債券を保有していますが、売却を考えています。2010年8月に手数料込みで円コースを500万円、同じく資源国コースを600万円で購入しました。毎月の配当に惹かれたのと、税金を引かれたくないのとで、国債と銀行の定期からの切り替えです。当時は多少のリスクは覚悟していたものの、分配金に特別分配金と普通分配金があるのも知らず、また現在のように世…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • わんころころさん ( 佐賀県 /50歳 /女性 )
  • 2012/01/12 16:42
  • 回答1件

親子間での土地売買についての質問

他にも似た質問が多数ありましたが、ケースが異なるかもしれませんので新たに質問させていただきます。現在、父名義の土地(持ち家)に父(69歳)、私(35歳)、私の妻(35歳)と息子(4歳)の、計4人で暮しています。特に家賃などは納めておりませんが、基本的な生活費は全て私たちが払っています。最近家の外壁部分や水周りにガタが出てきており、内装も含め全額私たちの負担で大規模な改修を、と思い、父…

回答者
畑中 学
不動産コンサルタント
畑中 学
  • yoshi228さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2012/01/12 23:43
  • 回答2件

道路に面していない土地の売却

40年程前に、50坪の土地を相続し家を建て今も住んでいます。その土地は、本家が持っていた土地の一部分の為に、直接道路に面していません。その土地を売却したいので本家に話を持っていったら、道路に面していない土地は売却できないので本家が買う話になりましたが、非常に安い価格を提示されています。本当に、このような土地は一般には売却できないのでしょうか?仮に、売却できるとなればどのような条件…

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • happycatsさん ( 三重県 /60歳 /男性 )
  • 2011/12/25 14:35
  • 回答2件

為替ヘッジ

投資信託初心者です。色々な金融機関の人に説明してもらって、「US-REIT」を始めたいと思ったのですが、自分としては、為替ヘッジなし、と考えていたのですが、お店の人は、だんぜん「あり」をすすめてきます。今、円高でこの先円安にむかっていくと、単純に考えたら「なし」でいいのかな、と素人考えをしたのですが、為替ヘッジありをすすめられる理由はなんでしょうか?為替の変動をうけようが、うけ…

回答者
松永 文夫
ファイナンシャルプランナー
松永 文夫
  • 浜田さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2011/12/13 23:02
  • 回答1件

自宅が売却出来ません

大手不動産会社に専属で売却依頼しましたが、半年過ぎても売れません。営業の人の助言で300万ほど価格を下げましたが、まったく反響がありません。価格は査定額より安くしてます。専属ではなく一般に変えて複数の不動産会社に依頼した方が良いでしょうか?人気のない物件を早く売るにはどうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

回答者
朝間 史明
宅地建物取引士
朝間 史明
  • tibikuroさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2011/12/09 18:26
  • 回答3件

家賃改定

板橋区 JR赤羽徒歩5分、ワンルームマンション築4年。来年1月に2回目の更新をむかえます。現在家賃99,000円のところ88,000円にするよう求められています。管理会社は92,000円提示。ところが同じ階に86,000円で募集している部屋があり、頑として譲りません、退去するといっています。更新料は1.5ヶ月から1ヶ月にしました。間を取り90,000円でも聞きません。応じるべきでしょうか。なお管理...

回答者
小川 猛志
不動産コンサルタント
小川 猛志
  • aoi1392さん ( 秋田県 /53歳 /女性 )
  • 2011/12/09 16:52
  • 回答2件

グローバルソブリンの今後について

8年ほど前に、グロソブを1400万購入しました。その時の基準価格は、8000円程ありましたが。現在は、4000円程になりました。毎月分配型で年金の足しにと購入したのですが成果ガあがりません。グロソブは。ユーロが。かなり、影響されると聞いております、最近のヨーロッパ経済事情を見ると不安です。現在分配金が560万と元金が820万でこのまま持ちつづけるとまだまだ基準価格が下がりそうです…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ししまいさん ( 徳島県 /64歳 /男性 )
  • 2011/11/20 21:12
  • 回答4件

父親が不倫で貢ぎ、財産を崩壊させました

父親:熊本で不動産地主父親が不倫をし、数千万円もの金をホステスに貢いでいる事が発覚しました。ホステス(タイ人)はスナックのママをやっていてその資金をバックアップしたようです。娘にはお金がないと言って惜しみ、そのかわりホステスには毎月何十万も援助していました。母親は離婚する方向ですが、土地の財産がホステスに取られないか不安がっています。私に将来渡すはずだった住宅ローン資金1000万円…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ちわわといぷさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2011/11/18 14:23
  • 回答1件

賃貸マンションについて 設備不備が多いように思われます

現在の賃貸マンションに引越しをして2ヶ月ほどになります。1.風呂の排水溝の流れが悪い・異臭がするこれは引っ越してすぐ気付いたのですが、水が流れず溢れてくるので大家さんに相談して清掃に入ってもらったところ、なんと排水溝に歯ブラシやらゴミやら大量の異物が詰まっていたとのこと。明らかに前にお住まいになっていた方のものです。これはすぐ清掃してもらいましたが…さらに、排水溝のステンレスの…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • マロンくんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2011/11/12 13:07
  • 回答1件

投資信託

現在保有の投資信託の売却を考えています。かなりの損失が発生しますが、保有していても上がってゆく可能性が無いと思われるのですが皆様の知恵をお貸しください。グローバル・ソブリンニッセイパトナム・グローバル好配当株式ピクテ・グローバル・インカムりそなBRICKSプラス 以上の4銘柄の信託を保有しています。 宜しくご指導下さい。

回答者
松永 文夫
ファイナンシャルプランナー
松永 文夫
  • pipika33さん ( 滋賀県 /47歳 /女性 )
  • 2011/11/13 16:15
  • 回答1件

米ドル建て個人年金の満期を迎えます

5年前に加入した米ドル建て個人年金が満期を迎えます。円高になりこのまま、円で受け取るとかなりの損になります。担当保険会社の方は、円で受け取らず、豪ドルでまた個人年金に預け替えたほうがいいとアドバイスされました。政府の介入もあり、これ以上の円高はないだろうとのことです。担当の方のアドバイス通りにした方が無難でしょうか?それとも他にもいいアイディアがありますか?いろいろ考えてから…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • pinchiさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2011/11/05 02:03
  • 回答3件

コンサル料の相場は?

はじめまして質問させてください。住宅ローン借り換えのコンサルティング料の相場がわからず困っています。昨年2月に住み始めた新築住宅に、先日太陽光発電パネルを設置しました。こちらの業者への支払いは信販会社のローンを住宅ローンとは別に組んだのですが、業者の営業のすすめで、まとめて借り換えを検討してみることにしました。その際、その業者の紹介でお会いしたコンサルティング会社の営業に説明を…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • まぁぼぉさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2011/11/01 03:43
  • 回答1件

確定拠出年金について

現在、確定拠出年金として企業から毎月拠出金1万円をフィデリティ・日本成長株・ファンド20%、大和住銀DC日本バリュー株ファンド20% 、DIAM外国株式インデックス10% 、マイバランス70(確定拠出年金向け)・野村 50%の割合で運用しています。掛け金累計 3,258,041円に対して評価額が2,763,676円まで減っている状態ですがどのような対処をしたらよいかアドバイス願います。今後の拠出金は定期預金…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • mumumahhaさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
  • 2011/11/04 11:38
  • 回答2件

慰謝料の請求額算出について

度々お世話になります。先日、傷害事件に関してご相談させて頂いた者です。今回は、内容証明+配達証明での慰謝料請求についてお聞きしたいと存じます。まず、事件の経緯を簡潔にご説明いたします。私は都内の歩道を歩行中、顔面にケガをさせられました。加害者は通り沿いの店の店長で、すぐ店内に誘導し、救急車に同乗し、私は病院に搬送されました。店長は、救急車の中で救急隊員に対し「店の前で、お客さま…

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典
  • 栞17さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2011/10/31 01:25
  • 回答1件

借地権のある土地を購入する場合の適正価格を知りたいのですが。

今の自宅は借地権のある土地に建っていますが、地主さんの相続人から土地を購入してくれないかと言われています。この土地を購入する際の適正価格を知りたいのですが、どうやって調べれば良いのか教えてください。近所の土地の値段(相場)大体分かるのですが、借地権者の場合は、新規に土地を購入するよりも、割安で土地を購入できるという話を聞きました。この話は本当なのでしょうか?

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • maowaka2005さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2011/10/31 03:50
  • 回答1件

ローン残債を少なくするために、住み替えという選択は?

新築の戸建てを購入し8年が過ぎました。ローンはあと27年。事情により主人の収入が激減し毎月のローンの支払いがかなり家計を圧迫しております。それでも一度も滞納することなく、また他に借金などもなくなんとか生活はできております。ただ将来的に不安です。繰上げ返済するつもりでおりましたが今のままでは、生活するのが精一杯で貯蓄が難しい状況。少しでも支払いを軽くするために、新生銀行に借り換えの…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • goonyanさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2011/10/26 18:21
  • 回答3件

1,195件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索