マイホームで節税 2億円贈与でも非課税その1 - 副収入・税金対策 - 専門家プロファイル

大手町会計事務所 代表税理士
東京都
税理士
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税金

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

マイホームで節税 2億円贈与でも非課税その1

- good

  1. マネー
  2. 税金
  3. 副収入・税金対策
税金

(1)3つの非課税

 

マイホーム取得に関して、贈与の年により3つの非課税措置があります。

 

       贈与年

               非課税金額(基礎控除含む)

               所得要件

         暦年課税

   相続時精算課税

     平成22年

          610万円

        3,000万円

               なし

       1,610万円

        4,000万円

       合計所得2,000万円以下

     平成23年

       1,110万円

        3,500万円

       合計所得2,000万円以下

 

 

(2)暦年課税と相続時精算課税

 

贈与税には、『暦年課税』と『相続時精算課税』の2つの課税方法があります。

 

『暦年課税』とは、基礎控除額が110万円で、基礎控除後の金額によって10~50%の税率によって課税計算が行われます。

 

『相続時精算課税』とは、基礎控除が2,500万円で、基礎控除後の金額に一律20%の税率によって課税計算が行われます。

 

一見すると、基礎控除の大きい相続時精算課税が有利に思えますが、相続時精算課税とは、親がなくなるまで課税を先延ばしにし、相続が発生したときは、親の相続財産に生前贈与された財産を含めて相続税の計算が行われ、『精算』することになります。

 

ただし、相続税が発生するのは100人に4人と少ないので、通常は相続時精算課税でも問題はありません。

 

 

(3)主な適用要件

 

●本人の条件

   ・贈与の年の1月1日現在、20歳以上

   ・翌年3月15日までにマイホームを取得し、居住していること

   ・合計所得金額2,000万円以下(ただし、暦年課税の610万円非課税を受ける場合は所得制限なし)

 

●マイホームの条件

   ・床面積50平米以上

   ・中古の場合

     耐火建築物   築25年以内

     耐火建築物以外 築20年以内

     ※一定の耐震基準適合証明書等がある場合は、築年数制限なし

 

●贈与者の条件

   父、母、祖父母など直系尊属からの贈与に限定(相続時精算課税を選択する場合は父、母のみ)

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 税理士)
大手町会計事務所 代表税理士

資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。

03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「税金」のコラム

このコラムに類似したコラム

贈与税 1億6千万円非課税 大黒たかのり - 税理士(2011/12/26 13:31)

平成23年度税制改正の動向 大黒たかのり - 税理士(2011/06/10 11:35)

相続時精算課税は期限内申告が必須 大黒たかのり - 税理士(2011/03/10 09:38)

マイホームで節税 2億円贈与でも非課税 その2 大黒たかのり - 税理士(2010/07/02 10:41)

期限が間もなく到来する住宅の税金特例(平成21年末) 佐藤 昭一 - 税理士(2010/11/05 10:28)