「事実」の専門家Q&A 一覧(36ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「事実」を含むQ&A

2,179件が該当しました

2,179件中 1751~1800件目

改正建築基準法は家作りにどう影響する?

最近、改正建築基準法の影響で、建物が建てにくくなった、というような話を聞きます。実際、消費者として家を建てる際に、この法改正がどう影響してくるか教えていただけませんでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/21 17:35
  • 回答7件

自営業での住宅ローン

はじめまして。2〜3年後に住宅購入を考えています。自営業を始めてまだ2年目になります。現在、貯金は500万円です。自営業者は、何事もローンの審査が通りにくいと聞いて、マイホームは夢かと不安になっています。予定住宅価格は4000万程ですが、頭金はどの程度貯めておいた方が安心でしょうか?あと、ローンは通るでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あんぱんパパさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2008/04/06 15:24
  • 回答4件

住宅ローンの返済について

十年前に結婚と同時に住宅を購入し、現在、銀行に1500万円のローンが残っています。妻の親が、銀行から借りていると金利を取られるからということで1500万円を貸すので一括返済しなさいといわれました。今のローンの内容は、金利2.2%で、後十五年ぐらい。毎月十万円返済しています。妻の親には今と同じく毎月十万円を返そうと予定していますが、何か借用書のようなきちっとした手続きがいるのでしょうか。ま…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • しょうたパパさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/05 00:46
  • 回答3件

ここ半年不眠症で悩んでいます。

仕事は広告代理店に勤務しており、ママさんバレーをかなり真剣にやっている40歳の女性です。普段から寝つきが悪く、心配事や翌日大事な会議や大事な試合があると良く眠れない、ということはあったのですが、半年前、朝まで一睡も出来ない事が度々起こり、仕事とバレーボールに差し支えるため、眠れない時だけ服用できるような睡眠薬が欲しい、と軽い気持ちで精神科に行きました。初診時のカウンセリングで3年…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ひやさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/04/03 17:53
  • 回答1件

制作・開発力の重要性について分かってもらえません

IT系企業に勤めるサラリーマン・男性・30代です。勤務先企業はインターネット広告・サービス等を行っております。中でも私は主に、某サービスの立ち上げから一貫して、企画・制作・開発を行っておりますが、実は入社時から3年間、ずっと同じ悩みを抱えております。それは、インターネットの広告・サービスを主業務としているにも関わらず、制作・開発力が極端に弱く、予算・採用などの面をはじめとして、案件…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hogehoge070326さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/03/26 15:18
  • 回答8件

フローリングにすぐ傷が付く

1ヶ月前に築30年の鉄筋の中古住宅を前面リフォームして住み始めました。リビングが約22畳ほどあり、和室2間を除いてリビング・廊下・2階の2間は全てフローリングです。フローリングは、キャスター付き家具の傷がつきにくく、床暖房に対応しているワックスがけ不要のタイプを使用しています。確かにキャスター付き家具の傷は確かにつきにくいのですが、落下物による凹み傷は小さな物を落としただけで…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • betty0614さん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/01 09:42
  • 回答3件

マンション購入時の説明が実際とは違っていました

小さな子供がいるため階下へ足音が響くのを気にして購入をあきらめることにしましたが、営業マンが「お子さんが飛び跳ねたくらいでは下には響きません」といいました。詳しく聞くと、子供が走り回ったり飛び跳ねたりしても階下には全く少しも響かないという説明を受けました。この説明が決めてとなってマンションを購入しました。でも入居後1年たった頃階下から子供の走り回る音がうるさいと苦情を受けるよ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ちびトトロさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/01 17:59
  • 回答2件

成果主義は長期的にみて効果がありますか?

一時期、話題になっていた成果主義ですが、短期的な結果ばかりを追うようになり、弊害もあると聞きました。成果主義は、長期視点に立ったときに本当に成果をあげるシステムといえるでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/28 11:40
  • 回答5件

長期分散投資について

はじめまして。40歳のパート主婦です。(夫40歳 子供小学生2人)家のローンを払い終わり、そろそろ老後資金を準備しなければと思い、インデックスの投資信託をいくつか分散して(日本株・外国株・日本債・外国債)積み立てはじめました。(昨年11月から)けれどサブプライムローン問題で、どの投資信託もマイナスです。長期運用なので長い目でみていますが、あるコラムで、「分散投資も今は同じような値動き…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あき99さん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/27 18:35
  • 回答4件

扶養

同居している内縁の夫なのですが来月から 彼の実家の母と娘を書類上、扶養したい‥と実家の二人は、母名義で都営住宅に入居しています。彼は私の所で暮らしていて多少の生活の面倒も見てくれています。都営住宅の名義も書き換えなくてはならないのでしょうか?住所は別で二人を扶養する事は可能でしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ふくふくさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/31 17:33
  • 回答2件

日本経済の行く末について

 日本の健在は現在、長期成長を続けているといわれたり、一部しか回復していない等、様々な意見が飛び交っていますが、自分が心配しているのは、日本がかかえる先進国の中でも最大の借金大国だということです。 一部の専門家の中では、このままの状態が続けば100年もたたないうちに、日本経済は破綻すると言われています。 そうなると、いくら財テクで貯蓄をしても国家が破綻してしまえば意味が無くな…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • タカピロさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/03/30 19:22
  • 回答5件

保育料の過払い還付請求について

神奈川県相模原市在住です。18年分の青色申告で子ども(2名分)の扶養控除申請を漏らしてしまい、所得税が多く徴収されていました。所得税についてはさほど大きな額ではないので諦めもつくのですが、このことにより子どもの保育料にトータルで45万もの過払いが発生してしまいました。市役所からは所得税の訂正がされないと保育料の変更は認められないとの返答で、税務署からは還付期限の1年を超過しているので…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • tkskkcさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/03/30 02:07
  • 回答1件

重要事項説明書の未記載によるトラブル

新築物件を購入し契約も済まし、家の仕上げも打合せでほとんど済み着工を楽しみにしていました。確認申請がおり、工期の変更があるので契約書の差替えに来るよう言われ売主を訪ねたところ、重要事項説明の中で都市計画道路計画に4割掛かる事がもれていたと説明されました。まだ整地、地盤補強(杭打ち)が終わった段階での話でした。基礎工事はまだ着手されていません。契約解除したいのですがこちらに非がな…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ともぱぱさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/03/29 12:49
  • 回答3件

公正証書がある借金について

実家の父(現在68歳)の借金について質問があります。10年ほど前、実姉(現在80代)に1300万の事業のための資金を借りたそうなのですが、口約束で「返せる時に返してくれたらいい」と言われ、「念のため公正証書を作成してくれ」ということで、公正証書を組んだそうです。この公正証書の時効があと数年後、という去年あたりになって、介護が必要になった実姉がその娘達3人に実はこんな公正証書が…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • みほ・さん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/30 13:21
  • 回答1件

慰謝料の支払い義務と詐欺罪について

おつきあいしている男性の奥さんから慰謝料を請求されました。相手の男性には「離婚調停中だ」と言われて、おつきあいしていましたが、その後「離婚した」と言われ、結婚するとも言われ、結婚指輪ももらい、「入籍の手続きをした」と言われました。親戚や会社にも結婚したと報告し、会社での手続き上必要なので、戸籍謄本を取ろうとしたら、「該当(結婚したはずの苗字で)の戸籍謄本はありません。」と言わ…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ri2coさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2008/03/29 02:40
  • 回答1件

分筆と借入について

はじめまして。すがる思いで、やっとこのようなサイトを見つけられました。宜しくお願い致します。去年、義理の両親から言われるがままに両親の土地の分筆に名前を書きました。その後、区画整理の際に買い戻した(騙されたと両親は言っているが)土地と庭の修理費の返済を現在の銀行から他行へ組み替えると言われました。前銀行さんは、5.0%(変動)くらいだったのに対して今回の銀行さんは、3.0%(固定)…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • すなさん ( 茨城県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/28 12:39
  • 回答2件

売買契約不履行に関する対処法の質問

下記のケースで刑事事件として扱ってもらえるか確認したいです。まず、弊社とA社では「基本売買契約」を締結しておりました。内容は前入金の1週間後納品としてあります。何度か取引をしましたが、納品日が少々遅れることはあっても事前に説明があったので、それほど問題なく取引を行っていました。ですが、今年の2月に1600万円の入金後、商品は一切入らなくなりました。「A社自体への商品の納入が遅れている…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • 子羊さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/21 23:43
  • 回答1件

1年以上先の手術を控えての就職

初めまして、現在無職の27歳女性です。社員50名の企業で人事総務を幅広く7年経験したのですが、昨年退社し10カ月程ゆっくり休んでいました。そろそろ再就職をと考えています。結婚や出産後(目安は35歳以降)も安定して定年まで勤め先を確保していく為に、“今後は給与計算・社会保険手続業務のスペシャリストを目指したい、給与等のアウトソーシング事業会社に就職して、専門的な能力を磨きたい”と考えていま…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • lehuaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/28 06:50
  • 回答1件

自宅の登記について

 土地と一戸建てを購入しました。この登記をどうすればよいか考えています。 土地と建物の所有権を、夫婦でどのような形にしたらよいのかがわかりません。 状況は、交わした契約書  ・不動産売買契約書  ・工事請負契約書  ・重要事項契約書土地1200万円建物(諸費用含)2600万円 自宅はまだ建築中です。ローン 3100万円 35年 (全額夫のみで組む)    月10万の返済頭金 700万円 (夫150.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 幸さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/19 21:38
  • 回答2件

自宅の登記について

土地と一戸建てを購入しました。この登記をどうすればよいか考えています。 土地と建物の所有権を、夫婦でどのような形にしたらよいのかがわかりません。 状況は、ハウスメーカーと交わした契約書  ・不動産売買契約書  ・工事請負契約書  ・重要事項契約書土地1200万円建物(諸費用含)2600万円 自宅はまだ建築中です。ローン 3100万円 35年 (全額夫のみで組む)    月10万の返済頭金 700…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 幸さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/20 16:37
  • 回答1件

社会保険料

現在、夫の扶養内で働いており、毎月、夫の給料から健康保険料約13000円、厚生年金料約35000円引かれています。(子供二人)。今後、妻の収入が130万円を超えそうなのですが、天引き額はどの程度減りますか。また勤め先で社会保険に加入できないので、国民年金、国民健康保険にいくら支払い、実際、どの程度の働き損になるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • たいさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2008/03/24 20:48
  • 回答3件

中途採用面接の適性検査は、合否に影響させるべきか?

中途採用面接の適性検査は、合否に影響させるべきか? 社員10名ほどのインターネットサービス会社で、兼務の人事を担当しているものです。 自社の恥をさらすようで恐縮ですが、困っていることがあり質問をさせていただきました。 弊社では中途採用面接の際に、性格適性検査を応募者に受けていただいております。私自身は、この結果をそれほど重視せず、持っているスキルや人間性を見て合否の判断を下した…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • katsu145さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2007/06/27 10:15
  • 回答5件

有給休暇について

最近、部署のトップが変わりました。以前の上司は、有給休暇は1日4人までと決めていたのですが、新しい上司は1日2人と言っています。しかし、2人目が申請に行ってもしぶられたり、1人目なのにもらえないことが多々あります。(年末年始などの忙しい時期なら分かりますが、そうでない時期もです。)職場には21人が働いていて、それぞれ有給休暇を年間20日もらっていますが、7〜9月は有給休暇をとってはいけな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リラックマ〜さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/13 19:29
  • 回答2件

面接での退職理由について

現在、求職中の46歳男性です 前職は医療機器の販売を契約社員でしていましたが、1年半経ち、販売実績が足りないということで、契約の更新は断られてしまいました 会社的には契約期間の満了で退社ということになるんですが、面接では退職理由をや実績はどうだったか?と聞かれると思います。マイナスイメージにならないようにはどう答えればいいでしょうか?実績が出せずに退社になった場合の退社理由でも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • seijituさん ( 広島県 /46歳 /男性 )
  • 2007/08/30 12:28
  • 回答4件

中途採用の面接における休職の事実

はじめまして。お忙しいところ恐縮ですが、ご意見をいただけると幸いです。私は入社2年目にして転職活動中の、いわゆる第2新卒です。過酷な労働状況が1年続き、今年5月頃に体調を崩し、2週間喘息を患い一度復帰したものの、会社から3ヶ月休養するよう提案され、6月末から休職しています。休職中の会社は、今月いっぱいで辞める方向で話が進んでいます。将来の健康面を考え、現在、転職活動をしていて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • RUKAさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/06 22:11
  • 回答5件

最近吠えるようになってしまいました。

2歳8ヶ月メスのチワワを飼っております。アパートに主人と暮らしており、現在私は仕事をしてないため、ほとんどの時間を一緒に過ごしています。今までドアのチャイムに吠えることはありましたが、1月末に上の階に新しい住人が引越ししてきてから早朝吠えるようになりました。また深夜に他の住人が帰宅する際にうちの前を通る(物音をたてる)と吠えるようになってしまいました。今まで住んでいた方たちに吠え…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • Tiffanyさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/18 00:29
  • 回答1件

亡くなった後、もめないように…

はじめまして、宜しくお願いします。新築マンションを購入する事になったのですが、主人に過去(1年半前頃)にキャッシングの延滞履歴が数回続いてしまった(現在は完済しています)経緯からだと思うのですが、主人の名前では住宅ローン審査が通らなかったので、主人の父の名前を借りて住宅ローンを組んでもらうことになりました。でも義父は63才なので支払い期間が短くなるので、支払い期間を長くするた…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • いおんちゃんさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/20 08:52
  • 回答1件

マンション購入について

住宅控除のことを考えて、あまり古い物件は購入しない方が得だと思っているのですが、買いたい地域と広さを考えると、築25年以上のものも検討しなければなりません。買い替えのことも考えると、リノベーションされていても、やはり古い物件は避けた方がいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • amahさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/20 14:10
  • 回答2件

こらからのパソコン教室のあり方について

現在はアルバイトのような形で教えているのですが、自分で本格的に開業したいと思っています。しかし、現状ではなかなか生徒さんが集まらない状況で、大手アビバの経営不振等この業界自体の先行きに不安を感じているのも事実です。そこで、この先特色をもったパソコン教室の形態を考えなければいけないと思っているのですが、今後のパソコン教室のあり方について何か良いご意見をお伺いできればと思い質問し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドラえもんさん ( 千葉県 /49歳 /男性 )
  • 2008/03/20 14:49
  • 回答1件

一戸建ての購入

一戸建ての家の購入を検討しています。2〜3年かけてあちこちの不動産を見てきましたが、ようやく希望の条件に合う分譲宅地が見つかりました。しかし、費用(諸経費抜き)が5,000万程度になりそうです。自己資金は、諸経費と頭金をあわせて1,000万です。年収は夫580万程度、妻(私)560万程度(それぞれ税込み)でしたが、昨年末に出産し、現在私は育児休暇中(第一子)です。子供が1歳になるときに復帰予定で…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • みみみみさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/17 14:58
  • 回答5件

虚偽の説明による保険の加入について

身内の紹介でファイナンシャルプランナーという肩書きを信用して、外貨建て養老保険に入ったのですが、虚偽の説明があったように思っています。保障は不要で、今、手持ちの資金(300万)を老後の資産形成としてドルで考えていると言ったところ、銀行よりは保険の方が得だという事で、年払いで5200ドルの保険(30年満期)を薦められて入りました。ただ、手持ちの300万以外は、当面、貯蓄は難しい…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ヒムロさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/17 01:08
  • 回答4件

選択の仕方を教えて下さい

特にどこがすごく痛いという具合ではありませんが、日常生活を送っていてちょっと調子が悪いなと感じることがあります。具体的には「肩がこる」→「肩がこったと感じてから頭痛がしたり吐き気がする」とか、スポーツの後で2週間位腰が痛くて座っているのがしんどいとか椅子から立ってスタスタ歩けないとか位です。どちらも時間がたてばそのうち気にならなくなる程度です。友人が最近カイロプラクティックに通…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 麻理子さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/17 11:46
  • 回答3件

国民健康保険について

独身、30代男性です。現在ある企業と業務請負契約を結び、個人で仕事をしています。以前はサラリーマンをしていたのですが、会社を退職してこの仕事につくまで2年間ほど働かず放蕩生活をしていました。一人暮らしだったので貯金を取り崩して生活していたのですが、収入が無く保険料も高かったため健康保険料を払っていませんでした。そのままどうするべきか迷いつつ現在も無保険状態です。幸い入院するよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ルルーさん ( 石川県 /38歳 /男性 )
  • 2008/03/14 23:18
  • 回答2件

契約済み保険のキャンセル

虚偽の説明で、生命保険に加入してしまいました。クーリングオフの期間も過ぎてしまっていて、当然、解約は無理だということは分かっているのですが、納得がいきません。それで質問なのですが、1.どれくらいの虚偽の内容だと、キャンセルが出来る可能性があるのでしょうか?2.そもそも、一旦、成立してしまった契約のキャンセルを実現させるという事はかなり難しいものなのでしょうか?自分の無知が原因…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • ヒムロさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/17 01:22
  • 回答1件

建売住宅はどうして安い?

建売住宅についての質問です。広告などを見ると建築条件付の土地に立てる予定の家というのは80?で1300万円であったり90?で1400万円であったりと坪にして50万円前後とかなり安いと思います。しかも設備や設計料など全てが含まれていてです。建売住宅はどうしてこのように安く建てられるのかおしえてください。建築家による注文住宅ではそのような金額で家を建てるのは不可能なことだと思うので…

回答者
鈴木 克彦
建築家
鈴木 克彦
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/14 01:00
  • 回答5件

有給休暇について。

近々に退職の意向を示し、有給を消化後退職したいと申し出ました。現在の仕事はほぼ自分の責任のみで行っている業務で、引き継ぎに2ヶ月程度多く見てもかかるとおもわれます。ですので、40日の有休消化を考え12月中旬を退職日に指定し申請しました。「退職日を早くし、なおかつ有給はまとめてとらず今からとれ」と上司に言われました。今までもどんなに頑張っても有給はとれず、去年17日すてました。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すぅ。。さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/09 21:39
  • 回答3件

求人情報の見方について

求人情報の読み方がよく分かりません。気をつけてみる箇所などはありますでしょうか?

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ayaka.tさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/14 12:24
  • 回答1件

インターネット市場調査は信用できる?

インターネットによる市場調査が広まりつつあります。私の会社でも、一度アンケートを行ってみたいのですが、匿名で回答できるインターネットのアンケート結果は、信用に値するものでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
尾崎 友俐
経営コンサルタント
尾崎 友俐
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答3件

オール電化住宅について

オール電化住宅の新築を検討しているのですが、どこまでの寒さなら家の中でも寒さを感じないのでしょうか?東北となるとやはり冬は寒いので、オール電化にしたものの寒くて石油ヒーターも…って事になったら大変な気がします。オール電化の欠点などを教えていただければと思います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 田舎のくまさんさん ( 秋田県 /24歳 /女性 )
  • 2008/03/12 11:41
  • 回答4件

住宅取得資金贈与の振込み日が…

平成19年6月にマンションを購入しました。契約をしたのは平成18年の8月で、父親に一千万の援助を受けました。住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特例を使うことで、万事丸く収まるはずだったのですが、今回確定申告をするにあたって、問題が発生しました。父が私の銀行口座に何回かに分けて、振り込んでくれたのですが、日付を見ると平成18年で、本来は、昨年申告をしなければならなかったらしいの…

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠
  • みららさん ( 兵庫県 /46歳 /男性 )
  • 2008/03/13 10:31
  • 回答1件

補導歴、前歴、非行歴の区別、その影響

はじめまして。私は、現在大学生で、裁判官、検察官を目指しております。2002年2月の中学3年の15歳の時、補導をされました。夜に家で嫌な事があり、家出をして、深夜に不良数人に絡まれた為、置いてあった自転車で逃げました。そして、警察官に職務質問をされ、警察署に連れて行かれました(鍵は指しっぱなしで、壊していません)。そして、数時間後警察の連絡により、親に迎えに来てもらいました。…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • 我勉強是一意専心さん ( 東京都 /21歳 /男性 )
  • 2008/03/12 04:41
  • 回答2件

夫の歯が強い原因は?

私の夫はまったく歯を大切にしません。自分の意思で歯を磨いているところを見たことがありません。いつも私に怒られてから歯磨きをしています。先日、私が無理矢理、歯医者に連れて行って、歯のチェックをしたところ、虫歯も虫歯を治療した跡もまったくありませんでした。ただ、歯石だらけでした。レントゲンを撮ったのですが、先生から「とても丈夫でいい歯ですね。根がとても長い」と言われました。私には…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ちゃびんちゃんさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/09 11:05
  • 回答2件

外壁について

築14年の木造二階建ての一軒家に住んでいます。同時期に建てた8軒のうちの一つですが周りの家はどこも外壁の塗り替えをしていません。地元の業者や聞いた事のあるメーカーさんからよく電話や訪問されます。キャンペーンだから安くすると言われても相場がわからないし、だいたいの金額を聞いても即答してくれる所はほとんどありません。ペンキの種類によって違うと思いますが、建坪30坪だといくらぐらいでしょ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • なおすけさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/12 11:31
  • 回答1件

面接時に結婚・出産予定を聞かれたら・・・

会社の面接時に、年齢的(昨月34になりました)に結婚や出産予定の有無(計画)を数社から聞かれました。これに対しては、どのような回答がベターでしょうか。結婚や出産に関しては、計画があっても、計画通りに行かないということが前提で、あくまで、自身の仕事に対する意識を聞かれていると思うのですが。。。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 唐辛子さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/07 20:04
  • 回答1件

高層マンション

初めましてマンションの購入に際して非常に困ったことが起きております。専門家の方のアドバイスをご教授いただきたく、登録させていただきました。以下に経緯、ご相談させていただきたい点について記載します。■経緯・昨年に高層マンションの購入をし、来年に入居予定(現在、建築中)となっています。・購入時にいろいろな角度から検討し、マンションの19階北側を購入しました。⇒当初は17階を検討して…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ロバロバさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/03/09 19:28
  • 回答2件

離婚をするのに、踏ん切りがつきません。

 こんにちは。私は学生兼主婦をしている21歳の明日香です。夫は今年の3月に大学を卒業して4月から働きます。また、1歳3ヶ月になる娘が1人います。 この間夫に離婚したいと言われました。離婚の理由について、「私の浮気」「家庭環境が無理」など言われました。私の浮気は、ただ遊びに行くだけの関係であって、決して泊まったりエッチどころかキスもしていません。家庭環境については、私の両親と住…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 明日香さん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
  • 2008/03/10 11:30
  • 回答1件

給与の条件は勝手にいじれるの

以前勤めていた会社のことですが、給与の条件を勝手に変更され、基本給が7万円ほど下がりました。その後みなし残業手当をつけるとの事でまた変更され、そのみなし残業分の相当額を基本給よりさらに引かれ、結局下がった給与に対し支給は変わらず、基本給はさらに下がった形となりました。その件に関して会社側より事前に説明もなく労働契約書を交わすこともされておりません。結局、生活が厳しい状況となり…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • アスカ0712さん ( 岩手県 /40歳 /男性 )
  • 2008/03/10 13:17
  • 回答1件

あがり症はなおりますか?

人前で話すことが苦手です。そもそも頭で考えなく話すことが多く、抽象的と揶揄されることが多いのも事実で、意識しすぎるのか、初めての人・大勢の前では、以上に緊張してしまうのです。最近は、あがり症というより、話すことに自信がなくなりつつあります・・。あがり症は治るのでしょうか?また、話すことに自信をつけ、自分で克服するにはどうしたらよいのでしょうか。専門家の方のアドバイスをお願いし…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ようさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/05 23:09
  • 回答1件

TOPIX・日経先物とFXの利益に関する課税

現在、海外の業者にてTOPIXならびに日経225先物の取引を行っています。今年から新たにFXの取引も開始しようと考えていますが、国内の相対FX業者を使った場合、それぞれの損益を雑所得として通算可能でしょうか?可能だとした場合、年末に先物でクロス取引を行うことで損益の繰り越しを行いたいと考えていますが、税制上の問題はないでしょうか?また、FXに関しては金利(スワップポイント)もキャピタルゲイ…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 近藤勇さん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/03/02 13:26
  • 回答2件

中古住宅購入時の建築確認申請不備について

築17年の木造中古住宅の購入を検討しています。不動産屋が競売で落札し、リフォーム後引渡しの条件になっていますが、前所有者より建築確認申請書を回収出来ず、無い状況となっているとの事。このような場合、どのような問題が発生するか?また、何らかの解決策が取れるのかを御教え頂きたく。この部分がクリアー出来れば、購入したいと考えていますが、将来のリフォーム等を考えた場合、不安が残ります。

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • yutoさん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2008/03/08 06:55
  • 回答1件

2,179件中 1751~1800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索