(閲覧数の多い順 42ページ目)女性による人生・ライフスタイルの専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人生・ライフスタイル の専門家に無料でQ&A相談 (42ページ目)

質問
43,269
回答
89,418(2024/06/23時点)

人生・ライフスタイル に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

2,818件中 2051~2100件目RSSRSS

マンションのリフォームと生前贈与

中古マンションの売買契約をしました(契約は夫名義)。妻の親からリフォーム費用の生前贈与を受けようと思っています。しかし減税対象は直系尊属でなければならないとのことですが、1.リフォーム費用分を登記上、妻名義にすることはできますか?2. また、登記はまだなのですが、登記する時に夫と妻の共有名義にすることはできるのでしょうか?

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

猫の右あごにできたやわらかい塊

猫、めす、1歳4か月を飼っています。右あごに1センチほどのやわらかい塊を見つけました。触るとやわらかく、ぐにゃっとした感触です。猫はそこを触っても痛がりも、かゆがりも、嫌がりさえせず、ごろごろのどをならしています。昨日はなかったと思いますが、見落としかもしれません。食欲あり、排せつ良好、元気です。この塊は何が原因なのか、何らかの処置をした方がいいのか教えてください。よろしくお願いいたします。

回答者

9月に腎結石が発覚、定期的検査について

はじめまして。愛猫オス12歳になる去勢済みの子が9月のエコー検査で腎臓に石があるのが見つかりました。8月の始め血尿と細菌が尿から出てそれから抗生物質と食事療法を始め抗生物質を約半月飲むと細菌は消えましたが微量の血尿が消えないとの事で食事療法を続けていました。ロイヤルカナンPHコントロール、オルファクトリーを与えていました。それから9月頭採尿検査、診察した際血尿はようやくなくなったのですが定期検査で...

回答者

コリコリしたシコリに…

ミニチュアシュナウザーの8才(女の子)の事なんですが…避妊手術・妊娠はした事がないです。乳首の下(内側)にコリコリ(角のない三角形的な感じです)したシコリがあります。大きさは1cmない位なのですが、食欲もあり、お散歩も喜んで行きます。シコリを発見する前と大きな変化はない様に感じるのですが、やはり病院に行くべきなのでしょうか??正直、最近は金銭的に大変ですが、もちろん病院に行く事を薦めて下さったら連...

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

愛犬の急死

つい先日愛犬シーズー4歳の男の子を亡くしました。2月3日から咳をするようになり気管支炎のなりかけで薬を処方され8日ごろにはほとんど症状が見られなくなり改善したと思った矢先に、水曜日に再び咳をするようになり木曜日の朝病院に連れて行った結果、気管支炎で肺炎になりかけてるかもという診断をされ、注射をされ帰りましたが一向によくならい為翌日の朝いちばんで再び病院に連れていったところ検査をしたいのあずからせて...

回答者

呼吸が荒いときの対処について

3才になったばかりのフレンチです。足が動かなくなり先日病院に連れて行きました。いつも病院に行くと興奮して息があらくなります。はじめの診察時の体温は39.5℃で以前のカルテをみても1℃以内高い温度でした。同じくらいの体温のときもありました。そのままレントゲンをとらないといけないということで連れていきました。後から聞くとレントゲンが壊れてて4枚撮るのに仰向け2枚と横向き2枚腰を中心に1回ずつ体制をフセ...

回答者

遺産分割請求について

祖母が昨年4月に亡くなり、疎遠となっていたため実際に死亡をしったのが9月でした。それも、マンションを建てるために融資をしていただいていた銀行からでした。銀行の担当よりは父の弟である叔父より「遺産放棄をしてほしい」むねを伝えてきました。さらに「遺産放棄のサインはいらない、こちらでやっておきますから」とその銀行の担当より言われました。今回銀行から電話より話があったのは、相続人が確定しない限りその返済が...

回答者
材津 豊治
弁護士
材津 豊治

犬の会陰ヘルニアに得意な医師を教えて下さい。

昨年の11月頃に実家の犬を散歩に連れて行った時に細いそうめんのような便をしたので気になり、それと肛門に向かって右側がピンポン玉が入っているような膨らみがあったので気になっていました。しばらくしてから、かたいかたい石のような便が出たと実家の両親が話していましたが、とうとう12月に入って吐いたりが続き便が出にくいので病院に連れて行ったら会陰ヘルニアと言われました。暫く、便を軟らかくするお薬をもらったり...

回答者

犬のインスリンノーマー薬についてです。

犬のインスリンノーマーに投与する薬ですが、高額になると聞きました。我が家のウエスティー3歳ですが今検査中ですが、インスリンノーマーの疑いが強く内科治療薬は月数万円はかかると説明が有りました。数万円とはおおよそいくら位の事でしょうか?アログリセムは輸入薬で高額ですが今、インスリンノーマーのインスリンの数値を安定させる薬としてネットで、プレドニゾン、Bブロッカーと言う薬でも、状態安定になって居ると言う...

回答者

ペットの誤飲

犬が喘息のクスリ「KC13」を2錠食べてしまった、夜中なので獣医さんも営業しているところもなくどうしたらいいのか、とても心配しています。どなたか最善のアドバイスをお教えください。 宜しくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者

アメリカモモンガの異変

はじめまして。前日まで飛び回っていたアメリカモモンガが次の日ゲージの隅でぐったりしていました。幸いにもまだ息はあり、保温や栄養補給など応急処置をした結果、ある程度元気になりました。しかし、右手が不自由なようです。全く使えないわけではないのですが、なんとなく、伝達がいきわたってない感じです。たとえばゴハンをつかむときに右手だけピン!!っと伸びきってしまっている。しかしモモンガ自身はは持っていると思...

回答者

臍ヘルニアについて

我が家で生まれたラブラドール(生後40日、体重4Kg)が臍ヘルニアになりました。昨日までは触っても何ともありませんでしたが、今朝触ると「ぷるん」と何かが戻る手触りが。一匹は力を入れると出るようで、もう一匹は出たままです。病院では「今はまだ様子を見ればいい」と言われましたが、先天性でなく後天性の場合、自然に閉じることはあるのでしょうか?また、原因は何でしょうか?思い当たる節は離乳食を始めてから体重が一気に増えたことくらいです。

回答者

七歳 オス チワワのゲージ生活 ストレス

七歳になるオスのチワワがいます。私が独身時代から飼っていて、四年間室内で放し飼いしていました。仕事柄、夜勤をしていたのもあって(言い訳になるのですが)、トイレトレーニングがしっかりできていません。8割はシートでするんですが、2割とウンチは必ず外してしまいます。結婚し、引っ越しを機にゲージ生活をしようと思ったんですが、引っ越ししてからストレスなのか脱毛(かさぶたができて毛がごそっと抜ける)が数カ所で...

回答者
橘 和子
ドッグケアアドバイザー
橘 和子

猫の甲状腺機能亢進症これからの治療について

愛猫オス12歳去勢済みの子が最近甲状腺機能亢進症という病にかかってしまいました。半年程前にも甲状腺の数値が異常値近くになった事がありその時療法食ydを約1カ月程与えていましたがその頃はかなり体調を崩してしまっていて療法食を与える前から食欲減退していて血液検査や超音波検査、レントゲン検査など全てしてもらいましたがその時は心肥大はみられなかったのですが血圧が高くなっていたためしばらく薬を飲んでいました...

回答者

義母の居住権について

60代の義母には20年以上内縁関係にある男性がいたのですが、1年半ほど前に突然失踪し、そのままになっています。(警察に届けは出しているようです)10年前、男性の父母が亡くなったのを機に、男性の実家に私の夫である息子と3人で暮らしており、男性の失踪後もその家で生活してます。隣家所有の土地を格安で借りており、数十年前に、そこに男性の父が家を建て、所有権?のような権利があると聞いていましたので、ゆくゆく...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

突然の逆くしゃみ

初めまして、よろしくお願いします。9歳のヨークシャーテリアを飼っています。先日10/25(土)の夜7時頃に柿を与えたところ(4分の1の量、8分の1のサイズを2つ)、美味しそうにペロリと食べたのですが、すぐに苦しそうにし、激しく嘔吐しました。柿は咀嚼しないで食べたようで、そのまま吐き出されました。今年になって柿を与えるのは2度目のことで、1度目は何事もありませんでした。毎年あげています。吐いた後から...

回答者

義父の交通死亡事故による慰謝料

昨年、義父が身内の車に同乗中、交通事故に遭い亡くなりました。最近になって損害保険会社から、保険金の支払予定と内訳がきました。慰謝料・逸失利益等含め3000万と搭乗者保険から500万の計3500万となります。受取人代表は義父の長男(43歳)、他に遺族は、義父の配偶者(78歳)と娘(40歳)です。義父には他に預貯金、土地、資産等はありません。家は借家で、お墓もなく、これからお墓と仏壇を購入しなければな...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

猫風邪

うちの猫はオスで生まれて4年ほど、2年前まで外猫でした。家の中で飼うようになって鼻汁に血が混ざったものや、黄色い鼻汁をクシャミと共に出していたので病院に連れていくと猫風邪と診断され注射をしてもらい薬をもらいました。定期的に通うことになったのですが2ヶ月ほど通ってあとは薬を出されただけで定期的にきてくださいとは言われなくなりました。よくなるのかと思ったら全くよくならず薬がないとすぐにクシャミをします...

回答者

借地権の相続について

両親が住んでいる土地は借地です。子どもは私1人で嫁いでいるため姓が変わっています。一緒に住んでもいません。この場合、借地権はどうなるのでしょうか?嫁いでいても権利は1人娘である私にあるのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

老齢猫の食事について

18歳のメス猫です。1年ほど前から気がかりな様子が見られるようになりました。・体重の激減 4.2kg→2.8kg(2年前はずっと5.6kgでした)・頻繁に吐く・ドライフードを食べなくなった・水をよく飲み、トイレの回数が増えた・水を飲むときに、右側にばかり顔を傾ける・ここ3週間ほどウェットフードも食べなくなり、スープやペースト状のものを少量しか食べなくなってしまった (腎機能低下に配慮した高齢猫用の...

回答者

メスのセキセイインコについて

6歳のメスのセキセイインコについてです。生まれた雛のころから育ててきているのですが、7日前に棒につかまるとき、重心が偏っていて、右に大きなしこりがおしりについていました。心配になり病院で見て頂いたところ、卵管になにかできものができていると言われました。触って押してみても出てこなく、近いうちに何かあるというわけではないが、日に日にそのできものが大きくなって、それを出そうと力んでしまい病気が悪化すると...

回答者

先住犬のストレスについて

現在、7歳の雌のトイプードルを飼っています。他のワンちゃんたちにも とてもフレンドリーな子でしたので、先日、1歳の雄のトイプードルの里親になりました。双方とも去勢しています。ところが、2週間ほど経ちますが、先住犬の子がみるみる元気がなくなり、食欲もありません。他の犬が来たためのストレスだとは思うのですが、朝ごはんはまったく食べず、動きも少なくなって、ほとんど一日中ぐったりと寝ています。尻尾を振るこ...

回答者

今後の進路についてのご相談

高校を卒業してからこの半年間、英検の学習を通しての英語力向上や進路を考える時間に使いました。就職・進学できずにここまで来たのは、進路が未決定だったのはもちろん、金銭面的なものもあります。しかし、英語を活かしたい、海外で働いてみたいという夢は諦めきれていません。最近自宅だけでの学習にも限界を感じていたため、自分なりに調べてみましたが、高卒の私が海外で働くということ自体やはり無謀なのでしょうか?ワーキ...

回答者
末永 真一
留学コンサルタント
末永 真一

3ヶ月のチワワ1kgを160cmから落下させてしまいました。

昨日生後3ヶ月のチワワを抱っこしていたら突然チワワが暴れ飛び出し落下させてしまいました。私の不注意です。深く反省しています..。落ちた際、キャンキャンと5秒ほど大きく鳴き続けておりすぐ病院へ連れて行きました。レントゲンを撮ったのですが骨折もなく今も事故後24時間経ちましたが何の異常も見受けられません。落ちた際は目がぐったりとした状態で酷く震えていました。下はショッピングモールのコンクリートで70c...

回答者
増田 国充
獣医師
増田 国充

内視鏡検査

7歳になる女の子です。5月に濃い緑色の下痢(生臭く口からも同じ臭いがした)をし病院へ行った所、消化不良とのことでクロロマイセチンとリーダイを処方され5日間服用し軽快。6月に入り茶色の下痢、上記同じ内服し軽快を繰り返していました。9月のみ調子がよくいい便をしていました。9月末に大量の軟便と粘膜を出した後、翌日からまた自然と普通便になったが10月から軟便。鮮血が少し混ざる。現在はメトロニダゾール1/4...

回答者

左前足の骨肉腫

元保護犬ラブラドールで年齢は10歳以上だろうと思います。7月にびっこを引くようになりレントゲンを撮ると骨の中が空洞に映り、おそらく骨肉腫だろうと診断を受けました。Metacam2・5mgを1コ半飲んでいます(1日)最近はびっこが酷くなり痛みが酷くなるようなら切断した方が良いのか?と獣医さんに質問すると「もう遅い、切断するなら最初」と言われてしまいました。骨がからになっている状態で骨を削って細胞診を...

回答者

オスのセキセイインコについて

今年の4月ごろまでは祖父の家で飼っていたオスのセキセイインコについてです。祖父が飼っていたのはオスとメスの1羽ずつで、メスがとても体調が悪いため看護をするために私は仲のとても良いオスのセキセイインコも一緒に連れて帰りました。メスにセキセイインコの体調も夏休み前には、だいぶ良くなりました。その2羽のセキセイインコも含めて私の家では11羽のインコを飼っているのですが、その2羽のうちのオスのセキセイイン...

回答者

7歳マルチーズ、ポタポタとお漏らし

我が家のマルチーズ男の子についてです。初めに、元々は一匹で愛情を受けていたのが私に子供が産まれ、まだ子供が小さい事もあり、更に仕事もしているので以前のようにたっぷりとかまってあげれてません。最近は特にかまってあげることができておりませんでした。散歩は一日に2回、朝8時と夜8時です。お留守番は散歩後から、18時頃までです。ここ数日、散歩の時に尿の出方が、ポタポタと出るだけで、スムーズにでません。最初...

回答者

トイプードル 引っ越ししてから留守番中トイレ失敗するんです

10歳のトイプードルを飼っています。引っ越し前は3LDKじゅうたん、畳の環境で、トイレはワイドトイレで失敗なくしていました。引っ越し後2LDK全室フローリング、トイレは以前使っていた物を持ってきましたが、トイレで寝るし、家で全くトイレをしてくれなかったんですが(散歩のときにする)最近になって留守番中に、あちこちにおしっこをするようになってしまいました。困っていますので宜しくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

猫のおしっこ

わが家の猫がシュウ酸カルシウム尿石症で一年前からウロアクトというサプリを飲ませています。最近になり、おしっこがPH7.0の中性になってきて、今のところ結晶も結石も出ていません。かかりつけの獣医さんが言うには、シュウ酸カルシウム尿石は酸性でもアルカリ性でもなると言われたのですが本当でしょうか?色々調べてみましたが、そのような情報がありません。それとPH7.0はストラバイト尿石が出来る心配はないのでしょうか?

回答者

ハーネスを付けると嫌がる

こんにちは。雄の一歳半になる柴犬を飼っています。小さいときから引っ張り癖があり、しつけ教室で引っ張り癖をチョークチェーンで直しましたが、知らない土地やパニックになる時などは引っ張り癖が出てしまいます。今度ハイキングなど山道を一緒に歩きたいのですが、チョークチェーンですと人一人しか歩けない細い道だと犬を先に行かせるしかなく引っ張り癖がでて首に負担がかかります。その為山歩きの時だけハーネスにしたいと考...

回答者
橘 和子
ドッグケアアドバイザー
橘 和子

犬の無駄吠えと食糞

9ヶ月になるメスのプードルを飼っています。最近、家族全員帰宅した時に激しく吠えます。もちろん、家に訪問する人、外の物音にも吠えます。天罰方式でビー玉の入ったペットボトルを投げて驚かせたり、酢の入ったスプレーを吠えた時にかけたりしましたが、一向に効果がありません。元々、怖がりだったせいもあるのか、かえって逆効果になってしまったようです。また、生後3ヶ月頃から食糞が酷く、同居犬のうんちまで食べてしまい...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

質問です

こんにちは、わたしの家には一歳七ヶ月のミニチュアダックスとプードルのミックスの犬がいます。私の家族は父母私妹の四人家族なのですが、母が餌やり、散歩ほとんど世話をしているのですが、母が私と妹に近づくと歯をむきだしてうなりながら怒ります。そういう状態になると母がその場から動くだけで母に噛みつきます。しかし普段は母になついています。私は17歳、妹は15歳で妹の身長も167センチなので小さい子供でなめられ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

セキセイインコが餌を食べません

8歳の雄のセキセイインコなのですが、最近呼吸する時に声が出たり、口呼吸をしていたので、昨日鳥専門の病院で診察をしてもらいました。 診断は甲状腺腫の疑いが濃厚との事で、まずはヨードを飲み水に入れて様子を見て、2週間後に出来ればレントゲンを撮る予定でいます。 昨日までは餌も普段通り食べていたのですが、今朝から殆ど食べず、膨らんでじっとしています。籠の中の温度は30度を維持していますが、膨らんだり、暑そ...

回答者

猫の血尿について

雑種の5才のメス猫が量は普通ですが、ドス黒い色の血尿をしているのに気が付きました。以前2回ほど尿が出ににくなった事があり、2回目はさらに酷く、点ほどしか尿が出なかったり少し血が混じったりした状態でしたがいずれも病院で貰った液体の薬を与え症状は回復しました。3か月ほど前の2度目を機にドライフードのみを石を溜まりにくする物に切り替えました。食欲は変わらず、元気ではあり、10才になるオス猫も飼っています...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人

雄犬が雌猫を追い掛け回します。

雄犬3才(去勢未)が雌猫6ヶ月(避妊未)をご飯も食べず、散歩も嫌がり1日中追い掛け回しています。なぜでしょうか?我が家には3匹の猫がいますが、1匹だけに集中して興奮しマウント行為でしょうか?を繰り返しています。何か理由があるのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者

多頭飼いの仲が悪い

昨日から里親募集で預かったMix犬♂(4)が家にきました。先住犬は♂(7)です。昨日少しあわせたところ先住犬が里親の子を追い回し里親の子は最初はうーっとうなってだんだん怒るようになりました。今日もあわせてみたところ先住犬が里親の子のちんちんを舐めたり耳を舐めたり構いにいきますが里親の子はうーっとうなったりおこったりし、先住犬も怒るようになりました。今日の夜二人をリビングに出してみたところ先住犬はこ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

オスのセキセイインコについて

私の家ではインコを10羽飼っているのですが、その中の7歳半のオスのセキセイインコが飛んだり鳴いたりは多くはないですがするのですが、昨日寒そうにしていて体を膨らませていて糞を出したいのに踏ん張っても出せない様子でした。私は、仲のいいオスのセキセイインコが別のカゴにいるためそのセキセイインコをそのカゴに移しました。それからすぐにそのこととは関係がないのですが激しく吐いてカーテンの方まで飛んで行ってしま...

回答者

アメリカンコッカーとゴールデンの多頭飼い

8歳になるアメリカンコッカーと8ヶ月のゴールデンの多頭飼いを始めて半年ほどになります。当初から先住犬優先などは徹底していますし多頭飼いにおいてのルールなどを読み漁り本当に様々なことを実践していますが未だにコッカーがゴールデンの存在自体に馴れずゴールデンは1日のうち散歩とトイレ以外はほぼゲージでの生活です。元々先住犬コッカーは甘えん坊で飼い主にベッタリな性格なため、ゴールデンが来たことによりストレス...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

子供なし夫婦の住まいについて

【家族構成】夫29歳 サラリーマン 勤務先は都内 年収400万妻39歳 契約社員 年収270万犬2匹、猫1匹結婚三年目、今後子供を持つ予定はなし。今の住まいは通勤には不便ですが、自然が多いところが気に入っており、ここにずっと住みたいと思っています。【貯蓄】事情により貯金がありません。来年から、月に5万ずつ、賞与20万×2=40万を貯蓄する予定です。【質問内容】現在、賃貸物件に住んでいます。夫の会社...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

総蛋白とアルブミン低下

新しく犬を迎えたストレスが引き金になったのか慢性的な下痢を繰り返していたコッカー。そのたび下痢止めを処方されていたのですが5日前から始まりだした下痢がいよいよ水っぽくなってしまい朝の食欲もなく、一度真っ黒な下痢もしていたので3日前に病院へ。血液検査の結果、総蛋白とアルブミンが4.4と2.0。蛋白漏出性胃腸炎の疑い。その日の治療、点滴と注射。処方薬下痢止め、アスゾール、胃の粘膜を守る薬、ヒルズのi/...

回答者

猫の甲状腺機能亢進症の治療

11月末から甲状腺機能亢進症の治療をしています。T4が7.6でした。現在朝、夜とメルカゾールを1.25量から始め12月末に検査して投薬量を決めるそうです。現在投薬して約26日目です。最初の頃は夜中の走り回り、落ち着きがない、泣き叫ぶ症状が出ていましたが最近は気にならない状態に迄なっています。排便回数も投薬前は1日3回も4回も行ってましたがだいぶ落ち着き1日1回か多くて2回、2日に1回と以前に戻りつ...

回答者

容赦なく噛みつく犬

六歳のポメラニアン♂(未去勢)を飼っています。生後1ヶ月半で家に来て可愛さのあまり甘やかして来ました。完全に家族を下に見ている様で気に入らない事があると凄い形相で威嚇し飛びかかって噛みつきます。叱っても逆キレ、革手袋して喉に指突っ込んだら余計に悪化してしまいました。トイレもあちこちマーキングするし先住犬(♂未去勢)と相性も悪く散歩以外はサークルに入れてます。

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

猫がトイレを覚えません

猫2匹 犬1匹成猫がトイレを覚えません。 2年前までは外で飼っていました3年目の猫です。室内で飼い始めたときはちゃんとトイレにトイレをしていたのですが(トイレは部屋の中)突然トイレではなくて布団にしたりこたつ布団にしたりナイロン袋にしたりたたんである服にしたりなどが多くなりました粗相はおしっこのみです。うんちはちゃんとトイレにしているのですが。最近はひどくて気がつけばそこらうちじゅうにしている感じ...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

犬の問題行動

マルチーズ♂3歳半未去勢ネットを通じてブリーダーさんから購入しました。一人っ子(もう一匹は死んだ)だと聞いています。そして、小型犬から大型犬まで扱っていたので、仔犬同士で遊んだ経験はないと思われます。2か月でうちに迎え、初めて犬を飼ったこともあり、今思えば可愛くて可愛くて、アマアマに育ててしまったと自覚ありです(例)・一緒に寝ている・室内オールフリー・カリカリフード+手作りトッピング(かりかりのみ...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

灯油をこぼしてしまいました。

うちの父親が、外で灯油をこぼしてしまいました。こけたそうです。ちょうど、そのあたりは洗濯物干しざおが置いてある付近で、洗濯物にはついてないようだけど、半分あたりの下の芝生にこぼれていました。でも、その付近が灯油くさいので。あまりその付近に洗濯物ほさないほうがいいかなと、そこだけ、さけました。外だからまだいいけど、芝生だしにおいがしみこんだりしないかなと。雨がふったり自然とかわいてくうちに、においとれますか?火災の原因になるかもの心配もあります。

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英

生後3か月の子猫の努力性呼吸について

よろしくお願いいたします。我が家に、保護時の状況から、母猫に生み落された生後3か月半の子猫がいます。保護当時、体重約90gでへその緒をつけたままでした。その仔猫が生後2か月のときに肺炎を患い、一時は開口呼吸になりましたが、自宅で酸素ハウス療養と毎日の輸液点滴と抗生剤でどうにか命は助かりました。が、そのあとの努力性呼吸が治まりません。元気はあります。ご飯はロイヤルカナンの退院サポートとベビー用(ウェ...

回答者

猫ちゃんがご飯を食べない

はじめまして。14歳の雌の猫ちゃんなのですが2週間前からあまり食べてくれません。血液検査をして腎臓、肝臓とも異常はありませんでした。中性脂肪が263mgありました。あと口の中に口内炎が出来ているとも言われましたが食べられない程ではないとおっしゃっておりました。今は薬と液状猫用補助食品で栄養を摂っております。原因がわかりません。何か分かる事がありましたら教えて頂けると有難いです。宜しくお願いします。

回答者

甲状腺機能亢進症の治療方。

11月末からメルカゾール1.25mg朝晩飲ませています。12月終わりに再検査にてT4数値を測った所7.6から03未満になってしまい、基準値以下になっていました。先生に1日の投薬量が最低量でも多いみたいなので減らしてまた1週間後再検査して見ることになったのですが減らした日の夜からまた夜鳴きが始まってしまいました。落ち着きもなく投薬前のような鳴き声になってしまい食欲不振にもなってしまいました。水分も自...

回答者

噛みぐせが治りません。

夫婦2人で、五ヶ月のジャックラッセルテリア(オス)を飼い初めました。お互い初めて犬を飼うという事と、ジャックラッセルテリアがどういう犬種なのかも知らないまま飼い初めた事もあり、しつけの仕方に困っています…。今一番困っているのは、興奮すると人の手や服を甘噛みではなく、本気で噛んでくる事です。どちらかではなく、私にも主人にも噛みます。*ダメ!と叱っても聞きません。*痛い!と叫んでも効果なし。*首根っこ...

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋

2,818件中 2051~2100件目