「中古」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月01日更新

「中古」を含むコラム・事例

1,223件が該当しました

1,223件中 851~900件目

@NEXT SenSEマガジン[vol.4]より(バックナンバー)1/2

不動産投資の味方~融資の活用 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【不動産投資における融資額は物件価格の60%~80%】 前号では、借金は必ずしも悪いものではなく、次の資産を産むための借入は良い借金であるとお伝えしました。 賢くお金を借りることで効率的な資産形成ができる最たるものが、不動産投資ではないかと思います。 さて、借入先はご存知の通り金融機...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)

リノベーションの魅力とは?

みなさんこんにちは、リヴァックスの巻口です。 本日はリノベーションのお話をしていきます。 私どもが当社を設立した2005年当時では、「リノベーション」という言葉は、業界内でも ほとんど認知されていない状況でした。ここ2~3年の中古不動産ブームによって、ようやく この言葉が、認知され定着してきた感があります。 いわゆる「リフォーム」とは、修繕することで機能性能を元の状態に戻すということです...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

中古マンション購入について

最近、中古マンション購入についての取材依頼がたて続けにありました。新築マンションの市場がリーマンショック以降の景気低迷を受けて盛り上がっていない今、中古のマンション市場が活況になっているのですかね。最近ではソニーバンクが中古マンションの住宅ローンを取り扱い始めました。そこで今回は中古マンション購入で注意しないといけないことを取り上げてみます。 まず資金面についてですが、やはり自己資金は新築と同じ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

地価の動向と中古マンション市場

本年度の基準地価が発表されました。   神奈川県内は、全体では2.2%の下落とあって、 昨年度に比較し下落率はかなりの縮小となりました。 下げ止まりの兆しがようやく数値として表れはじめてきましたが、 まだ若干の下落傾向にはあるようです。   この状況の中、 川崎市では地価上昇に転じている地点が多くあります!   例えば中原区では、 JR横須賀線「武蔵小杉」駅の開業がかなり追い...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

再建築不可能な建物

道路の条件など、現行法規では、再建築不可能な建物が有ります。  セミナーを受けられた方には、 再建築不可能物件を新築に近い遣り方で建て替える手法が有りますよという話をしています。   但し、 ちょっと気を付けてください。 法律や、その運用は、年月を経ると変化します。   なので、現在可能な、再建築不可能物件を新築に近い遣り方で建て替える手法が、 将来的に使えるかと言われると、なん...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

女性がマンションを買うメリット

こんにちは。「女性のためのマンション購入・売却相談サイト・ウーマンズリブ」の新沢です。 今回は、「女性がマンションを買うメリット」考えてみたいと思います。 いつも聞かれるこの質問「借りたほうが得?買ったほうが得?」については、私の結論から言うと、「どちらとも言えません」です。 その人のおかれている状況や考え方によって、「どちらが得」というのは、個人個人違いますし、住まいに「得」という考え方が合って...(続きを読む

新沢 奈穂子
新沢 奈穂子
(宅地建物取引士)

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その5

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 居住用特例とどちらかしか適用を受けられません。 住宅ローン控除の適用を受...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

住宅取得等資金贈与の適用条件(物件の条件)

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 細かな条件がありますが、満たさないと適用を受けられませんので注意しましょう。 ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

相続時精算制度(住宅取得資金贈与)の必要書類

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 確定申告期限までに新居を取得して住み始めた場合の必要書類です。 相続時精...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

住宅ローン控除適用を受けるための条件 その6

平成21年の確定申告の時期となりました。所得税の確定申告は平成22年2月16日から3月15日までになります。還付申告については、2月15日以前でも提出することができます。 贈与税の確定申告は、平成22年2月1日から3月15日までになります。 平成21年の確定申告に関する情報を少しずつ紹介していきます。 中古住宅の場合には、築年数に注意して下さい。 住宅ローン控除は、5つの条...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

無料相談会を開催致します。

このたび、当オフィスは9月18日(土)に、千代田区の九段下駅辺りの会場におきまして、マンション購入を検討中の方を対象とした無料の相談会を開催致します。 つきましては、お気軽にご参加いただけると有り難いですね。(本当に無料です。何か売ったりどこかの会社のマンションを推奨したりすることは一切ありませんので、ご安心下さい。)   以下をご参照下さい。 1.参加対象の方 ・マンション購入をご検討中...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

シングル女性、マンションの買い時はいつ?

こんにちは。「女性のためのマンション購入サイト、ウーマンズリブ」担当の新沢です。 さて今回は、「シングル女性・マンションの買い時はいつ?」ということについて、「ウーマンズリブ」のご相談者からのお話しをもとに考えてみたいと思います。 一般的に「買い時」といわれているポイントとしては (1) 販売価格の底値 (2)低金利 (3)住宅ローン減税 この3つが重なっているときが、「買い時」と一般的にい...(続きを読む

新沢 奈穂子
新沢 奈穂子
(宅地建物取引士)

OZONEイベント 住まいの大相談会9月19日20日 に参加します。

2010 年 09 月 19 日 OZONEイベント 住まいの大相談会9月19日20日 住まいの大相談会 ※無料、事前予約不要です。 建築家や住まいのコンサルタント、庭づくり、資金、不動産のプロなど、住まいづくりの専門家が、OZONEに大集合!! あなたの疑問にズバリ答えます。 スタイルシステムでは、中古戸建てやマンションの情報、購入する中古住宅の見分け方相談を開催します。お気軽にご参加くださ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

米住宅販売 95年以来の最低水準

アメリカの住宅販売が、かなり落ち込んでいます。   全米不動産協会が24日に発表した内容によりますと、 7月の中古住宅販売件数は年率換算で383万戸となり、 前月比27.2%減となりました。   これは、1995年以来の最低水準となってしまったようです。   また、新築住宅の販売も落ち込んでおり、 季節調整済みの年率換算で27万6千戸となり、 こちらも前月比12.7%減となり ...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

マンション購入で初めに困ったこと

こんにちは。「女性のためのマンション購入売却相談サイト・ウーマンズリブ」担当の新沢です。 今回は「マンション購入を考えて困ったこと(ウーマンズリブ版)」について、お伝えしようと思います。 「ウーマンズリブ」では、毎月、たくさんのご相談やセミナーへの参加者がいらっしゃいます。(先日確認したところ、相談件数は3年で700人以上で、セミナー参加者は2年で250人以上でした!) 一番多いご相談は、「...(続きを読む

新沢 奈穂子
新沢 奈穂子
(宅地建物取引士)

OZONEセミナー 中古住宅の見分け方とリフォーム 9月11日

中古住宅をリフォームし、自分だけの空間を手に入れましょう。中古住宅購入の際にチェックすべき7つのポイントと、リフォームの具体例をお話します。 【日程】 2010年9月11日(土) 【時間】 15:00~16:00(完全予約制) 【参加費】 無料 【主催】 リビングセンターOZONE 【講師】 徳本 友一郎[CFP(R)/不動産コン...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

リフォームのお祓い

はじめまして、わいけい住宅の中山修といいます。 私は工事現場が好きなもので、一般の方々には なかなか見聞きできない現場のお話を語っていきたいと 思っております。どうぞよろしくお願いします。 まずはリフォームのお祓いです。 新築工事の地鎮祭や上棟式は有名なのですが、リフォームの お祓い?となると建築屋さんによってさまざまだと思います。 中古住宅を解体する前、庭木を伐採する前、便所を解体...(続きを読む

中山 修
中山 修
(工務店)
2010/08/17 20:07

中古住宅をどう見る?

今回は中古住宅について書きたいと思います。   「中古住宅の判断基準は難しい!!」 「どこをみればいいのか?」 このような声をよく耳にします。   マンションは建物が大きし、見る範囲がでかい。 戸建は古さばかりが目だってしまう。 どこをみればよいのか?   今回は中古住宅の見方についてお話しますね。 ポイントは大きく分類すると3つです。   1.住環境 2.ライフスタイルの確認 3.建物の...(続きを読む

野城 郁朗
野城 郁朗
(不動産コンサルタント)

新築・中古住宅購入セミナー【失敗しない住宅購入】

失敗しない住宅購入 知らないということは それだけで非常にリスクなのです。 ~マイホームを安心して購入するために 買ってからでは遅すぎます!~ 開催場所:アドキャスト本社セミナールーム  開催時間:13:00~15:00 受講料:無料 ●1時間目:失敗しない住宅購入虎の巻 講師:山崎FP ●2時間目:2010年度、資産価値の上がる住宅購入 講師:上野FP ◆欲しい物件が見つ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

賃貸経営セミナーを開催しました。

皆様こんにちは、株式会社アレップス 賃貸経営コンサルティングチームの斎賀です。 毎日暑い日が続いてますね。 こう暑いとなかなか外出する気持ちにもなれないのですが、 先日開催いたしました弊社セミナーには定員30名のところ、それを超えるお客様にご参加いただきました。 気温も暑かったのですが、ご来場いただいたお客様の熱意はもっと暑く、 我々、コンサルティングチームも更なる熱意を持ってオーナーの...(続きを読む

斎賀 久博
斎賀 久博
(宅地建物取引士)

住宅融資保険付ローン

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    8月の住宅ローン金利が出そろいました。  昨日は、7年ぶりに新発10年物国債の利回りが一時1%を割り込んだというニュースが流れましたが、住宅ローン金利も長期金利を...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

今だから知りたい資産価値ある中古物件の選び方 8月29日

こんな時代だからこそ、しっかりとした、住宅購入に向けた資金計画が必要になります。リスクを回避して"理想の住まい探し"を成功させるためにも確かな知識を身につけましょう。本セミナーでは、「都心に住む」やAllaboutで不動産や住宅購入、ファイナンスの解説&アドバイスをしている不動産コンサルタントが資産価値ある中古物件の選び方をレクチャーさせていただきます。 【日程】 2010年8月29日(日) ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

中古住宅が流通しないのは「質」が悪いから?

■楽しい不動産がたくさんあります 不動産サイトアールストア■ 日本では中古住宅の取引が他先進国に比べてかなり少ないことが指摘されています。 年間130万戸超の住宅が流通しているうちの、中古住宅は15%未満です。 アメリカの例を見てみると、900万戸近い流通のうち700万戸以上は中古住宅です。実に80%近い。 この現実を見て、「日本の中古住宅は質が悪いから流通しないのだ」という方がいます。...(続きを読む

浅井 佳
浅井 佳
(宅地建物取引士)

7/27 「ハ会」第2回 新築バンザイ!? 終わりました

昨日、日本の将来の住宅のあり方を考えるシンポジウム「ハ会」が終わりました。 テーマは「新築バンザイ!?」で、これからの新築住宅はどうあるべきだろう?と。各々が激論を交わしました。(その様子はこちら⇒http://www.hakai.jp リンクからUstで動画をご覧いただけます) 私もパネラーの一人として、議論に参加させていただきました。 日本の空家率が上昇傾向にあり、2040年には空家率が...(続きを読む

浅井 佳
浅井 佳
(宅地建物取引士)
2010/07/29 09:42

新築住宅は、つくってはいけない!?

新築住宅はつくってはいけません! こう言われたら、どう思いますか? でも、新築の方が良い。中古住宅は気味がわるい。いやいや・・・・ 実は興味深い試算があります。 世間では、あまり報じられることはありませんが、デベや建設業界が唱えている「年間新築100万戸」の目標。このペースで建て続けると、2040年には空家率が40%を超えます。10件に4件は空家ということです。野村総研の試算です。 旧東...(続きを読む

浅井 佳
浅井 佳
(宅地建物取引士)

マネープランにおけるリスクの考え方

皆様はじめまして、リヴァックス株式会社の巻口と申します。 不動産投資アドバイザーの立場から、ライフプランや金融商品、投資理論の話題 など、資産形成に関する幅広い内容のコラムをお伝えしていきたいと考えております。 今後ともよろしくお願いいたします。   さて第一回目のコラムの内容ですが、投資の「リスク」についてお話したいとおもい ます。   一般に投資商品を評価する場合、リスクとリタ...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

60分でわかる!失敗しない賢い中古住宅の選び方 8月19日開催

今、活性化しつつある中古住宅市場。でも、新築を購入するときより、「物件の見極め力」が必要になります。本セミナーでは、中古住宅を選ぶ際の注意点・落とし穴などを実務経験豊富な不動産のプロが、60分で解説させていただきます。会社帰りに、お気軽に是非ご参加ください。 【日程】 2010年8月19日(木) 【時間】 19:00~20:00(完全予約制) 【参加費】 無料 【申込締切】 8月17日18...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

住宅ローン控除の必要書類

初年度確定申告時に必要となる書類です。 住宅ローン控除の適用を受けるためには、初年度に必ず確定申告をする必要があります。 確定申告書に添付する書類として、次に掲げるものが必要となります。(給与所得しかない方が確定申告する場合) A.住民票の写し B.住宅取得資金に係る借入金(住宅ローン)の年末残高証明書 C.マイホームの売買契約書or請負契約書の写し D.マイホ...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

築20年以上の木造戸建のご売却はリニュアル仲介で

築20年以上の木造戸建をご売却される場合、多くの不動産会社さんは、 1)解体して更地として売却したらどうでしょうか?   ※もしくは古家付きの土地として売却をしましょう・・・ 2)建物は瑕疵担保責任免責として売却をしましょう。 まず、この2つのうちのどちらかをご提案するのではないでしょうか? 実はどちらも同じことを言っているのです。 「買主さん、住むには費用がかかりますよ」というメッセ...(続きを読む

畑中 学
畑中 学
(不動産コンサルタント)

交通事故を起こしたらまず何をするべきか?交通事故 示談の流れ

はじめまして交通事故専門の行政書士をしております松浦です。 第一回目のコラムは交通事故について書いていきます。交通事故には物損事故と人身事故があります。人身事故をおこしてしまった場合まず注意していただきたいことを述べていきます。 とにかく、事故をしたらまず落ち着いて行動することが大切になります。そして、負傷者の保護を第一に考えてください。 車の修理は後でも考えることができますが、怪我をされてい...(続きを読む

松浦 靖典
松浦 靖典
(行政書士)

贈与税非課税1500万円(住宅取得資金贈与)の条件その2

贈与税の住宅取得資金贈与が、平成22年の税制改正により非課税枠が500万円から1500万円に拡大されました。 贈与税の基礎控除(1年間にこの金額までの贈与であれば贈与税が課税されない限度)が別途110万円ありますので、最大で1610万円まで非課税で贈与することが可能です。 また、相続時精算課税制度の適用を受ければ1500万円の非課税枠にプラスで2500万円の控除がありますので4000万円まで一...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

自動車ローンを選ぶ際には?

 自動車ローンを利用する際には、金利設定を低く抑えたいというのが本音ではないでしょうか?信用金庫や銀行の中には実際1%台からの設定のところもあり、事前に自動車ローンの内容を調べておくことが非常に大切なことだといえます。低金利のローンと比例して一般に審査基準が厳しいとされています。  自動車ローンを選ぶ場合に大切なことは、金利設定と審査基準についても合わせて調べておくということです。覚えておきたい...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)

自動車ローンとは?

 案外自動車を購入する場合に多いのが、現金購入の他にローンを組み購入するケースです。自動車購入の際のローンを取り扱っている企業としては、現在クレジット会社、信販会社、信用金庫や銀行などいろいろとあるようです。  住宅ローンと同様に特徴としては、ローンの金利設定が他の買い物と違い低いという点があげられます。一般的に、クレジットやカード利用をした際の金利は10%以上の設定となっているようです。金利設...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローン控除 中古住宅のみ必要となる条件

中古住宅の場合には、築年数に注意して下さい。 住宅ローン控除は、5つの条件を満たしている場合に適用を受けることができます。 しかし、中古住宅については、さらにいくつか細かい条件があります。 A 建築後使用されたものであること B 原則として、耐火建築物の建物の場合には、その取得の日以前25年以内に建築されたもの、耐火建築物以外の建物の場合には、その取得の日以前20年以...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

住宅資金贈与非課税特例の適用者(平成21年実績)

国税庁より、平成20年の確定申告の実績の発表がありました。 平成20年6月に急遽できた、住宅取得資金贈与500万円非課税特例については、全国で適用者が4万1000人いたそうです。 自分が住むための住宅(新築と中古あわせて)を購入した人が90万人ぐらいのようですので、大体5%ぐらいの人がこの特例の適用を受けたようです。   住宅取得資金贈与の非課税特例は平成22年の税制改正により、平成22年...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

契約前に知りたい!契約書・重要事項説明書の内容

あなたは、その契約書が自分にとって有利か不利かわかりますか?売主との直接取引の場合、通常は契約書は売主が作成し、買主は判を押すだけになります。買主から申し出がない限り売主側に都合のいい文言が入った契約書を作成する場合がほとんどです。しかし、契約の主体はあくまで売り主と買い主です。それは、当事者同士の合意に基づく、自己責任になります。万が一、取引について紛争が生じた時は、契約書に基づいて解決されるこ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

FPが教える!土地購入前の賢い資金計画術

今回は土地購入に絞ってFPの視点から土地購入の見方、選ぶ際の優先順位の選択・整理の方法や簡単な諸費用の説明等予算から考える土地の取得術をレクチャーさせていただきます。 【日程】 2010年7月8日(木) 【時間】 19:00~20:30(完全予約制) 【参加費】 無料 【申込締切】 7月6日(火)18時 【主催】 ネクストアイズ株...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

FPが教える!住宅ローンの基礎知識

住宅ローンは「借りれる額より返せる額」といいますが、金融機関や商品もさまざまで、自分で選ぶのは大変で書籍やネットに書いてあることも専門用語が多くて理解できない。。そんな声にお応えすべく住宅ローン専門のFPが専門用語を解説も交えてわかりやすくレクチャーさせていただきます。 【日程】 2010年7月4日(日) 【時間】 10:30~12:00(完全予約制) 【...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

FPが教える!仲介手数料分得する住まいの資金計画術

"住まいづくりに必要なお金"と一概に言ってもさまざまで、初めて住宅購入をされる方にとっては事前に把握しにくいことが多いのも事実。FPの視点から中古物件の見方、選ぶ際の優先順位の選択・整理の方法や簡単な諸費用の説明等予算から考えるとっておきの得する住宅購入術をレクチャーいたします。 【日程】 2010年7月15日(木) 【時間】 19:00~20:00(完全予約制) ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

60分でわかる!失敗しない中古物件の賢い選び方

今、活性化しつつある中古物件市場。でも、新築を購入するときより、「物件の見極め力」が必要になります。本セミナーでは、中古物件を選ぶ際の注意点・落とし穴などを実務経験豊富な不動産のプロが、60分で解説させていただきます。会社帰りに、お気軽に是非ご参加ください。 【日程】 2010年7月8日(木) 【時間】 19:00~20:00(完全予約制) 【参加費】 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)

マンションお役立ち情報&最新ニュース!(6/30)

本日のお役立ち情報とニュースは以下の通り。   1.東洋経済オンラインの「住みよさランキング」で、自治体(市・区など)を全国で順位付け(5つのカテゴリーで) http://www.toyokeizai.net/business/regional_economy/detail/AC/36be878308906a98e1153ca26e6d27a7/   2.全国の中古マンション価格天気図 ...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

バルコニー(ベランダ)・専用庭から見えてくるものは?

これまでお話ししてきたように、ルコニーや専用庭から見えてくるものから、様々な洞察力を働かせることが可能です。   これらはひと口に「マンション管理運営の良し悪しの一端」 として考えることも可能ですし、中古マンション購入希望者にとっては、「自分達の生活観とマッチした人たちが住んでいるか」と言う視点を持つことができます。購入後の精神的な 「住み心地の良し悪し」をある程度想定することは、ひとつのリス...(続きを読む

深山 州
深山 州
(マンション管理士)

マイホームで節税 2億円贈与でも非課税その1

(1)3つの非課税   マイホーム取得に関して、贈与の年により3つの非課税措置があります。          贈与年                非課税金額(基礎控除含む)                所得要件          暦年課税    相続時精算課税      平成22年       ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

家の時間-7 軽井沢LOHASリフォーム

月一回のペースで記事を''連載''させてもらっている、 自分らしい住まいと暮らし見つけるウェブマガジン「家の時間」に 「軽井沢のロハスリフォーム 二拠点生活の可能性」の記事を書きました。 LOHAS(ロハス)リフォーム 軽井沢の中古物件探しからお手伝いした別荘リフォームで、 アトピー体質のお子様たちのことを考えて、自然素材を使った計画となりました。 使った素材は、ナラの無垢材を表に貼り...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)

土地購入から建物建築までの「お金の流れ」

中古住宅や建売住宅(新築一戸建)は、売主と買主が「土地建物売買契約」を締結し、残代金決済と同時に所有権が移転することが一般的です。 一方、土地を購入して自ら選んだ建築会社で建物を建築する場合は、最初に、土地の売主と「土地売買契約」を締結、残代金決済をして土地の所有権を取得したうえで、建物について建築会社と「請負契約」を締結し、完成後に引渡しを受けます。 最終的には、どちらのケースも土地建物の所...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)

車庫証明

車庫証明書の正式名称は「自動車保管場所証明書」といい、 新車・中古車を購入したときや、引っ越し等で住所等が変更したときに、 運輸支局へ提出する必要があります。 なお、地域によっては、車庫証明書の提出が必要ない地域があります。 たとえば、東京都の場合では… 桧原村、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、青ヶ島村、小笠原村 が「適用除外地域」となっています。 自動車保管場所は、...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2010/06/20 13:31

バルコニー(ベランダ)からマンションを視る

1.バルコニー(ベランダ)とは? ある日、「マンションの『バルコニー』って日本語でどういう意味だろう」と思い立ち、広辞苑で調べてみました。 …洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。露台。バルコン。…広辞苑第五版より… 2.バルコニーは「限りなく専有部分に近い共用部分」 マンションのバルコニーからは、各世帯の生活の様子がうっすらと見えてきます。その世帯の...(続きを読む

深山 州
深山 州
(マンション管理士)

マンション業界を渡り歩いて考えた

はじめまして、株式会社メルすみごこち事務所 代表の深山(みやま)です。この度は本コラムを訪問頂きありがとうございます。 以下に、少し長くなりますが私の言葉(メッセージ)をご挨拶と変えさせて頂きます。     ★マンション業界を渡り歩いて考えたこと 私は不動産仲介業・マンション管理業・マンション管理コンサル ティング業を渡り歩き見聞を広め、確信したことがあります。それは、   ...(続きを読む

深山 州
深山 州
(マンション管理士)

マイホームで節税 住宅ローン控除

住宅ローン控除とは、ローンを組んでマイホームを買うと、『年末のローン残高×1%』が毎年所得税から控除される制度です。 つまり、金利1%分が国から利子補給のような形で援助がある制度です。 新築だけではなく、中古やリフォームなどの増改築でも一定の要件を満たしたマイホームが適用になり、特に平成22年は従来よりも控除額の枠が大幅に増えています。   【住宅ローン控除額】    居...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

不動産相場情報(2010年6月)

土地成約価格(平米単価)の推移 中古マンション成約価格(平米単価)の推移 更新しました。 【専門家コラム】 不動産売却・購入成功術 不動産売買契約書の見方 不動産の活用と権利調整 マイホームの資金計画 不動産投資・REIT入門 不動産の税金いろいろ マンション知識のツボ! 専門的過ぎない相続の話 相続・贈与とその税務 人生のための!資産運用 あなたの身近な年金の話 相続のための法律知識 ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)

1,223件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索