「実務」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月19日更新

「実務」を含むコラム・事例

1,984件が該当しました

1,984件中 951~1000件目

労働契約法の研修を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名     労働契約法施行1年を迎えて~個別労使紛争実務と労働契約法の活用の仕方について~   研修実施日  2009年02月17日開催  実施団体名  日本弁護士連合会           [講師] 山川隆一 教授(慶應義塾大学法科大学院教授) 中山 慈夫 弁護士(第一東京弁護士会)  鴨田 哲郎 弁護士(東京弁護士会...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/26 12:00

土壌汚染対策法の改正(日弁連研修)を受講しました

  eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       土壌汚染対策法の改正と実務への影響について  研修実施日  2010年02月16日開催  実施団体名  日本弁護士連合会                                                         [講師] 笠井 俊彦 氏(環境省土壌環境課長) 佐藤泉 弁護士(第...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/25 12:28

11/3土曜午後 初心者向け資産運用セミナー開催

こんにちは。FPの森本直人です。 資産運用をお考えの皆さまにセミナーのご案内です。 ところで今、資産運用をお考えの皆さんは、 10年後の世界経済を想像したことがありますか? その時、日本を取り巻く状況は、どう変化しているでしょう... 財政問題は?雇用環境は?中国経済は? これから資産運用は、単なる賭け事の域を超えて、 くらしを守る「生活の知恵」となりそうです。 もちろん、期待値の高い資産...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

米国特許法改正規則ガイド 第8回 (第2回)

米国特許法改正規則ガイド   第8回 (第2回) 発明者の宣誓または宣言と、譲受人による出願(AIAセクション4) 河野特許事務所 2012年10月24日 執筆者:弁理士  河野 英仁   (4)代替陳述書 (i)宣誓書または宣言書に代わる代替陳述書  発明者がサインできない場合もあることから、宣誓書または宣言書に代えて、一定条件下で代替陳述書を提出することができる(115条(d))...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国特許法改正規則ガイド 第8回 (第1回)

米国特許法改正規則ガイド   第8回 (第1回) 発明者の宣誓または宣言と、譲受人による出願(AIAセクション4) 河野特許事務所 2012年10月22日 執筆者:弁理士  河野 英仁    2012年8月14日USPTOは宣誓書または宣言書に関する最終規則を発表した。他国と同様に企業が特許出願人となれるようになった。規則改正に伴い、宣誓書または宣言書、出願データシート、PCT願書の形式...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

遺言の種類

配偶者に多くの財産を残したい、特に世話になった家族に財産を多く渡したいなどといった場合、自分(被相続人)が、自分の死後に財産を相続人などにどのように分割するのか意思を示すもので、法定相続分とは異なる分け方で財産を渡したいときなどに遺言が活用されます。 遺言には、主に自筆証書遺言と公正証書遺言の2種類があります。 自筆証書は、自分(被相続人)が自分で文章を書いて作成します。時間や費用もかからない...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)

みずほ総合研究所 ソーシャルメディアのセミナー

みずほ総合研究所主催の「みずほセミナー」でセミナーの講師を務めました。  開催日時:平成24年9月13日(木) 13:30~17:00  会 場 :北浜フォーラム   【テーマ】 「従業員によるソーシャルメディアの不適切利用への実務対応」   【セミナー概要】 ■企業のレピュテーションとネット不祥事のリスクマネジメント ■増加する「従業員によるネット不祥事」 ■ネット不祥事...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)

早わかり中国特許:第16回 出願から登録までの手続概要

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第16回 出願から登録までの手続概要 河野特許事務所 2012年10月18日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年8月号掲載)   1.前回に引き続き出願から登録までの流れを説明する。今回は実体審査後に審査意見通知が発行された場合の手続、前置審査、復審委員会での審理内容について解説する。    2.出願...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

◆セミナー:[基礎から学ぶ中国特許審査対応実務]研修会*対象:弁理士

◆セミナーのご案内 「基礎から学ぶ中国特許審査対応実務」研修会 ※対象:弁理士 開催日時:2012年11月5日(月) 午後1時30~午後4時45 会    場:【大阪】日本弁理士会近畿支部室          【TV配信】北海道支部室*、東北支部室*、北陸支部室*、東海支部室*、中国支部室*、九州支部室*                        (*TV研修システムによる配信) ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

行政訴訟の実務に関する研修会パート3を受講しました

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       行政訴訟の実務に関する研修会 パート3  研修実施日    2009年12月16日開催  実施団体名  日弁連         [パート3の講師] 越智 敏裕 弁護士(東京弁護士会)    パート3は、「環境行政訴訟」と題して、行政事件のうち環境訴訟に関する解説である。  取り扱うテーマは、規制...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

日弁連、行政訴訟の実務に関する研修会 パート2を受講しました

eラーニングで、日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       行政訴訟の実務に関する研修会 パート2  研修実施日    2009年12月16日開催  実施団体名  日弁連                                                                                                ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

行政訴訟の実務に関する研修会 【2009年12月】パート1を受講

 eラーニング(インターネット)研修で受講しました。    講座名       日本弁護士連合会開催の行政訴訟の実務に関する研修会 【2009年12月】パート1を受講しました。 [講師] 松澤 陽明 弁護士(仙台弁護士会)  パート1は、行政事件訴訟法に関する解説である。                                                           ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/12 15:02

相続と事業承継

第4章 相続と事業承継  今まで説明してきた通り、有効な事業承継の対策を講じなければ、円滑な事業承継は達成されません。  円滑な事業承継を行うためには、次の2つの観点からの検討が不可欠です。 (ⅰ)株式その他の事業用資産の後継者への集中 (ⅱ)後継者以外の相続人への配慮(遺留分減殺請求の問題)  まず、(ⅰ)については、企業経営の観点からは、後継者およびその他の友好株主に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

M&Aの手続ー本契約の締結、履行

6 本契約の締結  デューディリジェンスを参考にしての、最終的な判断の結果、M&Aを実行することになった場合は、本契約を締結します。本契約の契約書には一般的には以下のような内容を盛り込みます。  なお、M&Aの方法によっては、本契約の契約書の作成が法律上義務付けられている場合もあります。 (1)買収価格(および支払方法)  上場企業であれば市場における株価を基準に買収価格を決定することがで...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

道を究める

こんばんは。*☆*:;;;:*☆*:;;;: シナジー・マネージメント  高橋です。 最近、以前お会いした不動産業者さんから 久しぶりに電話がかかってくることが多いです。 その要件のほとんどが、 任意売却に関する質問。 「お客様で困っている人がいるのですが、 この場合、任意売却がよいと思いますか?」 「この場合は、任意売却できますか?」 「競売は...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

従業員持株会の注意点

第4章 従業員持株会   第3 従業員持株会の注意点 1 実態のない従業員持株会  従業員持株会は,法的には民法上の組合ですから従業員がその旨の組合の規約を作ることにより設立することができます(民法667条)。 従業員持株会は前述の通り,節税効果が期待できますが,実態のない従業員持株会である場合には,税務調査において否認される可能性があります。そこで,規約を作るだけでなく,実際に理事会お...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

CADスクール なう

多摩CAD.com 豊田教室 スクールを見学してま~す。(^^)v 個人の目的に合わせた 個別指導で超実戦向け! 大手スクールのような 画一的なカリキュラムで 「卒業したけど、全然実務に役立たないじゃん」 てなことは、ありません! 無理体験コースもあるし 卒業後でも分からないことは いつでも質問できるサポートもバッチリ! 気になる方は 「多摩キャド」で検索。 (続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

期限が過ぎても大丈夫な申告

国税の還付金の請求時効は5年です。 つまり、今現在からさかのぼって5年前の税金までは、 もし払い過ぎてしまっていたのであれば、還付を受ける権利があるということです。   しかし、払い過ぎた税金があっても、自動的に還付されることはありません。 納税者が自ら手続きをする必要があります。   例えば、数年前に数十万円の医療費を払っていたけれど、医療費控除を受けなかったという場合。   ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

久しぶりの学び

 昨年から通っているキャリアカウンセリング上級コース 。  今年は育児のためお休みしていますが、昨年参加できなかった、平木典子先生の「システムズ・アプローチ」の講義を先月受けてきました。  「システムズ・アプローチって何? 家族療法??」という感じで参加した講義でしたが、目の前のクライエントを支援するうえで必要な視点について、私にとって新たな発見がいろいろありました。  妊娠・出...(続きを読む

岡崎 緑
岡崎 緑
(キャリアカウンセラー)

白色申告者の記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます

青色申告者については、一定の要件を備えた帳簿書類を備え付け、記録し、保存するよう定められていますが、白色申告者のうち一定の人に対しても、記帳・帳簿等の保存制度が設けられています。この対象者が拡大され、これまでは個人の白色申告者のうち前々年分あるいは前年分の事業所得、不動産所得又は山林所得の合計額が300万円を超える方に必要とされていた記帳と帳簿書類の保存が、平成26年1月からこれらの所得を生ずべき...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士)

遺留分減殺請求権行使の意思表示の方法

9 遺留分減殺請求権行使の意思表示の方法  前述のとおり,遺留分減殺請求権は,裁判上行使する必要はありませんが,期間制限があるため(民法1042条),行使した時期を明確にしておく必要があります。そこで,実務上は,内容証明郵便等を用いて請求するのが一般です。ここで,遺留分減殺の意思表示が記載された内容証明郵便が留置期間の経過により差出人に還付されたとしても,受取人が,不在配達通知その他の事情から,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

特定調停のメリット、デメリット

2 特定調停のメリット (1) 費用  私的整理の場合と比較した場合,私的整理は,経営者自身で行うことは一般に困難であり,代理人として弁護士を選任する必要がありますが,特定調停は,弁護士や公認会計士やその他の専門家などの調停委員の助けを借りながら自ら貸主と交渉することで,その手続を行うことができます。    したがって,弁護士費用をかけずに経営者本人が手続を行うことも可能です。  ただし,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

遺産分割の手続の流れ

2 遺産分割の手続 (1)手続の流れ  まず,遺言があれば,これに従い,遺言がない場合には,共同相続人間での協議となります(民法907条1項)。遺産分割協議が調わないとき,又は協議をすることができないときは,各共同相続人は,家庭裁判所に遺産分割調停の申立てをすることができます(家事審判法11条)。遺産分割調停を行っても相続人間の話し合いがまとまらない場合には,家事審判手続に移行し,遺産分割が行...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

相続財産の共有

第3 相続財産の共有 1 遺産共有の性質  相続人が数人あるときは,相続財産は,その相続分に応じて,相続人の共有状態となります(民法898条)。  この相続財産の共有の意味は通常の共有(民法249条以下)と同じであり(最判昭和30・5・31民集9巻6号793頁),実務もこれに沿って運用されています。ただし,遺産共有を解消するための裁判は,家庭裁判所における遺産分割審判であって,地方裁判所にお...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

胡散臭い人

どうも、吉成です。 色々、仕事をしていてすばらしい人と出会う。 仕事柄、独立して活躍している人や士業の方と出会う機会が多い。 自分より先輩の独立して活躍している方や、士業の方は非常に尊敬できる部分がある。 ただ、胡散臭い人にもたくさん出会う。 よく、「私の専門は〇〇だ」とか言っている人がいる。よくよく話を聴くと、専門に仕事をしている分野に関して、実務経験がない人がいる。要は、勉強した...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)

返済期間との関係

前回からの続き、融資について。セーフティーネット系の融資は時間稼ぎだという話を紹介しました。実は融資という仕組みそのものが時間との戦いを含んでいます。 創業でも設備投資でもセーフティーネットでも、融資というのは時間を買う、稼ぐためのツールです。そしてその時間は決して無制限ではありません。開業して数年間利益が出せないなら通常は潰れます。設備投資をしてコケれば事業は悪化します。セーフティーネットの融資...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/09/26 01:00

中国第4次専利法改正案の公表 (第1回)

中国第4次専利法改正案の公表 (第1回) ~法改正によりプロパテントの方向へ~ 河野特許事務所 2012年9月25日 執筆者:弁理士  河野 英仁   1.概要  2012年8月9日国家知識産権局は第4次専利法改正案を公表した。専利法の改定作業は2011年11月頃から進められた。  現在の専利法の枠組みでは損害賠償額の立証が極めて困難であり、訴訟コストに対して得られる損害賠償額は少なく...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

転職の手帖10:面接で戦術的に情報を収集・分析する 2

今回は前回の続きで、面接官別に、どのようなことにフォーカスして情報収集すればよいかについて説明します。あくまでも目安ですが、以下を参考に考えてください。 該当部門のマネージャー/同僚との面接: 該当部門のマネージャー、つまり入社したら上司になる方との面接機会は、必ずありますね。場合によっては、同僚になる方々との面接も考えられます。入社したら上司・同僚になる方々は、あなたが即戦力になり得るスキル...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)
2012/09/25 07:16

任意売却コンサルタントという仕事

おはようございます。 シナジー・マネージメント  高橋です。 お客様から仙台のお土産「萩の月」を頂きました! これ、本当に美味しいですよね。 大好きなお菓子です。 ありがとうございます!! さて、弊社は、現在求人の予定はございませんが、 「任意売却の仕事がしたい!」 とよくお問い合わせをいただきます。 任意売却の仕事がしたい。 ...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

最近、私が受講した、日弁連の、商事法(会社法)の研修です。

最近、私が受講した、日弁連の、商事法(会社法)の研修です。 2009年12月16日 新会社法の基本(中小企業と弁護士実務) 3時間 2009年3月10日 企業法務  3時間15分   会社法連続講座DVD(全12回)第1回「会社法の構造、会社の設立」 第2回「会社の機関」 第3回「取締役会と取締役の義務」 第4回「監査役の義務と責任」 第5回「株主総会と株主の権利」 第6、7回...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

最近、私が受講した労働法の研修です2012

最近、私が受講した労働法の研修です。 2010年3月17日 紛争解決手段としてのADR⑤ 個別労働紛争とADRの上手な利用方法  3時間38分 2010年2月16日 労災の基礎知識に関する研修会  3時間41分 2009年3月10日 労働関係にまつわる実務上の諸問題  3時間54分 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

最近、私が受講した破産、民事再生法などの研修リスト2012

最近、私が受講した倒産法(破産、民事再生法など)の研修です。     2011年10月12日 倒産分野における弁護士の倫理・行動準則  約2時間 2010年12月10日 清算所得課税の廃止に伴う 倒産実務上の問題 ―清算人・破産管財人の税務申告を中心として  約2時間 2009年3月18日 法人破産・再生の税務  約2時間(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

最近、私が受講した日弁連の税法の研修リスト2012

最近、私が受講した日弁連の税法の研修です。   2011/11/17  裁判所からみた税務訴訟の留意点 2時間 2011/8/31   中小企業のための会計と税務     2時間半 2011/1/19   租税訴訟と要件事実           2時間44分 2010/12/15  税法勉強会(会社法編③)       2時間43分 2010/10/22 税法勉強会 (会社法編②)...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

早わかり中国特許:第15回 中国特許出願前の注意事項 (3)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第15回 中国特許出願前の注意事項 (第3回) 河野特許事務所 2012年9月20日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年7月号掲載)   5.出願から特許成立までの流れ   参考図1は発明特許出願から登録までの流れを示す説明図である。以下に概要を説明する。      参考図1 発明特許出願から登録ま...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/09/20 14:00

「しずおか木造塾」

 一昨日の土曜は、「しずおか木造塾」の講師として静岡市へ行ってきました。  この塾は80数名の方々(工務店・大工・設計事務所など)が参加され熱気が溢れる勉強会です。  そもそも「しずおか木造塾」を主宰しているのは、自らを「おかしな公務員」を自称する県庁職員の早津さんという方で、最近あちらこちらの会合や勉強会で顔を合わせることで、お話する間柄になりました。  早津さんは、県内の設計事務所や工務店・...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2012/09/18 11:46

平成24年度実務指導員説明会に行ってきました。

本日は、平成24年度実務指導員説明会に参加してきました。 実務指導事業とは、神奈川県の宅建指導グループと提携して、 実務指導員が、県本部の会員である宅地建物取引業者の事務所において 業務状況を調査し、宅地建物取引業の適正な運営を確保するために、 業者へ指導および相談に応じて助言を行うものです。 今回、実務指導員に選ばれました。 同業者同士なのに、指導することに若干の抵抗がありますが、 せっ...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)

TOEICのこれから

先日、ある人と話していたのですが、その人はこれからTOEICは高校生も将来のために勉強するようになる、と言っていました。 僕はどちらかというとこの意見とは真逆の意見を持っています。TOEICの点数は今、ビジネスの世界で大切になっていますが、今のところ英語力を測る指針としての意味合いが強いです。日本の企業でも「これから英語業務が増えそうだが、今のところはそれほどでもない、ただ、将来のために...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

民主党代表選を考える

民主党代表選が10日公示された。 反野田の目玉候補不在で、候補4人の公約も大きな相違が少なく、 いまいち盛り上がりに欠く感じがしますね。 次期総理を選択する政権与党の代表選としては寂しい限りです。   野田首相は、松下政経塾出身で日本新党から政治キャリアを スタートさせた現実派の政治家。 ゆっくりではあるが、一歩一歩確実に進んできた感じはします。 ただ、マニフェスト破りとなった消費...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

最新薬事法・景品表示法セミナー 9月19日開催

2012年度版 薬事法・景品表示法・      健康増進法セミナー 受付中 9月19日開催 □…………………………………………………………………… この数日以内でも、消費者庁より パソコン教室大手、葬儀屋の二重価格表示に関する不当表示 として、「措置命令」が下されています。 実際に措置命令を受けるとどうなるのか? 実際に、薬事法違反で逮捕されるとどうなるのか? ⇒取材を通して、ここでしか聞く...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

資格よりもコミュニケーション能力、という一面的なご意見

友人に、Webデザインの会社をやっている男がいて、 以前に彼と飲んだ時の愚痴が印象に残っています。 要は、採用したばかりのスタッフが「使えない」と。 Webの資格を持っていて、実務経験はないものの、面接で作品なども持ってきていて、 受け答えには少し不安はあったけれど、技術的には大丈夫だなと思って採用したのだが、 何より「気がきかない」のだと言う。 「バイトの学生ちゃんのほうがよっぽど役に立...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

医療保険の保険料の支払いは、終身払い?有期払い?

保険料の払い方どうしたらいい? 終身払いVS有期払い 保険の必要な期間が定期保険で60歳までとか10年間のみなど、 最初から決まっている場合は悩む必要はないのですが、 医療保険で終身保障の場合、保険料の支払い方法で頭を悩ませることがあります。 たとえば、終身医療保険でA社の場合、 30歳男性・入院給付日額5,000円 手術10万円 先進医療特約1000万円 保険料の支払い...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

中国におけるApple特許権侵害訴訟事件

中国におけるApple特許権侵害訴訟事件 河野特許事務所 2012年8月24日 執筆者:弁理士  河野 英仁   1.概要  Appleは中国“iPAD”商標事件で、中国深センの唯冠科技有限公司に6000万ドル(約48億円)を支払うことで和解が成立したばかりであるが、現在は中国特許権侵害の問題に直面している。  上海のソフトウェア会社が、iPhoneに搭載されている音声認識ソフトウェアS...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

2012年度版 薬事法・景品表示法・健康増進法セミナー

2012年度版 薬事法・景品表示法・      健康増進法セミナー 9月19日 受付中! □…………………………………………………………………… 今回のセミナーでは、 売れ筋の化粧品・健康食品を横断的に解説します。 商品カテゴリー別に解説することで、 より、実務に役立つ内容へとしております。 【健康食品】では以下の内容を準備しています。 ・ダイエット:サプリメント(食事制限不要) ・ダイ...(続きを読む

赤坂 卓哉
赤坂 卓哉
(クリエイティブディレクター)

「相続税務・遺産分割の実務」の研修を受講しました

 講座名    「相続税務・遺産分割の実務」  研修実施日  2010年12月15日開催  実施団体名  日弁連          [講師] 1、相続税務の実務  講師 城所弘明氏(税理士・公認会計士) Ⅰ 相続税務の経緯と概要 Ⅱ 生前対策としての贈与税 Ⅲ 暦年課税制度の贈与 Ⅳ 相続時精算課税制度の贈与 Ⅴ 相続税の実務知識 Ⅵ 弁護士との連携  税務の本には書いて...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

子を巡る家事紛争に関する 最近の裁判例の研修を受講しました

「子を巡る家事紛争に関する 最近の重要裁判例」(2012年05月29日開催の日弁連研修)       の研修を受講しましたので、以下、参考となる個所を掲げます。   {講師] 榊原富士子弁護士(東京弁護士会) 1 親権者・監護権者の決定基準 親権や監護権を巡る紛争(家事審判・調停)は、2009年の司法統計で約5960件と、2000年と比較して約3倍に激増している。           ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

早わかり中国特許:第14回 中国特許の記載要件(2)(第1回)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第14回 中国特許の記載要件(2) (第1回) 河野特許事務所 2012年8月20日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ 2012年6月号掲載)   1.概要  サポート要件に引き続き、中国特許の記載要件である明確性要件、必要な技術的特徴要件及び実施可能要件について詳述する。併せて中国外観設計特許出願に課される記載...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

消費税増税が相続に与える影響について

皆様、こんにちは。   今年も、年に一度の税理士試験が終了しました。私どもの事務所にも受験生スタッフがいます。 彼に受験の手応えを尋ねたら、「理論問題は項目が挙げられました。計算問題は単純ミスがなければ…」とのこと。 フジ“相続”税理士法人に所属する彼ですから、“相続”税の合格は是非とも勝ち取ってもらいたいものです。   全国の受験生の皆様もお疲れさまでした。 私どもの事務所でも、現...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)
2012/08/15 10:11

まとめられるものはまとめる

前回からの続き、中小企業の節税策について。所得控除のポイントについて簡単に。 適用における最大のポイントは ・一家の中で所得がもっとも高い人に控除を集中させる 所得控除の多くは家族の中で誰が使うのかを選択できます。この時に誰に適用するのかで効果の大きさが違います。夫婦共働きで夫のほうが所得が高い場合、扶養控除等々を夫側に集中させることでより高い効果が得られます。夫の税率が30%、妻の税率が20%と...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

賃貸マンションの退去時の原状回復費用について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。 今回は賃貸マンションを退去する際の原状回復費用について書きたいと思います。   原状回復とは今まで住んでいた部屋を出る時に、入居した時と同じ状態に綺麗にする ことを指します。   従来は入居中の部屋を退去する際にはクリーニング費用やクロスの交換費用、 フローリングの補修費用を入居者負担することが慣例化していました。 そのため、退去時の修繕の...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)
2012/08/12 17:04

新東商カラコ2級~3~

新規の色彩計画では、現状の色彩分布や売れ行きを 調査する必要があります。 この調査は、統計的には「定量的調査」と「定性的調査」、 色彩の発想としては「量的発想」と「質的発想」があります。 それぞれの意味&内容は次のとおり。 定量的調査:色の占有率、配色傾向、購買層の特徴等との関連を 数量的に把握する調査 定性的調査:その色が好まれる理由、生活者のライフスタイルの 変化や価...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

1,984件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索