「商標」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「商標」を含むコラム・事例

914件が該当しました

914件中 701~750件目

意匠登録料・国際出願手数料の引き下げ等

意匠登録料・国際出願手数料の引き下げ等 ~平成24年特許法等改正~    河野特許事務所 2012年7月27日 執筆者:弁理士 新井 景親   平成24年特許法等改正において、意匠登録料・国際出願手数料が引き下げられ、出願人にとってより使いやすい制度となりました。また特許料の追納期間徒過に対する救済要件の緩和、消滅した商標権の再登録を商標権消滅後1年間禁止する規定の削除等が行われまし...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

セミナーのご案内:中国特許出願のポイント,拒絶対応・補正の実務

◆セミナーのご案内 中国特許出願のポイント、拒絶対応・補正の実務 ~交渉と訴訟と対抗手段~    iPad商標について約48億円を中国企業に支払うことで解決したApple社ですが、今度はiPhone搭載のアプリが特許権を 侵害するとして上海の中国企業に提訴されました。知的財産権訴訟第1審受理件数は年間約6万件、特許訴訟は約7,800 件と毎年その件数は急増しています。特許、実用新案、意...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

セミナーのご案内:中国・ベトナム出願セミナー

◆セミナーのご案内 中国・ベトナム出願セミナー ※対象:東京都内中小企業の方    経済成長著しい中国・ベトナムで事業展開を図るには、あらかじめ現地の特許権や商標権などを取得し、模倣などのトラブ ルから身を守る備えが欠かせません。  本セミナーでは、中国・ベトナムを専門とする弁理士が、現地の状況、出願に必要な基礎知識や模倣被害に遭った場合へ の対応などについて分かりやすく解説します。...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

中国知的財産権訴訟統計

中国知的財産権訴訟統計 河野特許事務所 2012年7月4日 執筆者:弁理士 河野 英仁    2012年4月中国最高人民法院は2011年度における知的財産権訴訟に関する統計を発表した。図1は第1審人民法院が受理した知的財産権民事訴訟の件数を示すグラフである。2010年度と比較して約38%増の59612件まで増加した。日本の地方裁判所の知的財産権訴訟受理件数が約500件程度であり、中国での知財...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

住宅ローン借換えのご相談事例

私は、住宅ローンソムリエ(R)という商標で専門分野「住宅ローン・アパートローン」のFPをしておりますが、今回は住宅ローンの借換えの現場からお客様の声をお届け致します。 【ご相談内容】もうすぐ住宅購入から10年が経ち、住宅ローンの固定期間が終わり更新時期となります。 そこで、どのようなローンにすべきか、もしくは借換えをすべきか悩んでいます。 【コンサルティングの現場】 次のような内容のお話しをさせ...(続きを読む

中村 諭
中村 諭
(ファイナンシャルプランナー)

米国特許法改正規則ガイド 第3回 (第1回)

米国特許法改正規則ガイド (第1回)  第3回 河野特許事務所 2012年6月13日 執筆者:弁理士  河野 英仁   1.概要  米国特許商標庁(以下、USPTO)は2012年2月10日に米国特許法の改正に伴う改正規則案を公表した。第3回では (1)対象ビジネス方法特許に対する暫定プログラム(以下、CBM:Covered Business Methodという)(AIAセクション18)...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

セミナーのご案内:改正米国特許制度入門

◆セミナーのご案内 改正米国特許制度入門 ~いよいよ始まるレビュー制度、日本企業が取るべき対策とは~   ◇昨年9月、オバマ米大統領による米国特許法改正法案「America Invents Act」への署名に伴い、米国特許法が約半世 紀ぶりに大改正されました。改正内容は先発明主義から先願主義への移行、及び、特許付与後レビュー制度の導入等を含 め非常に多岐にわたります。  法改正に伴い...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

【開催報告】ブランド価値を高めよう!商標セミナー

開催日 5月24日(木) 場所:銀座アントレサロン 内 セミナールーム 弊社『銀座アントレサロン』セミナールームで弁理士の金子先生と共催し、 『フランド価値を高めよう!商標セミナー』と題し、セミナーを開催いたしました。 商標登録を事業規模やステージに合わせた活用や、費用対効果についてなど、とてもわかり易いご説明ををいただきました。 また、自社商品やサービスに安心感を持てることのメリットを...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

米国特許法改正規則ガイド 第2回 (第1回)

米国特許法改正規則ガイド (第1回)  第2回 河野特許事務所 2012年5月25日 執筆者:弁理士  河野 英仁   1.概要  米国特許商標庁(以下、USPTO)は2012年1月下旬及び2月初旬に米国特許法の改正に伴う改正規則案を公表した。このうち、日本企業にとって重要な (1)補充審査制度(AIA: America Invents Actセクション12)、 (2)付与後レビュー...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

TOEIC(R)テーマ別語彙「オフィス・事務用品」④

みなさん、こんにちは! 「TOEIC(R)テーマ別語彙」第186回目は、「オフィス・事務用品」④です(頻出単語のみに焦点を絞っています) <文房具・備品> scissors:「はさみ」 Post-it:「付箋」 cf. 元々は商標名 eraser:「消しゴム」  paper clip:「クリップ」 memo pads:「メモ用紙」 thumbtack:「画びょう」 ネット上には、発音辞...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

『冒険ダン吉』からみた太平洋の現在・過去・未来 勉強会

4月25日に太平洋諸島センター(PIC)と太平洋諸島地域研究所共済の研究大会に参加しました。テーマは『冒険ダン吉』からみた太平洋の現在・過去・未来です。 私より、若い方には冒険ダン吉とは?、who)、になろうかと思います。戦前に一世を風靡した、太平洋の島で日本少年ダン吉が活躍する漫画(昭和8年より講談社から発刊)です。 私は戦後生まれですが、復刻版を読んだ覚えがあります。 かつて、日本が国際連盟...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ロングステイヤーに佐久市の世界最高健康都市構想について

前回は、佐久市の宿場町の面影を中山道に沿って紹介しました。この道を、ぞ呂に歩く、ウォーキング・ジョギングするベースとして、「健康を保つ」はロングステイヤーだけでなく、全ての方の関心が高い事項です。本日は佐久市の医療環境について紹介します。 佐久市は、現在総務省が推進している「自立圏構想」の中核都市として、市民へのサービスとして、世界最高健康都市構想に取り組んでいます。 佐久市ホームページによれ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

旧中山道 佐久市の名所・旧跡

2日にわたって紹介しましたとおり、佐久市の温泉は市街地から少し足を延ばせば楽しめる場所にあることが、お分かりかと思います。 では、国内ロングステイヤーが、ステイ先を決める理由の6番、「名所・旧跡がある」について、紹介します。 サイト長野の歴史によれば、 『佐久』という言葉が最初に出てくるは、中野市で出土した「佐玖郡」と書かれた奈良時代前期の須恵器と、「佐久郡妙楽寺ヲ以テ」と記載されている866...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

佐久市(佐久平)の宿泊できる温泉(ロングステイ先を選んだ理由5位

昨日は、主として日帰りができる温泉をご紹介しました本日はのんびり過ごしたい人向けに、宿泊ができる温泉も含んで紹介します。 昨日は142号線を布施の交差点を左折しましたが、そのまま旧中山道をまっすぐ進みますと、望月の街に入ります。鹿曲川沿いに望月温泉があります。 青木荘は料金400円、時間は13時~21時です。川沿いに暫く下り、右手入りますとみどりの村があります、時間は11時~20時で料金大人4...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

佐久市(佐久平)の温泉-1 (ロングステイ先を選んだ理由5位)

日本全国に温泉がありますが、佐久市もまた、多くの温泉郷を抱えています。夫々の温泉の風情を味わうのもロングステイの醍醐味かと存じます。佐久市観光協会の温泉巡りには、佐久平の中心地にある佐久一萬里温泉、内山峡の秘湯として初谷温泉、142号線沿いにある布施温泉、あさしな温泉、もちづき温泉、山里にある春日温泉が紹介されています。 まずは、盆地の中にある部分をご紹介します。 一萬里温泉は、東京から長野新...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

米国特許法改正規則ガイド (第7回)

米国特許法改正規則ガイド (第7回)  第1回 河野特許事務所 2012年5月1日 執筆者:弁理士  河野 英仁   (12)規則1.172「出願人」、 規則1.175「再発行宣誓書または宣言書」、 規則1.311「許可通知」の改正、及び、 規則1.497「米国特許法第371条(c)(4)に基づく宣誓書又は宣言書」の改正    規則1.172及び規則1.175は再発行出願について...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

佐久市(佐久平)は風光明媚です(ロングステイ先を選んだ理由4位)

本日は、ロングステイ先を選んだ理由、4位の風光明媚について、佐久市・佐久平の周辺をご紹介します。 佐久市の概要、人口総数101,075人、世帯数38,543世帯の方達が、海抜692m、北緯36度14分56秒、東経138度28分37秒の地域に住まわれています(平成22年3月1日) 佐久市と境を接している長野県の市町村は、北から左回りに軽井沢町、御代田町、小諸市、立科町、佐久穂町で、県境は群馬県と埼...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/05/01 10:00

佐久市の気候とロングステイ環境の紹介

ロングステイヤーが、ロングステイ先を選んだ2番目の理由が気候です。 その気候を気象庁のデータで確認しました。(佐久市のホームページから飛べます) 佐久市の年間降水量の平均は、960.9mmです。晴れが続く土地と解ります。1番多い月は9月で165.0mm、6月~9月は100mm以上の雨になります。 一方、12月~2月は21.1mm、24.1mm、31.6mmですので、降雪は少ない地域です。 年間...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

佐久市は人気の高い長野で東京に一番近い盆地です

移住では無く二拠点居住をお薦めする場所は、お仕事をする場所に近い(=気軽に戻れる)ことが条件になります。仕事場と安らぎの場の近さは、時間だけに限れば、航空機を使えば東京⇔北海道でも2~3時間で、行く・帰ることが可能ですが、気軽にとはいきません。 私は、完全リタイア組で田舎住まいを選ぶ移住スタイルの方達は別として、予約なしで公共交通機関が使える、公共の手段が無い時間には、自動車で往復できるような近...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/04/29 10:00

国内ロングステイの候補地として佐久市を紹介します

私は、ファイナンシャル・プランナーとして、お客様の「夢や希望」の実現をライフプランの作成と資産運用でサポートしています。その一環として、人生をより豊かに過ごすために、ロングステイ・アドバイザーの資格を得て、ライフ・プランの作成に生かしています。 従来、ライフプラン相談・作成の過程では「国内ロングステイ」をお勧めしていますが、具体的な地名と内容を添えたロングステイ先を紹介しておりませんでした。 今...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

米国特許法改正規則ガイド (第6回)

米国特許法改正規則ガイド (第6回)  第1回 河野特許事務所 2012年4月27日 執筆者:弁理士  河野 英仁   (9)規則1.64「宣誓又は宣言をする者」の改正、及び 規則1.67「宣誓書または宣言書の非順守」の改正 (i)規則1.64(b) の注意点  規則1.64(b)では法定代理人の国籍は不要とする点改正された。宣誓書または宣言書において発明者の国籍の記載要件が米国特許...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国特許法改正規則ガイド (第5回)

米国特許法改正規則ガイド (第5回)  第1回 河野特許事務所 2012年4月25日 執筆者:弁理士  河野 英仁   (6)規則1.48「再発行出願以外の特許出願における発明者名の訂正」、及び 規則1.53「出願番号,出願日及び出願の完成」についての規則改正   (i)改正規則1.48(k)の注意点  規則1.48(a)と同様に、国際特許出願についても国内段階移行前に容易に発明者...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

セミナーのご案内:中国における知的財産訴訟リスク回避のポイント

◆セミナーのご案内 中国における知的財産訴訟リスク回避のポイント ~中国で巨額の損害賠償を命じられないためには~ 概要 「iPadの販売を即時停止せよ」、「損害賠償として6億5千万円支払え」。中国 にて外国企業が中国企業による権利行使を受け、敗訴する事例が多発していま す。中国政府による特許強化政策、中国企業の知的財産権に対する意識の高ま りにより、外国企業が逆に中国企業に提訴される...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国特許法改正規則ガイド (第4回)

米国特許法改正規則ガイド (第4回)  第1回 河野特許事務所 2012年4月23日 執筆者:弁理士  河野 英仁     (4)「規則1.41 特許出願人」についての規則改正 (i)規則1.41(a)(3)についての注意点  規則改正により、国籍の記載が不要となったことから、規則1.41(a)(3)においては非仮出願で宣誓書・宣言書が存在しない場合に、国籍の記載が不要であることを確...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国特許法改正規則ガイド (第3回)

米国特許法改正規則ガイド (第3回)  第1回 河野特許事務所 2012年4月20日 執筆者:弁理士  河野 英仁   4.発明者の宣誓または宣言(AIAセクション4) (1)改正概要  米国特許法第115条(発明者の宣誓または宣言)及び第118条(発明者以外の出願)の改正に伴い、宣誓書または宣言書の記載に関し以下の規則改正がなされる予定である。    適宜重要なポイントを新旧対比...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国特許法改正規則ガイド (第2回)

米国特許法改正規則ガイド (第2回)  第1回 河野特許事務所 2012年4月18日 執筆者:弁理士  河野 英仁   3. 査定系再審査において提出することが可能な書類の拡大(AIAセクション6) (1)査定系再審査の改正点  査定系再審査においては特許及び刊行物等の先行技術に加えて、裁判所における特許権者の供述をも提出することができるようになった(米国特許法第301条)。  米国...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国特許法改正規則ガイド (第1回)

米国特許法改正規則ガイド (第1回)  第1回 河野特許事務所 2012年4月16日 執筆者:弁理士  河野 英仁   1.概要  米国特許商標庁(以下、USPTO)は2012年1月初旬に米国特許法の改正に伴う改正規則案を公表した。このうち、日本企業にとって重要な (1)情報提供制度(AIA: America Invents Actセクション8)、 (2)査定系再審査(AIAセクショ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

セミナーのご案内:米国特許法の改正に伴う改正規則の全貌

◆セミナーのご案内 米国特許法の改正に伴う改正規則の全貌 ~ 日本への影響と対策~   2011年9月16日オバマ大統領の米国特許法改革法案「America Invents Act」への 署名に伴い、米国特許法は約半世紀ぶりに大改正されました。米国特許商標庁は法改正 を受けて2012年1月から2月にかけて矢継ぎ早に規則案を公表しました。  公表された規則案には、付与後レビュー手続、当...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国改正特許法逐条解説 第3回 (第5回)

米国改正特許法逐条解説 (第5回) ~第3回 2011年改正法の要点~  河野特許事務所 2012年3月26日 執筆者:弁理士 河野 英仁   5. 弁護士のアドバイスAdvice of counsel(AIAセクション17) (1)改正の趣旨  特許権侵害訴訟において、故意侵害と判断された侵害者は、最大3倍の損害賠償と弁護士費用の支払が求められる(第284条[1])。特許権者から故意...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国改正特許法逐条解説 第3回 (第2回)

米国改正特許法逐条解説 (第2回) ~第3回 2011年改正法の要点~  河野特許事務所 2012年3月19日 執筆者:弁理士 河野 英仁    参考図2に示すように、審査が早期に開始され、公開後6月以内に最初の拒絶理由通知が発行され、その後特許許可通知がなされたとする。この場合、公開から6月以内に情報提供が可能である。    参考図2    参考図3に示すように、公開後6月以内に特...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

中国民事訴訟法改正案 (第1回)

中国民事訴訟法改正案 (第1回) ~日本企業が把握しておくべきポイント~ 河野特許事務所 2012年3月12日 執筆者:弁理士 河野 英仁   1.概要  全国人民代表大会常務委員会は2011年10月24日中国民事訴訟法(以下、民事訴訟法)の改正案を公表した。民事訴訟法は2008年4月に改正法が施行されたばかりであるが、急増する中国民事訴訟の様々な問題を解消すべく法改正案が提案された。 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/03/12 14:00

セミナーのご案内:中国商標登録出願の勘所、調査の仕方

◆セミナーのご案内 中国商標登録出願の勘所、調査の仕方 ~日本企業の事前・事後対策を解説~   アップル社iPad商標事件のように、中国市場における商標トラブルが後を 絶ちません。中国への商標登録出願の遅れ、あるいは、商標登録出願の 仕方が適切でなかったために、悪意のある第三者に自社商標を登録されて しまうケースが増えています。第三者に抜け駆け登録された商標を取り返す には、多くの...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

No.206 日本で培ったブランド力を海外へ!「神戸ビーフ」

============================================================== No.206 日本で培ったブランド力を海外へ!「神戸ビーフ」攻めのマーケティング -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2012...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

早わかり中国特許: 第6回 (2)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第6回 実用新型特許の保護対象と外観設計特許の保護対象(第2回) 河野特許事務所 2012年2月22日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ2011年10月号掲載)   2.外観設計特許の保護対象 (1)専利法上の定義  専利法第2条第4項は以下のとおり規定している。   外観設計とは、製品の形状、模様またはそ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2012/02/22 14:00

米国改正特許法逐条解説 第2回 (第13回)

米国改正特許法逐条解説  (第13回) ~第2回 冒認出願とレビュー手続~ 河野特許事務所 2012年 2月6日 執筆者:弁理士  河野 英仁   6.査定系再審査(EPR:Ex Parte Reexamination) (1)概要  EPRは提出要件について規定する第301条のみが改正された。EPRにおいては、先行技術に加えて、裁判所における特許権者の供述をも提出することができるよう...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国改正特許法逐条解説 第2回 (第12回)

米国改正特許法逐条解説  (第12回) ~第2回 冒認出願とレビュー手続~ 河野特許事務所 2012年 2月3日 執筆者:弁理士  河野 英仁   第316 条 特許性,不特許性及びクレーム抹消の証明書 (a) 全般 この章に基づく当事者系再審査手続において審判請求期間が満了したとき,又は審判請求手続が終結したときは,特許商標庁長官は,特許を受けることができないと最終的...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

バヌアツ共和国 火山と美しい海 多様なアクティビティー

太平洋の国々を紹介する最後は、バヌアツ共和国です、日本では名前が知られていない国の一つかと思います。 緑濃い島、エメラルドブルーの海、優しい人々は南太平洋観光局の下記ページで確認出来ます。 http://www.south-pacific.travel/spto/cms/japanese/destinations/vanuatu/gallery.shtml 正式国名は バヌアツ共和国 ( Re...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

米国改正特許法逐条解説 第2回 (第11回)

米国改正特許法逐条解説  (第11回) ~第2回 冒認出願とレビュー手続~ 河野特許事務所 2012年 2月1日 執筆者:弁理士  河野 英仁   第315 条 不服申立 (a) 特許所有者 この章に基づく当事者系再審査手続の当事者である特許所有者は, (1) 特許の原クレーム又は提案された補正クレーム若しくは新規クレームの特許性についての不利な決定に関し,第134 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

ロングステイ キリバス 世界第3位の排他的経済水域を持つ国

キリバスは、国際機関太平洋諸島センターのガイド・ブックによれば世界第三位の排他的経済水域(EEZ)を持つ国として紹介されています。 ただし、ウィキペディアやその他のランキング(領海+EEZ)には出ていません。陸地面積が小さいため領海面積が狭いためと思われます。地図で確認すると広大な排他的経済水域があることが解ります。 正式国名は キリバス共和国(Republic of Kiribati) です...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ロングステイ ツバル もっともポリネシアさが残る神様の国

今回は、地球温暖化で国土が脅かされている国ツバルをご紹介します。 TVなどの報道でご存じの方も多いと思いますが、ツバルは地球温暖化の影響で、海面が上がりますと、国土が海没するリスクにさらされています 正式国名ツバル(Tuvalu)は、9つの環礁島からなるポリネシアの国で、首都のあるフナフティ環礁島は赤道の南1,000km、フィジーの北1,100kmに位置しています。ツバルはツバル後手8つの集団...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

米国改正特許法逐条解説 第2回 (第10回)

米国改正特許法逐条解説  (第10回) ~第2回 冒認出願とレビュー手続~ 河野特許事務所 2012年 1月30日 執筆者:弁理士  河野 英仁   第312 条 特許商標庁長官による争点についての決定 (a) 再審査 特許商標庁長官は,第311 条に基づく当事者系再審査請求の提出から3 月以内に,当該請求によって,それに係る特許のクレームに影響する,特許性に関する実質...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

クック諸島 自然が美しい、悠久の時を過ごしたくなる諸島

ロングステイのコラムにようこそ、 本日は、悠久の時を過ごしたくなる、クック諸島をご紹介します。 ところで、私も見学に参ります、ロングステイ財団主催の元 日本で最大規模のロングステイ情報発信イベント、ロングステイフェア! 明日11月12日に開催されます。入場は無料で入場者参加の抽選会があります。 ロングステイに興味のある方には必見の催しです。 http://www.dokodekurasu.jp...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

製造物責任法(PL法)

製造物責任    Q テレビをつけていたら、火災が発生し、家が火事になりました。テレビのメーカーに損害賠償請求をしたいと考えています。   1.製造物責任法  製造物に欠陥があった場合、製造物責任法に基づく損害賠償請求ができます。  損害賠償責任を追及する場合、民法の不法行為法における一般原則によれば、要件の一つとして加害者に故意・過失があったことにつき被害者側が証明責任を負う。つまり...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

トンガの北隣の国、サモア(独立国)をご紹介します。

ロングステイのコラムにようこそ、 ところで、私も見学に参ります、ロングステイ財団主催の元 日本で最大規模のロングステイ情報発信イベント、ロングステイフェア! 明後日11月12日に開催されます。入場は無料で入場者参加の抽選会があります。 ロングステイに興味のある方には必見の催しです。 http://www.dokodekurasu.jp/brief2011.html 本日は、前々日にご紹介した...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/01/29 10:00

米国改正特許法逐条解説 第2回 (第9回)

米国改正特許法逐条解説  (第9回) ~第2回 冒認出願とレビュー手続~ 河野特許事務所 2012年 1月27日 執筆者:弁理士  河野 英仁   (6)他の訴訟との関係 (i)特許有効性に関する民事訴訟との関係  IPR申し立て日前に、申し立て人が特許のクレームの有効性について争う民事訴訟を提起している場合、IPRは開始されない(315条(a)(1))。  申立人が、IPRを提出す...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国改正特許法逐条解説 第2回 (第3回)

米国改正特許法逐条解説  (第3回) ~第2回 冒認出願とレビュー手続~ 河野特許事務所 2012年 1月13日 執筆者:弁理士  河野 英仁   改正前 改正後 (d) 特許インターフェアレンスの当事者は,特許商標庁長官が規則によって定める期間内に,その論争又はその一部を仲裁によって決定することができる。当該仲裁は,合衆国法典第9巻が本条に矛盾しない範囲に...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

米国改正特許法逐条解説 第2回 (第2回)

米国改正特許法逐条解説  (第2回) ~第2回 冒認出願とレビュー手続~ 河野特許事務所 2012年 1月10日 執筆者:弁理士  河野 英仁   改正前 改正後 第135 条 インターフェアレンス (a) 係属中の出願又は存続期間が満了していない特許と抵触すると特許商標庁長官が考える特許についての出願が行われた場合は,インターフェアレンスの宣言をすること...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

最近のお店の特徴は・・・。

最近、打ち合わせやお店などをのぞかせていただく機会が増えました。その時に感じたことがあります。少し前、3年前くらいなら、自社を誇示したようなブランドを展開して売るようなスタイルが多かったでしょう。それはまさに「ほれ、これ、すごいでしょ?」というようなノリ。うちは、何百年も続く老舗の商品。これがスタンダードなんです。というサービスや商品が多かったと思います。それが、リーマンショック以降、さらに大震災...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

セミナーのご案内:中国・ベトナム出願セミナー

セミナーのご案内 中国・ベトナム出願セミナー   概要 経済成長著しい中国・ベトナムで事業展開を図るには、あらかじめ現地の特 許権や商標権などを取得し、模倣などのトラブルから身を守る備えが欠かせ ません。 本セミナーでは、中国・ベトナムを専門とする弁理士が、現地の状況、出願に 必要な基礎知識や模倣被害に遭った場合への対応などについてわかりやす く解説します。また、海外出願助成や販...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

早わかり中国:第4回 特許を受ける事ができる発明とソフトウェア特許(2)

早わかり中国特許 ~中国特許の基礎と中国特許最新情報~ 第4回 特許を受けることができる発明とソフトウェア特許(第2回) 河野特許事務所 2011年11月16日 執筆者:弁理士 河野 英仁 (月刊ザ・ローヤーズ2011年8月号掲載)   4.平面印刷品の模様、色彩又は両者の組合せについて主に標識として用いられるデザイン(専利法第25条第1項(6))  (6)の規定は第3次法改正時に追...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2011/11/16 14:00

914件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索