「料理」の専門家コラム 一覧(73ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「料理」を含むコラム・事例

4,830件が該当しました

4,830件中 3601~3650件目

お料理にあわせて、さまざまなおだしを使い分けよう

こんばんは、高窪です。 今日も本当に寒い一日でしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? 寒い季節、温かな料理が嬉しい時期ですね。 皆さまはどんなおだしを使って、お料理を作っていらっしゃるでしょうか? 私の場合、利尻昆布と本枯れの鰹節でとったおだしが全ての基本。 深い味わいが、年代・性別問わずに好評で、おだしレッスンも大変に人気があります。 とはいえ、いつも昆布と鰹のおだしでお料理を...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2012/01/12 20:00

塩麹レッスンと基本のおだしレッスン、大人気です!

こんばんは、高窪です。 今日もよいお天気でしたが、とても寒い一日でしたね。 みなさまいかがお過ごしだったでしょうか? さて、1月におこなう2つのワンディレッスン。 1月21日(土)は塩麹レッスン、そして28日(土)は基本のおだしレッスン。 両方ともに人気のレッスンですが、おかげさまで残席がわずかとなってきました。 塩麹レッスンは、塩麹の仕込み方をポイントを押さえてレッスンしたあと、塩麹を使った...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2012/01/11 22:00

家庭でのおもてなしの盛り付けのご紹介です

こんばんは、高窪です。 今日は三連休の最終日、よいお天気でしたね。 皆様いかがお過ごしだったでしょうか? さて、昨日のおもてなし。 盛り付け例をご紹介します。 写真は、全7品の前菜系列~焼きもの系の魚類までを少量ずつ盛り付けてお出しした盛り付けです。 ご高齢の方のおもてなしで念頭に入れておきたい ・お料理の品目はある程度の数があること。 ・一品ごとの量は、少量にすること。 ・食材の切り方も小さ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2012/01/09 21:31

母親たちの新年会

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズとは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 子どもたちが遊んでいる傍らで、お茶とお菓子をつまみながらのおしゃべり。 こんなひと時が、母親にとっての新年会かも お酒も特別な料理もなかっ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2012/01/09 15:18

年齢の高い方をお迎えする時のおもてなしの注意点は…

こんばんは、高窪です。 今日は三連休の初日。 風が強くて寒い一日でしたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか? さて、三連休ということで、明日は今年初の来客があります。 年齢が少し高いこともあり、通常の来客よりもお料理に関して細やかな気遣いが必要です。 ご高齢の方をお迎えする場合は、 1)お料理の品目はある程度の数があること。 2)一品ごとの量は、少量にすること。 3)食材はいつもよりも柔らか...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2012/01/07 22:04

働くレシピ(4) 働く活力の源~心と体を整える~

「働く」を応援するシリーズ全10回(ブログ連動型) 働くレシピVol,4  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ≪働く活力の源~心と体を整える~≫   働く人にとって最も大事な2つ ・食べること ・寝ること   この二つは私が働きながら気づいた大きな2つ   23歳の時から 毎日終電まで働く生活を送っ...(続きを読む

壷井 央子
壷井 央子
(キャリアカウンセラー)
2012/01/07 20:13

高槻のパン屋さん「ルート271」へ

本店は駅からちょっと遠いところにあるのでなかなか行けなかった「ルート271」。駅近くにお店が出来たので行ってみました。 ルート271 高槻市上田辺18-5 バタール210円はがっしりとしたタイプ。内相はグレイと茶色の間の色あいで目が詰まった食感で、ランダムな気泡が入ります。微妙な酸味あり。しっかりした味の料理があいそうです。 真ん中の尖ったのは 「ブリオッシュ・塩キャラメル」220円 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2012/01/07 20:07

年末年始の売上

 これまでいくつものショッピングサイトを見てきましたが、  通常状態での運営をしていると、  年末年始の売上は、ほぼ間違いなく下がります。  (例えば、お節料理販売など、年末年始向けの商品を  販売している場合は除きます)  さらに詳しく内容を見てみますと、訪問者数が落ちる  ことによる売上ダウンです。  では、いつからいつまでかというと、これがほぼどのサイトにも共通していて、  クリスマス...(続きを読む

袴田 剛史
袴田 剛史
(Webプロデューサー)
2012/01/05 13:33

おせちアレンジで美味しいおかず(2)炊き込みご飯

こんばんは、高窪です。 今日は本当に底冷えのする、寒い一日でしたね。 随分、風も強いようですが、みなさまいかがおすごしだったでしょうか? さて、今日からお仕事の方も多かったと思います。 余ったおせちをそのままいただくのも、すっかり飽きてきた頃にぴったりのアレンジ料理:炊き込みご飯を今日はご紹介します。 <材料> お煮しめの残り(イモ類は除く)      あるだけ お米:もち米         ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2012/01/04 20:07

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 さて、今年最初のコラムは、おせち料理のスタイリングです。 今回は、気軽にすっきりとしたスタイリッシュなテーブルにしてみました。 ポイントは、最近流行のラメ入り、黒の楕円形ボードです。 裏は朱色で両面使えるもので、使い勝手もいいです。 今年のおせちは、以下のメニューです。 最近、定番化している内容がほとんどです。 ◆一の重◆...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2012/01/01 16:47

運盛りはおせち料理に

今から運盛りのお野菜たちが おせち料理に変身します 銀杏は今夜の年越しのお酒のおつまみになります 自然の恵みに感謝して 料理人は私で~す 腕を振るいます~  (続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2011/12/31 19:14

NHK ドラマ「本日は大安なり」……続き

NHKのよる☆ドラ 「本日は大安なり」は、もうすぐスタートです。 弊社協力ドラマということは、すでにお伝えしてありますね! 主演は優香さんで、ウエディングプランナー役です! そのほか、駆け出しのプランナーや、会場の責任者、料理人などなど、 新郎新婦はもちろん、そのほかの人間模様……笑えたり、ドキドキしたり、 もうすごいことになっています(笑) DMを特別に、掲載いたします♪  (続きを読む

福田ナオ
福田ナオ
(ウェディングプランナー)

リスティングして手順よく準備するおせち

こんばんは、高窪です。 今日も昨日と同じくよいお天気でしたが、寒い一日でしたね。 みなさま、いかがおすごしだったでしょうか? さて、今日は昨日結局仕込むことが出来なかった紅白なますを仕込みました。 昔からの作り方で、調味料は純米酢と砂糖、そして塩だけなのでお酢の角がとれて美味しくなるまでは数日かかります。 そのために、お正月準備の最初にまずは仕込まないと、元日に間に合わないのです。 毎年12月...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

ウォールナットのキッチン

こんにちは。   キッチンデザイナーの細谷です。   久しぶりの更新になります。   今回は、昨日引渡した横浜市のK邸のキッチンを紹介します。   アイランドキッチンと背面に設置した食器棚は カウンターがシーザーストーン4120 扉がウォールナット突き板の豪華なキッチンです。   キッチン正面はオール引出し、背面にはコンセントを多数設置しています。 食器棚は家電収納用引出...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)

レストランやパーティールームの照明と節電

節電が叫ばれています。ふと考えると、無駄なスポットやダウンライト、その他間接照明を消そうか、付けておこうか・・・。そういうところに神経が及べばまだよしとする・・・として。そこに及ばないで、ただ照度100%で雰囲気だけを作って垂れ流し・・・(笑)これは、よくないです。 照明は、雰囲気を作るし、ヒトも作るし、スタッフも作るし、導線も作るし、料理や飲み物を最終的な完成品に仕上げる、極めて重要な設備です...(続きを読む

田中 郁夫
田中 郁夫
(研修講師)

ガスかIHか?

原発事故以来、電気代が高騰するのではとの懸念からガスが見直されて来ています。 本来、ガスは電気に比べエネルギーコストは安いと云われてきました。その為調理機器や暖房機器にガスを用いる機器があったのですが、空気を汚す、掃除が大変、トータルコストが高くなる(ガスを使わなくても基本料金がかかる)と云った理由からオール電化住宅が普及してきました。 また、高気密高断熱住宅と空気を汚さないオール電化住宅の相性...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

今年最後のおもてなしは…

こんばんは、高窪です。 クリスマス三連休のまん中、クリスマスイブの夜、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日は親しくしている友人ご家族がいらっしゃって、ささやかながらクリスマスパーティーをおこないました。 いらっしゃった方たちのお好みを考えたお料理や、リクエストをいただいたお料理などをご準備させていただき、大変楽しい時間を過ごしました。 今年のお客様は今日が最後。 たくさんの方が今年もお見えに...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/12/24 22:53

2012年1月21日塩麹レッスン、大好評ご予約受付中です!

こんばんは、高窪です。 クリスマス三連休の初日、如何お過ごしでしょうか? さて、先日みなさまにご案内させていただいた1月の塩麹レシピレッスン、おかげさまで大変な反響をいただいています。 おかげさまでお申込みもいただいており、残席が残り少なくなってきています。 レッスンの内容は、 ・塩麹の仕込み方 ・塩麹を使ったお料理「塩麹漬の鶏を使ったロール白菜」「塩麹ドレッシングサラダ」「青菜の塩麹ごま和え...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

「感謝力」を磨く。

【天職を手に入れる100の法則】 こんにちは。天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「感謝力」を磨く。 ■.......................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/12/22 17:00

来年にむけて、熱い打ち合わせをおこないました

こんばんは、高窪です。 今朝は曇り空でしたが、昼間は晴れて気持ちの良いお天気でしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、今日は今年最後のミーティング。 コラボしてお仕事をさせていただいている、オールアバウトプロファイル出展者のR&R(KAKUKO)さまと、来年に向けての企画や方針を立てるために、3時間近くの長丁場でした。 家庭料理は、大切な家族の健康を守るための基本。 R&R...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

おせち料理は3つだけは手作りで・・黒豆・数の子・ごまめ

橘流コラムレッスンにようこそお正月の迎え方 その2 おせち お屠蘇 祝い箸  一人暮らしだと お正月の準備もしないまま実家に帰ると言う方もいらっしゃるでしょう しかし、今住んでいるところこそがあなたの居場所です            その居場所こそ清めてお正月を迎えることが大切です まず、実家に帰る前に 一手間かけて室礼してみて下さい(その1参照) きっと 運が向いて来ると思います おせ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2011/12/20 06:30

幸せなパートナーシップで豊かさの流れを作り出す心理学講座

こんにちはルーク平野です。 いよいよ今年も残りわずかとなりました。 2012年2月から時代が大きく変化します。 2012年は、2011年にもまして、世界的な変化が起こる1年だと言われています。 世界各国で実際に起こっている財政危機という現実をみてみても、 今までの資本主義が崩壊にむかっていく可能性が高まると思います。 そんな激動の時代にむかえるにあたり、新春セミナーを開催することに なり...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

食材・調味料の味わいの差が生み出す深い味わい

こんばんは、高窪です。 今日は穏やかな晴れの日曜日でしたね。 みなさま、いかがお過ごしだったでしょうか? さて、以前から調味料の差は味の差になるというお話を何度もしていますが、今日はさらにそれを実感させられた出来事がありました。 通常、私が自宅での食事作りはもちろん、レッスンでも使わせていただいている北海道・せたなで秀明自然農法という農法で農業をされている富樫さんのお醤油。 富樫さんが生産され...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/12/18 21:36

大好評!会員さまだけが受講できる家庭料理レギュラーレッスン

こんばんは、高窪です。 今日の昼間は寒かったですが、それでも日差しがまぶしかったですね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、今日はお教室に通って1年以上になる可愛らしいお嬢さんとの家庭料理レギュラーレッスンをおこないました。 ワンディレッスンはどなたでもいらっしゃれますが、カスタマイズはお受けしていませんし、デモンストレーション形式のレッスンのみ。多人数になることも多いのです。 一方...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

キッチンの収納(食器棚編)

特に女性は食器を集めることが好きな方が多いですね。大事にしまい、もったなくて使えない、という方も少なくありません。 日本人はとても器用ですから、世界各国の料理を作ってしまいます。それに伴い、食器の種類も増えますね。 和食用の角皿、小鉢、茶碗蒸しのセットに丼。 洋食用にはミート皿にパスタ皿、そしてティーセットなど。 食器だけでなく、調理道具もそうですね。寿司桶、すり鉢、蒸し器、パスタマシー...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2011/12/17 18:46

大好評の「基本のおだし」レッスン、新レシピで開催します!

こんばんは、高窪です。 今日の昼間は寒いものの、日差しもあってホッとしましたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、みなさまに大変なご好評をいただいています「基本のおだしレッスン」シリーズ。 来年の1月28日に、新しいレシピでのレッスンを実施いたします。 内容は、 ・基本のおだしの取り方 ・とろみで冷めにくい仕上がりが嬉しい身体の芯から温まる「大根、きのこと鶏の煮物」 ・つるりなめ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/12/16 21:00

家庭内業務用キッチン

パティシエであり、お料理教室も開く奥様が、とことん使い易いキッチンを追求していった結果、出来上がったキッチンです。 業務用のハイスペックとリビングからの意匠性をいかに融合させるかに、お客様・建築家・オーダーキッチン屋が持てる知恵を絞りぬきました。 5口のハイカロリーレンジに耐えるレンジフードは、もちろん業務用のファンを使用。それを包むフードカバーはステンレスバイブレーションで高級感放ちます。 ...(続きを読む

大原 勤
大原 勤
(インテリアデザイナー)

夫婦ふたりの家3

0代ふうふの家(後) 45m2(13坪)の土地に2階建て(+ロフト)延べ面積 53m2(16坪)[ロフトは別]を計画しました。 1階に寝室と風呂トイレ、2階にリビング・キッチン・ふたり分の書斎、そして約5帖のロフト。 いっしょにいる時は、お互いの存在を感じられるように、オープンな家です。 料理好きなふたりが、思い切り料理できるように、作業台も作りました。 小さいな家...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2011/12/16 12:00

書道セラピー vol.70(接遇マナー講師が書く)

『Cook』 お料理をするって、何かを発掘することと似ている。 レシピ本から少しアレンジ。マヨネーズがなけれは、味噌とヨーグルトで代用! 食を発掘する。Cook=掘食で新しい発見をしてみませんか? 『Cook』=掘食(クック) ターコイズ:インスピレーションがどんどん湧いてくる色。才能あふれる色。   *********Finestからのお知らせ********** ☆書道☆ 御社の社...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

取材記事が掲載されました

こんばんは、高窪です。 今日の昼間は本当に暖かく、季節が少し戻ったようにも感じましたね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、このたび、ご縁をいただき鳥取県の野菜や豚肉、海産物、そしてスペイン産の希少なオリーブから絞ったエクストラバージンオリーブオイルを使ったオリジナルのおもてなしレシピの特集記事でお料理を担当させていただき、取材をお受けいたしました。 今日の朝日新聞大阪本社版の夕刊に...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/12/15 21:33

キッチンの収納(引き出し編)

キッチンは女の城、と言われていたことがありました。最近は、料理をする男性も増え、必ずしも女性ばかりが使用する場所ではなくなりましたね。 オープンキッチンも相変わらずの人気なので、キッチン自体が暮らしの中心、というご家庭も今後ますます増えるのではないかと思います。 実際、キッチンは作業の場です。見た目重視でシステムキッチンを選ぶと、とても使いにくいと言うことにもなりかねません。 最近のキッチンメ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

取材記事の紙面校正が終了しました!

こんばんは、高窪です。 この数日、昼間は暖かな日差しでホッとしますが、日が落ちるのが早くて日暮れとともに寒さが厳しくなってきますね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、先日、鳥取県産の生産物とスペインのエクストラバージンオリーブオイルを使ったお料理を取材していただいた記事の紙面校正を、昨日・今日でさせていただきました。 当日は大変によいお天気で、南向きのクッキングサロンに光が入り、本当...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/12/13 22:00

お正月の迎え方と懐石料理の頂き方

今日は橘流レッスンのご報告です今日の和食のマナーは男性と女性が同数で「お見合いシュミレーション」的レッスンでした。 クリスマスツリーの飾られたロビーを抜けて3階の和食のレストランには、早「お正月の室礼」 師走の忙しい中、ゆったりと過ごす今日のレッスンは 「なんだか、もう、お正月気分〜」という声が・・・ 「忙中閑あり」ですね。 さて、食事はとても大切な場です。食べると言う行為にはその人...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

ふゆのこども料理教室、大好評でした!

こんばんは、高窪です。 お天気は回復しましたが、今日もとても寒い一日でしたね。 みなさま、いかがおすごしだったでしょうか? さて、今日はふゆのこども料理教室を実施しました。 リピーターのお子さまとそのお友達のお子さま、総勢11人という本当に大勢のご参加者と一緒に、ライスコロッケと煮込ハンバーグを作りました。 学年も幅広かったので、幼稚園生の小さなお子さまたちはおもに成型を、大きいお子さまたちは...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/12/10 22:00

大好評塩麹レッスン、1月21日(土)に再開催します!

こんばんは、高窪です。 今日も昨日に続いて、本当に寒いですね。 みなさま、体調は大丈夫でしょうか? さて、昨晩「自家製塩麹づくりと技あり塩麹料理レッスン」をおこないました。 ご参加者のみなさまは、日頃からお料理をなさっていらっしゃる方ばかりで、ご質問もたくさんいただいて楽しいレッスンとなりました。 おかげさまで皆さまには大変に喜んでいただき、ホッとしています。 塩麹は、酒粕のようなくせがなく、...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/12/09 18:00

ご婚礼のおもてなし・・・ご高齢の方への配慮

事前準備をして、充分な配慮を!ご列席者の中でも、おじい様やおばあ様は特別な想いを持って ご参加されるのでしょう。心底喜ばれている笑顔を拝見すると、新郎新婦は おじい様おばあ様孝行だと思います。 ご高齢のおじい様やおばあ様がご出席になる場合には、事前の準備がとても大切です。生まれたときから、ずっとお世話になっているおじい様やおばあ様へ  ご負担を軽減する配慮を致しましょう。ウェディングプランナーがい...(続きを読む

高野 香奈子
高野 香奈子
(ウェディングプランナー)

食べることは生きること、忘れていませんか?

こんにちは、高窪です。 今日は曇り空で、雨も降るようですね。 毎日お天気が目まぐるしく変わり体調維持が大変ですが、みなさまいかがおすごしでしょうか? 今日は塩麹のレッスンをおこないます。 おかげさまでほぼ満席となり、あとはレッスンを待つばかりとなりました。 ご興味のある方は多かったのですが、ウィークディの夜ということで時間が合わないというお声もいただきました。 そこで、現在1月の土曜日でレッスン...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

「外食レストラン新聞」連載 (5) サンプル紙プレゼント

 12月5日発行の「外食レストラン新聞」に、弊社連載コラムの5回目が掲載されました。    「外食レストラン新聞」は、「ファベックス2011」の主催者である日本食糧新聞社さんが発行されている媒体で、主に飲食業や弁当、惣菜など中食事業に携わる法人、個人を対象とした業界の情報紙です。    今号では、「メニュートレンド」として「酒粕鍋」、「キムラ君ピザ」などを取り上げ、「社員食堂最前線」では「...(続きを読む

平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

ふゆのこども料理教室、準備完了!

こんばんは、高窪です。 今日は暖かな日差しが降り注ぐ、ホッとするお天気でしたね。 みなさま、いかがおすごしでしょうか? さて、明日の塩麹料理レッスン、週末のこども料理教室ともに大人数でのレッスンが続きます。 特に週末のお子様向けレッスンは、総勢10名をお迎えしてのレッスン。 キッチンカウンターだけでなく、テーブルも調理に使って実習予定です。 試食は、クリスマスツリーにイルミネーションを灯してプチ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)

引出物選びの5つのポイント

引き出物選びに困ったら・・・今はモノがたくさん溢れている時代なので、引き出物選びに悩まれる方が多くいらっしゃいます。迷われた方へ、5つのポイントをご案内いたしましょう!1 相手の好みや生活に合うもの2 他では、なかなか手に入らないもの3 上質なもの4 日常使えるもの5 新郎新婦と関連性のあるもの ご列席者のお人数が多い場合などは、皆の好みに合わせ、個別に選ぶことは難しいことでしょう。自由度の高い、...(続きを読む

高野 香奈子
高野 香奈子
(ウェディングプランナー)
2011/12/07 12:15

中華料理調理師の招聘手続き

最近開業一年目の中国料理店からの調理師招聘につきご相談が増えています。 内容としては、ウチの店で調理師を呼ぶことができるの?可能だとして何名まで呼べるの?といったものです。 やはり開業間もない時点での招聘に皆さん不安がおありなようですが、そこに明確な基準はありません。 雇用の必要性と、雇用継続の可能性をしっかり立証できれば必ず在留資格認定証明書は貰えます。 そのため、現在の店舗事業の売上や...(続きを読む

碇谷 賢祐
碇谷 賢祐
(行政書士)

残席わずか!!12月8日(木)塩麹料理レッスン

こんばんは、高窪です。 今日は午前中はひどい雨模様でしたが、午後にはお天気が回復してよかったですね。 冬本番の寒さになってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、12月8日(木)の塩麹料理レッスン。 おかげさまで、残席がわずかとなっています。 当日は、最初に塩麹の仕込みで押さえたいポイントをていねいにご説明しながらの仕込みをおこなった後で、塩麹を使ったお料理「塩麹漬の鶏を使ったロ...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/12/03 17:58

新しい場所での生活がスタートしました。

こんにちはルーク平野です。 いよいよ12月になりました。 今年も残りわずかですね。 僕たちは八ヶ岳への引っ越しも終わり、 新しい場所での生活がスタートしました。 八ヶ岳は夜になると星がとってもキレイに見えて、 ワクワクします。 また星が近くに見えて、自然の豊かさを感じます。 そして、今日から仙台でライフワークスクールを 開催しています。 みほこの地元の仙台でこうやってライフワークスク...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)

ご婚礼のおもてなし・・・親族中心では「会席料理」がおすすめ

親族中心の婚礼には会席料理がおすすめです!ご婚礼は新郎新婦が主役ではありますが、おもてなしをする側にもなります。お料理は、ご婚礼のおもてなしの中でも とても重要ですね。それなのに、お料理がいまひとつというご婚礼がまだまだございます。会場を決める際には、是非、試食をして選んでいただきたいと思います。見た目ではわからないものですから。 そして、親族中心のご婚礼には、やはり会席料理がおすすめです。親しみ...(続きを読む

高野 香奈子
高野 香奈子
(ウェディングプランナー)

キッチンから見えるモノ

キッチン、ダイニング、リビングは切っても切れない関係です。 この関係は生活スタイルによって変わってきますが、キッチンに立つことの多い女性にとっては 家全体を見渡せる位置がいいですね。 こちらの写真の住宅はキッチン、ダイニング、リビング更につながるバルコニーまで見渡せる位置にしました。 みんなの様子をみながらお料理することがとっても大切です。 TVに飽きてきたかな?と思ったら果物やデザート...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)

意外と知らない・・・よそのお宅の電気料金はいくら?

もう12月。。。寒くなりましたね。 今年は節電の冬になるのでしょうか。。。   さて現場ではエコキュートが付きましたよ。 何が良いとかではなくて、特に指定がなければこれ(オール電化)にしています。   今年は震災があったので、これまでよりお客さんに接する機会が多くなったんですね。 これはこれで良い機会というか・・・ちょっと顔を出してくれたり、ちょっと工事をいただいたり、 お客さんを...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

可愛いピアス。

 こんにちは。  今日は、2、3カ月に一度のイタリアお料理教室に行ってきました。  気分転換もできて、楽しい時間でした。そんなことから良い仕事や  出会いがあったりするのかなと思うこの頃です。  今日は、ロングの可愛いピアスのご紹介です。  5.5センチのロングピアスで使用しているのは、上がラブラドライド。  下の透明色がムーンストーンです。  冬の透明白も素敵だし、合わせやすいです...(続きを読む

ジュエリーソムリエKaren
ジュエリーソムリエKaren
(プロダクトデザイナー)
2011/11/30 18:36

12月レッスンレシピのお知らせ

こんばんは、高窪です。 今日はずっと曇天かと思ったら、少し日差しがある時間もあってホッとしましたね。 みなさま、いかがおすごしでしょうか? さて、11月も終わりに近づき、来月のクッキングサロンレッスンメニューが決まりましたのでご案内させていただきます。 ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。 【12月レッスン内容のお知らせ】 <魚のおかずと野菜の副菜コース・肉のおかずと野菜の...(続きを読む

高窪 美穂子
高窪 美穂子
(料理講師)
2011/11/29 23:00

横浜市料理飲食喫茶技能連合会

横浜はバー発祥の地です。 新しい食材についての調理研究を日々行い、加入者全員がお客様のニーズに合わせるため、年3回以上の講習会を実施しています。講習会には専門家を招き、食品衛生法に沿った安全・安心を心がけたうえで、お客様に横浜の味覚を堪能していただけるよう努めています。 後継者育成も重要な事業として、力を注いでいます。 副会長名:田中 文夫 職種:料理飲食喫茶業(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)

神奈川県中日調理師会

神奈川県中日調理師会は昭和30年(1955年)に設立され、横浜中華街を中心に京浜地区まで約300名の会員で構成され、会員相互の交流を広く図るとともに後進の指導育成と資質向上に力を入れています。 食の安全と信頼・食品衛生管理も踏まえた総合的な意識を持ち、中国料理をより親しみやすく紹介し、いかにお客様に満足していただくかを目標にしています。 会長名:鄭 恵林 職種:調理師(中国料理) 関係する資...(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)
2011/11/29 18:42

4,830件中 3601~3650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索