「ベテラン」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「ベテラン」を含むコラム・事例

498件が該当しました

498件中 351~400件目

やりがい・・・。~今日のレッスンより~

今日は久しぶりの雨・・昨日までの暑さはどこへ 行っちゃったのかしら・・ 涼しい一日でしたね。 さて!前回までは冷たいおしぼりをお出ししておりましたが、 さすがに今日はホッカホカに温めたおしぼりに衣替えです♪ こんなささやかな事からも季節は本格的に秋になって 来たんですね(*^-^)   さて!今日の休日クラスのレッスン♪ 今日はお若いお嬢様と体験レッスンにお越し頂きました ミセ...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

只今、断捨離決行中!

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 只今、断捨離決行中です! 社会人になって、最初の25年間。 延べ10回の引越を経験した私なのに、 ベテラン転勤族とはとても言えないくらい大量の荷物と一緒に引越を繰り返していました。 理由は、 未だ使える。 使うときが来る。 捨てられない。 捨てたくない...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

単なる数合わせの人材にならないようにしよう!

先日、ある会議に出席しました。 いつもは税制を検討するような、会議です。 今回は、事業を承継するために、日本に必要な税制についてで、 制度そのものには、ある程度の納得をしたのですが・・・ この制度を運用するためには、 事業を継いでから5年間、雇用を80%維持すること という内容がありました。 その内容について、出席者と講師の間におけるやりとりに、 とてもがっかりしました。 なぜ80%...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

■綱島と古淵のお近くにお住まいの方はぜひ!

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 私のもとにいるチーフスタッフの槙島(まきしま)が 綱島カルチャーセンターと 相模原カルチャセンター古淵店で 【片づけ上手】講座を開催します! 散らかるのは物が多いか、収納が少ないかのどちらかです。 片付けの...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

お客様の立場を経験する

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 昨日、2回目の故障に見舞われた、我が愛する携帯電話iida G11君。 前回、1回目に持ち込んだ、自宅近くの家電量販店auショップでは、閉店ギリギリに時間ながら、 一生懸命に対応して下さりました。 ただ、修理契約の条件書を確認するときに、淡々と 「お客様のお取り扱いが原因で...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

フォローもサービス

お気に入りのカフェに、週末ふらっと立ち寄りました。 落ち着くし、雰囲気もいいので大好きな場所なんです。   オーダーの品が揃った際に、テーブルでお会計。 新人ぽいスタッフくんが、 お会計用のトレーを忘れて、オーダーしたグラニテだけを置いてってくれました。     あら?と思っていたら、 顔見知りのベテランスタッフさんが登場。 これ、お口直しにどうぞ、と炭酸水を置いてくれ、そのつ...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)

資格よりもコミュニケーション能力、という一面的なご意見

友人に、Webデザインの会社をやっている男がいて、 以前に彼と飲んだ時の愚痴が印象に残っています。 要は、採用したばかりのスタッフが「使えない」と。 Webの資格を持っていて、実務経験はないものの、面接で作品なども持ってきていて、 受け答えには少し不安はあったけれど、技術的には大丈夫だなと思って採用したのだが、 何より「気がきかない」のだと言う。 「バイトの学生ちゃんのほうがよっぽど役に立...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)

相手の幸せだけを願う私の尊敬する師匠

昨日、くも膜下出血で一か月前に倒れた松井さんのところにお見舞いに行ってきました。 手術も成功し、少しずつ体も回復して、リハビリも始まっています。 9月8日には渋谷のヒカリエで泥パックと黒ヘアーをイベントに出展する予定でした。 ところが、松井さんが急に倒れてしまったので、大阪から代わりに小松さんが参加してくれることになりました。 さらに、受講生さんであるきまっちゃんと史ち...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

「なぜ看護師の離職率が高いのか」を知りたい

 日本看護協会が2月22日に、2011年の病院看護実態調査の結果速報を発表しました。 http://www.nurse.or.jp/home/opinion/newsrelease/2011pdf/20120222.pdf こんにちは、看護師が安易な転職しないように@藤原です。    この調査は、病院に勤務する看護職員の需給動向や労働状況を全国規模で把握するために、1987年から4年おきに行わ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/08/26 08:00

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

レストラン呼び出しベルの苛立ち・・・

大阪梅田のあるレストランににランチを食べに行きました。 この店は、先日レストランフロアーの全面リニューアルに合わせて新規オープンした、チーズフォンデュのお店です。 味は悪くないし、価格もリーズナブル。接客そのものも感じは悪くない。 まあ、新人さんは、まだぎこちないですが、でも一生懸命さは伝わってきます。 でも、残念なことに、微妙な苛立ちを覚えるのです、それも...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

少子高齢化 これからの料理教室のスタイル・・。

こんにちは。 処暑・・そろそろ、朝晩、秋を感じさせる涼やかな風が吹いても 良い頃なのに・・相変わらず暑い日々が続いておりますが、 みなさま、お元気でいらっしゃいますか?   8月は教室も夏休みを頂いておりましたが、あっという間に 9月のレッスンが始まります! そろそろ起動開始!!只今、次回レッスンの準備中です♪ なにやら、大げさなタイトルをつけてしまいましたが^_^; 9年間自宅...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

美容室の経営・毎月の売上、経費、そして利益を把握しています…

今日のタイトルは、「毎月の売上、経費、そして利益を把握して いますか」です。 今では会計ソフトも低額になり、ご自分でデータ入力をしている お店も多い。 しかし、美容室は現金商売ですから、毎月の売上、材料費、給料 などの人件費、店舗の家賃、水道光熱費等が分かれば利益の計 算はできます。(そのほとんどが固定費です) ですから、ベテラン経営者は売上が分かれば利益が出るかどうか 把握できる...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

自己完結型営業:中小企業から日本一になった企業の中枢にいた…

色んな会社を見ると、営業と技術、サービスと客先対応が分かれているところが多い。 とくに、私の以前のFA業界では、商品提案は営業の仕事。 技術的に難しい商談になると、技術と同行。 導入後の不具合になると、サービスが出てくる。 非常に不効率だ。 私は、よほどの事がない限り、自分でその対応をしてきた。 商品提案は、実際の使われている現場に立会い、周囲の環境を学び、アプリケーシ...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

本日は、テレビ局の取材と。。。

おはようございます。 アパレル人材派遣会社エムエスピー  東京・青山の結婚相談所マリーミー代表 代表植草美幸です。 今日は、11:00~テレビ局取材 13:00~求人面接 14:00~求人面接 15:00~週刊誌記者取材 16:00~代理店希望者面接 17:00~求人面接 18:10娘をテニススクールにお迎えに ...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)

神通力は誰でも持っている不思議ではないものです!

毎月恒例の松井先生による勉強会。 気功によるチャクラの開放はもちろんのこと、最終的には大きな存在と繋がれるように…。 そこまで何名が辿り着けるかわかりませんが、松井先生が実践されてきたことを順序立てて教えてくれる勉強会です。 私は現実主義者なので、目に見えない気や神様の存在にも抵抗がありました。 と言いながらも、本物はあるのだろうかと追い求め…。 やっぱり偽者しかい...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2012/07/13 23:18

『モテファッション講座』空席あります。九日八芳園にて。

おはようございます。 アパレル人材派遣会社エムエスピー 東京・青山の結婚相談所マリーミー代表植草美幸です 今日は朝からムシッとしてますので、全身白ずくめ、服は勿論靴もバックも白、白、白にあえてコーディネートしました。 天気はジメジメなら自分だけでも、真っ白と爽快な気分に! そんな私ですが 今日は、午前中は社長アシスタント面接、午後はベテランのプロモーション経験者から応募あ...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)

日本エステティック協会の理事までもが気功美容マスター認定!

今日は自由が丘にて腰痛の技術講習会でした♪ ギックリ腰も一度で歩けるようにしてしまう施術方法が誰でも出来るようになってしまう技術を伝授して頂けます。 まずは松井先生がお手本を見せてくれます。 みんなメモを取りながら勉強中♪ そして、即実践! 松井式恒例の実践です。 とにかく体で覚えようということで、インストラクターたちが混じって指導し...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

私は「採血じづらい人」みたいです。

私ごとですが、私はどうも「採血じづらい人」みたいです。 もう何十年も前の話ですが献血の途中で「血が止まり・刺し直し、また止まり・刺し直し」の繰り返しで、200CC瓶を一本一杯にするのにどれだけ刺し直ししたんだか。 それから献血をしたことがありません。 また血液検査では看護師さんが注射針を入れる場所探しに難儀しますし、人間ドックなど何本も採血する時にも途中で止まることが頻発しています。 先日...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/06/22 07:00

看護師の年齢・経験に応じた転職活動

看護師は年齢に応じて求められる役割も変化してきます。 一般的には「年齢に応じた経験」と言われますが「大学を出てから進路を見直して看護系に再入学」や「社会に出てから看護学校に入学」という方も多いようですが、その場合は逐次置き換えて参考にして戴ければと思います。 看護師の活躍する場所として、大学病院、総合病院、診療所などの医療機関の他にも、介護施設・デイサービス、保健所、人間ドック、一般企業の厚生...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

普通の家写真「東京ノスタルジック」

最近、コレクティブハウスの設計プロセスで「まち歩き」を行ってるけど、台東区内でも普通だけど古くて懐かしい家をたくさん見つけることができる。 これらは個人的に楽しんでたんだけど、そんな家を集めた写真集を見つけた。 「東京ノスタルジック」(崎山健一郎/岩波書店) 著者は集英社で「週刊プレイボーイ」などの全盛期にグラビア撮影をしていた、ベテラン写真家。もともと家を撮り溜めていたわけではないらしく、1...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2012/06/03 12:32

心の目がどこにあるかで、仕事ぶりが変わるのでしょう

先週木曜日は、札幌で研修の打合せを行いました。 年間の研修計画の中で、内製化できる内容のものは、自分たち社員が講師となって進めるという 企業様の取り組みを応援させていただいています。 OJTとOFFJTという分け方をして、知識を蓄えるタイプの研修も必要ですが、知識をすぐに成果に変えるための座学と行動を一体化させる取り組みは、重要なことと理解される企業の人事担当者の皆さんや、経営者の方が多いので...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

見えたいものが見えるメガネ選びのステップ

似合うメガネに出会えるメガネサロンmyamya代表メガネプランナー 宮キヌヨです。 母の日のプレゼント、私はやっぱり「メガネ」。 今年62歳になった母はやっと「中近両用メガネ」デビューしました 「中近両用メガネ」は「遠近両用のメガネ」の仲間で、「遠近両用メガネ」より、近くの視野が広いすぐれもの。ただし、遠近両用メガネと比べると遠くが見づらいです。「室内専用メガネ」と...(続きを読む

宮 キヌヨ
宮 キヌヨ
(イメージコンサルタント)

風輝 駿さん(タカラジェンヌ)応援しています!

以前、宝塚音楽学校受験の為、当院に通っていた方が見事合格して、 今年の3月に卒業、4月より宝塚歌劇団に入団されました。 98期生の『風輝 駿』さんです。 *くわしくはこちら ↓ 治療センターブログ記事:祝!宝塚音楽学校合格!!   「2年後の初舞台を観に行きますよ!」とお約束した通り、 今回初めて、はるばる宝塚まで行ってきました!(4/26) 宝塚歌劇団の聖地、『宝塚』。。。。 ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2012/04/29 12:28

一般消費者へのインフレのデメリットとは

ある晩、ベテランのファイナンシャル・プランナー5名で日本国債の将来について、語り合う機会がありました。そこでの結論は、いずれ(時期は長短あり)、破綻(デフォルトから金利上昇まで)し、高いインフレ率に為るというものでした。 最悪ケースは、ハイパーインフレ(物価が何倍にも為る)で最良ケースでも、高いインフレ率(およそ2桁)を予想しています。 最良ケースの一般的なインフレの場合でも、既に30年近く日本...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ライブのお礼

4/6のライブはメチャ盛り上がりました! お越しいただいた皆様、ありがとうございました。 踊ってくれた人たちも沢山いて、うれしい限りです。 大ベテランの人たちの音の中で歌えて「一つにまとまってバンドって感じになって来たね」とクロコのボス、西さんにもほめられうれしかった。(^_^) ありがとうございました! ひとまずお礼まで!!(続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)
2012/04/10 01:45

オールアバウトプロファイルのセミナーに参加してきました

忙しい3月末にもかかわらず、29日(木)、30日(金)と2日続けて オールアバウトプロファイルのセミナー兼異業種交流会に参加しました。   29日がオールアバウトの本社会議室で開催された出展者交流会、 ワールドビジネスサテライトの取材が来ていましたので、 ご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんね。   オールアバウトプロファイルの成功事例として、起業と海外進出の コンサルタン...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

3月19日〜3月25日に投稿したなう

【質問×仮説×双方向営業研修】質問仮説営業コンサル竹内慎也さんの投稿したなう 一貫性があるか? 自分と他人の認識の差 http://t.co/joYhOj3y http://t.co/OdbMBVQM3/19 10:23 ピーター・ドラッカーの名言(継続): おはようございます!質問×仮説型営業コンサル@竹内です。では本日の名言をご紹介します。本日の名言はコチラ↓知識社会では学校と生活は切り...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

経営者の悩み

先日あるベテラン社長とお話をする機会がありました。 この方は、業界でもかなりのベテランで高齢でもありますが 事業の拡大にはとても意欲的です。 お話をした内容は、「経営者の悩みはだれが聞いてくれるか?」 ということで色々と意見も伺いましたが、やはり本当に誰も 話を聞いてくれないのだなぁ~と思いました。 そんな中でコーチングについてお話をするととても興味を持って いただき資料の請求をされました。...(続きを読む

須貝 光一郎
須貝 光一郎
(ビジネスコーチ)

新規獲得営業が苦手な方へ

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 新規営業が苦手…という方は、 実は非常に多いのです。 ベテラン営業の方にお聞きしても、 「そりゃ既存のお客様に行く方がいい」 「新規はしんどい」 という回答が返ってきます。 しかしながら、実は「新規営業」を 楽しめる方法があるとしたらどうですか? と私はお聞きするようにしています。 すると、「そりゃそういうのがあれば学びたい」と いう...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

★3/4 「渋谷・表参道 Women’s Run」開催

明日の朝(3/4 9:00)、女性ランナー4,000人が都会を走る 「渋谷・表参道 Women’s Run」 華やかに開催です!   ★   お洒落に、さわやかにそして真剣に「走ること」をライフスタイルに取り入れている女性ランナー。 走り始めたばかりのビギナーから、年何回もレースに出ているベテランまで、アクティブな女性ランナーにスポットをあて、日本最大級の女性の大会を開催します。 ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

起業・開業相談を終えて、鎌倉の本社へ戻りましたが。。。(起…

起業・開業資金の借入相談は、日曜でも可能です! 起業・開業コンサルタントの渕本です。 日曜ですが、起業・開業借入や創業計画書のご相談を終えて、神奈川県鎌倉の本社へ戻ってきました。 今日は、寒く、天気も曇りなのですが。。。 くしゃみ連発です (TwT。) 花粉情報では、少ないはずなのに。。。 これからの季節は、辛いですねぇ~。 起業・開業をお考えの方のなかには ◆ 平日は、会...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

やりたい事をどうやるか?

ある日の経営者との話 先週はベテラン経営者の方とこれから経営を引き継ぐ方、 またこれから経営に挑む方とお話をしました。 ベテランの方はやはりこれからどのように仕事を展開して行くか についてはかなり明確であると感じました。 しかし、これから経営を引き継ぐ方と始める方には何か足りない ものを感じました。 それは何かと考えると、 ・考えに数字ということが見えない ・将来像のイメージが明確でない...(続きを読む

須貝 光一郎
須貝 光一郎
(ビジネスコーチ)
2012/01/29 20:44

ルール4:「仕事がデキる女性」と「スキのある女性」は両立可能

「スキのある女性がモテる」とは、昔からよく言われていること。とはいえ、働く女性にとって、日常生活でそうそうスキを見せる機会がないのもたしか。仕事上で作為的にスキを見せたところで、「ミスの多い人」「オンナを売りにしている人」といったマイナス面が目立つばかりで、メリットがあるとも思えません。  そもそも、これまでしっかり働いてきた女性にとって、仕事先で「お仕事モード」からいきなり「女性モード」にシフ...(続きを読む

山口 佐知子
山口 佐知子
(ライター)

■スタッフの力を引き出す

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 今日は午後から 私、収納ドクター@長柴美恵が主宰する COMFORTABLE(コンフォータブル)の スタッフミーティングを行うのですが、 プロしてのベテランもいれば新人もいます。 そして、 各自、優れた力を持っています。 ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

■プロに頼むだけのメリット!

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 昨日仕事始めかと思いきや、 また3連休をいただいております と言っても中身は シゴトの毎日でございます。 昨日の仕事始めから うれしいお電話が次々と続きましたので、 連休明けから10日間、 ...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)
2012/01/07 18:09

夫婦の小遣いの決め方

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社では、全国の既婚者900 名を対象に「夫婦の財布の紐」をテーマとした調査を実施し、結果を発表しています。   今日は、そ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2011/12/03 09:00

財布の紐 妻が担当が65%

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ生命保険株式会社では、全国の既婚者900 名を対象に「夫婦の財布の紐」をテーマとした調査を実施し、結果を発表しています。   その中から...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
2011/11/30 23:00

夫婦で家計を豊かにするには?

今日は2011年11月11日。 1が並ぶ100年に一度の記念すべき日ですね。   さて、11月22日は「夫婦の日」ですが、これにちなんで行われた 損保ジャパンDIY生命の「夫婦の財布の紐」調査。 これは、新婚夫婦、ミドル夫婦、ベテラン夫婦の900名を対象にした調査ですが、 興味深い結果が出ております。   まず、家計を管理するのは誰かに関しては、 妻65.3%、夫20.1%、それ...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)
2011/11/11 11:00

セミナーで「人が集まらない!」かき集めました

まだまだ無名のコンサルタントにとって、ちょっとしたところでセミナーを開催すると、私のことを全く知らないという方がもちろんいらっしゃるわけです。すると、「人が集まらない」という現象がおこります。特に、その団体に加入の会員さま限定のところが難しく、なんと、チラシ等を配布しても10日たっても「集まりません」という状態が今回もおこりました。一時はセミナーそのものが危ぶまれてまして・・・。私の営業Tさんも意...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

「人や仕事には、みんな『○○』がある。」の法則(1)

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 今回の法則は2本立てです! ■......................................................................................................■ 「人や仕事には、みんな『○○』がある。」の法則(1) ■............(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

エステサロン経営ですが、心理的なことをサービスにしてもいい?

「よろずや相談になってしまいますが、聞いていいですか?エステサロンを経営していますが、差別化を図ろうと思いフラワー心理カウンセラー、タロット占いなどの勉強をしました。エステに来られるお客さまを中心にサービスを実施していますが、知り合いなどからは、『うさんくさい、怪しい商売だ』と言われております。商売として成り立たせてもいいのでしょうか?」エステサロンを経営されている女性の経営者からですね。私の仕事...(続きを読む

うえた さより
うえた さより
(マーケティングプランナー)

「商品知識」はプロに学べ

おつかれさまです! 皆さまの職場では、商品知識の勉強はどうなさっていらっしゃいますか? 「お客様ヘの良い接客の土台は、全員が、徹底した商品知識を身につけてこそ」 と、研修では必ずお話をさせていただいております。 そんな時によく、「業務が忙しくて、新商品 ( 新メニュー ) の勉強会を開く時間がないのですが・・・」 と言われます。 こうなると、スタッフは、不十分な準備のまま、お客様の前に立た...(続きを読む

佐野 由美子
佐野 由美子
(ビジネススキル講師)
2011/10/14 11:11

部下をダメにする上司の言動とは!?社内会話の意外なツボ(28)

(続き)・・部下が成長してくると、業務に関して自分なりの意見や価値判断をもち、様々な提案をするようになります。若手の提案には現実性に乏しいものも多いのですが、一方ではアッと驚くような斬新なアイデアも少なくありません。そのような意外性はあるものの現実性に欠ける若手の提案に対し、上司はどのように対応をすべきでしょうか。中には「それは出来ないよ。何故ならば・・」などと理屈を並べたてて言下に否定する上司が...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

「現状維持」の法則

【天職を手に入れる100の法則】 天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「現状維持」の法則 ■.............................(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/10/04 07:00

慣れているがゆえの思い込み

  今回は若干こじ付けの軽いお話です。     私より一回り以上年上の大先輩2人と、同世代の仲間2人と私の合計5人で神田(東京)で飲みました。   はじめは「神田らしいガード下の店で」という事だったのですが、夕方5時になったばかりというのにお店は満席。(神田は飲みのスタートが早い!) 他に行先のあてがなく、仕方なく行ったチェーン店の居酒屋は、隣の個室のカラオケが丸聞こえでうるさかったりして全...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2011/09/12 00:00

今まででなく、これからどうしたいのか?

先日ある研修で自分のキャリアデザインについてコーチングをする機会がありました そこでのテーマはこれから自分は会社でどうしていきたいのか? お話しをした方々は皆さんベテランで申し分の無い仕事をしている方々でしたが、何か物足りなさをお持ちでした それは、今までの仕事に対する自分の気持ちが“しょうがない”と無意識に思っていることでした これは永く職場で培われたものかもしれませんが、無意識に自分を...(続きを読む

須貝 光一郎
須貝 光一郎
(ビジネスコーチ)

やはり増税路線か、副大臣、政務官人事に思う

副大臣、政務官も決まり、野田内閣がスタートを切った。 発足早々から小宮山厚労相によるたばこ税増税私案が提起され、 早速大増税への第一歩が踏み出された感がありますが、副大臣、政務官の 顔ぶれを見る限り、やはり大増税への布石を打っているように感じます。   財務副大臣には増税派の五十嵐文彦氏が留任。もう1人は難民支援の 国際NGO出身の藤田幸久参議院議員。正直、経済は弱いのでは??? 財...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2011/09/09 18:20

向上心にあふれる初めてのシニアクラス

きょうは初めての生徒さん しかも、いつも来てくださる生徒さんのお兄様の同級生のママさん ん?合ってるかな? そのお年(失礼(^^ゞ)と言ってもまだまだお若いのですが、 そういう意味ではなく、 今までずーっとご家族のためにお料理をなさってきて やっとお子様も巣立ってご主人とお二人になり、 普通だったら、 食べる人もいなくなったし、そんなに量を食べなくなってきたし、と お料理を手抜き...(続きを読む

川上 みゆき
川上 みゆき
(料理講師)

物件の持つ力

インターネットを通じて物件探しを出来るようになって随分経ちます。   市場に出ているほとんどの物件が、   どこの不動産業者でも扱えるという事実も大分浸透してきました。     不動産業者に対する接し方も確実に変わってきました。   物件をもって業者に問い合わせるのではなく、   営業マンで付き合う業者が選ばれる時代になると思います。     しかし、長期間物件を探し続...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)

498件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索