「消費」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「消費」を含むQ&A

2,007件が該当しました

2,007件中 751~800件目

これは欝ですか?

この頃、身体が不調です。慢性的な腹痛、髪が抜ける、判断が鈍くなった気がする、寝付きが悪い、寝ても早く目が覚める。しかし、起き上がるのに1時間ぐらいかかる。身体が言うことを聞かない。物覚えが悪くなった。ついでに言うと休日、家で仕事の勉強、やりたいこと(趣味、遊び)をするまでにすごく時間がかかるようになりました。何故か、やらなきゃいけない、やりたいと思っても手がつかないんです。何も…

回答者
辻 良史
ヨガインストラクター
辻 良史
  • sianさん ( 山形県 /23歳 /男性 )
  • 2012/07/02 16:22
  • 回答1件

建売住宅の購入の解約について

はじめまして。物件の購入の契約を白紙にできるかどうか、アドバイスをいただけますようお願いいたします。 建売物件(売主)の購入契約をして、手付金50万を支払いました。住宅ローンの審査はこれからです。 ところが、契約内容に床暖房の有無について不実告知がありましたので、解約しようとしています。  物件の見学時には床暖房の有無の確認はしていませんでしたが、その物件が気に入ったので購入…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 綾さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2012/07/01 23:46
  • 回答1件

家計管理

こんにちは。貯蓄(現在30万しかないです。)が増やせず困っています。収入を増やす為にパートを家族に考慮して始めましたがうまくいきません。積んでも結局税金やらなんやらで引き出してしまうの繰り返しです。手取り月約39万ボーナスなし。社保加入、夫32、妻29、小2、5歳、3歳車ローン1台分72000携帯23000固定電話ネット7700互助会8000車保険3台分23660保育料10240生保19000市県...

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • maria11さん ( 茨城県 /29歳 /女性 )
  • 2012/06/25 10:51
  • 回答2件

借金返済どれから?

24歳、会社員(2年目)です。月20万の収入に対して、支出もほぼ20万です。支出の半分が消費者ローン、クレジットローンの返済です。コツコツ減ってはいるものの、突発的な出費があると消費者ローンから借り入れてしまっています。。貯蓄ゼロです。消費者ローン残高A社 50万B社 25万C社 10万 (3社合計85万、いずれも利率18%)クレジットカードローン(リボ)D社 20万E社  8万F…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • もりぞう7さん ( 福岡県 /24歳 /男性 )
  • 2012/06/23 05:54
  • 回答1件

住宅ローンの返済について

はじめまして、現在戸建購入を検討しており、住宅ローンを組むにあたり、年収や年齢とあわせて返済可能金額の範囲で悩んでおります。気に入っている物件が下記のとおりですが下記の金額で住宅ローンを組んで大丈夫でしょうか。 物件:新築建売 価格:4400万 ローン借り入れ額:3000万 返済期間:30年固定金利(フラット35Sエコ予定) 頭金:1700万(諸経費300万円) ※ボーナス返済なし <収入詳…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • akira1975925さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2012/06/28 08:21
  • 回答1件

今後の資産運用について

独身26歳、会社員勤務の女です。アパートに母、妹の3人で暮らしています。手取り15万、貯金は定期に400万。少しでも資金を増やしたいと、外貨貯金・投資信託に手を出しましたが、現状はマイナス。ナンピン買いを繰り返し、現在100万ほど所持しております。結婚の予定は今のところありませんが、母も若くなく、私が扶養しています。父と母は借金が原因で2年前に熟年離婚。母の貯金はほぼ父に使わ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 愛しのモーリーさん ( 長野県 /26歳 /女性 )
  • 2012/06/29 12:08
  • 回答2件

新規事業開発にあたってのポイントは?

中小企業を経営しております。事業が安定してきたこともあり、新規事業への乗り出しを考えています。新規事業に取り組むにあたってのポイント、注意点などについて教えてください。また、実際にどのように新規事業のネタを探していけばよいのか、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/28 14:01
  • 回答11件

ワンルームマンション投資どうしたら

地方に住む28歳男 既婚 妻 子1人  年収450万円 貯金150万2年前に福岡の投資用ワンルームマンションを購入。その時は、営業のセールストークを信じてしまい、節税効果、年金になる、ということで、福岡市南区にワンルームマンションを2部屋購入A)2010年3月に1420万円 35年フルローンで購入 変動金利3.65%       現在残り33年 残債1375万       家賃57000円 毎月の...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • rikumondoさん ( 新潟県 /28歳 /男性 )
  • 2012/06/25 11:41
  • 回答6件

消費増税で家計はどうなる?

増税のニュースを多く拝見しますが、これから、家計を上手くやりくりしていくための、ヒントやポイント、また、これからの人生における心構えがあったら、教えてください。たまにお弁当を作っていたりしますが、微々たるもので、例えば、都内で家賃を支払う生活ではなく、地方や海外に移住するなど、大きくライフスタイルを変えることもアリだと思っています。・30代半ば・都内独り暮らし・会社員

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ずーのんさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/06/27 12:42
  • 回答1件

建替えの時期について

現在、中古住宅に住んでいます。築年数33年になります。住みはじめて6年経ちました。最低限のリフォームをした898万の家でした。私たちがアパートを出る際に中古を選択した理由は、新築をしたら生活がいっぱいいっぱになるから子供にも自分達にも余裕がなくなること、会社が倒産したら?とか、体が元気じゃなくなったら?という最悪の事態を考えて、とりあえず今は中古を購入しよう、ということで購入…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • gandam3jpさん ( 富山県 /35歳 /女性 )
  • 2012/06/24 14:49
  • 回答1件

見積書・請求書・領収書・納品書

初めてのネットショップオープンを考えておりますが注文から取引完了までの流れの中でお客様へ見積書・請求書・領収書・納品書の件でご教授いただけたらと思います。〈ネットショップの内容〉・基本的に銀行振込の先払いでの取引になります。・商品はメールでのデータ納品です。・お客様がホームページからご注文後にお振込→ 私が入金確認後に制作してメールにてデータ添付納品【ご質問1】お客様が銀行振込…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • サンクルクルさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/06/01 10:14
  • 回答1件

モンスターペイシェントへの対応方法は?

小さなクリニックを経営しております。最近、いわゆる“モンスターペイシェント”に理不尽なクレームをつけられており、対応に困っております。適切な対応方法などありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
今林 浩一郎
行政書士
今林 浩一郎
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/28 13:17
  • 回答5件

市場認知度を高めるためのブランドマーケティングとは?

商品には自信があるものの、いまひとつ市場での認知度が低いようです。ブランドマーケティングを推し進めるうえで、どのような戦略を立てるべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答8件

土地購入時の贈与税について

土地を900万円で購入予定です。購入後、その土地に住宅を建てるのですが土地は一括現金で支払い、建物のみにローンを組みたいと思ってます。そこで、土地900万円のうち400万円は自己資金で、残り500万円は実父から借りる形にしたいです。(10年ほどかけて返済予定)この場合、贈与税はかかるのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
角田 壮平
税理士
角田 壮平
  • artista18さん ( 静岡県 /29歳 /男性 )
  • 2012/06/14 09:15
  • 回答1件

戸建を建てたいと思っています。

現在3LDK・築15年のマンションに家族4人で住んでいます。子どもが体格のいい方なので気をつけていましたが、二年前に一度、下の住人の方に足音がうるさいと言われたと管理人さんから聞いて以来、戸建購入の夢を持ちました。また最近では消費税増税とマンション管理費の値上げの話が浮上し、いよいよマンションの売却をするか考えています。マンションは八年前に中古で買いました。四社ほどにマンショ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • shibagoriさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2012/06/20 01:01
  • 回答1件

住宅ローンについて(親ローンと銀行ローンの組み合わせ)

夫33才・公務員・年収500万円妻28才・専業主婦子供2才(12月に第2子予定)現在の賃貸:毎月7万円毎月の貯金:5万円、ボーナス時20万円×2回現在、住宅ローンを検討しております。幸い、両親から借り入れることができますので、銀行からのローンと組み合わせて、有利となる金額を試算してみました。また、親からの借り入れは、贈与と見なされないよう、金利を設定し、金銭消費貸借契約書を取り…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • 15candyさん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
  • 2012/06/19 00:16
  • 回答2件

新規顧客に来店してもらうための販促方法は?

地元で和菓子屋を経営しています。老舗と言えば聞こえがいいですが、地域密着で50年以上商売をさせていただいており、特に宣伝をしなくても、地域のお客様にリピートしていただいておりました。ところが最近は街の様相も変わりつつあり、新しいお客様が増えないままリピートのお客様の数がじりじりと減少し、売上が落ちてきています。古い商店が新しいお客様をお店に呼び込むには、どのような販促をしたらよ…

回答者
清田 常治
経営コンサルタント
清田 常治
  • All About ProFileさん
  • 2008/12/11 12:08
  • 回答9件

不景気を勝ち抜く飲食店の知恵とは?

私は東京の城南地区で飲食店を経営しています。オープン4年目を迎え、昨年の秋までは順調に行っていたのですが、不況のせいなのか11月から売上が激減。ここ数カ月は前年対比50%も売り上げが上がらず、赤字を垂れ流しております。当店はお客様から高級店と認識されているので、納入業者を見直して質を下げずにメニュー価格を下げたり、またスタッフの入れ替えを行ったり、看板のリニューアル、ネット広告のさ…

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • カップスターさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2009/04/11 11:26
  • 回答7件

小さな会社に、経営理念や企業ビジョンは必要ですか?

10名ほどのスタッフと一緒に、パソコン教室を事業の中心とした、IT困りごと解決の会社を経営している者です。設立から5年間、地域に密着しながら活動をし、それなりに安定をした運営ができているのですが、1つ気になっていることがあります。弊社は元々脱サラをした数人の仲間で始めたサービスで、綿密な理念や将来的なビジョンなどはあまり深く考えず、まず目の前の売上げを立てていくことと、地域に愛さる…

回答者
藤島 淑子
経営コンサルタント
藤島 淑子
  • boriさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/30 21:06
  • 回答17件

自営業のホームページ必要性について

ホームページを開設して4ヶ月になりますが、自身で無料ブログのみだった頃とさほど違いを感じません。ホームページは、初期費用&ヤフー登録費、月々固定の使用料が24150円です。信用性という意味では公式なホームページはあったほうがいいとは思いますが、更新はこちらからお願いをしない限りされず、無料の更新は月2回までです。ホームページは開設してからが肝心なのでしょうが、効果があまり変わらないの…

回答者
冨山 陽平
経営コンサルタント
冨山 陽平
  • take8さん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2010/06/26 11:27
  • 回答15件

薬局経営のアドバイス

薬剤師として病院に勤務しております。近い将来自分の薬局をもち、独立したいと考えておりますが、経営については素人のため心配があります。薬局の経営にあたって気をつける点などありましたら教えてください。 ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
石橋 充行
医療経営コンサルタント
石橋 充行
  • All About ProFileさん
  • 2010/07/15 16:02
  • 回答4件

学生&住宅街での店舗経営について

現在、学生&住宅街の中でスイーツ&パンのテイクアウト専門の店舗を経営しています。中高一貫女子校3校・大学1校・公立共学高校1校あり中流家庭の住宅が多い街です。近隣にコンビニはありません。現在の主なお客様は公立共学高校の女子生徒近隣の50~60歳代の主婦の方です。当初お腹をすかせた部活帰りの男子高校生がもう少し寄ってくれるかと思っていましたが男子に聞いたところスイーツのイメージ…

回答者
福岡 浩
経営コンサルタント
福岡 浩
  • yuki1478963さん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2011/01/30 07:58
  • 回答15件

アメリカのネットビジネスを日本で展開させるには?

現在アメリカ在住でネットビジネスをやっています。今後日本をターゲットとした商品展開を考えていますが、(幼児教育の教材等の販売)日本の決済代行会社はネットショップオーナーが日本に居住していることが必須となっているようで、カードを導入することができません。カードが導入できないと売り上げが大幅に落ちてしまうので大変こまっています。日本にいる家族を担当者として、日本でビジネスを登録す…

回答者
菓奈 毎美
経営コンサルタント
菓奈 毎美
  • PB80さん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2011/12/07 15:56
  • 回答2件

集客方法のアイデア・助言をいただけないでしょうか?

人口7万人弱の町の商店街で婦人服・紳士服・寝具・下着などを扱っています。どこの町にもあるような昔ながらの洋品店です。50代~70代くらいの方をターゲットとしています。昨今の経済状況もあり売上、来店客数共に年々落ちています。売上げのほとんどは長年お付き合いのある顧客の方の売上です。セールやお買い得品などのDMも出しますがその効果もなかなか上がらず落ちてきています。(お客様全員に同じ内容…

回答者
鈴木 健一郎
マーケティングプランナー
鈴木 健一郎
  • karasujyoさん ( 長野県 /31歳 /男性 )
  • 2012/01/27 11:53
  • 回答8件

起業、開業について

はじめまして。相談させて下さい。自分自身が悩み、研究を重ねてきた事から、美容関係で起業をしたいと考えています。一化粧品製造業者によるOEMを利用して化粧品を販売(ブランド化)一エステサロン開業、経営最終的にこの2つを実現できる会社、又はお店を作りたいと考えています。それぞれにプランやビジョンは描いているのですが、まず、会社を起業して、OEMで化粧品作り、販売から始めた方が良いのか、個人事…

回答者
牧瀬 平次
ISOコンサルタント
牧瀬 平次
  • REOandさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2012/04/03 05:28
  • 回答6件

主婦への運動提供戦略

こんにちは。以前質問させてもらい経営戦略で質問させてもらい大変勉強になりました。私は4月に個人事業でスポーツジムを始めました。私のビジョンは、地域密着のクラブチームを作り、スポーツを通じての人々の笑顔です。目標はアルビレックス新潟のような組織で、地域から全国のファンを作りだすことです。まずはスポーツジムの店舗からと思い、ベッドタウンにだしました。全てはここからスタートです。ま…

回答者
工藤 英一
経営コンサルタント
工藤 英一
  • ランコミュさん ( 奈良県 /28歳 /男性 )
  • 2012/06/01 10:17
  • 回答2件

父が4年前に死去...でも最近消費者金融より手紙が届きました

生前、いくつか借りていた消費者金融のお金は、本人清算したと言っていたのですが、本人忘れていたのか、こちらに知らさずにいた、いつ借りたのかもわからないものがまだあったようで、その旨アコムより最近手紙が届きました。4年も前に他界してから、全く手紙、連絡等なかったのですが、突如、名称が変わるやらなんやらで、初めて手紙が届き、現在進行形で借りていることになっているお金の存在に驚き、父…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • South Pasさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2012/05/31 00:36
  • 回答2件

売買契約書・重要事項説明書

お世話になります。不動産の売買契約書・重要事項説明書ですが、買主に原本、売主に原本のコピーを渡してもよいのでしょうか?どちらも原本でないといけないでしょうか?また、違反した場合、何か罰則等あるのでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • shinya19731さん ( 和歌山県 /25歳 /男性 )
  • 2012/05/29 16:05
  • 回答1件

住宅ローンの支払い方法と借り換えについて教えてください。

子供が生まれたのを契機にマンションをなんとなく買ってしまいました。その、【なんとなく】が不安にかわりはじめたので質問させていただきます。現在主人38歳、私32歳、息子3歳主人の月収100万円~85万円(手取り52万円~60万円)   ボーナス年2回 各120万円程度支給 私のパート月収5万円程度の状況で21年に81,500,000円のローンを35年ローンで組みました。変動金利 0.775% 月々1...

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • こひーちゃんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/05/23 21:08
  • 回答4件

住宅購入後の隣接土地の説明

建売住宅を購入しました。隣接する土地(北)は空地になっていましたので、購入する際に営業の方に確認したところ公園と言う説明をうけました。団地には 何箇所か公園を作らなければいけないと言う説明もうけました。住宅を購入後三ヶ月たって近所の方に 確認したところ公園ではなくて個人の所有の空地と言うことがわかりました。土地を購入するにあたって、隣接する土地の状況も購入する重要なポイントに…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kankankansukeさん ( 三重県 /42歳 /女性 )
  • 2012/05/27 22:13
  • 回答1件

円高とローン金利の関係について

円高とローン金利の関係について、質問させてください。昨今、記録的な円高局面が継続していますが、円高ということは、円に価値があり、円が買われていることを意味していると思います。円高局面では輸入が盛んになり、物価は安定する方向かと思いますが、日本は付加価値型産業が国力となっており、輸出型の企業の利益が圧迫され、労働賃金が下がる方向となり、購買力が下がり、デフレ状態となっていると理…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • oshiete_cho3さん ( 茨城県 /53歳 /男性 )
  • 2012/05/24 20:13
  • 回答1件

新規事業集客

はじめまして。4月に個人事業でスポーツジムを始めました。私のビジョンは、地域密着のクラブチームを作り、スポーツを通じての人々の笑顔です。目標はアルビレックス新潟のような組織で、地域から全国のファンを作りだすことです。地元ではない場所のベッドタウンに店を出しました。ターゲットは主婦と子どもです。現在2か月たちましたがチラシは5000枚で反応は3人。あとは友人の紹介や通りすがりの…

回答者
菓奈 毎美
経営コンサルタント
菓奈 毎美
  • ランコミュさん ( 奈良県 /28歳 /男性 )
  • 2012/05/23 18:21
  • 回答1件

ローン金利の動向

いつも大変お世話になっています。今後のローン金利の動向について、気になっており質問させていただきたいと思います。何卒、アドバイスの程、よろしくお願いします。質問内容短プラ連動型アパート・マンションローンを利用しており、金利の上昇タイミングを気にしております。短プラは、CPI(消費者物価指数)連動すると理解しています。日銀がインフレターゲット1%を目指すということは、短プラも上昇ト…

回答者
田中 佑輝
ファイナンシャルプランナー
田中 佑輝
  • oshiete_cho3さん ( 茨城県 /53歳 /男性 )
  • 2012/05/23 23:48
  • 回答1件

抵当権抹消できない土地購入について

現在、土地購入し新築を検討中です。普通に不動産会社に『売地』として出ていて、場所・お値段共に理想的だったので、購入交渉に入ったのですが、実はその土地に問題がありまして・・・抵当権が設定されているのです。現在、企業(建築会社)が所有しており(不動産兼業)、バブル時に高値で購入、現在の価格で売ると2000万円程の損失が出てしまう為、すぐには売れない。3年間の賃貸借契約とし、その間に何とか…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • nikofuさん ( 長野県 /37歳 /女性 )
  • 2012/05/17 23:39
  • 回答1件

新車 購入2か月後 室内に 水漏れ 代金返還希望

身体に障害のある妹の為に、両親がトヨタ ラクティス 車いす福祉車両を 230万円で 現金一括購入しました。車庫に保管しておりまして、室内の水漏れに気がついたのは、購入2ヶ月後、4/21日です。トヨタのバックモニター部分の接続ミスで、室内に水漏れが あったとの説明が店長、担当者からありました。現在、販売店と、工場のなすり合いのようです。4/22~5/14現在、トヨタに車が置いてある状態です。代…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • ganahaさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2012/05/15 14:46
  • 回答1件

家の購入は購入は早いでしょうか?

現在住宅購入について悩んでいます。夫 30歳 年収300万(勤続1年)私 28歳 年収400万(勤続4年)現在私の母と同居しているのですが、子供がほしいと考えていて、子供がいるとなると狭いため出て行かなくてはなりません。また旦那の給料はあまり上がる見込みが無く、私が働いているうちにローンを組んだ方が良いのかと思うのと、これから消費税が上がることや、賃貸で暮らすとなると住みたい地域(母親の近…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Yuna711さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2012/05/14 01:15
  • 回答2件

養育費をはらいたくありません

結婚四年目で二月に離婚しました。三才、二才の娘がいます。離婚理由は、よくわかりません。妻に離婚届を目の前にだされ、あなたは私の事をなにも心配してくれないから、といってました。私は、妻が家事をやらない、浪費家で子育てもほとんどしない妻に苦痛を感じていたため、すぐ捺印まですませました。子供は最初ひとりずつ育てると話してました。しかし、妻の両親に説得され、妻は娘ふたりひきとることに…

回答者
荒谷 純平
行政書士
荒谷 純平
  • にじのぱぱさん ( 宮城県 /27歳 /男性 )
  • 2012/05/10 06:57
  • 回答2件

許容される施工上の誤差とは

4月末、大手住宅メーカー(以下P社)より新築賃貸アパートの引き渡しを受けました。契約より1か月遅れでしたので「工事協力金」という名で家賃相当額を工事金額から減額をしてもらいました。理由は引き渡し前の施主点検で不具合を指摘したにもかかわらず、現場では修繕を進めておらず、督促をすると今から交換部材を発注するのであと1か月かかると言うので、P社の支社長に申し入れ、残補修の約束をした…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • satomi929さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2012/05/05 20:00
  • 回答2件

固定資産税と都市計画税の住宅用地に対する特例

固定資産税と都市計画税についておたずねします。今は固定資産税と都市計画税の負担を軽減するため、課税標準を低く抑える特例が設けられていますが、将来この特例措置がなくなることはあるのでしょうか?この特例が無くなるとかなりの額を納めなくてはならないようです。

回答者
大長 伸吉
不動産投資アドバイザー
大長 伸吉
  • クロネコダンゴさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2012/05/03 01:18
  • 回答1件

住宅ローン本審査を通過後の銀行の変更について

現在、新築住宅を購入予定で、売主の不動産会社から紹介された銀行よりローンの事前審査の承認を得ております。次は本審査を申し込もうと思っておりますが、これも承認された後、もし、他行での優遇率などの条件の方が良く、他行でも本審査が通った場合、他行へ変更することはできるのでしょうか?(知人から可能だと聞いたのですが、半信半疑のため専門家の先生方に確認したいと思い質問させていただきました…

回答者
中村 諭
ファイナンシャルプランナー
中村 諭
  • ryo_ko76125さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2012/04/30 02:10
  • 回答1件

中古住宅の重要事項説明書と瑕疵担保責任について

昨年築16年の中古住宅を購入しましたが住み始めてまもなく床が東側に大きく傾いているのに気付きました。売主は不動産業者ですが、仲介した不動産業者とは別の業者です。建築士に調べてもらったところ、最大傾斜は、16/1000で 3メートル以上離れた距離で測定しても、6.06/1000でした。おそらく周辺の状況と盛土地盤であることから見ると、地盤が悪くて不同沈下しているとの事でした。売主も仲介業者も傾きに…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • papiyonさん ( 奈良県 /47歳 /女性 )
  • 2012/04/30 22:00
  • 回答2件

瑕疵担保責任について

中古マンションの購入を検討しています。その場合の重要事項説明書の中に瑕疵担保責任の記載がありました。それには瑕疵については引渡し後3ヶ月以内との定めがありました。しかし一方では民法上は買主が知ったときから1年以内とありました。この違いについて教えてください。何分にも素人のため、宜しくお願い致します。ちなみに売主は個人で、買主も個人です。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/10/06 12:03
  • 回答2件

申請手数料、消費税、目的外支出・・・

大手ハウスメーカー(以下P社)で新築工事をしました。当初の見積もりには、「設計料」「工事監理料」という項目があり、どちらもその業務内容の説明に「申請手続業務」と書かれていました。つづけて「申請手数料等」という項目があり、その内訳は建築確認申請費用7.3万円、性能表示制度申請費用12万円、道路占有申請費5万円というものでした。このため、後者の「申請費用」は純粋な実費を指しており…

回答者
  • satomi929さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2012/04/25 22:08
  • 回答1件

建売(土地+完成済み物件)の建築確認費について

お世話になります。現在、建売(土地+完成済み物件)の購入を進めているのですが、物件費用とは別に建築確認費を請求されています。建築確認は、着工前に行うものであって、完成済み物件に関しては不要なように思います。契約時にもそのような説明はありませんでした。(契約書にも記載がありません)これって契約違反ですか?それとも建売で建築確認費を別途要求するのは、一般的なことなのでしょうか?

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ダニーゴーさん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
  • 2012/04/24 00:22
  • 回答2件

住宅ローン審査について。

宜しくお願いします。現在、私、妻、小学生の子供二人、父、母、六人で父名義の自宅に暮らしています。この度、自宅敷地内に私、妻、子供二人で暮らす別棟の新築計画をしています。そこで問題がおきています。私の金融歴などが問題?で、地銀二行に直接ローンを申し込んだところどちらも否決されました。現在、信用できる地元ハウスメーカーと相談し、SBI経由でフラットに申し込む事になりました。そこで質問…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 鈴木あきおさん ( 群馬県 /35歳 /男性 )
  • 2012/04/18 05:49
  • 回答1件

専業主婦の私が夫名義でローンを組み不動産投資をします。

はじめまして。現在専業主婦です。収入はありません。現在私が住んでいるマンション内の一室が売りに出ています。賃料収入を見込んで購入しようと思います。利回り的に非常に堅い収支が見込める好物件です。ただし、「私」の名義ではローンを組むことができません。そこで、サラリーマンである「夫」の名義でアパートローンを組み、「夫」の名義で物件を購入しようと思います。夫に対する与信に関しては全く…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • シャキシャキハンバーグさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/04/17 01:30
  • 回答3件

住宅ローンが通るでしょうか?

私51歳、妻53歳、次男20歳(会社員)の三人で賃貸マンションに暮らしていますが、長男夫婦が離婚することになり、二人の幼い子供を長男が引き取り、昨年末より私たちのマンションで同居を始めました。2LDKの部屋に大人4人子供2人では何かと狭く、また 下の子が重度の障害を抱えているため、将来的にも同居せざるを得ないために、マイホーム購入を検討し銀行の住宅ローンの審査を受ける事にしましたが、審査…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • carrot1205さん ( 静岡県 /51歳 /男性 )
  • 2012/04/13 00:04
  • 回答1件

フラット35なら審査通りますでしょうか?

無謀だとは思いますが御相談いたします。消費者金融での借り入れ約68万を2.3年前に任意整理し、最近完済しました。他に市民税と国民健康保険税を滞納していますが、保険証は短期ではなく正規の保険証です。諸費用含めた住宅ローン1600万希望していますが、フラット35でも難しいでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひなたろママさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2012/04/05 01:43
  • 回答2件

フラット35の適合証明

中古住宅の購入を決めたのですが建ぺい率オーバーの物件だったので諦めようかと思っていたら不動産がフラット35は審査が通りますと言うことで売買契約を済ませて、金消契約日が3月24日に決定しました。登記費用削減のために住民票も一足先に新住所に移したのですが金消契約の前日午後15時過ぎに突然不動産からの連絡で「フラット35用の適合証明を設計士が出せないと言い出したので 明日の金消契約はキャンセ…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • shi-maさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2012/04/03 07:42
  • 回答1件

業務上横領 作業 窃盗 偽造

働いていた会社が金プラ買い取りなんですがお客様が持ってきた金を何個か買い取って何個か持って帰って別の金プラに売っていました。後は伝票書き換えや経費表に嘘を打ち込んだりしてました。金額は200万なんですが今現在39万しか返せてません。親や友達、消費者金融回っても集まりません。分割お願いしたら面倒くさいと言われ断られました。初犯なんですが懲役どのくらいになるでしょうか?また執行猶予はつ…

回答者
安達 浩之
弁護士
安達 浩之
  • ガリさん ( 和歌山県 /25歳 /女性 )
  • 2012/04/02 04:38
  • 回答1件

2,007件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索