「フランス 家」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「フランス 家」を含むコラム・事例

568件が該当しました

568件中 451~500件目

プロヴァンス風住宅-3

 マイホーム造る際の外観で、人気のある外観の1つに、南フランスプロヴァンス地方に多くみられる住宅の外観があります。  このような住宅の外観は一般に、ジョリパッドという塗装材を使用し、カラーはオレンジ、イエロー、ベージュなどで仕上げます。また、塗装材の塗り方も、平坦に塗る塗り方もあれば、わざと凸凹をつける塗り方もございます。  住宅の外観は、その家の顔ともいうべき重要な部分ですので、皆様、真剣に...(続きを読む

菊池 克弘
菊池 克弘
(建築家)
2012/10/16 15:00

板橋区高島平7丁目/完成が近づいて参りました。

3階に設計した子供室3室と予備室のドア色は 天然木無垢パイン材にホワイト塗装。 写真ですと真っ白にみえますが 実際には木目が浮造り(うづくり)仕上になっております。(次の写真) ウッドワン/ピノアースシリーズ ↓↓ http://www.woodone.co.jp/product/door_pn.html ニュージーランド産のラジアータパインを使用しております。 世界の森林資源を守る...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

近郊の新しいベーカリー

渋谷駅を利用して当院へお越しになる皆さまへ、ご存知の方も多いと思いますが近隣の新しくできたパン屋さんの情報です! 今年は春に渋谷ヒカリエができ、ヒカリエの地下2階に ジョエル・ロブションのパン専門店などができましたが、 それまでは渋谷駅からアキュラ鍼灸院に行く間に、パン屋さんがなかったので、パン屋さんがあるといいなぁと以前から思っていました。 そして先月 パリに本...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

自立してほしいマザコン夫。新婚早々、離婚を考え中。

新婚の可奈子さん(22歳)は、年上で頼りがいがあると思っていた夫・薫さん(34歳)の思わぬ実態に、 3ヵ月にして早くも離婚を考えています。 結婚前には、優しくて紳士的なところが素敵に見えた薫さんだったのに・・・・・・。 それでも可奈子さんは、できれば別れたくないのです。 高校を卒業して、信用金庫に勤めていた私は、大口顧客の担当をしていました。 そんな仕事をしているとき、地元でも有名な家具店の...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

米国国債新興国ソブリン債等のパフォーマンス指数と連動ETF

今回は、アメリカ国債のパフォーマンスに連動するETFを紹介します。 ご承知の通り、世界で最も流通する国債はアメリカの国債です。 アメリカ国債は、「トレジャリー」、"Treasury"と表記され、米国財務省証券のことを指します。米国債は、世界最大の流通量と売買量を誇る証券ですので、その値動きや利回りの動きは、世界の金融市場の指標となっています。 日本国債は発行量が800兆円にとどくレベルになって...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

リヨンのお土産「メール・リシャールのサン・マルスラン」

メール・リシャールのサン・マルスランSaint Marcellinチーズ リヨンに行ってこられた方からお土産に頂戴しました。 サン・マルスランチーズはドーフィネ地方(リヨンの東)の牛乳のチーズ。とても食べやすいチーズです。 サン・マルスランの中でもこのメール・リシャール印は別格! 中がとろんぐにゅんとしていて、一度食べたら忘れられない味なのです。 リヨンのレ・アル(中央市場)で買えます。...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

新東商カラコ2級~11~

「ポストモダン」です。 モダンデザインを否定し、装飾性や過剰性などを追求したデザインが 「モダンの後に来るもの」を意味するポストモダンです。 モダンデザインのミース・ファン・デル・ローエが言った「Less is more」に 対し、ロバート・ヴェンチューリは「Less is bore」という言葉を残しています。 ここは、ついでなので一緒に覚えておきましょう。 レンゾ・ピアノのポ...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)

香りの伝道師をお招きして8・25(土)

『色は匂へと…』 -香と「源氏物語」、心の色香のドラマを追う- 源氏物語54帖。実は香で綴られ、色で描かれた物語です。 「香」というパスワードを手に、原文を開くと、 新たなページと共に隠れていた真実の物語が浮かび上がります。 次々と驚きの発見があります。 一千年前の昔、平安王朝時代の日本人は、 「色」と「香り」で愛を語りました。 色と香りは自己表現です。 「源氏物語」をテキストに、その色と...(続きを読む

楢崎 悦子
楢崎 悦子
(パーソナルスタイリスト)

50代の婚姻と事実婚。。。?

こんばんは 東京・青山の結婚相談所マリーミー代表 婚活評論家植草美幸です。 今日からお盆休みの企業が、多い中当相談所は、全員出社で会員の皆さんのお見合い調整や カウンセリングに追われております。 今日ご入会された女性さんは、50代。 他社で良い成果が出なかったため東相談所にご入会されました。 50代で偉いですね。 他社では、女性35歳までの入会制限をしている所が多いですが、 ...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)

「対外証券投資、拡大!」

こんにちは!   ロンドンオリンピックも大きな山場を越え、今回も、様々な感動を与えてもらいました。 閉会が近づき、寂しい想いと共に、「やっとゆっくり寝れる」という安堵感も感じる今日この頃です(笑)   さて、8日財務省が国際収支速報を発表しました。 それによると、海外の株式・債券の買い越し額が、ここにきて急増していることがわかりました。   2012年1月~6月までの上半期で、対外...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

今年後半の世界経済と金融市場の動向今井雅人氏講演より

2012年7月8日開催されました、”楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナー”に参加しました。そのセミナー内容から、講演の概要を紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこと予めご承知ください。 本日は、今井雅人氏(グローバル・インフォ株式会社代表取締役会長/衆議院議員)の講演『波乱の2012年!今年後半の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

竹中平蔵氏“楽には生きられない日本”で戦う術教えます。セミナー

2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 基調講演は、竹中平蔵氏(慶応義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキュ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/30 09:00

源氏物語から読み解く、色と香り

】『色は匂へと…』-色と香りの表現 『色は匂へと…』 -香と「源氏物語」、心の色香のドラマを追う- 源氏物語54帖。実は香で綴られ、色で描かれた物語です。 「香」というパスワードを手に、原文を開くと、 新たなページと共に隠れていた真実の物語が浮かび上がります。 次々と驚きの発見があります。 一千年前の昔、平安王朝時代の日本人は、 「色」と「香り」で愛を語りました。 色と香りは自己表...(続きを読む

楢崎 悦子
楢崎 悦子
(パーソナルスタイリスト)

波乱の2012年今年後半の世界経済と金融市場動向楽天セミナー

2012年7月8日開催されました、”楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナー”に参加しました。そのセミナー内容から、講演の概要を紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこと予めご承知ください。 本日は、今井雅人氏(グローバル・インフォ株式会社代表取締役会長/衆議院議員)の講演『波乱の2012年!今年後半の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

竹中平蔵氏講演“楽には生きられない日本”で戦う術教えます。より

昨2012年7月8日開催されました、楽天証券サービス開始13周年記念投資セミナーに参加しました。そのセミナー内容から、このコラムの読者の方達に参考になさっては如何かというものを紹介します。できるだけ講演者の発表内容をなぞりますが、ヒヤリングオンリーのため、間違いや主旨が十分に伝えられない部分があり得ますこ、予めご承知ください。 基調講演は、竹中平蔵氏(慶応義塾大学総合政策学部教授、グローバルセキ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/07/10 09:00

若者の失業の多さは世界的傾向だが、将来に問題を先送りしてい…

なぜ若者の失業率ばかり高くなる? 電撃的に大統領が交代したフランス。背景には経済問題があると言われていたが、とりわけ注目されていたのが..........≪続きを読む≫ [アメーバニュース] 日本だけでなく、世界的に若年層の失業が問題になっている。 リーマンショック後の世界的不況が影響している。 それが、不満となって行動に表れ、ヨーロッパ、アメリカなどで デモが行われ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

お誕生日ありがとう♪水上温泉編4

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 前回の続きです 翌朝目覚めたら。。 まずは朝風呂を堪能し そして。。。 ...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

レッスンはあじフライ ミントヨーグルトソース中心のメニューで…

6月Basicクラス後半のレッスンは昨日、今日、明日と3日間。 昨日のレッスンでの出来事をご紹介します。 お越しいただいた生徒さんにまずは一息、水だししたマリアージュフレールのボレロを飲んでいただきました。 私も大好きなフルーツフレーバーティです。 では、いつも通りデモンストレーションが10時30分にスタート。 内容はあじフライミントヨーグルトソースを中心としたメニューです。 鯵は頭と内...(続きを読む

まき まさ美
まき まさ美
(料理講師)

■子供たちに残せる「思いやり」

おはようございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 昨日、長男がくれた『ホームベーカリー』で 長男がパンを焼いてくれました。 私もはじめての体験です。 まわりは、フランスパンの軽めの硬さって感じのパリパリ食感。 中は親指の後がすぐに付いてしまったほどしっとりふんわり~...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

不動産投資のグローバル環境

こんにちは、リヴァックスの巻口です。 今回はグローバルな不動産動向のお話しをさせていただきます。 不動産投資における投資資金の源泉は、過去数年の間、世界的な機関投資家や 中国の富裕層の購買パワーが大きな影響をおよぼしていました。 リーマンショック以降、世界の投資資金は証券債券やデリバティブといったものから 大きく比重を実物資産にシフトしている傾向があります。より安定志向、コア志向に な...(続きを読む

巻口 成憲
巻口 成憲
(ファイナンシャルプランナー)

今年のミラノサローネで目立ったカラーはシャーベットカラーとピンクだったとか

1日の金曜日に 日経BP社 主催のミラノサローネの報告会に行ってまいりました。 ●ミラノサローネとメゾン&オブジェ 見本市・取材報告会 (日経BP社主催) http://business.nikkeibp.co.jp/nds/semi20/ ミラノサローネとは 毎年4月の後半にイタリアミラノで行われる 世界が注目する 国際家具見本市です。 ●ミラノサローネ 日本公式ホームページ http:...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

クリソンのマルシェで

なんて美しいのでしょう! フランスに来て、まだ旬のアスパラを堪能できていないので、今すぐにも茹でて食べたい気分。 モンペリエからナントに一飛びし、 ナントからTER(地方急行列車)で20分ほど、クリソンClissonという街に来ました。 この街出身の建築家(フランス人)がイタリアに留学後に建築に携わったため、街がどこかイタリアっぽいのだそうです。 お城の城壁の中のマルシェに。 アー...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

毎月分配型など配当しすぎの投資信託に歯止め

3か月前の2012年1月27日の新聞に、一般投資家の資産運用についてアドバイスしているものにとって、朗報が掲載されていました。 一般投資家にとっても役立つ内容のものですので、ご紹介いたします。 それは、金融庁が、リスクが高く「仕組みが解りにくい」投資信託を経験の浅い投資家が購入しないようにするため、投資信託法の改正を検討しているとの記事です。 4月30日現在、まだ販売停止、販売中止とはなって...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

外貨MMF(ユーロと豪ドル)の投資対象例について

昨日は米ドルMMFの投資対象の金融商品について、ご紹介しました。 本日は、ユーロMMFと豪ドルMMFの投資対象の1例をご案内します。数多くのMMFの中野1例ですので、ご購入を検討する際には、対象とするMMFの目論見書等をご自身でご確認ください。 昨日と同じ運用会社が運用しているユーロMMFと豪ドルMMFの目論見書の投資状況 (2011年7月末現在)を基として記載します。 ユーロ・ポートフォリオ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

仁瓶さんの「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」

3月27日 10:30 「パン・ド・ロデヴを楽しむ会」の始まりです。 Rodeveとはフランスの南のほう、モンペリエ近くの街に伝わる、高加水のパンです。丸めずに、切っただけで発酵させて焼きます。 内層が、それはそれは 魅力的。味だけでなく、独特の食感を生み出します。 仁瓶さんのパン・ド・ロデヴは比類ないおいしさの、特別な存在。 かつて私が東京でのロデヴの会に参加させてもらったとき、椅子からず...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

外国債券という資産の中での分散投資を考える。

外国債券という資産(アセット)の中での分散投資を考える場合、各国別の債券発行額のシェアで選びますと通貨分散の効果も得られます。 現物として債券を保有する際には通貨とのセットでお考えください。 また、債券の名目金利で選ぶのではなく、当該通貨国のインフレ率にも着目することが必要です。利回りよりも高いインフレ率の為、実質金利でマイナスに為る国も在ります 名目金利ではなく、実質金利で比較されるようお勧...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

睡眠専門家の睡眠知識講座 「6.4時間って?」

  下記の記事は、リクナビのメルマガの記事から引用させていただきました。3月22日号   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の数字は「6.4時間」。ウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エン ターテイメントが2008年に世界17カ国で実施した睡眠に関する調査による 「日本人の平均睡眠時間」です。 なぜディズニーが?というと、同社の名作『眠れる...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)
2012/03/22 23:13

知っておきたい投資インデックス(海外株式編、MSCIコクサイ)

国外の株式に投資する際に指標とするインデックスをご紹介します。 日本の投資家が海外の先進国23か国の株価の動きを把握するのに使用するのがMSCI KOKUSAI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル・コクサイ)です。この指数は、MSCI WORLD IndexからJAPAN(日本)を除いた時価総額加重型の指数です。 先進国23ヶ国とは、米国、英国、イスラエル、イタリア、ポルトガ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

バレンタインの贈り物 第2弾

今年のバレンタインに、フェルベールさんのジャムをいただきました。サロン・ド・ショコラの限定品だそう。 題名は「songes par Fraicois Simonフランソワ・シモンの夢想」 アルザスのカリンとバラcoins d'Alsace et petals de roseの花びらの組み合わせです。 フランソワ・シモンさんは、パリで活躍する料理評論家だそう。 バラの香りがぱーんと口中に...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

いよいよカスレを作ります 2月の料理連続講座で

果物のテリーヌ terrine de fruits さて昨日の続き。料理連続講座のメイン、カスレを作ります。 カスレcassouletとは、ラングドック地方の料理で、白インゲン豆と肉類(塩漬け豚肉、ベーコン、ソーセージ、コンフィなど)の煮込みです。カスレと白インゲン豆について詳しくはこの前のブログを。 カステルノーダリーの白インゲン豆を 一晩水につけます ふわっと香るのは、日本...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

超少子高齢化 : お試し婚(期限付き結婚)が必要な日本!!

「お試し婚」させないと危ない日本。。 こんにちは! フランス婚(事実婚)アドバイザーの山本です。 本日、厚生労働省より長期的な日本の人口動向を予測した 「将来推計人口」が公表されました。 ・2060年の日本の人口は8674万人(10年比32%・4132万人減少) ・65歳以上が「5人に2人」を占める ・生涯未婚の比率が「5人に1人」に高まる 等、「超少子高齢化」が加速するとの予想。 も...(続きを読む

山本 高臣
山本 高臣
(婚活アドバイザー)

投資 基礎知識 リスクを下げるための国や地域の分散

資産運用の基礎⑬で銘柄の分散をお勧めしました。次にお勧めしたいのが、国や地域の分散です。 日本だけに投資する場合には、日本国というカントリーリスクがあります。また、例を日本株の日経平均を考えますと、この二十年未だに日本はバブル期の最高値を超えておりません。その間、米国株式や中国株式等々様々な国の株式市場は株価が上昇しています。 また、債券も日本国債の利回りはとても低く、それに比べ米国やドイツな...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

24年度税制改正大綱(7、国外財産調書制度の創設等)

国際課税の分野では、国外にある財産等を日本の税務署が効果的に 調べることが出来るようにするための改正が図られています。   まず、税務行政執行共助条約等における徴収共助、つまり、 租税条約を締結している国の間では、お互いの税務署が協力して 税金を徴収できる仕組みを、日本の法律を改正するようです。 ・相手国等から徴収共助の要請があった外国租税債権を徴収する場合、 国税徴収法の国税の優先...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2011/12/28 12:50

日本の土壁研究の新たな展開

 ●本日、東洋大学で大工塾に参加。自分に取って非常に有意義な会でした。http://tonomirai.jugem.jp/?day=20111126  というのは講師として現代の日本での土壁研究の一角を担うNPO土壁ネットワークを主宰する建築家 大西泰弘さんが香川から来られて、最新の研究の紹介をされたからです。そのわくわくする内容とは? 大工塾を主宰する建築家の丹呉明恭さん、構造家...(続きを読む

遠野 未来
遠野 未来
(建築家)
2011/11/26 22:32

ドイツ国債、ついに「札割れ」に!

こんにちは!   さて、マーケットでは、ドイツ国債の入札で、「札割れ」が起きて、またまた混乱が生じています。   国債の「札割れ」とは、募集額に対して応札額(申込額)が少なく、不足が生じることです。   日本に比べ、ドイツではそう珍しいことではないようですが、今回は10年物国債で60億ユーロ(約6200億円)の募集に対し、39億ユーロ(約4030億円)と、65%の資金しか応募がなかった...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

政変の年2012年問題に備えよ

最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★ ■政変の年2012年問題に備えよ■ ~2011年10月9日、日経ヴェリタスp52より~ ■■■トピック要約 今年も残すところ2ケ月余り、 2012年の足音が聞こえてきた。 ■ 大統領選、惑星直列 1年ごとにころころ代わるどこかの国の首相と異なり、 国のリーダーはそう頻繁に変わらない。 米国4年、フランス5年、ロシア6年。 それぞれの大統領は決められ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2011/10/12 18:00

購買力低下防ぐ資産運用をめざす

最新金融情報徹底解読 ★伊藤誠の特選記事★ ■購買力低下防ぐ資産運用をめざす■ =金融史に学ぶ激動期の投資戦略= ~2011年9月25日、日経ヴェリタスp67より~ 資産運用を考える上では、 欧州の伝統的な投資家たちの思考法が 参考になります。 彼らはいたずらに保有資産の値上がりなどを追い求めず、 「実質的な価値」を保全することに努めます。 歴史上、インフレによって 金融資産の購...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2011/09/28 18:00

地球人のすすめ???

  私は今日から日本人でなく、地球人となる。   白人でもなければ、黄色人種でもない。 ヨーロッパ人でもなく、ましてフランス人でもない。 アジア人でなく、日本人でもない。 愛知県人でもなく、東京人でもない。   「私は地球人。」 それだけです。   だから、国というものは存在しません。 県も市も村も町も、そして、どこに住み、家が大きいとか小さいとか、 持ち家と貸家、貧...(続きを読む

MiSAE
MiSAE
(イメージコンサルタント)

真夏のシュークルート

シュークルートとはキャベツを塩漬けにして発酵させたもので、これにハムやベーコンを加えて煮た、フランス・アルザスの代表的な地方料理です。 素材としてのシュークルートはキャベツを千切りにして塩をして3週間ほど漬けただけのもので、酸っぱさはお酢ではなくて、乳酸発酵によるものです。だからシュークルートを「酢漬けのキャベツ」と訳すのは、間違い。 ドイツのザウワークラウトsauerkraut(酸っぱい葉)...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

米国の債務危機が世界のマーケットを揺らしている

1.「知恵の木」流、日経ヴェリタス最新金融情報徹底解読 ● 米債務危機の悪夢 瀬戸際のAAA 緊迫する市場 ● -2011年7月31日日経ヴェリタスp1より伊藤誠の特選記事- ■米国の債務危機が世界のマーケットを揺らしている 国庫(米国)の現金が底をつきつつあるそうです。 最悪の場合は8月上旬に米国債の元利払いが滞り デフォルト(債務不履行)となるというのです。 債務不履行とは、借りたお金を返...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2011/08/03 17:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その15‐

     (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 権力にうつつを抜かしている「あの政治家」と、拝金主義に染まった自分を恥じず守銭奴と化した自分を否定しない「あの企業家」に共通するものは何か? それは、魂を売り渡したという意味において・・・「終わった人間である」ということだ。 ***********************************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

住宅は機械。すまいは いきもの。

『住宅は住むための機械である。』 その作品群が世界遺産の登録をめぐり、昨今少々話題となった 近代建築の巨匠 フランス人建築家ル・コルビュジェの言葉。 氏が 実際はどんな趣旨で述べたかのかは、わからないですが 機械 という冷たい言い方は 私なりに勝手に解釈しています。 住宅とは、しかるべく用途(目的)に応じた機能にすぎない。 ( 人が使って 馴染んで はじめて いのち。) 京都の町家は、うなぎの...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

RAF

RAF イギリスのRoyal Air Forceのことだ 英国王立空軍 エリザベス女王様を長とする空軍   このことだけからでも、イギリスの王室と日本の皇室では、政治的位置づけと役割が根本的に異なることがわかる   一方、Emperorは皇帝であり、絶対的な権力をもった存在だ ドイツのカイゼルやロシアのニコライ二世、フランスのナポレオンなどはこの存在だ   天皇は日本国民統合の...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2011/05/24 10:00

No.164 危機を乗り越え復活を遂げた「白い恋人」のネーミング力

============================================================== No.164 危機を乗り越え復活を遂げた「白い恋人」のネーミング力 -------------------------------------------------------------- “選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2011.05.02...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)

5月1日ミュゲ(すずらん)の日の思い出

ずいぶん前、いつだったかの年、オテル・リッツのレストラン「エスパドン」に、女性ばかりの友達で食事に行ったときのこと。 「お嬢さん方に!」と満面の笑みのサーヴィスの男性が、可憐なすずらんの小束をくれました。 「そうだ、今日はミュゲの日(jour des muguets)!」 フランスで5月1日はミュゲmuguet(すずらん)の日です。愛する人に、幸運のお守りとしてすずらんをプレゼントする日とされま...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2011/05/01 12:47

原発事故の不動産市場への影響

東日本大震災により、不動産市場への影響が 徐々に大きくなりつつあります。 そして、現在も気がかりなのが、原発問題です。 これ以上悪化せずに終息へと向かえば良いのですが。 少し原発のことを書きますが、 現在日本には原発は全部で55基存在します。 また、建設中のものが2基あります。 尚、これ以外に計画中のものが12基もあるのです。 当然、今回の事故により、ペンディングされること...(続きを読む

宮下 弘章
宮下 弘章
(不動産コンサルタント)

フランスAnthogyr社Axiomコース2

フランスAnthogyr社Axiomコース2では、到着の翌日(日曜日)のお話です。 フランスでは、2月に北・中・南部に分かれてバカンス休暇(子どもには手当が出るらしい)を2週間取らなくてならないため、家族でスキー(殆どが1週間単位)に出かけるため、私達のホテルが中々取れなくて苦労したようです。 金曜日までは、晴れの天気だったのが一転、モンブラン登頂の日は朝から雪模様でした。登頂はゴンドラ2台乗...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)

ブラックとミディアムオーク系のカラーでまとめた内装

完成現場をご紹介します。 こちらのお住まいは、設備などブラックを基調にし ミデイアムオーク系の木目色を使い ミッドセンチュリー風な内装に仕上がりました。 おしゃれでモダンに仕上がりましたが 床もドアも無垢で自然塗料仕上げです。 キッチンはクリナップSS。(写真上) 扉はブラックではないですが、黒に近いマットな濃グレー。 床は大理石ネオマルキ―ナ柄。 ほんものの大理石ではありませんが。 洗面...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

グリッシーニとは

今から約10年前料理の修業でイタリアへ移り住んですぐに 初めて食べたあるグリッシーニ、その美味しさの鮮明な記憶 久しぶりにそんなことを思い出し それをきっかけにグリッシーニ[伊:grissini]について取り上げてみます。 そもそもグリッシーニは1670年代のイタリア北部 ピエモンテ州トリノの宮廷パン職人 アントニオ・ブルネッロが 宮廷の医師に、病床のサヴォイア家の幼い公爵 ヴ...(続きを読む

大庭 麗
大庭 麗
(料理講師)

発祥のタルト・タタンのお話し

りんごがまだおいしいうちに、と「タルト・タタン」の講座を行いました。 (年が明けると、りんごは貯蔵のものに変わるのだとか) タルト・タタンはそもそもフランスのソローニュ地方ラモット・ブーヴロンLamotte Bouvronの街にある、オテル・タタンHotel Tatinが発祥です。パリから電車で1時間半くらいの、ラモット・ブーヴロン駅の目の前にあります。 3年前の夏にようやく念願の訪問が実現...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2011/01/17 09:46

568件中 451~500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索