働く個人の側に立ち、資格や学びを活用したキャリアづくりを提案
乾 喜一郎
イヌイ キイチロウ
(
キャリアカウンセラー
)
『稼げる資格』 資格専門誌『稼げる資格』編集長
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
お知らせ | 【コラム公開】メモ:学ぶことはなぜ真似ることなのか、民具学、AI (2019/05/04) |
お知らせ | 【写真公開】学びフェスでのポスター発表 (2018/10/30) |
お知らせ | 【コラム公開】「気になるブームの今むかし」/習い事の戦後史~1 終戦直後~50年代 (2018/05/02) |
強み・特徴
資格専門誌『稼げる資格』の発行を通じ、実際に資格を取得して活躍している実例インタビューを主軸にした情報提供を行っています。
【ポイント1】ゴールは「合格」ではなく、資格取得後の「活用」
【ポイント2】採用側ではなく、働く個人の側の視点に立った取材
【ポイント3】客観的なデータだけではなく、メンタルヘルスやモチベーションなど、主観的な判断のヒントになるような実例を収集
【ポイント1】ゴールは「合格」ではなく、資格取得後の「活用」
【ポイント2】採用側ではなく、働く個人の側の視点に立った取材
【ポイント3】客観的なデータだけではなく、メンタルヘルスやモチベーションなど、主観的な判断のヒントになるような実例を収集
各種の検定・資格 |
資格専門誌『稼げる資格』による 資格情報の提供 |
キャリアデザイン |
『稼げる資格』や『社会人&学生のための大学・大学院選び』による 資格・学びを活用したキャリアプランの提案 |
各種のキャリアプランサポート |
キャリアガイダンスの機会などでの、 資格一般・資格選びについてのセミナー・講演の実施 |
ブランドネーミング |
資格試験の主催協会や これから発行を考える団体・企業の方々に向けた 資格設定・プロモーションに関する コンサルテーション |
経歴
株式会社リクルート入社後は一貫して就職・転職・UターンIターン・進学・再進学などキャリアに関する領域に携わり、数多くの方々のキャリア事例をうかがい取り上げてまいりました。福岡・名古屋・大阪での勤務を経て2006年に『稼げる資格』『大学・大学院選び』などの編集長に就任。同じ年にGCDF-Japanキャリアカウンセラー資格も取得するなど、キャリアについての専門性を高めながら現在に至ります。
基本情報 |
|
職種 |
キャリアカウンセラー ビジネススキル講師 研修講師 編集者 |
保有資格 |
ケイコとマナブムックシリーズ編集長 |
所属団体 |
リクルート
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 白百合女子大学 株式会社TA |
公開中のコンテンツ
Q&A
すべてのQ&A相談(9件)- 2016/07/09 18:49
- えびす999さん
- 回答数:1

- 乾 喜一郎
2016/07/11 12:05
はじめまして。資格専門誌『稼げる資格』の編集長をしております乾と申します。これまで長年、資格を活用されている方や、採用側の方のお話を伺ってまいりましたので、その... (続きを読む)
- 谷口さん
- 2014/10/15 15:45
- 回答数:1
- まふみんさん
- 2014/10/06 15:45
- 回答数:1
- ぐりりさん
- 2013/10/09 22:25
- 回答数:1
- POTATOさん
- 2013/10/04 22:03
- 回答数:1
- ケイン919さん
- 2013/10/07 13:01
- 回答数:1
コラム・事例
すべてのコラム(70件)
2019/05/04 01:10
「気になるブームの今むかし」/習い事の戦後史~1 終戦直後~50年代
2018/05/02 18:37
2018/04/30 05:45
写真・作品
すべての写真・作品(1件)
2018/10/30 10:48
2018年「学びフェス」にて、ホームでの実践とアウェイでの学習を往還する社会人学習のプロセスを描いた「8の字モデル... (続きを読む)