真夏のシュークルート - 西洋料理 - 専門家プロファイル

塚本 有紀
フランス料理・製菓教室「アトリエ・イグレック」 主宰
大阪府
料理講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:料理・クッキング

宮代 眞弓
(料理講師)
黄 惠子
(料理講師)

閲覧数順 2024年05月09日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

真夏のシュークルート

- good

  1. 趣味・教養
  2. 料理・クッキング
  3. 西洋料理

シュークルートとはキャベツを塩漬けにして発酵させたもので、これにハムやベーコンを加えて煮た、フランス・アルザスの代表的な地方料理です。

素材としてのシュークルートはキャベツを千切りにして塩をして3週間ほど漬けただけのもので、酸っぱさはお酢ではなくて、乳酸発酵によるものです。だからシュークルートを「酢漬けのキャベツ」と訳すのは、間違い。

ドイツのザウワークラウトsauerkraut(酸っぱい葉)がもとですが、アルザス語ではsurkrutといい、surは酸っぱい、krutがシューなのだそう。(ずっとchoucrouteのchouはキャベツのシューchouかと思っていました)

シュークルートといえばなんとなく冬の料理のようなイメージをお持ちかもしれません。でも今の季節アルザスではシュークルート・ヌーベル(新物)がでてきて、あっさり漬かったシュークルートを楽しみます。9月のぶどう摘みのときの食事にも使われるのだそう(参加してみたいものです)!


というわけで教室でもこの新物を使って、真夏のシュークルートを楽しむことにしました。

アルザスの新物のシュークルート、すね肉の塩漬け(ドイツでいうところのアイスバイン)、スモークベーコン、ロースハム、ソーセージを白ワイン、ブイヨン、ねずの実とともにさっと煮込みます。ソーセージは手作りです。桜チップで燻製にしました。


アルザスを旅行するとたくさんのキャベツ畑を見かけます。「これ全部シュークルートになるのだろうなあ・・」と思ってしまうのは、アルザスのレストランでシュークルートを頼むと、恐ろしく大量のキャベツがどん!と運ばれてくるからです。

写真のシュークルートは私たちならゆうに6人分は取れますが、アルザスならこれでも2人分に足りないくらい・・。


「もう、飽きた、もういいよ」

などと文句を言いつつも目いっぱい食べるのが、シュークルートの醍醐味。

しかし残りを夜になって、冷めたいものをそのまま食べてもなかなかです。

今回はなぜか、ちっとも飽きていません。夏にあっさりした酸味はクセになる感じです。


ちなみにシュークルートはキャベツを千切りにして塩をして重しをして3週間ほど寝かせただけのものですから、日本でも作れるはず。ところが日本とアルザスでは温度も湿度も、乳酸菌の種類も違うからやめたほうがいいと人に教えられ、諦めていたら、うちの生徒さんには作った人がいてびっくりです(ただし菌の専門家)。乳酸菌は嫌気性なので、表面をぴっちり覆い空気に触れさせないことが必要なのだそう。

私もそのうち作って見るつもりです。

このコラムに類似したコラム

クリスマスパーティの仕込み 塚本 有紀 - 料理講師(2013/12/28 22:19)

日曜日のお楽しみ「ジロール茸のオムレツ」 塚本 有紀 - 料理講師(2013/09/29 00:02)

映画「大統領の料理人」を見に 塚本 有紀 - 料理講師(2013/09/15 17:36)

イングリッシュマフィンの試作 塚本 有紀 - 料理講師(2013/08/22 21:43)

お料理の研修会へ・・・。 坂本 孝子 - 料理講師(2013/07/01 14:48)